• ベストアンサー

学校はインターネットの監視ができるか。

学校はインターネットの監視ができるか。 僕の学校では、プロフィールや、ブログ、ウェブサイトの運営をしている人が多いようです。 先生が言うには、学校、警察、役所には、それらの情報が分かっていて、 アクセスカウンターにすら乗らないといっていました。 信じられなかったのですが、事実ですか?

noname#120574
noname#120574

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

まぁ 半分おどしだな けど http://www.isplaw.jp/ 何かあったら、開示する責任があります。 アクセスカウンターに乗らないというのは、技術的には正しい。 A という パソコンから B というサーバーに格納してある プロフィールなりブログにアクセスすると、アクセスしたという情報が C という ログ に残ります。Cというログを直接見れば Bというサーバーにアクセスしなくても 何をしたかが分かります。

その他の回答 (7)

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.8

 私学のPTAの中には、ネット監視業者に数十万払って監視させているところもあります。これからのPTA会費は、その費用の捻出のために集められるようになるかもしれませんね。

  • u1k20
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.7

学校はインターネットの監視ができるか、出来ないか? と、いう事であれば出来ます。 しているか、していないは別ですけど。

noname#120344
noname#120344
回答No.6

嘘です。 生徒個人がやっているブログやサイトなんて学校側が把握出来るワケありません。 ただの脅しです。 ですが学校の裏サイトやプロフは学校も見ていますよ。 生徒の個人名が出ていないか、イジメに繋がる誹謗中傷はないかなどチェックしているそうです。 私の知り合いの先生がそんな話をしていたので間違いないと思います。

  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (93/185)
回答No.5

脅しなどではありません。現実です。 学校のpcは県あるいは市の教育センターのサーバーから 配信されていることが多く、すべて筒抜けです。 会社でも同じで、社員が勤務時間に余計なことをやっている のがどれだけとか統計も出ていますね。 警察もチェックできます。 もっといえば、グーグルなどはすべてのデータをクラウドに蓄積し、 どのようにも抽出・分析することが可能です。だから科学者は インターネットが使えないのです。核開発情報などが飛び交ったら 一発でテロリストに利用されますからね。それほど公開性の高い ものです。 学校のpcを私的に使うのはやめましょう。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.4

警察は、そういう専門の部門があってかなり調べているはずです

  • vonvori
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

こんばんわ。質問読みました。 学校がインターネット監視ができる、というのは多分技術的には可能、というレベルにとどまると思います。実際に監視活動やったら通信の機密性に触れ、法律に抵触する可能性もあります。まぁなんにしても、その手の技術と法律に詳しい人間以外はあまり通信情報の監視はしないほうがよろしいかと・・・。

  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.1

こんにちは。 学校内のPCからアクセス、更新作業をしなければ学校は誰が何をやっているかは自分で言わない限りわかりません。 警察も犯罪等が無い限りは調べられません。

関連するQ&A

  • インターネットを完全監視?

    人からきいた話なんですが、ちょっと信じられないので質問させて下さい。アメリカのインターネットセキュリティについての質問なんですが、アメリカでは911のテロ以降、政府もしくはネット監視機関みたいなものによってインターネットが完全に監視されてるって本当ですか?確かにテロや犯罪を未然に防ぐために、誰がどんなサイトからどんな情報を得ているか監視していると言われれば、なんとなく納得できる部分もありますが、もし監視されているなら、どうして違法サイトやネット犯罪がなくならないのか疑問に思ってしまいます。 テロ以降、あらゆる面でアメリカは厳しくなったと思いますが、実際、インターネットを完全に監視するほど厳しくなったのでしょうか? 今まで自分はインターネット犯罪などの摘発は、警察への通報や囮捜査によるものであると思っていましたが、私の勘違いなんでしょうか? 確かになんとか傍受法みたいなものが審議されたとか言う話も以前にきいたことがありますし...  どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 学校にブログの情報が行く?

