• 締切済み

陸上自衛隊の飛行ルートおよび発着時間を調べたいです。ネットにも載ってお

陸上自衛隊の飛行ルートおよび発着時間を調べたいです。ネットにも載っておらず。 最近、突然飛行機が、朝7時40分から数機10から15分おきもあれば、4.5台数分間隔で爆音で通過します。 7時30分ころちょうど小学校の通学が終わるのですが、なぜかその後からです。 ルートも以前は遠くで聞こえていたので、変わったようです。それに以前はそんな頻繁に通らず、そんな朝早くからありませんでした。 不意打ちで事前に飛行ルートなど分かっていれば安心なので。 個人的なことですが、数年まえより仲の悪い知り合いが自衛隊を退職しまして、よい気はしません。 まさかと思いますが、自衛隊員の考えで、飛行ルートや時間を変えることはできるのか??と。自衛隊幹部に、知り合いがいれば。

みんなの回答

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.2

こんにちは > 陸上自衛隊の飛行ルートおよび発着時間を調べたいです。ネット > にも載っておらず。 陸自に限らず、その手の情報は一般的には公開していません。 > 自衛隊員の考えで、飛行ルートや時間を変えることはできるのか?? 天候の状況以外の理由で、通常任務の(輸送、訓練等の)飛行計画を むやみに変更することはまずないと思います。 > ルートも以前は遠くで聞こえていたので、変わったようです。それに > 以前はそんな頻繁に通らず、そんな朝早くからありませんでした。 気になるようでしたら、ご自宅の最寄りの"地方防衛局"に問い合わせて みると、いいと思います。(↓ 参照) http://www.mod.go.jp/j/profile/plo/boueikyoku.html 地方防衛局は、基地周辺の環境整備や騒音対策などを所管する防衛省 の部局です。 「最近 航空機の騒音が以前にも増して大きくなったように感じるの だが、その理由は? また今後も継続的に続くのか?」などと。 多分 周辺自治体や他の住民から"既に問い合わせや苦情が入っている" と思いますので(^^ゞ なんらかの回答はしてくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.1

この季節は、各地で航空際が開かれていますので、通常通らないルートを飛行機が飛ぶ事があります 1週間もすれば消えますよ(^^; 嫌がらせでルートを変える事はありませんできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米軍・自衛隊の飛行ルートを調べる方法を教えてください

    今日は。 引越しを予定しているのですが、色々考慮して便利そうだからここらへんにしようかな、と思った市に米軍基地を見つけました。 基地は騒音問題が気になるので、当初の予定地よりも数駅離れるか、その市に住むとしても基地からは離れて住もうと思います。 同時に基地自体から離れた住居を選んだとしても飛行ルートの真下だったら、平日夜や休祝日に騒音で困るだろうかと思いつき、米軍や自衛隊の飛行ルート情報を調べたいと考えています。 簡単な日本地図に飛行ルートが掲載されていて、ウェブサイト上で細部拡大なども出来ると良いのですが、そんな都合良い情報は民間人には入手不可でしょうか? ちなみに今まで自宅で基地による騒音問題で困った経験はありませんが、友人宅が厚木基地の飛行ルート真下だったため、飛行機の爆音がどんな感じかは知っています。

  • 飛行機の発着時間

    成田空港などの飛行機の時間表の発着時間は何を基準にしているのでしょうか? たとえば成田発11:10とあるとこの時間は飛行機の離陸時間のことでしょうか、それとも搭乗締め切り、あるいはゲートを離れる時間、など他の時間でしょうか? また到着時間などよく遅延で到着11:13などと細かく出ますがこれは飛行機が滑走路に着陸した時刻でしょうか?それとも到着ゲートについた時間など他の時間でしょうか?お分かりの方教えてください。

  • オスプレイのイエロールート飛行開始時期について

    住んでいる地域がオスプレイのイエロールートに入っています。 ここ一ヶ月位ですがインターネットが繋がらない時間が増えています。 最近気になっているのが、自衛隊(?)のヘリコプターが朝・昼・晩 低空飛行している点です。 そこで幾つか質問があります。 自衛隊機はオスプレイが飛行訓練される前に、事前にイエロールートを飛行して問題がないか調べているのでしょうか? それとインターネットが繋がらなかったり、テレビ画面が瞬間的に電波を受信できなくなるときがあるのですが、これは自衛隊機の低空飛行が原因でしょうか? またオスプレイの飛行が実際に行なわれたらラジオ・テレビ・インターネット・無線・電子レンジなど電波障害が各地で起こるのでしょうか? 最後にオスプレイが実際にイエロールートを飛行するのはいつごろかわかりますか? どなたかご存知の方は教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 世界中でよく揺れる飛行ルート

    以前シンガポール~ニュージーランドの飛行機に乗ったのですが飛行時間の8割くらいシートベルト着用のサインが出ていて、実際にとても揺れました。それにくらべると国内線は殆ど揺れを感じませんでした。世界中でさまざまな飛行ルートがあると思いますがどの路線がよく揺れるのでしょうか?

