• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。通知表の評定について質問です。わたしは塾の模試で数学の点数)

通知表の評定に関する質問

このQ&Aのポイント
  • わたしは塾の模試で数学の点数が30点行くか行かないか…なくらい悪いです。ですが、学校の通知表の数学は5段階評価の5です。
  • 一応通知表はオール5ですが、この中学の評定だけで推薦でレベルの高い高校に入れても周りとは断然成績が違いますよね?なんだか不安になります。
  • 学校の先生は、どのような基準で通知表をつけているのでしょうか。静かに話を聞き、ちゃんとノートをとり、テストでそこそこ点数を取っていれば5なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

多分ですよ。あなたの中学の通知表は、絶対評価ではないでしょうか? 評価方法には「絶対評価」と「相対評価」があります。 「絶対評価」の場合、設定された課題目標に到達していれば5がつけられます。だから、100人生徒がいても半数近くが「課題目標に到達している」と教科担当の先生が判断すれれば、半数近くが5をもらいます。(極端な言い方です。実際、そこまで5をつける教師はいません。設定レベルを上げるだけです) そして「相対評価」は設定された課題目標への到達度を受講した生徒数の中でどこまで理解しているかを評価します。この場合、100人に対して10~7人程度しか5はつけれません。つまり、7番から11番までにには(たとえテストの点が同じで、態度もほぼ同じでも)差をつけなければならないのです。 と言うことは、あなたの中学では塾での模試であなたが間違えた問題などについて「理解するべき目標」としていないと言うことです。^^; ただしこれ「あなたの中学の通知表は、絶対評価」という仮定の話です。 また、高校受験時の内申書は「相対評価」が送られるはずですので「5をとったんだからいいや」と慢心せず、努力する必要があるとは思いますよ。

その他の回答 (2)

  • miko0507
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.3

成績は、ちゃんと根拠をもってつけられています。 だってそれを元に内申点になるのですから、どこかの学校だけが 変なことをしては不公平ですよね。 今は「絶対評価」なので、基準に対しての達成率で90%を越えると「5」がつきます。 なので質問者さんはテストで85~90点以上をとって、提出物もすべて出し、授業もしっかり 受けているのではないでしょうか。 あと塾の模試は、どこの塾でしょうか? 模試によって難易度も違います。 駿台模試などは難しいので有名です。 どこにお住まいなのかわかりませんが、公立高校受験者が多く受ける模試だと 自分の実力がわかりやすいかと思います。 そのようなものに一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

私は中学時代 通知表が 5段階の相対評価で 3 でしたよ。 それでも、大学は東大の理科一類です。 まぁ、中学時代の授業態度はひどかったから。だいたい、寝ているか、中庭を見ているか、前は見ていなかったものですから。 中学の通知表なんてそんなものではないですか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう