• 締切済み

バイトでの時給に関するトラブル

バイトでの時給に関するトラブル アルバイトとして、ある店で働いています。 はじめは時給840円という契約で数か月働いており、実際に時給840円分の給与をもらっていました。 しかしその店の時給は本当は830円で、会社側(店長のミス?)のミスで840円分の給与を与えてしまっていたと言われました。 それを理由に、先月の給与から 今までの労働時間×差額の10円 分のお金を差し引かれてしまいました。 今後の時給が830円になってしまうのは仕方ないとは思いますが、 「間違ってた分のお金返してもらう」と言われても正直納得がいきません・・・。 たとえ間違っていても契約では840円としている以上、会社側には840円分の給与を払う義務があるように感じてしまいます。 それが自分のミスではなく、会社側のミスなので尚更です。 やはりこれはお金を返さなければいけないのでしょうか? 文才が無いので意味分からないかも知れませんが・・・ 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.6

>はじめは時給840円という契約で数か月働いており、実際に時給840円分の給与をもらっていました。しかしその店の時給は本当は830円で、会社側(店長のミス?)のミスで840円分の給与を与えてしまっていたと言われました。 何のための契約でしょう。haukazeさんも契約書をもらっておかないとダメですよ。こういう人大勢います。「会社が契約書をくれなかった」と言う人。必ず揉めます。 >今後の時給が830円になってしまうのは仕方ないとは思いますが、 これって、契約(労働条件)の変更になります。こういうのを口頭でやっていては話しになりません。 筋を通すなら、最初の契約書をもらって先月までは「840円だ」とあくまで主張すべきです。今後についてはhaukazeさんも「830円でいい」と同意するなら契約書の変更をしてもらうことです。

回答No.5

ミスであろうがなんであろうが 840円であるという契約をしているのだから その契約期間はその金額でなくてはいけない さかのぼって返金? それは違法な行為です どこのバイト先ですか? 俺が代わりに圧力かけてあげようか?

haukaze
質問者

お礼

やはり違法な行為だったのですね。 この場で質問して本当に良かったです。 ご回答に感謝致します。

回答No.4

先ほど回答を読ませてもらいましたがよくぞこんなもん書けだなあと。 貴方、江戸時代の人間ですかあ? お金を返す必要はありません!もしもですが預貯金が0の人は借金しても返さなければいけないのですか?ちなみに額が低いのだからこれぐらい我慢しなさいと思っているのならば1000万の負債を会社のミスで負わされた時に同じ回答を出来ますか?  いったい何の根拠があって回答しているのか訳わからん! とりあえず労働基準局に相談してください。丁寧な説明あると思いますよ。  同じ様な経験の者より。ごね得とは言いませんが大手企業から示談金で結構な金もらいましたよ。

haukaze
質問者

お礼

やはりこういったトラブルは少なくないのですね。 これ以上のトラブルに発展した時は相談に行ってみます。 ご回答ありがとうございます。

  • Ryo_Hyuga
  • ベストアンサー率38% (61/158)
回答No.3

はじめまして まず確認しておきたいのですが、840円の契約に関して物的証拠はありますか? 契約時の書類でも、新聞・広告・Webの募集広告のコピーでもかまいません。 そういった証拠があれば差額の返還は必要ありませんし、830円への減給すら違法です。 (haukazeさんに落ち度があれば別ですが) haukazeさんがいまのアルバイトを気に入っており、今後も続けていきたいと考えているなら、今後の働きやすさを考えて自分の裁量で返金することはかまいません。 ただしこういったことは最初にキッチリしておかないと、今後も会社の餌食になる可能性があります。 社会人だからこそ、金銭面での契約はしっかりと履行してもらうべきです。 最終的にはhaukazeさんの裁量になりますが、私はバイト先の会社にしっかりと契約を履行してもらうべきだと思います。 (簡単に言えば、返金する必要もなく減給されることすら許されないと思います。)

