• 締切済み

はじめまして。

はじめまして。 一歳になったばかりの娘を持つ母親です。 生まれてから朝まで寝たことは生後3ヶ月のときに数回…現在も夜中は22時から6時までの間に三回~四回起きます。 後追いも激しく私が洗濯を干せば泣く、洗い物をすれば膝にしがみつき泣く、掃除機をかければ掃除機にしがみつき泣く…おまけにチャイルドシートにも乗らずそこまで泣くかというほど泣かれ抱っこひもをして運転… そんな生活にうんざりしてしまい生後11ヶ月から保育園に入れました。 保育園に入れてからというものの入れる前より気性が荒く、気に入らない事があると噛みつき、近くにあるものを投げつけ怒りを訴えてきます。やっぱり一歳の子供にとって保育園での集団生活はストレスなのでしょうか?それともそういう時期なのでしょうか? 正直夜中に子供の泣き声をきくとイライラが収まりきらず、ほかってしまったり、いなくなればいいのに、と思ってしまいます。ちなみに夜中はおっぱいをあげています。断乳をすれば夜泣く事はへるのでしょうか? 私は今18です。17で出産を経験し、周りにもまま友はいるのですが同じような悩みがある人はいないようです… まだまだ未熟な母親だということはわかっています。こんな心の狭い母親でいてはいけないこともわかっています。 若いからしょうがない、といわれるのはいやなので同じ母親としての意見がほしいです。

みんなの回答

noname#126122
noname#126122
回答No.4

うんうん、わかります。 ちょっと(だいぶw)年上ですが同じ母親で現在三歳の子供がいます。以前保育士をしていました。 ママ頑張ってますね~。私のその頃なんて、遊ぶ事と保育士になる為の勉強の事しか考えてなかったです。頭が下がります。 私は保育士経験があるので初めてママより、育児なんて簡単でしょう~って周りから言われて来ましたが、いやいや…それでも24時間一緒で体調が悪い、眠れない時は本当に辛かったですね。そんな経験があってもこんな人もいるので、質問者様が心が狭い訳じゃ決してないですよ。 ママとして未熟なのは当然ですよ~。だって生まれて初めてママになって一日一日赤ちゃんも成長して行くんですから…昨日やっていたやり方でも今日はだめだったなんて事もあったりしますよね。毎日赤ちゃんと一緒にママも悩みながら、成長して行くんだと思いますよ。 ここに相談してる事はきっと赤ちゃんの事をちゃんと考えて向き合っているって事でしょう?いいお母さんだと思いますよ。 一人で頑張り過ぎると疲れちゃいますよ、借りられる手はどんどん借りて下さいね。頑張れる時に頑張る、家事も手抜き出来る所は手抜きする。 すみません。本題とずれちゃいました。 一歳前後は後追いが激しい時期です。うちも家事がなかなか進まなくて~って事ありましたよ。 洗濯はおんぶしながらやったり、洗濯バサミを何個かつなげて渡して遊ばせてみたり。