高校模試点数を上げる方法について

このQ&Aのポイント
  • 高校の模試の点数を上げるためには、勉強のやり方を見直し、模試対策を重点的に行う必要があります。
  • 塾を変えて自分に合った勉強方法を見つけることも大切です。また、精神的な苦痛を感じることなく、自信を持って勉強に取り組むことが重要です。
  • 自分の能力や才能を活かしながら、目指す大学への進学を実現するためには、努力と継続が必要です。自分の目標に向かって頑張りましょう!
回答を見る
  • ベストアンサー

高校の模試の点数をあげる方法について質問です。

高校の模試の点数をあげる方法について質問です。 高1です。 僕は中学の時、塾に行ってても馬鹿で挫折ばっかりでした。 結局、自分の偏差値が50も超えてなく かなりレベルの低い馬鹿な進 学校へ行ってしまいました。 ※馬鹿校でも近いからという理由で行ってるやつもいて頭がいいやつは何人もいます。 馬鹿校には余裕で受かりましたが.. 頭のいい人達から馬鹿にされるどころか、精神的にやられました。 SAD障害のようなものです。 なので、成績を上げるために 塾を変えて、勉強のやり方を変えて 常にクラスでは成績は上位へ入っていて、 まあ当然なのですが けれど、模試の点数がどうしてもあがらなくて困ってます。 どういう勉強を模試のためにすればいいのか分からないので、偏差値50超えません 学力はバカだけど、自分の能力や才能だけはずば抜けていいと周りから評価されるほどの実力はあるので、 それで最近、どうしても行きたいと思える私大が見つかって 何が何でも絶対に行きたいと思うようになったので こんな僕でも今すぐ実践出来るような、アドバイスをください。 お願いします!!

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3355Teach
  • ベストアンサー率11% (12/101)
回答No.5

まず、自分の通う学校を「馬鹿校」などと平気で言っているようでは駄目です。 次に、あなたは偏差値というものをきちんと理解していますか? 最後に、あなたはその場しのぎの点取りをしたいのか、それとも学習をしたいのか、どとらですか?

その他の回答 (4)

noname#194521
noname#194521
回答No.4

偏差値の低い学校の定期試験は、ごく狭い範囲をしっかり覚えさえすれば高い得点を取れます。 しかし、模試には範囲も暗記すべきプリントも無い。だから解けないんです。 定期試験は出来るが模試は出来ないというのは、 学力がついていないままに、対策だけで試験を乗り切っていることを意味します。 だから、模試の成績を上げるには、結局学力を伸ばすしかないですよ。 とりあえずすぐに出来るのは、これまでやったことの復習です。 偏差値50の高校で周りにおだてられて、井の中の蛙になってはいけません。 偏差値の高い学校の学習内容は、多分質問者の想像を遥かに超えているでしょう。 1.5流程度の進学校にすぎなかった私の母校の、高一中間試験の日本史の試験でさえ、 「冊封体制について説明せよ(200字)」という問題がありました。半年前の質問者は、書けましたか? 私も、これは本気で勉強しないとヤバいぞと、かなり焦ったのを覚えています。

回答No.3

周りに勝って、全国的な評価を得られるのは、全国的にトップの高校だけです。 下位高校の生徒が全国的な評価を得るためには、まずは、その高校でブッチギリのトップになっている必要があります。 中学の時に学力で輪切りにされ、各高校に進学したわけだから、一つ上に行くにも、その学校のトップになってからが一つ上の高校のドベと勝負になるわけです。 全国模試を受けたら、勉強の仕方などのアドバイスが帳票に載っていると思うので、しっかりと読んで実践してみてください。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

たとえば草野球のエースがプロ野球で通用するかどうかという話です。 学内の成績が以下に良かろうともそれは草野球レベルでの話です。草野球仲間にいかに褒められようともプロで通用するとは限りません。 そう考えれば模試の点数が低いということは、全国レベルで見ればまだ学力が低いと考えるべきです。プロ野球選手であれば時速150kmの球を撃つ練習をするとしても、草野球の選手はしませんし、そもそもそういう球を投げる投手はいません。プロで通用する力を付けたいのであればレベルの高いところで練習しなければなりません。だとすれば、草野球仲間とでも言うべき同じ高校の友人に褒められてつけあがっているのではダメで、優秀な高校の生徒が通っているような塾で勉強するしかないでしょう。

  • yotsuba_k
  • ベストアンサー率6% (9/148)
回答No.1

病気を治療してから勉強しましょう。

関連するQ&A

  • 模試…

    質問です…僕は今高校一年生です。高校に入ってから沢山の模試を受けています(河合塾など、) 。ここで、質問なのですが模試の結果(偏差値や、点数)をあげるにはどうしたら良いですか?次からの模試は何としてでも良い結果を残さなければならないのです。(将来の夢のため…)後、過去問を解くなどは意味がありますか?一番、効果的な勉強法を教えて下さい。因みに、現在の偏差値は50~52あたりです。 どうしても、上げたいのです。どうか、質問に答えて下さい。お願いします。

  • 模試対策と勉強方法について教えてください。

    進学校に通う高校2年のものです。 模試などの成績が上がらずに悩んでいます。 ベネッセの模試などでは55程の偏差値しかありません。 大学は国立の法学部を希望しているのですが、今のままでは到底通るはずもありません…… 国語、数学、英語などはどのような勉強をすれば模試で点数がとれるのか分かりません。  よろしければおすすめの勉強法などがあれば教えてください。 あと、1日どれくらいの時間、勉強すればよいかなども教えてください。 質問ばかりですみません。 回答をよろしくお願いします。

  • 高校受験なのに点数があがらなくて困ってます・・・

    こんにちは。 私は今、高校受験をひかえています。 勉強も、昼から夜まで塾にいって頑張っています。 でも、それがなかなか点数につながらないんです・・・。 私の塾でのクラスは、6個中の上から2番目です。なので、皆頭がいいです。 そんな中で私が馬鹿だからか、皆が数学の大問2をやってるときに私はまだ大問1すらおわってないことが多くあります。 こんなんじゃ駄目だと思って、家で授業の復習したり、皆がまだ手をつけていない過去問を全部やってみたりしています。これは別につい最近はじめたのでなく、夏休み頃から続けています。 塾の友達はほとんど某公開模試で名前が載るほど頭がいいので、どう勉強してるのか聞いてみました。そのときに、私は家で授業の復習をちゃんとしてる、と言ったら「へー、えらいねー!私はそれはしないなぁー。」と返事がかえってきました・・・。 この差はなんなのか、と思いました。友達は嘘をいってるようには思えません。。 私は勉強の効率がわるいのかな、と考えたんですけど、そもそも効率のいい勉強のしかたがわかりません。。(今更)わからないというより、やってるけどどうせ駄目、友達とは悪い意味で頭のつくりが違うんだ、とネガティブになります。 もうどうすればいいのかわかりません。 ほんとはこんな質問してる場合じゃないことくらいわかってます。でも、ホントに困っているので質問しようと思いました・・・・。

  • 予備校の模試について

    はじめまして。このカデコリで良いのかわかりませんが… 現在河合塾在籍の高3です。 月に1回は模試を受けた方が良いと学校側で言われました。 河合塾だけの模試だと足りないので、代ゼミの模試と組み合わせて計画を立てているのですが… 9月までは記述模試、マーク模試を各3回ずつで予定を立てました。 10月以降は志望校最終決定の資料となるため6回以上は模試を受けるべきだと言われました。 10月以降に受ける予定としては記述、マークと各2回は決めたのですが、あと2つ迷ってます。 早大入試プレテストというのが河合と代ゼミで1回ずつあるのでそれを受けようかと思うのですが、 高2の時点で偏差値61、高3になると5は下がると言われてますが…上智大学法学部を狙ってます。 実力より高すぎる模試は意味がないし、早大を目指してるわけではないのですが適切でしょうか? もうひとつの候補としては全統私大模試というのがあるのですが、これはわりと成績下位者向けらしいので・・・ 長くなってしまいましたが(文章まとめるの下手ですいません) この偏差値でも早大プレを受けるべきか それとも私大模試を受けるべきか どちらが適切でしょうか(>_<)アドバイスよろしくお願いします!!

