キッチン移設に伴う水栓の選び方とデザインの悩み

このQ&Aのポイント
  • キッチンを移設する際に新しい水栓を選ぶ際の注意点やデザインの悩みについてまとめました。
  • 移設するキッチンには2ハンドル混合水栓を取り付ける予定です。検討しているレトロなデザインの水栓について、ひねる部分の向きや吐水部分の高さについて迷っています。
  • 実際に水栓を使用されている方や検討された方は、ご意見をお待ちしております。キッチン移設と水栓選びに関するアドバイスや情報を共有しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

キッチンを移設するので水栓を新しくします。

キッチンを移設するので水栓を新しくします。 2ハンドル混合水栓(ひねるタイプでお湯と水のひねる部分が別々のもの)をつける予定です。 水栓は壁出しになります。 レトロなデザインのもので検討しているのですが ひねる部分が上向きについているものと ひねる部分が正面を向いているものがあります。 デザイン的には正面を向いているものがいいのですが 実際使っていくうえで問題ないのか悩んでいます。 また、水が出てくる部分がアーチ状というか ループのようなデザインで吐水部分が高い位置のものもありますが 鍋など大物を洗う場合は便利だと思うのですが 水はねが多そうで、それもまた迷っています。 実際にお使いの方や、検討された方がいらっしゃったら ご意見を伺いたいと思い、投稿しました。 よろしくお願いいたします。 *わかりづらい文章ですみません。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.3

こんにちは。 水回りの仕事をしている兼業主婦です。 レトロな水栓金具・・・私も好きです。(*^_^*) システムキッチンでは無く、タイルを使ったキッチンには非常にマッチしますよね。 ひねる部分の上向き・正面向きは、壁出し水栓の高さによると思います。 低い位置なら上に付いている方が使い安いでしょうねぇ~。 スパウトのアーチ型の物も、水栓自体が低い位置(台付き)じゃ無いと似合いませんね。 最近のシステムキッチンのスパウトがアーチ形状の物は水跳ねを押さえる為に、水が泡まつ状に出る物など工夫はされていますよ。 他の回答者様のご意見の様に「シングルハンド」の水栓金具は確かに使い安いですが、キッチンの使い勝手って「馴れ」だと思います。 私も自宅では2ハンドルですよ。問題有りません。(笑)

torontere
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 上向き、正面向きは壁だしの高さによるんですね! 確かに、納得です。 ありがとうございます! 故障が少ないのはやはり上向きかと思いますので 上向きで検討してみようと思います。 アーチ型のも確かに壁だしでは似合わないですよね。。。 夏場は水しか出しませんし、 熱湯だけ出したいときもあるので やはり2ハンドルで検討しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

質問の回答とは離れてしまうのですが、賃貸で2ハンドルの混合水栓を使っていました。 はっきり言って、不便ですよ。 ちょうどいいお湯にしたくてもなかなかうまく出来ませんし、面倒になって水だけとか、熱湯でゴム手袋して洗ったりとかしてました。 あと、うちは上を向いているコックだったのですが、水垢はたまるし(ぬれた手で閉めるので、水が垂れるため)、コックのパッキンがすぐにだめになって水漏れするし、いいことなかったです。 せっかく新しくするのでしたら、シングルレバーの水栓のほうがいいと思いますよ。

torontere
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 実は今2ハンドルの混合水栓でして 私自身はこの使い心地がとても気に入っているんです… 10年経ってますが何の問題もなく使っています。 質問に書き落としていて申し訳ないです… シングルレバーの混合水栓は実家が使っているので 実際使用したことはあるのですが 水温調整どころか水量調節まで難しく、 さらにガタツキがひどくて、こりごりでした。 メーカーや使用状況にもよるとは思うのですが… 確かに水垢はたまりますよね… 手入れ覚悟で2ハンドルにしようと思います! ありがとうございました。