掃除機は抑えられたらクイックルワイパーにして追いかけっこしながらやったり、ササッと済ませたり、ほうきを買って寝てから掃除したり。 ママが大好きで一緒に遊びたい、構って欲しいって気持ちの現れでもあるので、気持ちはしっかり受け止めてあげたいですよね。 これ終わったら遊ぼうねとか、遊びたいよね~ちょっと待っててねって声を掛けて、泣いてもやらなきゃいけない事は急いで終わらせる。 終わったら誉めてちゃんと向き合っていっぱい抱っこしたり、遊んであげる…を繰り返すうちに、少しの我慢の後には嬉しい事や楽しい事があるってわかって来ますよ。 後追い自体はそんなに長く続く物ではないですから、気持ちはしっかり受け入れて我慢させる時は我慢させてから沢山甘えさせてあげたいですね。 チャイルドシートもすごく嫌がる時期ありますよね。でも小さい時から慣れが大事なので、泣いても乗せて下さいね。辛いと思いますが、今のうちから車に乗る時はチャイルドシートって決めて譲らない事、車を降りたら沢山誉めてあげる事です。 うちも一時期かなり嫌がりましたが、乗っている間ずっと声掛けたり、歌ったりシートから顔が見えるように調整したり、色々やっているうちに泣かなくなりましたよ。大丈夫。すぐ慣れますよ。 一歳、二歳は自分のしたい事があっても出来ないと、その場に応じた言葉がまだ出なかったり、上手に出来ないイライラから物に当たったり、噛み付きになったりします。状況から子供がどうしたかったのかを考えて、〇〇したかったね、〇〇出来なくて嫌だったねと子供の思いを理解している事を言葉にして代弁して伝えてあげて下さい。 ママが話した言葉は子供にどんどん蓄えられて行き、いずれ言葉を話す事に繋がりますし、ママが気持ちをわかってくれる事はとっても嬉しい事です。 可能なら、〇〇やってみる?とか代替案を出したり、長引くようなら場所を変えて別の物に興味を引くように誘ってみたり。まだ気持ちの切替が上手に出来ないので、ある程度思い通りにならないイライラと子供自身が向き合ったら切替出来るようにしてあげて下さいね。 そして自分から泣き止む事が出来たら沢山誉めてあげる。 言葉が沢山話せるようになって来ると、その場に応じた言葉を表現出来るようになったり、我慢も少しずつ出来るようになりますよ。 日中グズグズが多い時は好きな遊びを沢山させて一緒に遊んだり、外に出て体を沢山動かして遊ぶと良いと思いますよ。保育園で小さいなりに我慢している事もあるでしょうから、思い切り遊ばせてあげて下さいね。 保育園での生活に体も心も慣れて来るには三ヶ月~半年位はかかるので、大変ですがゆっくり見守ってあげて下さいね。 落ち着くまではおっぱいも大事なスキンシップ、心の安心になりますよ。やめなくて良いと思います。 保育園に慣れて沢山体を動かして遊べば、ゆっくり寝てくれる日も出て来ると思います。夜泣き自体は二歳位迄は毎日じゃなくても続くと思うので、借りられる手は借りて疲れを溜めないようにして下さいね。 うちは一歳半でだいぶ楽になったと感じましたよ。お互い頑張りましょうね。

