• 締切済み

BUFFALOの外付けHDDがUSB3.0で起動しません(T_T)

BUFFALOの外付けHDDがUSB3.0で起動しません(T_T) マザーボード(M/B) MSI K9A2Platinum IFボード BUFFALO IFC-PCIE2U3 HDD BUFFALO HD-HU3シリーズ1TB この環境でIFボードにHDDを接続してもUSB2.0モードの緑ランプでしか動作してくれません…。 マニュアルなどを見ると、「PCI Express Base Specification Revision 2.0」でないと 転送速度が下がるようなことが書いてありました。 もしかするとM/BのPCIスロットがそれに対応していないのでしょうか? M/Bの仕様をメーカーのHPで見てもGen2.0とか書いてあるだけで、上記のそれの事を さしているのかすら分かりません。 私の知識不足なのでしょうが・・・。 原因がM/BがIFボードの規格に追いついていないためUSB3.0で使用できないというのであれば あきらめもつくのですが、どうもこのシリーズのHDDを他社のIFボードなどで使ってても 動作しないのか、USB2.0でしか作動しないのか、類似例の質問が価格.comで出ていましたが 解決まで至っていませんでした。 どなたか心当たりあるかた、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.4

まずケーブルは確認いただくとして、不明なら付属ケーブルを 確認しそれを使ってください。 問題なければ、PCでUSB3.0が正常に認識されているかどうかを 確認します。 マニュアル http://buffalo.jp/php/ldocs.php?name=35011031-1.pdf 2.参考資料 参考にデバイスマネージャで確認します。 「NEC Electronics USB 3.0 Host Controller」 などがあるはずです。 これが3.0でなければオカシイですね。 その時はドライバを再インストールしてみてください。 それで改善しない場合は、ボードをメーカーに修理出してみるのが いいと思います。   3.0になっている場合、一旦ボードは正常だという切り分けで 今度はHDDの接続を確認します。 接続しているボードのポートを変えてみてどうでしょうか。 それでも状況が変わらない場合は、、、 HDDとボードとをセットで修理に出してみるというのは どうでしょう。 その際に、USB2.0では認識するが3.0で認識しない ことを説明したほうがいいでしょう。 それでメーカーに確認してもらえば、問題あったら分かります。 PCI Express のバージョンの件、2.0でないと最大5.0Gbpsで動作 しませんが、認識はUSB3.0になるはずです。 製品が正常なのに、このPCでのみUSB2.0になる、ということだと ちょっと原因切り分けは困難ですね。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.3

ケーブルは間違いなく3.0用を使っていますか? うっかり2.0用を差し込んでたりしませんよね? モードとバスは関係ありません。 バス速度の上限が超えられないだけでxHCIで動くのは動きます。

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.2

 はずしていたら、ごめんなさい。  マザーボードは、ゲーマー用のハイエンドのもののようですね。PCI Express2.0 x16は4本あるようですが、PCI Express2.0 x1はないようですね。  PCIスロットは、今となってはLegacyと言えるものですね。ここにカードをさして運用しても、USB3.0のスピードには、とても追いつけませんから、USB2.0で動いているんだと思います。マザーボードを換えない限り、USB3.0での運用はできないと思います。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

マザーボード側は、USB2.0なのではありませんか? http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/K9A2_Platinum.html 仕様表の PCIのx1 ×1本 に新たにUSB3.0のインターフェースカードを増設できませんか? (白の一番小さいスロット)

関連するQ&A

  • USB2.0の外付けHDDを認識できない。

    USB2.0対応の外付けHDD(i・O DATA HDA-iU120)をメルコのPCI USB2.0 I/F ボード(IFC-USB2P5)経由で接続して数秒後、フリーズ寸前カクカク 動作になってしまい、クリック連打でビープ音がなる始末です。 USB1.1ポートではちゃんと動いています。(とても遅いですが) 外付けHDDの説明書にPC本体のUSBポートじゃないと動かないとか書いて あるんですが、PCIに拡張したUSBポートは「PC本体のポート」と何か違 いがあるのでしょうか? ここの問答を見ていると何やら、PCIボードのUSB2.0でも動くような記述 がちらほらあるんですが、同一メーカーでないとだめなんでしょうか? メルコとi・O DATAは仲が悪いんでしょうか? PC:Prius Deck570B OS:WindowsXP USB2.0 I/FボードのドライバはWindowsXPの標準ドライバです。

  • USBポートの増設

    IBM M Pro 6849-23J というのを 中古パソコン屋で購入しました。 USBが埋まってしまったこともあり BUFFALOの IFC-PCI4U2V を追加しようと思っているのですが ちゃんと動作するものなのでしょうか? このパソコンを購入する際に、お店の方から 「このパソコンにはビデオキャプチャボードや テレビチューナーは付けられませんよ」 と言われたのを思い出して、 USBの増設ボードはどうなのかな、と思いまして。 PCIスロットっていうんですかね?差すところ。 あれは空いてました。 よろしくお願いします。

  • USB2.0インターフェースボード

    USB2.0対応の外付けHDDを増設するためにインターフェースボードをPCに取り付けました。その後HDDの動作には問題がないのですが、PCのサウンドが割れた音になりメディアプレーヤーなどの動作がおかしくなりました(いきなり早送りの状態、音も割れてほぼ雑音)。 PC       NECVC500J/1 OS       WindowsXP インターフェースボード  IFC-PCI5U2V(BUFFALO) よろしくお願いします、誰か救ってください。 

