• 締切済み

高校になると....

hk208の回答

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.5

高校生です どんなことって言われてもですが 「暇なときに教科書をぱらぱら見る癖をつける」となかなかいいですよ 内容は理解できなくっても、いざ、授業でやったときに 「あ、あの時見た内容だ」とちょっとピンとくるので、勉強がはかどります

関連するQ&A

  • 高校

    こんにちは 自分は、テストで低点数しか取れない中2なのですが 今から本気を出て勉強すれば普通の高校入れますかね。 さすがに、今まで勉強をして無さすぎて不安になってきました。 どうか、こんな雑な質問ですがご回答よろしくお願いします。

  • いじめのない高校を探してます

    私は今受験生で高校をいろいろ探してます。 それで、高校に行くのにいろいろ不安があり、まず不安に思ったのはいじめです。 私は小さい頃からいじめらてます それで、いじめが怖くて今では特別教室というところで勉強してます。 高校でもいじめられたらどうしようなどの不安があります もちろん、いじめがあるのは当たり前みたいな世界なのでそんなとこないかもしれませんが、 もしあったのなら、そこに行ってみたいので誰か知ってる方がいましたら教えてください! 一番いいのはいじめられて傷ついた人が行くみたいな高校があったらなと思います。 回答よろしくお願いします

  • 通信制高校について

    私は今訳あって通信制高校に転入学しようと考えています でも勉強のレベルが低いと聞き、不安です レベルが少しでも高い通信制高校ってありますか?

  • 高校二年生です!

    高校二年生です! 今高卒での警察官を目指しています。 しかし勉強の仕方がいまいちわかりません(´・_・`) サイトを見るとこれを買ったほうがいいのでしょうか。 てか今から勉強して今年の試験に間に合いますか…不安です。

  • 偏差値56の英語科の高校に入りたい

    偏差値56の英語科の高校に入りたい 私は中1の後半から不良に憧れてピアスを開けたり馬鹿やってました。 さらに2年の二学期から半年間不登校になりました。 でも三年になってから「高校行かないと」と不安になって学校へ行きはじめました。 一学期はなかなか馴染めず9日も休んでしまいました… 当たり前に内申も頭も悪いです。 夏休みに一年の基礎から勉強を始め、学校が始まった今も 平日3時間、休日8時間 勉強をしています。 今も必死に勉強していましたが希望している英語科の高校に入れるのかとものすごく不安になって質問しました。 今からでも頑張れば偏差値56の高校へ入れると思いますか?

  • 高校辞めましたけど・・・・

    僕はサッカーの推薦で私立高校に入学したんですけど色々なことがあり部活もやめ学校も辞めました。。ですがもう一回勉強して公立高校に入学したいと考えています。ですが一人で勉強するというと中々はかどらない所もあり少し不安です。効率の良い勉強方法とかないでしょうか??よろしくお願いします。。

  • 高校つまらない

    僕は高校一年生です。今の高校が嫌で相談に来ました。 僕は勉強が苦手で僕でも入れそうな今の高校を選びました。だけど今の高校は僕には興味がないことを勉強します。このまま興味のないことを3年間勉強すると思うととても嫌です。もちろんちゃんと調べないで入った自分が悪いのは分かってます。高校では転校が難しいと聞きました。やっぱり3年間この生活を続けるしかないですか?

  • 通信制高校、サポート校について

    今の高校を辞めて 通信制高校に入ろうと思っています。 勉強を自分でしていくことには不安はないのですが、 (もともと一人で勉強するのは好き) どうしても授業とゆうものが苦手です。 なのでスクーリングにちゃんと参加していけるかどうか不安があり、学校を続けていく自信がありません。 サポート校にも行きたいと思っていますが、 やっぱり授業が不安です。 親には学校を続けていく自信がないのなら、 行かないほうがいいと言われています。 自分としては勉強して高卒の資格も欲しいです。 でもやっぱり、自分としてはいろいろ不安があり、学校を続けていく自信がありません。 また辞めるようなことになったら、 金銭的にも親にとても迷惑がかかってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 娘が今年高校受験です。

    娘が今年高校受験です。 なかなか勉強が出来ず、希望の高校に行かせられるか不安です。 残り1ヶ月なのに、いまだD判定。 本人も不安で、いま一生懸命勉強しています。 家族ともども、精神的に不安定になってきています。高校をかえるつもりはありません。どうか娘を、入れてやりたいです。これからとことん勉強していくつもりでいます。どのように、とりくんでいかせればいいでしょうか。

  • 高校生とは

    僕は今高校2年です。 僕の通っている学校は地方の中堅レベルの学校です。 僕は国公立を目指しているのですが正直成績はあまりよくありません。 毎日授業を受けて人並みに部活をやり、帰宅するのは7時くらいです。 その後は夕食を食べて風呂に入って少し休憩などして9時くらいには勉強に取りかかろうとします。 けれど、毎日たんたんと家に帰って勉強する行為がいつも心のなかでは不安に思えてきて、なにも変化もなく繰り返しの毎日を送ることが恐くなるときがあります。 それで、勉強することが苦痛になってついついスマホをいじってみたり、漫画をみたり、無駄な時間を多く取ってしまうのです。頭では毎日の勉強が大学合格の鍵だと言うこともわかっています。コツコツやることが大切だとわかっています。 でも心の底にあるなんとなくの不安が勉強をさせないようにしているとさえ思えてくるのです。 高校生とはやはりそういう単調なことを毎日変化もなく繰り返し行ってこその高校生なのでしょうか? 大人になったらこの心が縛られるような不安はなくなるのでしょうか? これからの生き方のアドバイスお願いします。