  • 美保空港(米子空港)の自衛隊の飛行機について

    軍用飛行機好きの人と 来週(8月12日から14日)くらいで米子周辺に遊びに行く予定です。 美保基地を見学したいと考えたのですが、団体のみ対応とのこと せめて、米子空港のレストランで飛行機の発着を見ながら 食事をしたいと考えていますが、 何時頃が、自衛隊の飛行機がよく見られるのかわかりません。 ご存知の方、お教え下さい。

  • 生後8ヶ月の赤ちゃんを連れて、飛行機に10時間近く乗せるのはかなり大変

    生後8ヶ月の赤ちゃんを連れて、飛行機に10時間近く乗せるのはかなり大変なことですか? 10月に初の帰省(日本ではない)を計画中です。 私はちょっと無理なのでは、、、と思うのですが、主人(外国人)は大丈夫、日本は子育てにすごく敏感すぎだよ。早く飛行機に乗せて慣れさせるいいチャンス。(よく海外旅行をするので、これからは娘も連れて行くことになるため、慣れてほしいとのこと。 知り合いも早くから乗せると、飛行中は泣いたりすることなくなるといっていましたが。)といいます。 8ヶ月くらいのベビーを飛行機に乗せたことがる経験者の方、どうでしたか? あと、何か絶対に長時間飛行に必要なも(たとえばおもちゃとか)あったらおしてください。

  • 成田~欧州飛行ルートについて

    ソ連が崩壊してからは飛行機はシベリア上空を飛んでいるようですが、 1.もうアンカレッジ経由欧州へ行く飛行ルートはないのでしょうか?全てシベリア上空を飛ぶとかでしょうか? 2.現在のそのルートですとアンカレッジ経由よりも何時間短縮されているのでしょうか?例えば成田~パリ、成田~ロンドンなど。 3.北極海上空を飛んでいるときは氷山とか見えましたか?また現在では機内から北極海を見ることが可能なルートはないのでしょうか?

  • 飛行機の手続きにかかる時間について

    今度、4月30日の朝一の飛行機(スカイマークの7時40分発)に、長崎から関東へ行くのですが、 20分前に手続きを済ませないといけません。 しかし、朝一番の空港行きバスに乗っても、7時に到着で、手続き完了をするまでに 20分しかありません。 出発日は、GW前ということもあり、混雑してしまうのではないかと思っています。 ただ、長崎なので、都会の空港ほど混雑しないかもしれないと淡い期待もしています。 もし、手続き完了時間までに間に合わなかったら、と思うと、お金が勿体ないので、 夜行バスにしようか迷っています。金額的に飛行機の方が安くて時間の浪費も少ないので、 できれば飛行機で行きたいのですが; やはりGW前は混雑するでしょうか。また、間に合わない可能性が高いのでしょうか。

  • 航空ショーの前1週間前から、早朝からのかなりの数の飛行と一番こたえるの

    航空ショーの前1週間前から、早朝からのかなりの数の飛行と一番こたえるのが、爆音です。 以前は爆音もないし、時間も朝早いことはなく飛行の数もこれほどありません。(2週間前までは気にならなかったのですから) 航空ショーが終わって1週間目ですが、まだ特殊な日程が組まれているのでしょうか? ショーが終われば、今までの状態に戻ると踏んでいたのですが苦痛です。 朝7時40分ころから4.5機いっぺんに通り、その後も、数分、数十分おきに爆音で通ります。 知る限り10時までずっとです。毎朝、首肩がこってしまいました。

  • 飛行機の発着案内,運行状況の照会

    航空会社サイトでの発着案内,運航状況の照会についてですが, 実際と違う時間が表示されていることはあるのでしょうか? 昨日の便に乗った人から 「飛行機の出発が45分遅れて,機内で待たされた」といわれたのですが, サイトでは以下のようにほぼ時間どおりに出発していました. 東京/羽田(HND) - ソウル/金浦(GMP) 飛行時間: 2 時間 15 分 飛行距離: 1160km(760mile) 現地出発日: 8月 28日 便名  出発予定 実際の出発 到着予定 実際の到着 状態 KE6710 19:30   19:37    21:54   22:01    到着 出発・到着時間は、現地時間基準です。 単にその人が嘘をついているのかもしれませんが…….

このQ&Aのポイント
  • WiFiの子機に貴社のWDC300SU25を使用していましたが、突然、メールの送受信やインターネットができなくなりました。
  • 子機の不具合を確認する方法はありますか?また、子機を買い替える場合のおすすめ機種を教えてください。
  • 自宅のモデムは2階にあり、使用パソコンは1階にあります。距離は約15メートルです。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
回答を見る