  • BUFFALOのUSBボード(IFC-PCI4U2V)

    BUFFALO社のPCIバス対応 USB2.0&USB1.1 インターフェースボード IFC-PCI4U2V を購入しようかと考えています。 他社との性能を比較してて気付いたのですが IODATAのUSB2-PCIL4やLogitecのLHA-USB2Vを 比較すると、コントロールチップ VIA社 VT6212と 明記されています。 「IFC-PCI4U2VはVIA社チップ搭載」としか書かれてないのです。 写真を見てもICの文字は見えないし。。。  ちなみに、上位機種の「IFC-PCI5U2V」の写真からは  ICに、ちゃんと、VT6212と印字されてます。 もしも、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • USB2.0 にしたらMAGICTVが起動しない

    FMV-C8/150L(2001年モデル) / CPU-1.5G / USB1.1 / TVチューナーカード実装済み / windows-XP(SP1) / 外付け DVD-ライティングドライブ/HDD です 1).VHS→DVD にしようとしましたが、USB1.1 の為、コマ落ちがひどく 実用にならず PCIボード(BUFFALO IFC-USB2P4)を取り付けました 2).MAgicTV(I-O DATA GV-BCTV5/PC1)が起動しなくなりビデオの取り込みが出来なくなりました、他になにか設定を変更しなければならない事でもあるのか全く解かりません 3).USB2.0 としては正常に動作します PC 初心者なので難しい事は理解できませが、似たような経験をされた方がおられましたらご指導をお願いします。

  • 外付けHDDのパーテーション

    質問の通りなのですが、外付けのHDDっていうのは パーテーションで区切れるものなのでしょうか? 具体的には「BUFFALO」の「HU-HD2シリーズ」なのですが、 ご存知のかた、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • USB2.0インターフェイスボードで動作が遅くなった

    こんにちは、Win2000 SP4 FUJITSU FMVC935L3 CPU AMDK6 350MHZ メモリ126M 増設機器 IFC-PCI7IU2(BUFFALO) もしくは 1394US2-PUI2(I-ODATA) HDD BUFFALO HD-H160U2です、よろしくお願いします。 インターフェイスボードを設置(USB2.0&IEEE1394)してPCの起動および全体の動作が遅くなってしまい困っています。CPU使用率が常に90から100%近くになってしまいます。増設したHDDは遅いながら正常に動作します。 デバイスマネージャでは正常にインストールできていてドライバは正常です。(USB2.0も正常で動作している) 1.スロットが2ヶ所あるので差し替えた。 2.他の増設スロットをはずして単独で上記1をやった。 3.インターフェイスボードの相性が悪いのかと思いioデータとBUFFALOを購入しやってみましたが結果は同じでした。 4.2社の製品いずれかを取り付けた状態でUSB1.1は問題なく使用でき動作も重くない 5.IEEE1394は問題なく使用できる(2社製品とも) 6.USB2.0に接続したHDDをはずして再起動をかければPCの動作は問題なくなる 7.HDDは他のPCでは正常にUSB2.0で動作する 8.デバイスマネージャでドライバの更新および削除を両製品で実施したがだめだった。

  • BUFFALO製外付けHDDを認識出来ない

    BDZ-EW510を使用しています。 BUFFALOの外付けHDD(HD-LC3.0U3)を接続したのですが、EW510側はHDDを認識できず、HDD側のアクセスランプ(LED)は点灯も点滅もしません。USBインタフェースケーブルはHDDに付属していたケーブル(USB3.0 Micro-B)を使用しています。 EW-510で認識しないHDDをPCに接続すると正常に動作します。 HDD側の説明書にはEW-510との動作確認済みであることが記載されています。 対処方法をご存知の方、ご教示お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • USBが誤認識

    BUFFALOのIFC-PCI6GLIU2を使って、DVD-RW(USB2.0)を使っているのですが、どうもUSB1.1で認識しているらしく遅いです。(デバイスマネージャで確認しました。)USB2.0で認識させるには、どうしたらよいでしょうか? また、USB1.1は使っていません。 環境: Windows2000(SP4)+マザーにUSB1.1 IFC-PCI6GLIU2(USB2.0対応) よろしくお願いします。

  • 今さらですがUSB2.0のインターフェースボード搭載のチップについて

     USB2.0のインターフェースボードの購入で以下2点の商品で迷っています。違いはUSBコントローラチップにあるようなのですが、以下の2点で価格差が400円程度ならどちらを選ぶのが賢明でしょうか。 (1)NEC「μPD720101」チップ http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/usb2-pci4/ (2)VIA Technologies社製「VT6212」チップ http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2004/usb2-pcil4/  又、USB2.0のインターフェースボードで比較した場合、「I/Oデータの製品」とBUFFALOの製品」若しくは「Logitecの製品」とでみなさんならどれを購入されますでしょうか。 ※参照 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci4u2v/ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci5u2v/ http://www.logitec.co.jp/products/if/lhausb2v.html  どうぞよろしくご教授下さい。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう