• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園への補助金について)

保育園への補助金について

ando123の回答

  • ベストアンサー
  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.2

まず、民間(株)でも認可保育園なら補助金は出ています。(設置者の場合) 仰っているのは、運営の委託契約の場合(公設民営)でないでしょうか。 基本的に補助金は設置者が請求します。(公設民営などの場合、 市が国へ補助金を請求し、個別の契約の中に補助金分が入っているで あろうという意味) そもそも、認可保育園の開設は自治体の地域福祉計画に 準じた数しか開設できませんし、運営もできません。 地域福祉計画は県を通って国に行き、各々で予算が付きます。 当然、運営費(児童を保育することによる対価)もそうです。 国の場合、予算は法律に準じて決まります。保育所は 社会福祉法上の施設ですが認可保育園のことを指しており、 決して無認可保育園のことを指してはいません。 逆に、市も県も国も認めて認可となるのです。 だから無認可保育園には国からの補助金がありません。 よって保育所を経営しても、基準を満たしたから認可されるのでは無いのです。 勝手に保育園を作って基準を満たしたから税金をよこせでは、国や自治体に お金がいくらあっても足りなくなってしまいます。 エコカー補助金もそうですが、予算があって初めて補助金があるのです。 (予算消化で早期終了したでしょ) なお、認証保育園は、東京が有名ですが、都が独自に補助金を 出しているものです。(当然、条例が制定され、予算化されています。)

関連するQ&A

  • 保育園の補助金に課税?

    認可外保育園に子どもを預けています。 私の住んでいる地域では認可外保育園に子どもを預けた場合に補助金が出ます。 今年受け取った補助金の総額が20万円を越えました。 ですので、確定申告で雑所得?として申告しないといけないようです。 国税庁のHPから書類を作成してみると、なんと追加での納付額が7万円になりました。 補助金の金額は36万円くらいです。 これは正しい数字なのでしょうか?

  • 無認可保育園でも補助はありますか?

    無認可保育園に子どもを預ける際、 国や自治体から補助がでるところは あるのでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 幼稚園と保育園についていろいろ教えてください

    幼稚園、私立幼稚園、不認可幼稚園(って聞いたことないけどありえるんだろうか)、公立保育園、私立保育園(これは認可になるのかな?)、不認可保育園、託児所の定義をチャートか何かでわかりやすく教えていただけると嬉しいです。広義的には託児所も保育所の一部になるんだろうか。 また上記のうち、児童福祉施設の最低基準を満たさないと行けない施設はどこまでになるんでしょう? また、不認可などの場合、学校法人として設立するものなんでしょうか?設立にはどういう許可が必要になってくるんでしょうか? ちなみに、幼児のけがなどの対策のための保険ってのはあるんでしょうか? いろいろ長々と質問を並べてすみませんがわかる方お願いします。

  • 保育園等の社会福祉法人について

    社会福祉法人の勉強をしている者です。 社会福祉法人を設立する人のモチベーションがどこからくるのかよくわからず投稿しました。 具体的には認可保育園等の社会福祉法人は慈善的な気持ちで立ち上げるのでしょうか? というのも保育園、老人施設以外の一般的な公益法人(例:公益法人◎◎協会、公益法人◎◎調査会)は役所からの天下りを受け入れている団体もあるので、一定程度の給与があればいいので公益法人を設立あるいは持続しようというインセンティブがあると思います。しかし、保育園、老人施設等は天下りは一般的にはなさそうな気がします(個々の保育園レベルにはなさそうな気がします)し、運営も大変だと思うし、特に天下りを受け入れるようなしがらみは関係なさそうだし、なんで設立しようと思うのでしょうか? 運営は大変だけど、安定した給与も入るし、税制の優遇もあるし・・みたいなモチベーションで設立するのでしょうか? もちろん打算的な気持ちだけで社会福祉法人を設立するとは思えないのですが、設立するからには「慈善」の気持ちだけで設立するとは考えにくいのです。 モチベーションはどこからくるのでしょうか?

