• ベストアンサー

メダカの水槽のコケ対策としていいものは何でしょうか?

メダカの水槽のコケ対策としていいものは何でしょうか? タニシ・エビなどをいれればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katou1996
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私はタニシを飼っていないので エビでコケ対策をしていますが 寿命と清掃力で言えば ヤマトヌマエビをオススメします しかしヤマトヌマエビは繁殖が非常に難しいので 死んだら買うの繰り返しになると思います あと水質に特に敏感なので注意が必要です もし繁殖させながら半永久的に飼育するなら ミナミヌマエビをオススメします ミナミヌマエビの悪い点をあげると (1)小さいので清掃目的では ヤマトヌマエビの倍の数が必要 (2)寿命が短い (3)稚魚が食べられやすい 思い当たるのはこの位です 適当な回答で申し訳ありません

yusha
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

大和沼えび、たにしは無害なので多めに入れてもいいでしょう、でもたにちゃんは泥んこがないとうえじにするかも、高額なものではないので、一度ようすをみればいいでしょう。 それよりこれからは、水温が下がるので生きているか死んでいるか弱っているか、そこを図書館でも言って調べてくだチャイ。 以外に児童向けの本のほうがわかりやすいですよ。 By hamutaro

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.1

どんなコケが発生しているのか?が判らないので何とも言えませんが… 基本的に貝類達はコケを食べてくれますが、エビ類は初期の柔らかいコケしか食べてくれない為 貝類がコケバスターとして一番だと思います。 「カバグチカノコガイ」君はサイズも大きい為食欲旺盛でお薦めですが、他の貝類に比べて高額なのと 孵化しない卵を沢山ガラス面等に産み付けてしまうのが欠点です。 基本的にコケをナントカしたいのであれば、 水の富栄養化を避ける。 直射日光が水槽に当らないようにする。 照明の点灯時間を短くする。 この三つに気を配れば良いと思います。 エサの与えすぎや生体の数、水換えの量や回数で富栄養化のレベルをコントロールしましょう。 また、高等テクニック&費用も掛かるのですが、お薦めは 大きな水槽で水量のUPと良いバクテリアの投入です。 水量が多くなれば水質が悪化するスピードは遅くなりますし、良いバクテリアの繁殖はコケの元となる栄養素を分解してくれますのでコケの発生が抑制されます。

関連するQ&A