• 締切済み

言葉のキャッチボールをしたくても、自分の場合は話広げる発言が思いつかな

言葉のキャッチボールをしたくても、自分の場合は話広げる発言が思いつかないことがあります。一体どうしたらいいものでしょうか?

みんなの回答

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.3

言葉ってのは、思いが言葉になって出たものです。 なので、言葉のキャッチボールというのは、思いのキャッチボールということです。 思いを投げ、思いを受ける、受けては投げ、投げては受ける・・・ つまり、心と心のキャッチボールです。言葉はそのための媒体というわけです。 初めに言葉ありきではなく、初めに心ありきであることに気づいて下さい。 心に何もなければ、何もない如くに・・・ あれば、それを伝えるための言葉を探すだけ・・・ 言葉に囚われるのではなく、自分の心に問いかけるのです。 自分に心がなかったら、それはないのではなく、閉ざされているか、隠されています。 深いところから探し出してでも、自分の心と出会わなきゃね。 心があれば・・・心が見つかれば・・・言葉は口から自然に飛び出します。 心静かならば、そのような言葉となって・・・心喜ぶなら、そのような言葉となって・・・ 心が縦横無尽に広がるなら、表現する言葉も広がらざるを得ませんね! とにかく言葉から囚われぬよう、まずは言葉を忘れ、言葉より前にある心(こ・こ・ろ)に支配を受けるようになったらいいですね。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.2

AとBの会話であなたがAだと仮定します。 「会話のキャッチボールできない場合」 A:「好きなお菓子はなんですか?」→B:「和菓子です」 A:「へえー。趣味は何ですか?」→B:「読書とかかな」 A:「へえー。好きなゲームは何ですか?」→B:「DSのポケモンです」 A:「へえー。(聞く事がなくなったので会話終了)」 のように相手の回答に対してコメントがなかったり A:「僕は洋菓子がすきなんですよ。ケーキ以外は考えられないです!」のように 相手が回答した内容はほったらかしにして 自分の話ばかりしてしまうのが”キャッチボールができない”といわれると思います。 「会話のキャッチボールができる場合」 A:「好きなお菓子はなんですか?」→B:「和菓子です」 A:「和菓子の中で何が好きですか?」→B:「梅ゼリーです」 A:「梅ゼリーですか、梅ゼリーが好きなところはどこですか?」   →B「ちょっとスッパイのが好きなんです」 A:「ええ、スッパイものがすきなんですか!」→B「そうなんです、タイ料理とかが好きです」 ・・・のように相手の回答の内容について掘り下げていくとキャッチボールが できると言えるのではと思います。 相手に興味を持っていると自然とできることですが・・・ 自分が広げる話題を持っていなくても、相手から引き出す。 「相手の話を聞いて、相手が自分から話しやすくする」ということです。 また、相手の発言した言葉を一旦繰り返すと好感度が上がるとよく言われますね。 あなたに合う方法か分かりませんが、検討してみてください。

noname#154561
noname#154561
回答No.1

話題を出さなきゃ、と自縄自縛になっているのでは? 相手がおしゃべりな人なら相槌を打つだけでよいでしょうが 相手が無口な人なら無理して話す必要も無いと思います。 無言を恐れるのは、人から悪く見られたくないという 心の不安感だと言う人もいます。 傍にいて、例えば車の中で助手席に座っていても ぼんやりと物思いに耽ってもいいし、具体的に何か色々 考えて至って構わないんですよ。 それでも無言状態が耐えられないような方は、 天気の話 学校や友人など共通の話 将来の話 恋愛の話 子供時代の話 音楽の話 ・・・要するに、どんな話題でも 「…なんて話があったんだ」とか 「どう思う?」とか 「そんな経験ある?」とか いくらでも振れます。 話題が浮かばない、というのはなんとかウケを 狙っている下心がブレーキをかけるからです。 ウケないことが怖い。 ただ、思うがままに思うことを言の葉に載せれば それでよし。 そう思いますよ。 ではでは。

関連するQ&A

  • 上手く言葉のキャッチボール

    上手く相手と言葉のキャッチボールをするには、どうすればいいですか?どう返したら良いのか、どう話題を出したら良いのかがいまいち 分かりません。そのせいか自分に近づいたと思えば、いつの間にか遠ざかって、最終的には絡んでくれなくなります。どうすれば、言葉のキャッチボールを上手く出来る人になれますか?

  • 言葉のキャッチボールができない

    学生です。 言葉のキャッチボールがとても苦手です。 いつも大体相手が一方的に喋って、自分が受け身になってしまいます。 自分のリアクションは、『あぁ~』とか『確かに』とかただ相槌うってるだけです。それか笑ってるだけ。 自分のリアクションが微妙なので、相手をつまらなく感じさせてしまっているようです。 面白い事というか、会話に弾みを出せません。 正直こんな自分が嫌いで仕方ありません。 どうすればよいでしょうか?