  • 河合塾マーク模試とセンター模試の英語の点数…

    河合塾マーク模試(高3)を受けてきました。 河合塾マーク模試で3月→5月→8月の点数が 133点→135点→今回73点 センター模試過去問 113点→125点→今回151点 です。 英国社の三科目受験ですが、一日の勉強割合は8:1:1です。 MARCH志望ですが英語がまだまだ足りていないので英語を重点的にやっています。 国語と日本史は偏差値は60台で、下がることなく安定して上がってきているので、問題は英語だと思っています。 今回河合塾マーク模試で100点も切ってしまいました。全体の平均点は特に下がっていないと思いますので、自分の実力不足を感じました。 河合塾マーク模試よりセンター試験の方がかなりレベルは低いのですか? センターの過去問演習で点数が上がってきて、少しずつ実力が上がってきていると思うのはあまり良くないですかね…? こんなことで悩んでいる時間が勿体無いと自分でもわかっています。 早く気持ちを切り替えて方針を決めたいと思っているのですが…… 駄文すみません。 回答してくれる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 勉強やテストの点数について

    中学三年生です 学校でテストや模擬試験で、点数が常に8割以上、偏差値60以上の人がいます。 また、その人たちとは違い、テストや模擬試験で、点数が40、50点ほどの人たちがいます。 思ったのですがこの差って勉強の才能や、遺伝子の違いですかね? 40、50点ほどの人たちはどんなに頑張って勉強してもこれくらいの点数しか取れない、それとはちがい偏差値60以上の人たちは8割の点数を取れる これは40、50点ほどの人たちは、遺伝子や才能がこれくらいしかないけど、偏差値60以上の人たちは、優れた遺伝子や才能があるから高い点数が取れる また、数学の時間中に偏差値65とかに近い人や、それ以上の人たちは配られたプリントの問題を一般の人たちより速めに解いています これも優れた遺伝子や、才能を持っているからできること 結果的に言えば偏差値60後半の人、70超えの人たちは遺伝子や優れた才能を持っている人たちだけだと思うのですが、やはりそうですか? それと学歴なんて遺伝子で決まったようなものだと思いますがこれはどうですか? また、40、50点ほどの人たちはどんなに勉強したり、死に物狂いで勉強しても偏差値60後半の人、70超えの人たちには遺伝子や才能が衰えているので勝ったり、偏差値が60後半になったりはしませんよね?

