• 締切済み

EXCELで、画像のような表があり、2、3、4、6、7、8、10、11

MackyNo1の回答

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.5

複雑な抽出をする場合は、条件を数式にしたフィルタオプションの設定を利用するのがお勧めですが、今回のケースなら通常のオートフィルタで操作するほうが簡単かもしれません。 Excelのバージョンが記載されていないので2003の場合で説明すると、「データ」「フィルタ」「オートフィルタ」でB列の▼をクリックし、表示される一覧の一番下の「空白以外のセル」を選択します。 同様にC列、D列でも空白以外のセルを抽出すればご希望の条件のセルが抽出されています。

関連するQ&A

  • エクセルのオートフィルタでのデータ抽出&カウント

    エクセルのローデータでのオートフィルタでのデータ抽出&カウントで困っています。 A列にNo.、B列にデータB、C列にデータC、D列にデータDがあるとします。 それぞれの列に1~9までの数字があり、 それぞれの列、 データの一番下(正確には1行開けて)にはSUMやCOUNTIFなどの関数(計算式)が入っています。 で、これをフィルターにかけ抽出した際、この抽出したデータのみで計算の値を表示したいのですが、 やってみると 全データの計算の値で表示されてしまいます。 どうすればよいのでしょうか? 大変困っています。 よろしくお願いいたします。

  • Excelのオートフィルタでデータ抽出するマクロについて

    オートフィルタで指定した期間のデータ抽出のマクロを作成しているのですが上手くいきません。 例えばA列に 10月29日 11月1日 11月3日 11月5日 と日付を入力しており、B列、C列にデータを入力していたとして D列1行目に10月31日、D列2行目に11月4日と入力し D列1行目からD列2行目までと指定したデータを抽出するマクロを教えていただけませんか。 マクロ初心者で、困っております。どうかよろしく御願いします。

  • excelのVBAを利用し検索抽出を行う方法

    検索というよりデータの抽出の方が正しいかもしれません。 現在、顧客情報を種類別でシートに分けて表で管理しています。 情報には名前などの文字列、日付、時間などが含まれます。 この表の形式を説明すると、 ・列 … B~AI まで項目があります。(A列は使用していません) ・行 … 1行で1つのデータとなります。 ・行数…シートにより行数は異なります。 この形式の表が全部で14シートあります。 このシートのB列に「未・済」のステータスがあるのですが、 すべてのシートの「未」である行のデータを"Sheet1"に抽出させたいと考えています。 さらに、抽出されたデータの"D"列の日付にソートされるようにしたいのですが、 説明がわかりづらかったら申し訳ありません。 VBA初心者のためご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセル2003の、関数を教えてください。

    エクセルの関数で、三つの条件を満たし、なおかつその中の1つは除く数式を探しています。 たとえば、A列  B列  C列      担当 売上月 区分      山本 1月   市      田中 2月   町      鈴木 済    国 としますと、担当が山本で、区分が市 となっている 済を除いた数 がいくつなのか? を数えたい場合、どんな関数を使えばいいのでしょうか? ここで教えていただいた方に、下記の方法を教えていただきやってみたのですがうまくいきません・・・何かがいけないのでしょう・・・ 1.D列に[判定]などの項目で、以下の数式を記述。  =IF(A2="山本",IF(B2<>"済",IF(C2="市","対象",""),""),"")   ※2行目(D2)への記述例です。 2.1の数式をD2から下方向へコピー。   ※データ終了行まで 3.(例えば)E列の1行目などに、以下の数式を記述。  =COUNTIF(D2:D100,"対象")   ※データが100行存在する場合の記述例です。 これで、3.の  =COUNTIF(D2:D100,"対象")  を貼り付けましたが 0 と出てしまいます

  • エクセルのフィルターオプションで

    エクセル2000です。 A10:D10000位の大きな表があります。1行目(10行)はタイトル行です。 そのうちB列の商品名からA、B,Cの3つの商品、D列の日付から2006/12/01~2006/12/31のものをフィルターオプションで抽出したいのです。 抽出条件を 1行目はタイトル行 B2にA B3にB B4にC とした場合、D2~D4にはどう記述すればいいのでしょうか?

  • Excelのフィルタ機能とCOUNT関数について

    お世話になります。 データがあり、Excelのフィルタ機能を使用しています。 抽出された件数を表示するためにCOUNTA関数を使用したいのですが、抽出行以外の隠れた行までカウントされてしまいます。 これを解決する方法を教えてください。 またCOUNTIFでの条件を2つ指定できる方法はありますか? (複数列の条件指定 例:A列="あ",B列="ア") 宜しくお願いいたします。

  • エクセル2000で関数の質問です

    いつもお世話になっています。 エクセル2000で質問です。 下記のようなデータがあったと仮定します。 (タイトル行は省きました) 下記データの場合、 B列に、「平日」を含む場合、そのセルのデータが欲しいのです。 複数ある場合は先のデータで構いません。  A     B        C        D      E 1 1  平日【金】   平日【金】   休日【日】 2 1  平日【水】           平日【水】 3 2  平日【月】   平日【月】   平日【水】 4 Aの列にはCOUNTIFで、各行のC~に「平日」を含むセルの数が入ってます。 上記のような結果が出る関数、または方法を教えていただけると助かります。 フィルタで抽出・・・とも考えたのですが、データが縦にも横にも膨大なため なるべく時間がかからないで出来る方法を教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • エクセルの算式について

    sheet1に、B3~AF36に①屑量というデータ、B40~AF72に②屑率というデータがあります。①と②は、その名の通り、行項目と列項目は同じで、値が異なっています。 これらを、Sheet2に、行項目+列項目に合致する値を①についてはF8から列方向に、②についてはG8から列方向に、反映させたいです。 その場合、D8~G8の各セルにどのような算式を組み込めば良いでしょうか。ご教示お願い致します。 尚、sheet2に示したそれぞれの4項目にはフィルタが出来るような形にしたいです。

  • excelの複数シートを検索対象にして重複行を抽出する方法

    ある値が重複する行を抽出したいのですが 抽出元データが600,000行近くあり、1sheetに入らず9シート程に分けました。 countifを使おうとしたのですが検索範囲に複数シート指定が出来ず(3D-参照の対象関数ではないようです)、 =COUNTIF('sheet1:sheet9'!$C:$C,C1)としてみたのですが、重複行があっても全て#VALUE!となってしまうので機能できていないようです。 具体的には sheet1~8に下記のようなデータがあり、C列が重複する行を抽出したい。 A列:id、B列:名前、C列:メアド、D列:xx 宜しくお願い致します。

  • こんな表で一気に平均値出せますか?【エクセル】

    こんな表で一気に平均値出せますか?【エクセル】 例えば、1行目から1万行目まで100人の人のあるデータが100行ずつ入っているとします。 A列=人名、B列=点数とします。 A列の1行目から100行目までを仮に【No.1】として、B列の1行目から100行目までランダムに点数が入っています。そして、この【No.1】の平均点を出したくて、C列の1行目に=AVERAGE(B1:B100)として、平均点を出します。 次に、【No.2】として101行目から200行目までのデータの平均点をC列の101行目に出します。 用は、このように【No.1】~【No.100】のそれぞれの平均点を出したいのですが、簡単にできる方法はありますか? オートフィルタで【No.1】~【No.100】まで、それぞれ抽出して、式を入れればいいのですが、何しろ数が多いので、もっと簡単にできる方法があるか聞いてみました。 実際のデータは、100人以上いるし、データもそれぞれ100ぴったりではありません。 分かりにくい説明かもしれませんが、よろしくお願いします。