• 締切済み

スカイプについて質問です。バージョンは最新版を使ってます。

スカイプについて質問です。バージョンは最新版を使ってます。 1.コンタクトしなくても出来るのは電話とチャットだけですか?ファイル送信だけはコンタクトしてないと出来ないのでしょうか? また、会議通話もコンタクトしてないと出来ないのでしょうか?コンタクトしてなくても出来ること出来ないことを整理したいのでお願いします。 2.ファイルの送信はお互いが同時にログインしていないと届かないのでしょうか? それとも、送信時に相手がログインしてなくても、相手がログインした時(送信側は非ログイン状態)でも届くのでしょうか? 以上二点になります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

コンタクトを承認されていない場合でも、相手がそれを許可していれば通話もチャットもできますよ。この切り替えは、プライバシーの設定で変更できます。ツール - 設定 - プライバシー で設定します。受ける側の設定です。 ファイル送信は、その時相手がログインしてインしていなくても届きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

1>コンタクトリストにいない人は音声通話とファイル送信が制限されます。 2> オフラインでは相手にファイルは送れません オンラインでも相手が受信承諾を押さない限り送信が始まりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカイプの不具合?なのですが・・・

    スカイプを利用しているのですが、特定のコンタクトだけ通話、チャットが出来なくなってしまいました。 ほかのコンタクトとは正常に通話、チャットできるのですが、なぜかそのコンタクトとだけできません。 会議にするとチャットはできるのですが、やはり通話が出来ません。 相手も同じ症状が出ているのですが、こんなことが起こり得るのでしょうか? ちなみに、お互いバージョンは5.0.0.156です。

  • Skype最新版+Windows7/通話中のエコー

    通話中にエコーが入ります。最初の何分かは問題ないのですが、時間が経つにつれてエコーが入るようになり、音声が途切れ始めて、通話が困難になります。バージョンを落としても、アップデートしても続いています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら解決策をご教授ください。よろしくお願いします。 私:Windows7、Skypeバージョン最新版、ステレオミキサーは入っていません。 相手:MacOSX10.7、Skypeバージョン最新版、ステレオミキサーあり。

  • Skypeの最新バージョン

    小生 Win7でver7.41.0.101でSkypeを楽しんで居ります。 最近、最新のversionにする様にdownloadのーー>まで示されます。 文面には、今後、このSkypeのversionは近日中に廃止すると、云って居ります。 以前、versionupを促され、最新版にした所、使いにくいSkypeになり、旧version に戻して現在のversionで使用して居ります。 何かで見たのですが、MSではver7は今後supportしないと云う事の様です。 この辺の情報について、ご指導をお願いします。

  • Skype 通話が全くできません…

    最近まで特に問題なくSkypeを使ってチャットも通話もできていました。でも、スカイプの最新バージョン3.8をダウンロードした直後からチャットはできるものの、未送信のままが多かったり、起動も遅く、通話に関しては全くできなくなってしまいました(≧o≦;) 相手に繋がるどころかSkype通話音声テストにさえも繋がりません。。。繋がった?!と思っても、急にロボットのような音がプツプツ途切れながら聞こえてくるだけで・・・一体どうなってしまったんでしょうか(>_<。)?! Skypeヘルプに相談メールし、48時間以内に返答するとのことだったのに、1週間経っても何の返答もなかった(怒)ので相談させて頂きました。

  • Skype 会議通話の拒否

    Skypeで(あらゆる人からの)会議通話だけを拒否する設定があると聞いたのですが、それはどのように設定しますか? 色々設定項目を探してみたのですが見つけることができませんでした。 バージョンは最新版です。 迷惑な会議通話に加えられたりして非常に困っています。 どうか宜しくお願いします。

  • スカイプについて質問です。(vista)