    学校にブログの情報が行く? 私が高校生の頃、モバゲーなどのコミュニティーで愚痴日記を書いていた生徒が生活指導の先生に怒られていました。   その生活指導の先生いわく、サイバーパトロールが生徒のブログの情報を学校側に送って来るとのことでした。 現在専門学校生になりました。高校でなくてもブログの情報は学校に行くのでしょうか? ちなみに同じクラスの人は、学校の先生の愚痴をブログに書いています。 私は愚痴を書いていませんが、ニュースで見かけた犯罪や事件に関しての感想ブログを書いています。 正直言って学校の先生には知られたくないです・・・。 クラスの子は、自らの本名をブログでさらしています 私は特に個人が特定されるような内容は書いていません。

  • 人事部門による社員パソコンの監視

    人事部門による社員パソコンの監視 先日、人事よりブログを消去するように言われました。書いてある内容が不適切であることは自分も認めるので削除はすぐに行いましたが、どうして、ブログの存在がわかったのか?がわかりません。 ある日、上司が「変なブログがあると人事から言われた、覚えがあるか?」と聞いてきました。上司は自分と上司との接点となる 複数の事柄があったため、上司は書いたのが自分であることを推定した、と言います。人事がどうやってブログの存在を知ったかには触れていません。 内容は、海外駐在日記です、社内でこの国での駐在は 自分の部署のみです。さらに特定されやすい工場立地近くの地名も出てきますから、うちの会社の、かつ自分の部署の誰かが書いたことは人事も確定できます。 どうやって 人事は ブログを知りえたのか?他にも個人のプライバシーが実際に監視されているのか?という疑問です。 これについて以下の仮説を考えているのですが、企業内監視システムとか詳しい方教えてください。 1.会社のPCでブログにアクセスしていたログから足がついた。 海外の子会社に出向していますが子会社は新しく複雑な合弁会社ということもあってITセキュリティーはあまり高くありません。親会社とはサーバーを直接つなぐ仕組みにはなっていないと思います。(そんなことしたら合弁相手の情報もすべて筒抜けになるのでやっていないはずです。) 考えられるのは、個人のPCは特定されているでしょうから、インターネット回線を利用して外部から個人PCにアクセスすれば、個人PCのログとかが見れるのではと思います。例えばWindowsのリモート機能で勝手に個人のPCを見に来ることはできますか?そういう設定になってるか否か、誰がアクセスできるようになっているか?アクセスした記録とか確認できますでしょうか?  リモートや常時モニタリングができなくても、子会社にいる誰かが派遣者のログを集約して本社に定期的に提出している、業務に関係ない怪しそうなアクセスをチェックして見つけたとは考えられますか?  いずれにせよ、会社のPCですから 中を覗かれても 個人のプライバシーとの理由で反対はできないと思っています。 2.たまたま、人事担当の誰かが現地事情を調べていた際、検索で見つけた。興味をもって開いたら社員のものと疑い上司に確認した。  ストーリーとしては、あり得ると思います、人事が現地情報(例えば地名、交通手段など)を調べていたら、引っかかってしまったということです。 3.誰かが、密告した。  子会社に出向している人間が20人ほどいます、現地情報を確認したく 検索していたら おもしろそうなブログを発見、容易に仲間の誰かは推定できたが、直接 正すのは現地の仲間関係を悪くするので、人事経由でお灸をすえようと考えた。 ブログ以外にも、過去会社のPCで 時々 秘密の文章をワードで書いたりしていました。ブログのようにインターネットアクセスは監視されているとして、オフィスを使ったワークも監視されるということありましょうか? 人事は何でもお見通しでしょうか?

  • インターネットをすると何がわかる?