cosama1028
質問者

お礼

回答ありがとうございます。保育士さんだった方でもやっぱり育児は大変と感じますよね^^; 私は中学生の時にさんざん親に迷惑をかけてきました。そんな私を見捨てずにここまで育ててくれて、今でも娘として可愛いがってくれる親が今ではとても大切な存在だと思っています。 (話がずれました、スミマセン) 最近、イライラが続いて子供に対しても少し冷たかったのかもしれません。少し前まではおんぶひもも使っていたのですが、肩の痛みから使わなくなってしまったり子供が私にくっついてきても「やることあるから」と引き離していたり…… そんな冷たい態度をされたら一歳なりに怒りますよね。人間ですもんね。 皆さんからの意見をもらって、今日の朝沢山おしゃべりをしながら洗濯を干しました。「それとって」なんて言いながら(笑)そうしたらどうぞ、と渡してくれたり洗濯バサミで大人しく遊んでくれていました。 私の気持ちの持ちようや、態度ひとつでこんなにも子供の気持ちって変わるんだってまた新しい発見ができました。 二歳まであと一年… またここに悩みを相談することがあると思いますが、宜しくお願いします!! ありがとうございました☆☆

回答No.3

こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 家事に子育てに、cosama1028さんは、本当にがんばっていると思います。 18歳なら、まだまだ自分だって遊びたい時期だと思うのに、 なかなか出来ることではないですよ。すごいことです。 心の狭いなんてこと、決してないですからね。 文章を読んでいても、お若いのにしっかりされているなあ、と思います。 眠る時間も充分に取れないのは、大人も辛いです。 こどもの後追いや夜泣きに、うんざりしてしまうのも当たり前です。 旦那さまも優しい方のようなので、ぜひどんどん協力してもらいましょう! 後追いの時期が激しいのは、こどもが健やかに育っている証拠です。 自分にとって「大切なひと」「大好きなひと」の区別がついているから。 肩と腰が大変ですが、後追いの時期はおんぶひもを使うといいですよ。 家事も泣かれることなく、ささっと出来ます。 おしゃぶりをすると安心したり、落ちつく子が多いですよ。 保育園に入ってから、まだ1ヶ月なので、慣れなくて夜泣きするんですね。 半年もたてば、きっと落ち着いてくると思いますよ。 いまの時期に断乳すると、夜泣きが激しくなると思うので、もう少し先にしましょう。 噛み付きも、この時期とっても多いです。 まだ集団の暮らしに慣れていないので、イライラもあるのでしょうね。 大人の言うことは分かるのに、自分ではうまく話せないので、イライラして、 つい物に当たったり、手が先に出てしまう年頃です。 言葉が出てくるようになると、だんだん落ち着いてくるので、心配ないですよ。 大切なのは、こどもの気持ちを、かわりに言葉にすること。 そして、かわりに「じゃあ、□□する?」と提案してあげるといいと思います。 それでも泣いている時は、泣きながら自分のイライラを抑えているところなので、 そのまま思う存分、泣かせてあげて下さい。 こどもが泣くことって、そんなに悪いことじゃないんですよ。 イライラしてしまう時は、こどもから離れて正解です。 安全な場所にこどもがいると確認してから、すこし離れて一息つきましょう。 夜泣きは、泣き始めにすぐトントンしたり、おっぱいをあげれば治まる場合と、 明るいところで、しっかりと起こしてしまったほうが良い場合があります。 あまりに長く泣くときには、お茶を飲ませてあげてもいいと思います。 なれない環境に入ると、しばらくわあわあ泣いたりが続くと思いますが、 必ずおさまる時が、そう遠くない日にやってきます。 「はやく慣れるといいのにねー」と思って、気長にゆきましょう。 若いから、人並み以上にがんばろう!と、気負ってしまうと、疲れてしまいます。 立派に育てなければ!と思わなくても大丈夫ですよ。 人に迷惑をかけることをしたら叱り、マナーさえきちんと教えてゆけば、大丈夫です。 子育ては、これからまだ19年続きます。 1歩すすんでは、3歩より道するのが、こどもの成長。 ゆっくりゆきましょうね。 こどもにとっては、ママがいるだけで充分。 笑ってくれたら、抱っこしてくれたら、それだけで幸せで安心できます。 cosama1028にしか出来ないこと、たくさんありますよ。 こどものいまの行動だけを見ると、心配ばかりが増えてしまいますが、 こどもの発達を知ると、「今はこうだけど、ここを越えると、こう育つんだ」 「じゃあ、こうすればいいんだな」と分かります。 わからない時は、ぜひ保育園の先生に、どんどん相談してみてください。 こどもちゃんの普段の様子を見ているので、 こどもちゃんにあった的確なアドバイスをしてくれると思いますよ。

cosama1028
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり保育園の先生なだけあって、子供の気持ちがわかるんですね^^「大切な人」だと一歳の子供ながらに思ってくれているんだな、と思ったら子供が愛おしくてたまらなくなりました。 このアドバイスを読んで、昨日帰ってきた我が子に絵本をたくさん読んであげました。ニコニコ笑って次はこれ!と本を渡してくる子供を見ていたら、本当に幸せな気持ちになりました。 昨日は夜もイライラすることなく、夜泣きにもたっぷり付き合いました。「保育園頑張ってるから仕方ないね」とお腹をポンポンするとまた眠りにつきました。そんな我が子を見て昨日までイライラしていた自分が少し情けなくなっちゃいました…^^; これからもイライラした時や、自分に余裕がなくなった時には皆さんがくれた回答を見て励みにしていきたいです。