  • 認可外から認可保育園へ

    こんにちわ 現在認可外保育園に子供を預けています。 先生方や園に不満はなく子供も楽しく通っていますが 認可外に預けている方は今後は認可に入れたら必ず認可に 変更しますか? まだ認可保育園に申込はしていないのですが 小さい子供が多い認可外より今後は認可に変更した方がよいのか? それともこのまま預けていた方がよいのか悩んでしまいます。 現在の施設はマンションを改築した施設で広くはないです。 子供は年少から年長まで部屋は一緒ですが 年齢ごとに区分けはあるみたいです。 先生方にはとてもお世話になっているので 来年度から違う保育園に行くとなると何か思うものなのか? 色々と考えてしまいます。 なにか参考になるアドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 無認可保育園に預けた場合の市からの補助金

    来年から子どもを保育園に預ける予定です。 夫婦共働きの為無認可の保育園に預ける予定です。 そこで今わからないのが、市川市に住んだ場合の市からの保育園 に入れる場合の補助金的なものが市によって違うと聞いたもので、 知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 浦安市と市川市でどのくらい違うのかが知りたいと思っているのです が、知っている方、知る方法などわかる方がいらっしゃればお願い いたします。

  • 平成27年度の保育士の配置基準について

    今年から子育て支援制度が新しくなったり変わったり しているそうなのですが、 保育所での保育士の配置基準をこの制度に当てはめた場合、 0歳児5人だと保育士は何人必要でしょうか? ちなみに、認可保育所です。

  • 豊洲の認証保育園について

    江東区豊洲に2歳10ヶ月の第一子と11月に第二子出産を控えた妻と住んでいます。 厚生労働省のHPにアップされていますが、江東区は保育園待機児童数の増加が前年比272人で「保育計画を策定することが義務づけられる市区町村」にあたります。 区民としては「認可保育園が増えるかな」と期待していますが、江東区は「認証保育園」でその場を凌ごうとしています。 「認証保育園」となれば、月5~7万円と、認可保育園に比べ保育料は2~2.5倍に、二人入れるとなると認可保育園なら適用される第二子に対する割引もないため、 認可保育園なら月二人預けて5・6万円のところが月10~15万円かかります。認証保育園なら補助は出ますが、一子に対し1万円のみです。 この程度の補助では妻の手取りと保育料の収支が合わず、税金と年金と保育料のために働くこととなります。 確かに、認証保育園だと認可保育園より柔軟に働けるということは売りになるのでしょうが、 労働形態が多様化した中、それは至極当然のことで、それを自治体がサポートするのがあるべき姿なのではないのでしょうか?? 江東区も千代田区のように、認証保育園に通っても認可保育園と変わらない保育料となるように、補助する制度を整備していただきたいと思います。 江東区の制度を改正させるにはどうしたらいいでしょうか? 厚生労働省HP 保育所の状況(平成19年4月1日)等について http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/09/tp0907-1.html 同 資料5 保育計画を策定する市区町村(50人以上) http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/09/tp0907-1e.html

  • 違法な無認可保育園はなぜ取り締まることができないか

    違法な存在の無認可保育園がはびこっていますが なぜ禁止することができないのでしょうか 普通のお母さんでしたら公立保育園に子供をなぜ入れないのでしょうか 安いからなのでしょうか 私は公立保育園をでていますがその頃には周りには無認可保育園 などという施設はなかったと思います

  • 認可保育園と認証保育園

    現在3歳の子供を認可保育園に行かせています。 8か月の下の子供の申込みをしたところ 同じ保育園はいっぱいで待機になりそうなので、 別の保育園をさがしていたのですが、 認可とは別に認証保育園というのがあり、 上が認可、下も認可だと下の子が半額で、 上が認可、下が認証たど上が半額になると聞きました。 上が現在56000円で、下も認可だと二人合計86000円で、 下が認証だと上が半額28000円、下は40000円で NPOの補助がでるとかで30000円にしてくれるそうで合計58000円となり、 ほぼ一人分で二人入れれる計算になります。 なぜこんなに金額の差がでてくるのでしょうか? 認可と認証保育園ではどんな差があるのでしょうか? これだけ金額の差があるのなら、送り迎えは大変だけど 別々の保育園に行かせたほうがいいような気がしてきました。