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.1

捻るタイプのモノは現在の家事で主流ではないですね 何故かと言うと 水やお湯を出す上で『必ず片手を空にしなければならない』からです 混合栓のシングルレバータイプのモノは手で掴まなくても 腕で押したりするだけで操作が可能 つまり手に何かを『持ちながら』操作する事が可能。と言う事です。 包丁や皿を一旦置いて蛇口の操作をしなければならない『捻るタイプ』の水栓より グッと作業効率があがります。故に機能的と言われるのです。 ですから、レトロ調の見栄えを重視する方が現行の利便性を求めるのは少々無理があります。 つまり、捻るタイプのモノは洗面台の様な「手洗い」等で使用する場所への設置が良いと思います。 キッチンの様に道具を駆使する場所では「捻る動作」は一手間増える事になりますから… 水跳ねについては『シンク』の深さが深いほど、周囲への飛散はなくなりますから 蛇口の形状と一緒に考えると良いと思います。 但し、腰を曲げる角度も深くなってしまうのでシンク全体の高さも良く考えて下さい。 最近のシステムキッチンは超機能的でデザインも洗礼されていますから タカラさんや旧ナショナルさんのショールームに行って参考にしてみるのも良いと思います。 水周りのリニューアルは夢が広がりますからしっかり選んでくださいね(^-^)

torontere
質問者

お礼

丁寧な回答をいただき、ありがとうございます! 作業効率、シンクの深さ、とても参考になりました^^ 水周りって毎日だし、一日のうちの割合からいっても 結構長時間いる場所なので やはり納得行くまで検討したいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • キッチンの水栓の位置の変更について

    我が家のシンクには左右に水栓があり、片方は混合水栓、もう片方は給水のみの浄水器専用水栓です。今回食器洗い乾燥機を設置予定ですが、壁と水栓の位置関係により、混合水栓を移動させなければならなくなりました。水栓はともにシンクの立ち上がりに設置されていて、浄水器を利用していないので、浄水器の水栓を取り外して、その穴の部分に混合水栓を移設することは可能でしょうか。また、可能な場合、その費用はどの程度でしょうか。 どなたか教えてください。お願いいたします。

  • 太陽熱温水器用混合水栓にシャワーを付けたい

    今付いている混合水栓は、温水器に水を上げたり温まったお湯と水道の水が蛇口から出るようになっています。夏場ですと使い切れませんので シャワーとしても使いたいと思っています。混合水栓の交換なしで シャワーと吐水が切り替えられる蛇口に取り付けれるアダプターは 無いんでしょうか。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 混合水栓を単水栓として使用できますか?

    とても気に入っている混合水栓があります。 トイレの手洗器用に使いたいのですが、そこは水しか来ていないので 単水栓を用意するように言われました。 水栓金具の給湯部分を何かで閉じてしまって、水だけ接続するというのは、不可能なのでしょうか? 施工方法など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大手以外のキッチン水栓をご使用の方へ

    新築でキッチンの水栓を迷っております。混合栓と浄水器の一体型で浄水カートリッジをシンク下にセットするタイプのもので各社のモノを見比べているのですが、サイズからkvk,三栄水栓などのものが totoやグローエのよりも吐水口の位置が高く使いやすいかな、と思います。 しかし建築家の方は水周りものは大手で数をこなしているもの、つまりはTOTOかINAXにしておいた方がトラブルが少なく安心だと言います。 キッチンは二階なので水漏れなどのトラブルは避けたいのですが、実際に他のメーカーではトラブルの割合が多いのでしょうか? 事情に明るい方の現場での感想や、実際に使っている方の感じを教えていただきたいと思います。

  • 浴室水栓 切替部から水漏れ

    TOTOの浴室水栓で、画像の茶色い吐水とシャワーへ切り替える部分(カランというんですか?)から水がポタポタ漏れてきます。 水道屋にお願いしなくても自分で交換できますか?方法とかかる材料費用等教えて下さい。 自分で不可能ということであれば、都内で安くやって頂ける水道屋さん知りませんか? 有名どころにお願いすると出張費がかかるし、消費者をバカにしたような価格のところが多いので・・

  • 台所の混合水栓配管について

    築20年ですが、台所の混合水栓に浄水器を取り付けたところ、蛇口先端のプラスチック部分から水が漏れ始めたため、水栓自体を交換しようとTOTOのTKGG31Eというのをよく確認せずにネットで購入しました。交換しようと台所下をのぞくと、混合水栓の真下の位置に止水栓(?)が一つあり、その左にもう一つありました。本来なら混合水栓を中心にして左右にあるはずだと思いました。 で、現状では: 左の止水栓→蛇腹になってる配管→細い配管(曲げられて)→混合水栓 右の止水栓→ちょっと太めのジョイントのような管→細い配管(まっすぐ)→混合水栓 となっています。 TKGG31Eにはホースが2本出ていて、単純にはつなげられないようです。 何とか、方法はあるでしょうか。宜しくお願いします。