noname#157996
noname#157996
回答No.2

うちは11ヵ月の男の子ですが あなた 若いもん 大変ですよね だんなさんはどうしておられるでしょう できれば協力してもらえたらよいですね そろそろ 離乳食は三回になりましたか? 歯の生え方にもよりますが 歯が生えていたら 離乳食を進めてあげたらよいですよ おなかがいっぱいになると ミルクやおっぱいの量は減ってきますよ 夜に 寝る前に たっぷり飲ませるというのも効果的 あなたのおっぱい そんなに出ないようになってきているなら 寝る前はミルクをやって たくさんのませると 結構長い間寝てくれるかな 夜中泣いたら おっぱいでしのいで って感じでやってみてはどうでしょう   後追いも激しく私が洗濯を干せば泣く、洗い物をすれば膝にしがみつき泣く こういうのは 大変ですよね 私は 抱っこしながら洗濯物を干しています そのうち 赤ちゃんの気が治まったら 下ろします また 足元で洗濯バサミとかであそばせていたりします しばらく手をとめて 相手をしてあげると おさまるときもありますよ 未熟といわれたくないって 気持ちはわかります でも 若いからこそできる事もありますよ きっと だんなさんは どういうかたなのかわかりませんが もしも お休みの日があれば 夜たまに 変わってもらってもいいですよね あとご両親も若いですよね 率直に 聞いてみたり 助けを求めることも大切です あなたは 若いことを理由に 人から 育て方が悪いとか言われたくないと思っているでしょうが 孫はかわいいですし お父さんお母さんだって 義父母だって 頼られて悪い気持ちしないですよ よっぽど反対されて 絶縁とかじゃないですよね おねがいします ありがとうございます と 困ったときは頼むのも手ですよ もちろん きちんと お礼をいうのは基本です あと 車を運転するときは 泣いてもシートにのせてあげてくださいね  

cosama1028
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じような赤ちゃんがいるとわかっただけでもとても励みになります。旦那はとても優しいです、そんな旦那にまで毎夜毎夜当たり散らしてしまう自分にも腹がたってしまうんですよね… 夜寝る前はミルクを240飲ませます。ですが夜中の3時頃になるとまたお腹がすくみたいで…160のミルクをペロリと飲みます。母乳は夜中だけなのでほとんど出ません、吸えば安心するってこのことですね^^(笑) 家事をやるときは、自分の世界に入ってしまって大きい心で接していませんでした…。もう少しの辛抱だと思い、遊びながら家事をやるのも悪くないですね!! 頑張ります。 ありがとうございました☆☆

  • nana3210
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.1

貴方よりもだいぶ上の年配ママなので、体力的には 私の方がないと思います。。。が、本当に子育てって 理屈抜きでしんどいですよ。 朝までぐっすり寝る子と夜鳴きやいろんな理由で寝ない子、 本当にいろいろです。 だからといってその子が悪い訳でもないんですよ。 後追いは酷い子は酷いです。うちも洗濯物干してるだけで 虐待されてる様な泣き方です。 でもね・・・しょうがないんですよ。自分と比べたら 本当に小さいでしょ? 泣いたりするのは不安だったり、小さいなりにいろいろ あるんだと思います。 でも親としては毎日は辛いですよね。。。 あと保育園ですが、やっぱりいろんな子がいます。中には 乱暴な子がいて攻撃されたり、怖い思いもあると思います。 私は児童館へ連れて行ってましたが、積み木で叩かれたりして 1、2歳上の子でさえ大きく見えるもんなんですよね。 だからお子さんなりに必死に防御してるんだと思います。 貴方自身が知らない場所に連れて行かれて、怖そうな連中 が沢山いたら・・・やっぱり凶暴になりますよね? うちは上にもう一人いますが、今ではもうほとんど手もかからないです。 大体、3歳位になったらぐっと楽になりますよ。 幼稚園になればお兄ちゃん、お姉ちゃんになったなぁと感動 しますしね☆ だからそれまでは長い目で見て育ててあげて下さいね。 あと、旦那さんは面倒みないのかな?もし可能なら多少は 見るべきでしょうね。

cosama1028
質問者

お礼

優しい回答ありがとございます。子供の気持ち大切にしたいと思いました。旦那はとても優しいです。夜中俺が起きれるときは起きるよ、なんて言ってくれます……そんな優しい旦那にまでも当たってしまう自分が本当に情けなくって。「しょうがないよ」って人事のようですが、nanaさんのような同じ母親に言われると大きい言葉に感じます。 こうやって自分の知らない人達に答えをもらうのもすごく励みになります。悩んでいるうちに大きくなってくれると思うことにします!! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう