アルバイトの時給に差異がある場合、差額の請求は可能か?

このQ&Aのポイント
  • フランスの日本食レストランでアルバイトしている際、最初に言われた時給と支給された時給に差異があります。契約書には時給や保険の引かれ方についての明記はありません。他の契約していない従業員は時給8€なのに対して、私は実際には時給7€未満をもらっていました。差額の1€×労働時間を考えると、私にとってはかなりの差額になります。この場合、差額の請求は可能でしょうか?
  • アルバイト先の日本食レストランで時給の差異が問題となっています。最初に時給8€と口答で言われましたが、実際には7€未満の時給でした。他の従業員は時給8€をもらっているのに、なぜ私だけが低い時給なのか疑問です。差額の請求は可能でしょうか?差額の1€×労働時間を考えると、私にとってはかなりの損失です。
  • フランスの日本食レストランでアルバイトしている間、最初に言われた時給と実際にもらっていた時給に差異があります。契約書には時給についての明記はありません。他の従業員は時給8€をもらっているのに、私だけが時給7€未満でした。差額の1€×労働時間を考えると、私にとってはかなりの差額になります。この場合、差額の請求は可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

最初に言われた時給と支給された時給が違う場合

最初に言われた時給と支給された時給が違う場合、差額を請求する事は可能でしょうか? フランスの日本食レストランでアルバイトしています。 最初にオーナーが時給8€と口答で言われました。 そして契約書の内容では時給がいくらで、保険などでいくら引かれるなどと言う記載はありません。 アルバイトなので月いくらまで稼げて、月何時間まで働けるかと、週何時間働けるか、辞める何日前までに言わなければいけないという内容です。 なぜか私は契約することになりましたが、他の子は契約していない子もいます。 そこでです。オーナーは時給8€と言っていたのに、私が実際に明細書を計算してみると、もらっていたのは時給7€未満です。 契約していない子は時給8€もらっているのに。 この場合今までの差額は請求できるのでしょうか? ちなみに、契約をこえて働いた時給は別に8€でもらっています。 こういう法律違反なことしてるのがまずおかしいとは思いますがよくあるそうです、、 差額の1€×労働時間を考えると私にとってかなりの差額になります。 来月から契約を変更して8€もらえることになりましたが、まだ今月分は7€で働かなくてはいけません。 後輩に仕事を教えてる方が後輩より時給が低いなんてモチベーションがあがりません。 この場合、今月までの差額は請求できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 753
  • ベストアンサー率60% (50/83)
回答No.5

仰るとおり非常によくあるケースです。 まず「時給8ユーロ」と言われたとのことですが、これがすごく曖昧なんです。 オーナーはbrut(税込み)で8ユーロなのか net(税を抜いた手取り)で8ユーロなのかを伝えなければなりません。 もし何も伝えられなかったとしたら、どちらとも取れます。 今現在、フランスの最低時給は9.43ユーロ(brut)です。net(手取り)での最低時給は7.39ユーロです。 なので単純に8ユーロと言われれば、brutでの8ユーロは最低賃金違反の違法ですのでnetで8ユーロという解釈になります。 実はオーナーはかなり適当なことを言いましたよ。ものすごく適当に正しくないことを言って誤解を与えました。 jzzzj8 さんの手取りは7ユーロくらいだったということで、給料の支払いは最低時給のbrut9.43ユーロで計算されていたと思います。 「給料は8ユーロと伝えて、それを上回る9.43ユーロも支払ってるんだから文句ねーだろ。」 というのがオーナーの主張です。しかし、9.43が最低時給ですから、それ以下というのは存在しません。 契約していない子は8ユーロもらっているとのことですが、これは違法ですので・・・ 例えば仕事で大怪我をしても一切保障されません。火傷しても、一生残る傷を負っても、機械に挟まれて腕が千切れても一切保障されません。一方で、jzzzj8 さんは契約しているので保障されます。 今までの差額は請求できるのか、とのことですが理論上は可能です。 オーナーとの賃金の契約が、確かにnetで8ユーロだったことを証明しなければなりません。契約書には給料はどのように書かれていますか?面接のときに口で聞いただけなら、オーナーはそんなことは言っていないと言うでしょう。契約書では恐らく最低時給のbrut9.43ユーロと記載されているでしょう。 現実問題、請求は難しいです。 オーナーはブラックで人を雇っています。その辺も含めて、全て労働局に密告しますよ?と脅しでもしない限り払わないでしょう。 でも、オーナーが悪いんですよ。誤解を招いたのはオーナーの責任です。かなり適当なことを言いました。 ちなみにフランスに「アルバイト」という労働カテゴリーはありません。あるのはCDI契約(無期限)とCDD契約(期限付き契約)だけです。言ってみれば全ての労働者が正社員で、等しく法に守られています。本当はもっともっと細かいところで労働者に有利な法律があるんですが、きっとそのオーナーは守ってないでしょうね。というか恐らくオーナー自身、それらの法律を知らないと思います。祝日の法律、バカンスの法律、最長労働時間、休憩時間の規定。

jzzzj8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても分かりやすく丁寧な回答でした。 ちなみにオーナーは口答で保険など含めてだいたい9ユーロ、手取り8ユーロと言っていました。 それなのに実際にもらっていたのは7ユーロ未満(6.89ユーロ前後)です。契約書には9.43ユーロ等と金額に関することは全く書いていません。時間のみです。 契約していない子は8ユーロで同じこと言われたって言ってました。その子達が怪我したら何処から保険出るんですかね?w なので文句をかくして仕事を続けるのも気が悪いので言いました。差額を請求するというまでは根性なくて言えなかったですが、8ユーロにしてもらうことはできました。

その他の回答 (4)

回答No.4

その契約書が、手書きなどではなくちゃんと作ってあり 役所に提出するような書類であれば、時給8ユーロから 保険とかをひかれているんでしょう。 その場合、差額をよこせとは言えません。差額以上のものを雇用主が役所に払っています。 契約をしていない子達はブラックで仕事をしていますから 8ユーロをそのままもらえますが、保険等はないし 届出なしに働いているのがバレれば 契約なしの子達&雇用主双方ともに処罰されます。 1ユーロの差も大きいけれど、届出されてるかされてないかの方が 何かあった時には大きい問題になりえますが大丈夫でしょうか?

jzzzj8
質問者

お礼

回答ありがとうございました。意見を聞けて嬉しいです。

回答No.3

 フランスの就労ビザはお持ちでしょうか?それかワーキングホリデービザとか。  単なるアルバイトならそのままの支払でしょうが、契約就労なら税金とかが付いてくる可能性も有ります。  もし、不法就労ならそこに付け込まれますね。

jzzzj8
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 ひょっとして正規の雇用契約がないアルバイトと、雇用契約して社員(正社員かどうかは分りませんが)としての支払いに、違いが出ているのかも知れませんね。社員なら社会保険料を支払う義務があり、会社とその個人とが折半して支払うことになります。その分が差し引かれているのかも。

jzzzj8
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

実際と違うのでオーナーと確認して見る。 泣き寝入りする必要はありません、場合によれば労働基準局に相談をする、自分自身の学習力を(社会に出でも)高める為にも。 今後は、何事においても、契約書が無く口答の場合、実際と違う場合がありますので、必ず、面談時にメモを取っておく。 (後で話していないなどのトラブルがある為に)

jzzzj8
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時給のトラブルについて

    1年半前にパートをはじめました。 最初の求人広告では時給○円(研修期間あり)となっていました。 面接に行くと「時給は○円、3ヶ月過ぎると時給○円+50円です」 と説明がありました。納得してこちらで仕事をはじめましたが、 3ヶ月たっても時給が上がらず同僚に相談したら以前にもそういうことが何度かあった という話で、私の数ヶ月前に仕事を始めたアルバイトの子も時給があがっていないという 話でした。 なので店長に相談したところ、時給があがるのは間違いだったと言われてそのままになりました。 その後1年弱ほど音沙汰無しでもう一度思い切って話をしたところ時給○円に+20円される 事になりました。 このとき初めて時給○円+20円でという雇い入れの書類をかきました。 この場合はもう当初の面接前の口約束の時給○円+50円というのは会社に対して 請求できないのでしょうか? +20円になるまでは時給がいくらだという雇い入れの書類を書いた記憶がありません。 普通控えを貰うはずなのですが貰っていません。 どうしても納得できないのですが、どうやって話を持っていけばよいのでしょうか? もう今まで働いた分の時給の差額は請求はできないのでしょうか?

