• ベストアンサー

初めての自作に取り組んでいます。マザーボードとケース 電源など値段がか

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4723/17490)
回答No.2

AMDかintelか コアの数はどれぐらいか 速度、あるいはかけれる予算は? (CPUならいくらか?とか合計でいくらか?とか・・・) そう言ったものが分からなければ答えようがありません。

関連するQ&A

  • PCケースについて(自作PC)

    PCケースについて質問です。 初めて、自作PCを組むのですが若干資金に余裕が出来たので、ケースと電源を別に買おうと思っています。 そこで、おすすめのケース、電源を教えて頂きたいです。 載せるマザーボードはマイクロATX、電源は400Wか450Wを希望です。 よろしくお願いします。

  • ケースの電源が・・

    自作機をゆずってもらい1年程使っていますが、急にBIOSが立ち上がらなくなり、なんとかばらしてみました。マザーとケースのみの電源の接続の状態で、電源をいれてもマザーボード(ギガバイト GA-6VX7-4X)のオレンジランプが一瞬つくだけです。また、マザー電源も外した状態でケース(A-OPEN)のスイッチを入れても電源のファンもちょっと動くだけで止まります。115と230のスイッチ切り替えで115のままにしてあります。電圧ですよね? よろしく解決のヒントをください。

  • PCケースとマザーボード、電源について

    PCケースとマザーボード、電源について 今のPCケースが古くてかっこいいデザインのやつに変えたいと思います。 http://kakaku.com/item/05800111548/ http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719331193379/ ↑どちらかにしたいと思っています あと電源もついでに変えたいと思っています http://kakaku.com/item/K0000028565/ ↑上記のケースにつかえるでしょうか? しかし知識不足のため自分のマザボではこのPCケースは使えるのかよくわからないため質問しました。 回答おねがいします>< マザーボードはPegatron AP480-Sです。

  • デルのケースを使用して自作したいのですが、一般のマザーボードでは取り付

    デルのケースを使用して自作したいのですが、一般のマザーボードでは取り付け側が逆の為に取り付け出来ないのですが、デルのケースに取り付け可能なマザーボードをお知りの方は教えて頂けないでしょうか。

  • デルのケースを使用して自作したいのですが、一般のマザーボードでは取り付

    デルのケースを使用して自作したいのですが、一般のマザーボードでは取り付け側が逆の為に取り付け出来ないのですが、デルのケースに取り付け可能なマザーボードをお知りの方は教えて頂けないでしょうか。

  • 自作PCの電源が入らない

    初めてPCを自作したのですが、電源が入らない状態です。 マザーボードのPWRSWとケースのスイッチとの配線は完了しております。 また、電源ユニットの電源を入れるとマザーボードのLEDは点灯します。 上記現象について情報お持ちの方おられましたら回答お願いします。 補足) マザーボード:メーカ=ASUS、 型番=P4P800-E Delux PCケース:メーカ=CELSUS、 型番=FP-402SW

  • 自作PCの電源がつきません・・・どなたか助けてください!

    昨日自作でPCを作り無事起動を確認し、OSも入れ思う存分満喫していました・・・ がしかし、 新しいディスプレイが届き、そちらに接続を変えて、ケース内の乱雑したコードが気になったので束ねて整理していざ電源をいれたら・・・ 無反応でした それからすべて配線を一からやり直したりしたのですが何も反応してくれません。これは電源装置の故障なのでしょうか、それともマザーボードかメモリかPCケースなのか・・・ だれか助けてください>< どうかよろしくお願いします!

  • ケース用ケーブルがマザーボードに合いません…

    今現在、古いデスクトップのPCケースを使って、自作をしています。 ところが、マザーボードにケーブルをつなぐ時に気がついたのですが、ケース用ケーブル(フロントパネルのLED)がマザーボードのビンに合いません。 このようなときはどのようにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源 マザーボード

    お知恵を拝借できたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。 現在、自作のパソコンをしを使用しております。 電源、マザーボードの交換を考えていますが、 基本的にどの種類でも設置できるのでしょうか? ご教授戴けたら嬉しいです。

  • 自作パソコン 電源の選び方 対応規格は何に照らし合わせるのか?

    自作パソコン 電源の選び方 対応規格は何に照らし合わせるのか? お世話になります。 私は初めてパソコンを自作しようとしています。 電源の選び方について教えてください。 ネットでググルと高性能グラボとか使用するなら何W以上が望ましいとか そういう情報はでてくるのですが、いわゆる対応規格についての説明が見つけられません。 例えば、先ずCPUを選んだら、それに対応するソケット形状のマザーボードを選びますよね。 でマザーボードのファームファクタに対応のケースを選ぶと思うのですが、 そう言う点において電源は何に対して合う(取り付けられる)合わない(取り付けられない) を判断して選べばよいのでしょうか? マザーボードならマザーボードのスペックの何を確認するのでしょうか? ケースならケースのスペックの何を確認するのでしょうか? よろしくお願いいたします。