  • 言葉のキャッチボール

    私は友達とよく話をするのですが、自分だけ喋りっ放しでいわゆる会話のキャッチボールがうまく出来ません。 また、同じ話題を何度か繰り返す傾向があるように思えます。 そういう自分が嫌で治そうとは思うのですが、沈黙が怖くなかなか上手くいきません。 一時期、障害と疑いましたがそういうこともないみたいです。 ある程度落ち着いて会話が出来て、人の話を聞ける私になりたいのでアドバイスやオススメの訓練法があれば是非、お願いします。

  • 言葉のキャッチボール

    「雑談」がしたいです。 「自己紹介」か「まじめな話」しかできません。 どうしたら楽しい話ができるのでしょう。笑わせたいんです。笑顔が見たいんです。お笑い番組は好きだけど、人を笑わせられません。 「天然だね~アハハ」なんて笑ってくれる事はあっても、それは私が笑われているんです。 「天然」にも色々ありますよね?バカ系。ナヨナヨ系。おもしろい系。私はバカ系で、「笑われてる」んです。 普通にしゃべってた時に笑われるんです。 仲良くなりたくて、相手にとって楽しい会話がしたくて、相手の話を聞き出そうとしました。 でも、「へー」「そうなんだ」と答えてしまう。。 たまにうまくいって、キャッチボールが3,4回出来ても、(がんばってるなー)という会話になってお互い苦しくなってきます。 日に日に仲良くなればいいのですが、入社して1ヶ月ぐらいすると、だんだん話すことが無くなり、ネタが尽きます。「自己紹介のネタ」が尽きるのです。「職場でのネタ」を発見しても、キャッチボールが3,4回しか続かないので、そこで終わってしまいます。話が広がりません。私の好きな項目の話をしたらなんとか続くのですが、「議論」をしてるようになってしまいます。   話術上達のため、日記を4年間書いています。喫茶店で人の雑談を一言一言メモった時期もありました。怪しい人ですね(笑) どうしたらいいでしょうか? 居心地が悪くなっていてもたってもいられなくなり辞めてしまいます。 回りで楽しそうにみんなしゃべってるのに私だけ孤立なんです(;_;) 輪にはいれても何をしゃべったらいいかわかりません。 しゃべれてもキャッチボールができなくてシラケる、の悪循環です。 次にまた仕事につこうと思っているのですが、また同じ事が起きると思うと絶望します。 何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • キャッチボールだけで分かる

     野球経験者でかなり野球がうまい友達はキャッチボールをするだけでその人が経験者かどうか分かると言います。  さらに、試合前の相手のキャッチボールをみていて誰がレギュラーで誰が補欠かも見分けることができると言います。  野球を遊び程度しかやったことのない私には到底理解できない話です。  そこで野球経験者の方、キャッチボールだけでその人の力量が本当に分かるのですか?分かるなら一体どのような動きを見て判断しているのか教えてください。よろしくお願いします。

  • キャッチボールしていた母娘について

    キャッチボールしていた母娘について 自分には小学三年の娘がおり、娘のお友達にA子ちゃんという子がいます。最近娘はA子ちゃんとあまり仲が良くないようで、原因を聞いたら「家族があまりにも仲良くベタベタしてなんか変」というのです。先日の夕刻、A子ちゃんが母親とキャッチボールしている光景に出くわしました。「なんか母親とキャッチボールするなんて仲が良すぎて気持ち悪い」と娘、自分も娘に同意見であったので、その話を自分の友人にしたところ、友人曰く ●母と娘がキャッチボールしている光景は気持ち悪くもなんともない。 ●母と娘がキャッチボールしている光景は見ていて微笑ましい光景と思う。 ●その光景に気持ち悪いと感じるほうが偏っていておかしいのでは? と言うのです。友人の意見は??と思うのですが皆様はどう思います? ご意見を聞かせてください、よろしくお願いいたします。

  • キャッチボールができなくなった。

    キャッチボールができなくなった。 僕は元高校球児です。 ちなみに有名なな高校でベンチにも入ってました。 ですが、急にキャッチボールができなくなりました。 ボールがうまくとれないんです。 もうひとつ言えば投げることも苦しくなりました! それも急にです。 僕なりの推測ですが精神的なことが原因なのかもしれないとおもいます。 友達ができなくなんの趣味もなく楽しみもなく感動もなく日々体が重いです。 そして反応が鈍いです。 これらが起因となってキャッチボールができなくなったりすることってありますか?

  • キャッチボールをしたい

    昔からボールをキャッチするのが下手でそういう場から逃げてましたが、子供ができキャッチボールもしてあげれないのはかわいそうなんで、なんとか克服しようと思っています。具体的な練習方法とか教えてもらえるとありがたいです。

  • ボールのキャッチ

    野球経験無しの中3男子なのですが、キャッチボールをする際、ボールをどうしてもキャッチできません。 幼少の頃あまり、キャッチボールなどのボール遊びの経験が無いのでどうしても、運動神経や反射神経があまり無いというのがほとんどを原因を占めるのかもしれませんが何か改善する方法などはありませんでしょうか。 具体的な内容としてボールの遠近感や弾道はつかめますが、目の前に来た瞬間のグローブさばきが、とてもぎこちないということがあります。 フライ球など上から落ちてくる球には対応できますが、目の前に飛んでくる速球に対応できません。 あまりグローブが関係している訳ではないようです。 運動音痴でもう手遅れかもしれない自分ではありますが、少しでも上手くなりたいと思っています。ご回答いただけると嬉しいです。

  • キャッチボール

    息子を持つ父親の多くが親子でキャッチボールをしたいと思うみたいですが、うちの夫と息子は、休みの日にサッカーボールを転がしあってます。 これはこれでキャッチボールと言えると思いますが、どうでしょうか? 最近の子はサッカー好きな子の方が多いみたいなので、これもいいコミュニケーションですよね?