  • 時給について

    ウェディング関係のお手伝いをしています。A県に住んでて隣のB県にいるオーナーの家で待ち合わせして、式場までは1時間かかります。最初現地集合でと言われたので、オーナー宅待ち合わせでお願いしました。オーナーは、ガソリン代を出してるので、式場に着いてから時給が発生しますと言われました。この場合、どこから時給が発生するのか 教えて下さい。

  • アルバイトの時給

    今日、インターネットで見つけたアルバイトの面接に行って来ました。 採用の返事は来週もらう事になっています。 面接が終わり、自宅に帰ってきてからもう一度求人内容を見ると、時給が100円アップした求人内容に変っていました。 面接日の朝7時に更新された様です。 面接の時に、『求人欄には幾らの時給で載っていましたか』と聞かれたので、変更前の時給額を伝えてしまいました。 この場合もし採用されたらやはり最初に見て応募した時の時給になっていまうのでしょうか?それとも、交渉をしてみても良いのでしょうか?1時間100円アップは大きいので宜しくお願いします。

  • 契約更新での時給が最初の話と違う場合

    初めて派遣で働いて1ヵ月半になります。 1ヵ月半の研修期間が最初の契約期間で、この研修期間中の時給と研修終了後の時給は違うということを伝えられていて、こちらも了承していました。 研修期間が終わり、派遣先が実地するテストに合格すれば時給は¥100~¥150ほどアップすると聞いていました。 派遣先が研修終了時に行う、最終テストに合格し、派遣先からは、これからも続けて働いて欲しいので契約を更新してほしいといわれ、研修を終えました。 研修終了日と新しい契約で働き始めるまで、中1日しかなかったので、派遣会社からは契約期間がいつまでかだけを電話で伝えられただけで時給は後日伝えますと言われ、契約は6ヶ月間ということで数日勤務していたのですが、その後派遣会社より、電話があり、新しい契約内容を郵送で送りますと言われ、時給を教えてもらえなかったので、何度か聞くと、¥20だけアップしましたと伝えられました。 ¥20とは最初の話と違うので、びっくりしましたが、研修は終わったがまだ仕事に慣れていないのと、派遣先より手当がつくのを考慮して¥100アップは難しいと言われました。 この時給では働けないというと、相談して折り返しますと言われましたが、最初とは話が違うし、求人誌にも高額な時給で出していたのでこれであげてくれなければ納得がいきません。 他派遣会社の同じ派遣先の時給も知っていますが、伝えられた時給だと私の派遣会社だけが極端に時給が低いです。 このような場合、時給アップは可能でしょうか? また、派遣会社を変えて今と同じところで働くことは可能でしょうか?(派遣先自体が派遣業をしています)

  • 時給について

    飲食店やコンビ二のアルバイトは3時間~4時間で時給800円以上の店が多いですが、8時間ぐらいのアルバイトは 時給1000円以上がほとんどですよね?(チラシでは) 自分は8時間のアルバイトをしたいんですが、一ヶ月で20万近く稼ぎたいです。 税金を引かれるのを合わせて時給(もしくは日給)はいくらなら一ヶ月で20万近く稼げますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 時給が上がらない。

    私は去年からアルバイトで陶器や雑貨を扱っているお店で働いています。先月まで約一年間研修中がとれず、どうにか研修中がとれたのですが、時給が上がっていないんです。先月の給料も研修時の時給730円で計算されていました。マネージャーに伝えたところ、本社に伝えておきますと言われ、それから特に何も言われず、今月の給料日がきてしまい、給料明細をみてみたら先月と時給が変わっていませんでした。本当であれば20円UPなんですけれど…。 またマネージャーに伝えましたが、上がっていないことを本社に伝えておきますと言われました。今月の給料明細と一緒に"特別勤務者雇用契約書"が封筒の中に入っており、その契約書を本社に送らなければなりません。この契約書にも時給730円と書いてあり、これを本社に送るということはこのままの時給でいいという意思表示になりますか?明後日には送らなければならず、どうしようか迷っています。 読みづらいかもしれませんが、助言をいただければと思います。