    インターネットをしていてもっと活用したいのですがいろいろな情報がありすぎてむやみに掲示板をみたりブログをみたりメールするのさえもなんだか何が危険なのかわからなくなったので質問します。 やりたいことは次の4つです。 1.メールソフトでメールする、Yahooメールでメールする。 2.人のブログを読んでコメントしてみる 3.掲示板で発言してみる 4.ブログを作って公開する 5.HPを作って公開する 以上です。ウイルスソフトは常に新しいものが更新され入っている環境で以下のことが気になってなかなかインターネットを活用できません。 よく掲示板でIPがつるされてお前の居場所がだいたいわかるとか個人を特定されるとか見るのですけどそもそもIPというものがどんな情報を開示しているのかがわかりません。 私のやりたいことの中で 1.メールをするとメールの受信者は私のIP?までわかるのですか? (たとえばIPからあなたはこの間あの掲示板で発言していたよね?とか) 2.ブログには「アクセス解析」というものがつけられていると私がその人のブログにアクセスすると何がわかってしまうのですか? このひと何回も見に来ているとかどこのHPから来たのかとかまでわかってしまうのですか? 3.掲示板で発言したり、見たりするとこれまたその掲示板を管理している人がアクセス解析?していたりすると同じ人が何回見に来ているとかだいたいどこに住んでいる人がどこからどんなプロバイダーで掲示板を利用しているのかわかるものでしょうか? 4.私がHPやブログを作成すると見に来た人に私のIP?やプロバイダー、住んでいる場所などがわかる人にはわかってしまうのでしょうか? 以上のような理由で自分のHPやブログを作るのにためらってしまいます。 私がしたいことの4つの中で私の情報が何からどこまでわかるのか。また個人を特定する危険性はあるのか逆に私は見に来てくれた人の何がわかるのか教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 従兄弟のインターネット

    中2の従兄弟についてご意見をお聞かせ下さい。(私は大学生です) 従兄弟はここ2年くらいでインターネットを覚え,応援しているサッカーチームのファンが運営しているブログに出入りしています。そして,先日の(その応援しているチームの)試合にそのブログに出入りしている人たちと一緒に応援をしていました。 さて,どうするべきでしょうか? インターネットの見知らぬ人と実際会うのは当然,危険なことですよね?もう2度とインターネットで会った人と実際に会うようなことはやめさせるべきでしょうか? 今回は見て見ぬふりがいいでしょうか? 従兄弟の両親はまだこの事実を知りません。(放任主義なので) 私もそんなにパソコンに詳しくない(日常使える程度)のですが,従兄弟に使い方を教えたのは私ですし,何かしらの責任を取って行動を起こさないといけないと思いました。 日本は治安がいいといわれていますが,何があってもおかしくないので。 どうするのが,ベストでしょうか?

  • この質問の続編です。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5582783.html この質問の続編ですが、詐欺師が、新たなブログを立ち上げました、 ブログ運営会社に、詐欺師だから、ブログ主のプロフィールを教えろ と書き込みましたが、音信不通です。 詐欺師の証拠をブログ運営会社に、提示してません。 私がブログ運営会社に紙でおくるのか、 メールのやり取りをメールで運営会社に送るのか? どうしたら動いてもらえますか? それとも警察に私が行って、事情を話して、 警察が運営会社に言うのか? ブログ運営会社は、どうして、音信不通ですか?

  • 学校ネット(サイト)パトロールというのがありますよね?いじめ防止やプロ

    学校ネット(サイト)パトロールというのがありますよね?いじめ防止やプロフィール等の利用で個人情報を書きすぎていないかとか確認しているそうですが パトロールしてる方が学校等に 学校内でブログしている人ほぼ全てのURL?とかを 通報しているのだと思いますが どの程度分かるのでしょうか? 学校名や名前を出さなくても 誰か分かってこの人がしていると 通報しているのでしょうか? 私のいとこは別に悪いことも個人情報も書いていないそうですが、ブログとか止めたくないそうです バレた場合はブログ移転やそれ以外でどうすればいいのでしょう?

