• ベストアンサー

逆走したらどうなるのか?

gamma_gtpの回答

  • gamma_gtp
  • ベストアンサー率39% (53/134)
回答No.9

「車両自体が、逆方向に走行する」 ということではなく、 「行きたい方向とは、逆方面への車両に乗車してしまう」 という意味であれば、 それは「逆走」とは言いません。

関連するQ&A

  • 安い料金で買った切符で降りられない駅迄行ったら?

    電車に乗る時、そこの駅までより安い運賃を払って買った切符で改札を入り、そこの駅まで電車に乗って改札を出ずに、その切符で降りられる駅まで行って降りたら法律的にどうなるのでしょうか? 僕は新幹線に乗ってそれをやってる途中に車掌に見つかり、見逃してもらいましたが、その車掌が在来線ならやってもいいと言ってました。 回答をお願いします。

  • 踏切で電車が停車し逆走って大問題ですよね~?

    これは先程の出来事なのですが、踏切で警報機がなったので当然の如く一旦停止しました。もちろん 遮断機も降りてました。 電車が西から東に来る矢印が光り、しばらくすると電車がゆっくり前を通りました。 がしかしです、何故か電車が踏切の前で一旦停止しました。 一旦停止し、かれこれ数分はそのまま停車していたのですが、この時点で一体何をしているのかと 怪しげに電車の中を見ていると車掌が運転席を出てゆっくり歩きながら逆方向の運転席?に向かって いました。 全く慌てる様子もなく、こちらはイライラして待っているのをよそ目に外を眺めるような感じで歩いていました。 逆方向で待っていた車がイライラしてかクラクションを鳴らすとそれを睨むかのような感じでした。 そして時間にして4分程たった後、今度は逆方向(東→西)に走りだしました。 ちなみに西方向にすぐ駅があります。 素人判断ですがもしかしたらその電車はその駅で止まらなければならないのを確認ミスで発車させてしまい、それに気付いて慌てて逆走したのではないかと直感で感じました。 私は電車においては全くの素人ですので、よくわからないのですが電車が踏切の前で一旦停止することはあるのでしょうか? しかし、常識的に考えて公共の道ですし、もし急ぎの車(救急車や消防車)がいたとしたら電車が道を塞いでしまってしまってては大問題ですよね~? 家に帰ってきて冷静に考えてたのですが、踏切の前で電車が道を塞ぎ、その上車掌が慌てる様子も無くゆっくり歩きながら運転席に向かい駅に戻っていったという事態が凄く大問題なのではという疑問が沸々と沸いてきました。 ちなみにその電車は回送で時間は深夜1時前でした。 深夜だからといってニアミスが多少許せるという問題ではないので、明日鉄道会社に問い合わせみようと思っているのですが、その前に電車に詳しい人にそういうことは慣習?としてよくある事なのかお聞きしたく質問させていただきました。 どうか詳しい方おられましたらご教授願います。

  • 上越新幹線

    上越新幹線たにがわ号の自由席に乗ろうと思うのですが 切符拝見はありますでしょうか? また、デッキに立っていたら切符拝見はあるんですか? 切符拝見をする車掌さんが2度3度来ることってありますか?

  • 新大阪での新幹線と在来線の乗り換え

    カテゴリーもこれでいいのか、 過去に同じような質問があるのかわかりませんが…。 新大阪での新幹線から在来線へ乗り換えについて知りたいのですが、 新大阪って新幹線からおりて、改札口出ると、 すぐに在来線乗り場じゃないですか。 その場合、新幹線から出る改札口あたりで 大阪市内の目的地までの切符を買うのですか? それとも、新大阪までの切符を買うと、その切符で 大阪市内のJRの駅までいけるのですか? 大阪市内から新大阪に出て、新幹線に乗ったことはあるのですが、 その逆がないので、少し不安です。 意味わからない質問かもしれませんが、 補足しますのでよろしくお願いします。

  • 電車好きなので、最短料金で世界一周の電車の旅をしたいのです。

    私、電車好きなので今度最短距離の分だけ切符を買って電車で旅をすることを目的にやりたいのですが。 例えば新宿駅から新大久保駅(130円?)の1区間だけの切符を買って 新宿駅→立川→川崎駅(南武線)→田端駅(京浜東北線)→新大久保駅(山手線) のような形でやりたいのです。このような行為は許してもらえますか? もちろん駅長さんなどに聞かれたら「どうしても電車に乗ってみたかったから」と答えます。

  • 福山→新大阪→大阪城公園新幹線とJR乗り換え

    福山から新幹線を使って大阪へ行きます。 乗り換え案内サイトで調べたら、福山から新幹線で新大阪へ、乗り換えて大阪駅へ、そこからまた乗り換えて大阪城公園駅へ・・乗り換えはわかりました。切符の値段が福山から新大阪まで7850円、新大阪から大阪城公園駅まで170円でした。が、福山から大阪城公園駅で調べても7850円でした。これは1枚の新幹線の切符で大阪城公園まで行けるということでしょうか? なんとなくJRを使うのなら大阪駅までは新幹線切符で行けるのかなとは思うのですが、2回(新大阪駅と大阪駅)乗り換えても1枚でOKなのでしょうか? ふだんあまり電車に乗ることがないのでわかりません。詳しいかたいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • カーナビ上で逆走!

    イクリプスのカーナビを使用しています。方向表示や補正は正常なのですが、なぜか画面上で実際の走行と間逆にポイント(矢印)が移動してしまいます。(逆走して、目的地からどんどん遠ざかっている)買って1年半程です。これは一般的にカーナビの故障なのでしょうか?、販売店で簡単に直せそうなのか、メーカー修理となるのか、上記のような状況をご存知の方、対処方をお教えください。もちろんメーカーサポートへ連絡するつもりです。(土日はやってないそうなので。。)

  • 車掌は切符の拝見には来ないですか?

    モバイルsuicaで新幹線の特急券を買った場合 車掌は切符の拝見には来ないですか?

  • 東京駅の駅長

    東京駅の駅長は、今も9時発大阪行きの新幹線を見送っているの? その駅長はJR東海の駅長? JR東日本の駅長は他の列車を 見送っているの? 結果的に2人の駅長がいると聞いたけど。 昔からの駅長室にはどちらの駅長がいるのかな?

  • 自由席の場合‏

    新幹線って一回乗った後途中で駅を降りて、トイレに行ったり、駅弁かったりしてもいいんですか? 話が変わるんですけど、車掌さんって切符のチェックをしているってことは、一人一人新しく乗車してきて、好きな席に座っている人のことをちゃんと見極めているってことですか?プロといえどすごいとおもいませんか?