  • キッチンシンクの混合水栓と浄水水栓の配置について

    こんにちは。 新築キッチンの水栓位置について、アドバイスをお願いします。 キッチン構造↓ 対面キッチンで左側からキッチン入口、小作業スペース、シンク、作業台、IH、勝手口。作業台下に食洗機です。 シンク中央には小物置カゴが付属しているタイプで、水栓を中央へ配置することはありません。 私は右利きです。 業者のプランニングはシンクの左側に混合栓、右側に浄水栓でした(特に意見は聞いていません)。 ふと『これでいいのか?』と気づき、現生活の中でも思案中です。 料理中は手やまな板や小道具、野菜を洗う作業が多いし、混合水栓は中央作業台側(シンク右)で、浄水はキッチン使用中でもジャマにならない(調理中以外の人も使いやすい)シンク左が良いように思えています。 または、右利きのため、シンクの左側に混合栓がある方が水作業そのものはしやすいようにも思える反面、レバー操作はつい右手が出て、手と体が交差してやりにくそうかな、と思ったり。 実際に2つの水栓をお使いの方の意見や、お使いのキッチンが1つの水栓だったとしても位置状況 で思える事など、アドバイスをお願いします。

  • 混合水栓のコマがはずれません

    ・15年以上使用している洗面台についている混合水栓のコマでご相談です。  形式は、左右に湯、水の円いハンドルがあり真ん中に10cm位の吐水口がついている  一番シンプルなタイプです。  今回、左(お湯側)の締まりが悪くなった(水がキッチリ止まらない)ので  コマを交換すべく、ハンドルは外れたのですが、その先に進めず  コマを取り出すことができずに困っています。  ネットを見ると、どれも簡単に交換できるみたいですが  当方は、肝心のコマが取り出せません。  古いものはこうしたタイプのものがあるのでしょうか?  モンキーを使うと水栓の根本から破損しそうで恐いです。  素人がみるとこの先は進みようがないみたいです。  メーカーは残念ながら不明です。形は大手メーカーと同様です。  洗面台は「三協アルミ」です。どなたか教えてください。  追って画像アップします。

  • ミカドの混合水栓の部品はありますか。

    十四年前に、ミカドのシステムキッチンを設置しました。 経年劣化❓で混合水栓の蛇口から、水が漏れるようになり困っています。 混合栓のパッキン部分を取り替えれば、まだまだ使える状態なので、 メーカーのミカドのアフターサービス、補修部門に部品があるのか調べたら、 ミカドは既に倒産していたことが判明しました。 混合水栓には刻印があり、MYM2と表示してあります。 ミカドの水栓は、他のメーカーの部品で代用は出来るものはありませんか。 ミカドが使っていた水栓は独自の物で、共用出来ないのであれば諦めます。 よろしくお願い致します。

  • ホール径45mmと55mmの混合栓を一般的な水栓に交換したい

    ホール径45mmと55mmの混合栓を一般的な水栓に交換したい ナショナルの12年前の製品ですが、INAXの一般的な水栓(ホール径35mmぐらいかと) を先に購入して、水道屋さんに劣化した既存の水栓を分解してもらうと、 「大きな穴だなぁ、こんなの初めて見たよ」と、INAXの交換用水栓が スカスカに通り抜けてしまい、計ってみると ・洗髪用吐水口:45mm ・洗髪用サーモスタット付き混合栓吐水レバー:45mm ・手洗い用混合栓:55mm でした。 一般的にはこのような場合はどのような対処が必要なのでしょうか? メーカーに来てもらって、この独自規格に対応する混合栓を購入しなければ ならないのでしょうか? また、洗髪用サーモスタットが水道屋さんが外せませんでした。 混合栓の裏から六角のプラスチックを止めるのですが、その大きさも52mmと 手持ちの立ち水専用C型のレンチでもなかったのですが、 ナショナルだから特殊な独自規格なのでしょうか? 水道関係に詳しい方、よろしくお願いいたします。