• ベストアンサー

司馬遼太郎「世に棲む日日」

司馬遼太郎「世に棲む日日」 どうして、この作品は「世に棲む日日」というタイトルなのでしょう? 作中に出てくる言葉か何かなのでしょうか? それとも登場人物の生き方か何かなのでしょうか? 図書館で目撃して以来、タイトルが印象的で気になっています。 自分で読むのが良いのはわかってるのですが、一、二巻を借りた人間が貸出延滞して、なかなか図書館に返ってこないので、質問しました。 もしよろしければ、読むに値する作品かも教えていただけると・・・幸いです。

noname#153601
noname#153601

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.2

後半の主人公である高杉晋作の辞世の句である「おもしろきこともなき世をおもしろく、すみなすものは心なりけり」から取られています。 この句は前段が高杉晋作の作、後段が看病していた望東尼の作とも伝えられています。 作品自体は司馬遼太郎作品としてはそれほど出来のいい方ではありませんが、読んで損をするというほどでもないと思います。

noname#153601
質問者

お礼

そういうことだったんですね。 高杉晋作の辞世の句は知っていたのですが、そこから来ているとは思いもしませんでした。 とってもスッキリしました。

その他の回答 (1)

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.1

最後までタイトルの意味はわからないですね・・・・ 何となく、主人公の生き方のような感じはしていますが。 >読むに値する作品か・・・・ 司馬遼太郎の名作ですから、そんな失礼なことを言わないで、 ぜひ読んでください。 歴史が明治維新に至る、最初のころからの話ですね。 (ちょっと検索すればいくらでも感想やら何やら、さんざん出て  きますので、いまさら説明はしませんが) 長州藩の吉田松陰と高杉晋作が主人公です。 主人公の強烈なキャラクターが、どこか茫洋としたイメージのある 竜馬がゆくの坂本竜馬や、翔ぶが如くの西郷・大久保とは一線を 画した感じはありますね。 幕末ものの小説の中で、確実におすすめの一本です。 これの続編のような形の「花神」なども続けて読むと、もう長州ファン ですね。

noname#153601
質問者

お礼

>司馬遼太郎の名作ですから、そんな失礼なことを言わないで、ぜひ読んでください。 ごめんなさい。 司馬遼太郎さんの作品は好きなものが多いですし、決して失礼なことを言うつもりはなかったんです。 ネット上の書評があまり良くなかったので、質問しました。 私の表現がよくなかったと思います。 申し訳ありませんでした。 「花神」は読んだことがあります。 とても魅力的だったので、是非「世に棲む日日」も読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 司馬遼太郎の良さを教えてください

    ここ最近は、浅田次郎の「蒼穹の昴」、山崎豊子の「不毛地帯」、佐藤賢一の「双頭の鷲」、高野和明の「ジェノサイド」、貴志祐介の「新世界より」、など他多数の小説に感動した、いち読者です。 タイトル通り、司馬遼太郎の「燃えよ剣」の上巻、「坂の上の雲」の1巻にチャレンジしましたが、面白さがわからず、挫折しました。 原因を自分なりに分析してみましたが、司馬遼太郎の文章の書き方が、物語というより報告書のように感じられ、登場人物に感情移入できないのだと思われます。 かといって、自分と同じように感じる読者がいないかネットで探せば、司馬の良さがわからないとあると、「それはあなたの感受性が低いからだ」と逆に非難されているので、自分はおかしいのか?とふと心配に思い、質問トピを書いた次第です。 先ほど、司馬の文章が報告書のようだ、と書きましたが、その理由としては、(1)登場人物同士の会話がほとんど無い、(2)登場人物の人柄を、文章でそのまま『この人物は、強情で一徹である。』と説明してしまうことにより、読者に感じさせたり考えさせたりする”遊び”の部分が無い、のこの2点だと考えられます。 手元には、未読の「最後の将軍」があります。この作品を楽しみたいので、どういった読み方をすればよいか教えてください。

  • 司馬遼太郎 海援隊

    司馬遼太郎さんの作品で「竜馬がゆく」いがいに 海援隊について書かれた、または海援隊が登場する作品はありますか? 教えていただけるとありがたいです

  • 司馬の『梟の城』は実在の忍者?

    最近、司馬遼太郎の『梟の城』を読んだのですが、 作中に登場する葛籠重蔵や風間五平は、実際に存在した人物なんでしょうか? 重蔵は架空の人物と聞いたことがあるような気がするんですが、五平もやはり実在しない空想上の人物なんですか? すごく気になったので、読まれた方でどなたか知っている方がいれば教えていただきたいです。

  • 司馬「竜馬がゆく」 架空の人物は?

    司馬遼太郎氏の「竜馬がゆく」の中の登場人物で、架空の人物はどの人になりますか? 田鶴、藤兵衛が架空ということは知っています。 ほかには誰が架空の人物ですか?

  • 【至急】司馬遼太郎氏の幕末物、この文章は?

    至急お願いいたします。 司馬遼太郎氏の作品で、何か幕末物ですが、次のような文章に覚えがある方はいらっしゃいませんか。 「歴史が彼を必要とした時に忽然と現れ、役割を終えると大急ぎで去った。神秘的ですらある」 (私の記憶なので、そのままではないと思います) この文の 1 出典(小説のタイトル)   できればどのあたりに出てくるのかも・・・ 2 誰のことをさしているのか? 3 正しい文章 を教えて下さい。1つでも構いません。 大村益次郎だと思い「花神」を今斜め読みしたのですが、見つけられませんでした。

  • 司馬先生の短編で丸橋忠弥が登場する話

    司馬遼太郎先生の作品に、丸橋忠弥が登場する短編があったと思うのですが、題名が思い出せません。 いろいろ探してもわからなかったので質問しました。 確か主人公ではなかったと思うのですが、忠弥が道場を開いていて、そこに住み込んでいる人物が話の中心だった気がするのですがちょっとよく思い出せません。 この話の題名を知っている方、教えてください。お願いします。

  • DVD映像化

    司馬遼太郎の作品で、世に凄む日日と峠について、DVD等の販売がされているかどうか確認したい。

  • 今売れている、オススメの作家を教えてください。

    東野圭吾さんの作品が好きでかなり読み尽くしました。過去には、渡辺淳一さん、夏樹静子さん、司馬遼太郎さん、平岩弓枝さん、土屋隆夫さんなどの作品も好きで読みつくしました。 傾向としては、登場人物がいきいきと描かれているスト-リ-性の強い、読みやすい作品が好きなようです。 どなたかオススメの作家、作品は、ありませんか?

  • 高杉晋作について書かれた本が読みたいです。

    友人から司馬遼太郎の「世に棲む日日」を勧められて読んで、ハマってしまいました。 他にも読んでみたいのですが、探してみるとたくさん見つかってしまいまして、ちょっと全部には手が回りそうにありません。 お勧めの本があったら教えて下さい。

  • 「竜馬がゆく」と同じくらい面白い本は?

    司馬遼太郎氏の「竜馬がゆく」(全8巻)を読み終えました。 人生観が大きく変わったとまでは言えませんが、「器の大きい人間とは?」について、大いに影響されました。 歴史小説で坂本竜馬のように器の大きい人間が主人公で、壮大な内容の小説をご教授お願いします。(司馬作品に限らず)