haukaze
質問者

お礼

契約書でしたら会社側が持っていたはずですが・・・ やはり契約の履行はきっちりとして貰うべきですね ご回答本当にありがとうございます。

回答No.2

雇用契約書に840円と書いてあるなら、 返す必要はありません さっさと会社を訴えましょう。

haukaze
質問者

お礼

ご回答を読み安心しました! お早いご回答に感謝します。

回答No.1

もう、アルバイトとして働いている立場なんですから、あなたも会社側の人間です。 同じ社内の人間のミスなのですから多めに見ては? 会社では人で成り立っているんです。 あなたもこれから仕事でミスをするでしょう。 あなたを雇ってしばらくは会社だってお給料を払ってもマイナスになる可能性すらあります(そういう場合がほとんどです)。 あなたが仕事に慣れて、会社の利益をたたき出すようになった頃にもミスされたら、堂々と文句を言いましょう。

haukaze
質問者

お礼

誰でもミスはありますが、やはり給与の契約ありきで働いておりますので、 その点は明確にしておきたいと考えております。 早速のご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • バイトの時給がおかしい‥?

    アルバイトの時給についての質問 時給900円で1日3時間30分働きました。 30分換算なので、1日3150円です。 7月は8回入ったので25200円頂けるはずなのですが、実際に頂いた額は22500円でした。 一度カクテル(735円)を間違えて作ってしまったのですが、この他にはお店の利益が減るようなミスはなかったのではないかと思います。 時給から、何が引かれたのかという詳細はお店に求めることは出来ますか?

  • バイトの契約書、募集内容との時給の差

    こんにちは。 今やっているアルバイトについてちょっとご相談があります。 ちょっとまとまりにくいので箇条書きで失礼します(;><) 1.バイト先のHPにて、バイト募集(今でも乗っている)ものでホール(A)時給1200円、キッチン(B)時給1300~1600と書かれていました。そして私の働く時間帯は1500円とかかれていました。 2.契約書に、「研修期間(最長2か月)800円」と書かれていましたが、研修後の給料については書いてませんでした。 3.私は11月の頭から働き始めたので、1月の頭から研修期間は過ぎてるということになります。 4.このお店は10月オープンしたばかりで、新しいです。 この前店長(社長)にあった時に、研修が終わり時給が上がることにおいて何か新しい契約書を書く必要があるかを聞きました。この後はまた説明が難しいのでその時の言葉のままで失礼します。 店長「時給が上がるときにね」 私「いつ時給あがるんですか?」 店長「Aだけじゃなくて、Bもできるようになったら上がるよ」 私「1月の頭からBもやってますし、料理長から連絡がいったと聞いてるんですが。」 店長「まぁ今から帰ることも途中だからできないから2月からとりあえず1000円にするよ」★1 私「1600円になるのはいつなんですか?(オープンからの人たちは、Aが出来てなくても、全員1600円)」 店長「まず料理長に見てもらって合格したら1200円で、1400円は試験して合格してからで、1600はCができるようになったらね(Cはオープンからのメンバーで誰もできる人がいない)。今いろいろ制度変えていってて申し訳ないね」★2 私「Cですか」 店長「だからCまでできないオープンの人たちは時給を下げたりしようと思っている。いろいろ制度を変えていってる途中なんだよ」 私「制度っていつちゃんと変わるんですか」 店長「まだよくわからない」 ということがありました。 ここで質問です。 1.契約書には研修後の時給が書いてありませんでしたが、いまだに出している募集との内容が違います。これはだましているのと変わらないのではないでしょうか?また、Aでも時給は1200円と書いてあり、Aだけでも2か月を過ぎたら1200円になるべきではないでしょうか? 2.★1なんですが、1月の頭からBをしていることは店長に連絡がいっていて(店長はあまりお店には来ないので私の前で料理長が電話してました)、途中だから、というのは会社の管理ミスなのではないでしょうか?これだと言わない限り時給が上がらないですよね? 3.★2ですが、オープニングメンバーで試験を受けたひとは誰もいませんが、これは不公平なのではないでしょうか?また、1000円、1200円もまだ募集時の最低の時給には届いていません。これは会社として大丈夫なのでしょうか? 4.これって何か労働基準法的に訴えたり給料を上げさせたりすることってできるんでしょうか? 実際働いている雰囲気などはとてもいいので、やめる、というオプションはまだ考えておりません。 まとまっていなくてわかりづらいかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 時給のトラブルについて