  • 学校の先生が使っているパソコン ホスト名について

    学校の先生数人に、自分のブログのアドレスを教えています。 荒らし被害にあったことがあるので、ブログにはアクセス解析を つけているのですが… 元担任の先生がブログに来て下さったのですが(コメントを 頂いたので確実です)ホスト名を見てみたところ、他にも 同じホスト名をしている人来ている人がいるんです。 ですが、ホスト名は同じなのに、訪問回数などが違っています。 元担任は多分、学校で自分が使っているパソコンを使って、 暇を見つけては来てるのだと思うのですが… 他には教科の担当の先生などにアドレスを教えてあるのですが、 もしかしたらその先生達も学校で使っているパソコンから 来ているのかもしれません。 この場合、学校で使用しているパソコンは 全て同じホスト名になっているのでしょうか?

  • 不当な監視何処に相談すればよいでしょうか パート2

    以前にも質問したのですが 警察か公安に目をつけられ たくさんの人に監視されてます 回答をいただきましたように同人物なら ストーカー被害と届けることができるのですが 入れ替わり立ち代りあらゆるところにいろんな人が監視しています しかも家族連れにして違法にならないよう監視してます(敵も考えてます)  警察を(事務関係でした)退職している同級生(68歳)や パートで一緒に働いていた人までも (ご主人が警察官で全然住所が違っている人です) その女性に声をかけたらあわててショッピングカートを置き去りにして「人違いです」と叫んで逃げました そのほか私服ではありますが 確かに警察関係とわかる人たちがうじゃうじゃいます 私は精神に異常をきたしてはいません  最初へんだな? と感じたときから数えると8ヶ月くらい経ちます 警察か公安もあせって私が何かすれば別件逮捕で引っ張りたいのが見え見えなんです 愛媛県の仙波さん事件を覚えていらっしゃいますか? 遊興費を捻出するために偽の領収書を書かなかったことで ひどい仕打ちにあった人です  そういうところなので 法テラスを教えていただいたのですが 小さな田舎なので知り合いなどが関係してくると思います(先の女性は法律事務所でパート経験あり) 仙波さんを弁護した法律事務所を教えていただくか 新聞社などに事情を話せばいいのでしょうか? 地元の支局ではあとあと警察から情報を提供されなくなるのでダメだと思います ワイドショーなどで 取り上げられたらと思うのですが・・・ 以前にも申しましたが私は天地神明にかけて一切監視をうけるようなことはしていません 長くなりましたが どうぞ良い回答をお願いします またこの文が中央の警察監察局の目に留まり 調査していただけたら幸いです

  • ウイルスバスター(2005)インターネット監視 の設定の仕方について

    「インターネット監視状況」を 見ましたら、 (1)URLフィルタ機能 (2)個人情報保護機能 (3)迷惑メール監視機能 (4)無線LANパトロール機能 が、全て「無効」になっていました。  (パーソナルファイアウォールのみ「有効」) ウイルスバスター(2003)の説明書のどこにも 載っておらず どうしたら良いのか 困っています。 * (3)(4)は、単純に「有効にする」にチェックを入れれば良いのでしょうか?? (2)で、「メールアドレス」を設定し、どこかのサイトに アクセスしたら、「メールアドレスをブロックしました。」という画面 が出て、次に「インターネット切断します。」というようなメッセージ が出てつながらなくなってしまいました。 (個人情報保護機能を「無効」にし、再起動したら、つながったのですが、恐い思いをしました。) * また、「Web検索機能(AOL,Yahoo,MSN)を有効にする。」も、単純にチェックを 入れちゃって良いのでしょうか?? 今のところ ショッピング、チャット等は、ほとんど しておりません。下手に いじらないほうが良いのでしょうか? (不具合、エラーの原因になるようでしたら、やめておいたほうが良いか・・とも 思っています。) * また、「無線LANパトロール」とは どういう内容のもの なのでしょうか?? どなたか、宜しく御指導下さいませ。