    スカイプの接続について質問です。 パソコンはwindows vista です。 ノートパソコンなのですが、スカイプを起動してすぐにはちゃんとログインできます。しかし、そのあとすぐにチャットも通話もできなくなります。ファイアーウォールの接続も一応調べてやりましたが、問題はあまり見つからなかったです・・・。 もうひとつのデスクトップ(windows7)のほうではちゃんとチャットも送ることができ、通話も可能です。こっちには異常はないです。 ネットの環境は大丈夫なはずなのになぜならないでしょうか。 何度かインストールを繰り返したのですが原因不明でした。 パソコンの設定がおかしいと思うのですが、何がおかしいかわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。 調子いいとつながるのですが、だめです・・・。スカイプの接続でポート80にチェックを確認してみたらちゃんと入っていました。 バージョンは最新です。

  • スカイプのコンタクトのブロックとリストからの削除についての質問です。

    スカイプのコンタクトのブロックとリストからの削除についての質問です。 スカイプで相手と喧嘩をしてしまい、削除しますと言われてしまいました。 当日は私のコンタクトリストにある相手のアイコン?に変化は無かったのですが、 次の日にみたら、プロフィールの画像が消えてシルエットに変わっていました。 カーソルを合わせると『認証待ち』と表示されます。 リストから削除されたか、ブロックされたのだと思いますが、 コンタクトリストから削除された場合と、ブロックされた場合の違いは 私側から分かりますか? 私のスカイプのバージョンは最新だと思います。 2年ほど前にダウンロードして使っていたスカイプのバージョンでは ブロックされると相手の名前がリストから消えてしまったので ブロックされたのが分かったのですが、新しいバージョンではどうなのでしょうか? ブロックされて直ぐに相手に通話を送ったところ 『応答がありませんでした』(だったと思います)というエラーが 数秒で出ていたのですが、昨日からはこのメッセージが出るまでに 数十秒かかるようになりました。 自分でアカウントを作って試してみたのですが、PCが1台しかない為に 確実なことが分かりませんでした。 この場合、ブロックは外されたものの相手と同時にログインをしていない、 と考えるべきなのでしょうか? それともブロックはされていないけれど、コンタクトリストから削除されている? もしくわ、コンタクトリストから外され、さらにブロックもされている? 会話中に喧嘩をしてしまったのが原因なのですが、 できれば謝りたいと思っていますが、ブロックされていると メッセージを送っても相手には届きませんよね? 新たにコンタクトを送っても届きませんか? なんとか連絡を取りたいのですが困っています。何方かお詳しい方がいましたらお答え下さい。

  • スカイプチャットエラーについて

    特定の人へチャットを送信しようとすると、スカイプエラーが発生し、 スカイプが落ちてしまいます。 今のところ、1人だけなのですが、その方が、最新バージョンへUP後から 私からその人へチャットを送信しようとすると、エラーが発生しスカイプが落ちてしまいます。 相手からは問題なくチャットを受信する事が出来ます。またマイクの接続も問題なく出来ています。 その人以外へのチャットの送受信も問題ありません。 共通の知り合いが、その方へチャットを送信したところ、問題なくチャットの送受信が出来たそうなのです。 私の方のバージョンも最新バージョンです。共通の方が2つほど前のバージョンだったので ためしに、私もダウングレードをして試したのですが、やはりチャットを送信しようとすると 同じように問題が発生したためと、スカイプは落ちてしまいます。 対処法は何かありますでしょうか?

  • Skype

    昨日まで[バージョン6.21.60.104]のSkypeでログインできていたのが、先ほど起動してみると「旧バージョンのSkypeをお使いのため、サインアウトされました。」と表示されて Skype名とパスワードを入力してもサインインできなくなりました。 最新版はLINE風の吹き出しや、無駄に縦幅が広くてチャットが見づらいのが嫌いで避けてきました。 できれば旧バージョンのまま使用したいのですが、何か方法はありますか?

  • スカイプの起動について

    PCをリカバリしてから、 最新版のスカイプをインストールしたのですがログインできません。 ログイン中…がずっと続き、エラーで突然落ちてしまいます。 バージョンを下げてみるとログインはできたものの、 通話がぶつ切れになってしまいます。 ログインまでの時間もかなりかかりました。 ファイアウォールやプロキシは正しく設定されていると思います。 PCをデフラグしてみても重さは変わりませんでした。 何が原因なのでしょう?

専門家に質問してみよう