    1年半前にパートをはじめました。 最初の求人広告では時給○円(研修期間あり)となっていました。 面接に行くと「時給は○円、3ヶ月過ぎると時給○円+50円です」 と説明がありました。納得してこちらで仕事をはじめましたが、 3ヶ月たっても時給が上がらず同僚に相談したら以前にもそういうことが何度かあった という話で、私の数ヶ月前に仕事を始めたアルバイトの子も時給があがっていないという 話でした。 なので店長に相談したところ、時給があがるのは間違いだったと言われてそのままになりました。 その後1年弱ほど音沙汰無しでもう一度思い切って話をしたところ時給○円に+20円される 事になりました。 このとき初めて時給○円+20円でという雇い入れの書類をかきました。 この場合はもう当初の面接前の口約束の時給○円+50円というのは会社に対して 請求できないのでしょうか? +20円になるまでは時給がいくらだという雇い入れの書類を書いた記憶がありません。 普通控えを貰うはずなのですが貰っていません。 どうしても納得できないのですが、どうやって話を持っていけばよいのでしょうか? もう今まで働いた分の時給の差額は請求はできないのでしょうか?

  • バイト先に時給をごまかされてた

    こんにちは。今年大学生になりました。 うちのバイト先では高校生時給があり普通より50円低いです。 高校生から働いていたのですが大学に入っても契約書ではあがっていたのに実際は高校生時給のままでした。 店長に文句言ったら、上げとくけど今まで働いた2ヶ月分の差額は貰えないと言われました。こんなことがあっても良いのでしょうか??

  • バイトの時給に偽りがあった場合

    事務のバイトをしています。 契約の際、時給は1,300円という話だったのですが、給与明細に記載されている給与を時間で割ったところ1,200円でした。 過去の数ヶ月分についても計算したところ、同様の月が見られました。事務に入力ミスがあったのかどうかわかりませんが、このような場合、未払い分を請求することは可能なのでしょうか? バイトという立場なので、未払い分をもらうことは難しいのでしょうか?

  • バイトの時給

    私は、東北地方に住んでいてカラオケのバイトをしています。応募した時のバイトの募集記事には時給700円、夜900円(研修期間6ヶ月前後は-50円)という内容だったんですが、六ヶ月たって店長に申し出たところ、店の経営状態があまりよくない上、私より先に入った人(バイトの先輩)でとっくに六ヶ月以上たっているのに私と同じ時給の人が5人もいて(前の店長が上げてなかったらしい)、私の時給を上げるならその5人の先輩の時給も上げなくてはならず、「(上司の許可がないと自給アップはできないので)上司に聞いてみるけどあまり期待せずまっててくれ」と言われたのですが、私としては納得できません。店長に「店も今売上がよくない状態だし、残念だけどそれでも納得できないなら他のバイトを探すしかない」みたいなことも言われましたが、ここまできて今のバイトを辞める気はありません。なにかいい方法はないでしょうか?

  • バイトに関することですが。

    発端は、3/12の地震。 その日俺は私用で出掛けていたが、地震で電車がストップ。 どんなに歩いてもバイト先に間に合う気配がないので店に電話。 すると店長から「何言ってんだバカヤロー売り上げ幾らだと思ってる。」と。 ひたすら歩いても間に合わずバイト先の店長から電話。 「走ってでも来い。今何時だと思ってる。」 何とかバイト先に来るも時間は上がる寸前の時間(その時俺は時間を間違えていて、着いたときはバイトが終わっていると思っていた。) 事務所で店長を待ち、入ってきて言われた一言。「謝罪は。」 そこで俺は完全にキレた。何でも代わりに入ってくれた人たちへ言ったのかとのことだが、そんな風にとれなかった。 お互いに罵り合うような状況で店長が「俺はこのやり方を代えるつもりはないから、付き合えないのなら辞めてもらって構わない。」 そして先日言われた。 「俺のやり方に付き合えないんでしょ?」と言われ、「喧嘩の時に敬語じゃなかったことになにも思わない。」と言われ、そうだと言ったら「5月から入らなくていいから。」とのこと。 何でもクビではなく、シフトを入れても店長が承認しない状況にする※と言うこと。 ※状況が変わって、「契約日のうち週一~週二くらいなら入れてやらんこともない」と言われました。 さらに言われたのが、「時給おかしいから差額もらうから」 もともと、自分の時給は910円なのだが、どう言うことかいつのまにか920円になっていた。 自分も気付きはしたが、当時の社員のミスと思い流してしまった。 そのまま日が経ち今に至ったわけだが、店長は報告しなかった罰として差額を返してもらう的な言い方だった。 もうどうすればいいかわからないです。よろしくお願いします。

  • 最初に言われた時給と支給された時給が違う場合

    最初に言われた時給と支給された時給が違う場合、差額を請求する事は可能でしょうか? フランスの日本食レストランでアルバイトしています。 最初にオーナーが時給8€と口答で言われました。 そして契約書の内容では時給がいくらで、保険などでいくら引かれるなどと言う記載はありません。 アルバイトなので月いくらまで稼げて、月何時間まで働けるかと、週何時間働けるか、辞める何日前までに言わなければいけないという内容です。 なぜか私は契約することになりましたが、他の子は契約していない子もいます。 そこでです。オーナーは時給8€と言っていたのに、私が実際に明細書を計算してみると、もらっていたのは時給7€未満です。 契約していない子は時給8€もらっているのに。 この場合今までの差額は請求できるのでしょうか? ちなみに、契約をこえて働いた時給は別に8€でもらっています。 こういう法律違反なことしてるのがまずおかしいとは思いますがよくあるそうです、、 差額の1€×労働時間を考えると私にとってかなりの差額になります。 来月から契約を変更して8€もらえることになりましたが、まだ今月分は7€で働かなくてはいけません。 後輩に仕事を教えてる方が後輩より時給が低いなんてモチベーションがあがりません。 この場合、今月までの差額は請求できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • バイトの時給が求人広告と違う

    先月、アルバイトを始めた研修中の者です。今日、初めてアルバイトの給料と給与明細をもらいました。 求人広告には、 時給 850円~とあったのですが、 給与明細は、時給が789円で計算されていました。 面接の時やオリエンテーションの時に、研修中は給与が違うことは言われていません。一緒にオリエンテーションを受けた子もこのことは聞いてないと言っています。 また、試用期間は40時間ですが、そちらの方は終わっています。 ですが、試用期間の後の分も789円でした。 所得税の天引きなどは関係ないです。 何も説明がなくても、研修中は時給が違うのは当たり前なのでしょうか。 また、このことについて店長に聞くのはがめついと思いますか。 アルバイトが初めてでよく分かっていません。何か聞いても、丸めこまれそうです。 アドバイス、お願いします。

  • バイト代 約束の時給より少ない??

    現在、大学3年生でホールのアルバイトをしています。バイトを始めて7ヶ月になります。 実は契約時、時給1100円で契約でした。(研修時は1000円でしたが) しかし、先月の給与明細書を見ると、出勤時間は40時間なのですが、自分で計算してみると約3600円低かったです。6月、9月もそうでした↓(8月の明細書はなくなりました。) 私のバイトの会社は大きなチェーン店で、店長も雇われている側だと思います。なので店長に電話するより、○○株式会社に電話する方が良いですよね???(店長には電話しづらいです。) ネットでこの会社のアルバイト情報を見ると、「興味のある方は、○○株式会社東京事業部に電話してください。」書いてあります。ここに電話すれば良いですかね?? どなたか教えてください。