• ベストアンサー

次の問題についての答えおよび解き方をお教えください。

kk0578の回答

  • kk0578
  • ベストアンサー率46% (51/109)
回答No.5

すみません、kk0578です。 添付していた□が一か所xになっていました。すみません。

関連するQ&A

  • 小学校6年生算数 速さの問題

    1周が672mの池があります。めぐ子さんは毎分120m、玉夫君は毎分160mの速さで、同じ場所から同時に反対の方向へ向かって池の周りを走り続けます。次の問いに答えなさい。 1:  2人が初めて出発地点で出会うのは、出発してから何分何秒後ですか。 答: 16分48秒後 宜しくお願いします。

  • 中2の数学の問題について

    冬休みの宿題でわからないところがあります。 答えまではいいので、ヒントをください。 お願いします。 「周囲2kmの池の周りを、A,Bの2人がまわります。 同時に同じ場所を出発して 反対方向にまわると12分で出会い 同じ方向だと60分でAがBをちょうど1周追い抜きます。 A,Bの分速をそれぞれ求めなさい。」 よろしくお願いします!

  • 方程式の問題

    周囲の長さが5kmの池がある。この池をA,Bの2人が自転車で、同じ場所を出発して、反対方向にまわると7分で出会い、同じ方向にまわると42分でAがBをちょうど一周追い抜くという。Aがこの池を一周するのに何分かかるか求めなさい。 という問題がどうしても解けません。 Aの速さ:x Bの速さ:y とおくのかなとは考えたのですが、方程式の立て方がさっぱりです。 分かる方、教えていただけませんか? ぜひ宜しくお願い致します。

  • 中2連立方程式の利用

    中2連立方程式の利用 周囲の長さが5kmの池がある。この池を、A、B2人画自転車で、同時に同じ場所を出発して、反対の方向に回ると7分で出会い、同じ方向に回ると42分でAがBをちょうど1周追い抜くという。Aがこの池を1周するのに何分かかるか、求めなさい。

  • 連立方程式です!

    以下の2つの問題がわかりません。 (1) 池のまわりに1周8.4kmの道がある。この道をA,Bの2人が自転車でまわる。 同時に同じ場所を出発して、反対方向にまわると20分で出会い、Bが出発してから10分後にAがBと同じ方向に向かって出発すると、Aは出発してから30分後にBに追いつくという。 A,Bの分速をそれぞれ求めなさい。 (2) 長さ1808のトンネルに入り始めてからぬけきるまで1分56秒かかる列車Aが、 速さ毎秒14mで長さが200mの列車Bと、出会ってからすれちがい終わるまでに15秒かかった。 列車Aの長さと秒速を求めなさい。 教えてください、お願いします。

  • 速さの文章題

    解き方を教えて下さい。 周りの長さが8.58kmの池があります。aさんは分速78m、bさんは分速65mで池の周りを歩きます。 (1)bさんが出発してから8分後に、同じ場所からaさんが、bさんと同じ方向に出発すると、aさんは、出発してから何分後にbさんに追いつきますか。 (2)bさんが出発してから8分後に、同じ場所からaさんがbさんと同じ方向に出発すると、aさんが追いつくまでにbさんは何m歩きますか。 (3)aさんとbさんが同じ場所から同時に、反対の方向へ出発するとき、2人は何分後に出会いますか。 (4)aさんとbさんが、同じ場所から同時に、反対の方向へ出発するとき、2人が出会うまでに、aさんは何m歩いてますか。 回答宜しくお願いします。

  • 宿題です。

    周囲の長さが6kmの池がある。この池をAさんは自転車で、Bさんは徒歩で、同時に同じ場所を出発した。2人が反対方向に回ると24分後にはじめて出会い、また、同じ方向に回ると40分後にAさんがBさんを1周追い抜きます。Aさん、Bさんのそれぞれの進む速度は時速何kmですか。

  • 算数の問題です

    お願いです、わかりやすい解き方をお教え願います。  兄と妹は池のまわりをA地点から同時に反対方向に回り始めました。兄は自転車で、妹は犬を抱いて歩きました。途中で犬は妹から離れて走り出し、その1分後に兄と犬が出会いました。出会った場所は、兄が1周の3/5進んだB地点です。兄の自転車の速さ、妹の歩く速さ、犬の走る速さの比は4:2:5です。兄がB地点に着いたのは、出発してから何分何秒後ですか。 皆様よろしくお願いします。

  • 速さの問題

    池のまわりを回る道があって、1周すると900メートルあります。 ひろしくんは分速50メートルで歩きます。 なおこさんは自転車で分速250メートルで走ります。 同じ方向に出発したとすると、なおこさんがひろしくんより1周だけ多く回って、ひろしくんに追いつくのは何分後ですか? 答え 同じ方向に出発して、なおこさんがひろしくんに追いつくということは、なおこさんが同じ時間進んで、ちょうど900メートルひろしくんを離すということですから、追いつくのは 900÷(250-50)=4.5 4.5分後 これはふたり同時に出発してなおこさんが1周回ってからひろし君に追いつくと言う意味ですか? 同じ時間に出発するなら自転車で分速250メートルなら1周回らなくてもひろしくんに追いつきますから、1周回ったあとで追いつくということですか? あくまで同時出発でなおこさんは後から追いかけるという問題ではないですよね?

  • 解説お願いします。

    周囲が2.7キロメートルの池がある。 この池のまわりをA君は歩いて、B君は自転車で同じ地点を同時に出発してまわる。 反対方向にまわると、出発してから10分後に出会い、 同じ方向にまわると、出発してから18分後に、B君はA君より一周多くまわり、A君に追いつく。 2人の分速を求めよ。 という問題で A君の分速をx B君の分速をyにしてやりたいと思いますが 手が付けられませんでした。 解説お願いします。