  • アルバイトの時給について

    今私はある飲食店で1年ほどアルバイトをしているのですが、 給料の面で、「これは法律的に大丈夫なのか」ということが2つかあるので 質問させていただきたいと思います。 1つ目 私は普段平日は16:00または17:30~21:30まで、 土曜日は10:00~21:30まで働いています。 平日に関しては特に問題はないのですが、 土曜日が問題で、休憩1時間半あるのですが、 それでも実働10時間あるのですが 給料が8時間以上働いているのにもかかわらず 時給が25%アップしていません。 これは法律的に違反ではないのでしょうか?? 今契約更新のため、契約書が手元にあるのですが、 変形労働時間制についても一切書いてありませんでした。 2つ目 時給が今870円なのですが、 研修期間が850円で3カ月経ったら900円に上がる と言われたのに、8か月経つまで時給が上がらず、 やっと上がったと思ったらまだ870円。 これも違法ではないのでしょうか?? 一応アルバイト情報誌の携帯版で、画面メモをしてあり、 「研修期間1~3カ月時給850円」と書いてありました。 もしこの2つが違法なら、どこかに訴えれば差額を支払ってもらえることは できるのでしょうか?? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • あまりにも安い時給・・・630円。深夜で700円って。。

    本日からカラオケ屋にてバイトを始めました。 親の知り合いがオーナーをやっているカラオケ屋です。 知り合いなので話はとんとんと進んで即採用になったのはいいのですが、時給の事は聞いていませんでした。 いざ本日働きにいって、人がまったくこずに楽は楽だったのですが、 そのオーナーと二人きりで働いていてきまずくて聞けなかったんですが、最後に勇気をだして「そういえば時給はいくらですか??」 と聞いたところ、1ヶ月間は630円で慣れたら700円という回答に唖然としました。 正直最低でも800円はもらえるだろとか考えていたので、 どうしようかと本気で考えました。 確かに仕事は楽で、それ相応なのかもしれませんが、あまりにも安すぎませんか??こんな安い時給で働いている事、はずかしくてここでしかいえません。絶対にバカにされます。 こういう場合ってどうしたらいいのでしょうか?? 正直やめようかとかも考えましたが、とりあえず他のバイトさんに時給630円らしい事を伝えみんなの意見を聞いてからよく考えようと思います。 でもオーナーさんも悪くない人で仕事内容もいいんですが、 やっぱり安すぎますよねいくらなんでも700円は。 みなさんどう思いますか?? もしやめるにしろオーナーには直接いわなくてはいけませんが、 まだ始めたばかりなのでさすがにその勇気がありません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 時給が変更されました。

    アルバイト先の時給について相談させていただきます。 以前病院でアルバイトをしていました。最初の面接時に時給800円~(研修中)という約束で働いていました。 もちろん契約書にも時給800円~という事でハンコを押しました。 しかし、ある理由でちょうど1ヶ月で辞めることになり退社をしました。それから私がバイトを辞めて3日後にバイト先から電話がかかってきて「1ヶ月以内で辞めた場合は時給800円ではなく700円になります。」と言われました。 突然このような事を言われた為よくわからずにそのまま切ってしまいましたが、冷静に考えてみるとおかしいと思いました。 面接時にも辞めるとなった時もこのような説明は一切ありませんでしたし、最初の約束を守れていないと思います。きちんと時給800円を支払ってもらうべきだと私は思います。 それか、このような決まりが一般的にあるのでしょうか? また、どこに相談して解決すればよいでしょうか?

  • 時給とは?

    マクドナルドなどのアルバイト広告を見たら、何時~何時までで時給800円と書かれていたのですが、それは何時~何時まで働いて800円というわけですか? それとも何時~何時までの中で1時間働けば800円ということですか? いまいちアルバイトのシステムが理解できません。 3時間労働で月に平均いくら稼げるかも教えていただけると有り難いです。

専門家に質問してみよう