  • 高校生 模試と定期テストについて

    地域の進学校に通っている高校一年生です。 毎日毎日の課題が多く、テストも2週間に一度、しかも範囲が半端でないため、テスト勉強に追われる日々です。 聞きたいのは数学の学習について。 初めは、テストの前に勉強していましたが、最近は数学はその日習ったところは、その日のうちに学校の補助教材で復習し、試験範囲になるであろう問題集もやるようにし、試験の際には見直し。というスタンスを取って、学校程度の基本的な問題や、小テスト、課題テスト 定期テストはよくできトップクラスです。 ところが 模試になると、初めてみる問題ばかりで偏差値65程度しか取れません。 順位も数学では80位くらいに落ちます。 解説を読むとわかりますし、やったことのあるような問題だとできるのですが・・・ 模試になると、成績も順位もグッと下がってしまい落ち込みます。 私は中学校も塾に行っていませんでしたが、ずっと苦労することなくトップできて、しかも成績は1年生からずっと安定していましたので (数学はほぼ100点か95以上でした) あまり、公立の学校以外の勉強をしてきていません。 今現在も学校の勉強以外には、Z会を解いている程度です(難しいです) 中学校で数学もそれほど得意でなかった子がいるのですが、 高校に行ってから数学がよくできるようになって、学校の定期テストではできないのに、模試になるととてもよくできる子がいます。 先日の模試でも、学校の課題部分の基本問題はできないのに、実力分野がよくできています。 授業の小テストなどはできないので再テストを受けています。 (Z会の模試では、彼は41点、私は75点でした。わけがわかりません。) 彼は、この学校の専属のような進学塾に中学校からずっと行っているのです。この塾には学年半数以上の人が通っています。 もちろん、トップの人は塾に行かないでも定期テストも模試もできる人なのですが、こういう彼を見ると、やっぱり塾に行かないとダメなのかなあと思ってしまいます。 また、彼は今の教科は数学英語以外は受験に関係ないといって、他の教科はやらず赤点ぎりぎり、提出物も出しません。 真面目にこなしている私は、内申はいいですが、結局模試で点が取れないと、いろんな事を真面目にやってると時間が足らない・・・とあせります。もっと問題を解いたほうがいいのではないかなど・・・ よく模試ができないのは基本ができていないからだと言われますが、彼を見るとどうなのかなあ・・・と不安になります。 結局真面目にやっても私は基本ができていないのか。。。と・・ 模試で点数を上げるためにはどうしたらいいのでしょうか? 毎回帰ってきた回答をもとに必ず見直しはしています。 このまま学校の勉強を 真面目にやっていて力がつくんでしょうか? アドバイスがいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 学校の成績と模試の成績

     高校2年、私立の中高一貫の進学校に通ってます。 学校の生徒の通塾率は非常に高く、高校2年になってからは、授業中も内職というか塾の宿題や塾の 予習復習をやっている子が結構いるようになってきました。 もちろん、塾では、高校で習う範囲は終わり、入試のことをしていて、国公立の医学部をねらう内容の ことをしています。かなりハードでその塾の子は、皆優秀です。 自分をはじめ、塾に通う子は、学校の数学や暗記だけの英語をしていても意味がないと考えていて、 学校のことより塾のことを優先しています。 だから、学校のテストでは、そこそこにはできますが、点数は取れません。全く試験勉強をしていかない からです。 親には叱られますが、塾」のテストはきちんとやっています。 ですから、模試はすごく点数がいいのです。逆に、学校のことだけやって成績をとっていても、模試は 取れていない子がいるので、自分の勉強は、間違っていないと思っているのです。 塾でやっていない教科は授業を聞いています。 自分は、学校の中の成績より、塾や模試の成績が大事だと思っています。 親は、どちらも出来てあたりまえで、そんなのはおかしいといいます。 でも、先輩の方々でも、自分のようなやり方で、医学部など合格しているので、説明しても 親には理解できないようです。  自分の勉強は間違っているのでしょうか。

  • ダメもとで受けた新潟の偏差値59の高校に合格

    全然学力が追いついていないのに、ダメもとで受けた新潟県の 偏差値59の高校に合格してしまいました。 私は中学の時の模試の点数は平均330くらいだったので、多分 入試の時だけとびきり点数が良かったんだと思います。 高校に入ってみたら、本当に自分が場違いだと思えてくるほど 周りは皆頭の良い子ばかりで、模試でも370くらい取ってたみたいです。 こんな私でも、今から頑張れば何とか勉強についていけるでしょうか?

  • 模試の判定について。

    私は地元の有名私大を受ける受験生です。まだ偏差値が足りなくて焦っている状況なのですが、気になっていることがあります。 よく模試の判定でA判定の人でも落ちることがあるし、E判定の人でも受かることがあるというのを聞くのですが、それはなぜでしょうか?それは偏差値が足りなくても受かる可能性があるということですか? 私はこの間の模試で見事にE判定を取ってしまったので、こういうことがあるなら、なぜなのか知りたいです。またそういう人はどういう勉強をしたのかも知りたいです。よろしくお願いします。