• 締切済み

後輩、年下の心をつかむ接し方

後輩、年下の心をつかむ接し方 昔から悩んでいます。年上、先輩との接する(自分から接点を持っていく)、 信頼して頂くのは比較的得意だと思っているのですが、年下や後輩となると 全くダメです。会社で採用担当をしていたときに、自分が採用した子が全く 相談なく辞めて行き悲しくなったことが何度もありました。 「相談してほしい」はエゴなのかもしれませんが、周りには後輩から非常に慕われる ような方もいます。そういう方は何にか心がけていることがあるのでしょうか? あればぜひ教えてください。 個人的に、向上心が強い性格なのでついつい上(知識やスキルの学べるものがある 人)ばかり見てしまっているのかなとも思いますが。。。私は31歳男性です。

  • UJ22
  • お礼率85% (12/14)

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。 私自身、比較的慕われやすい方だと思います。 回答者さんとかぶる点あるかと思いますが、参考になれば‥ 1フォロー 相手をよく観察した上で行います。 仕事も体調もすべて領域です(やりすぎない程度に)。 2余裕 本当は 焦りやすい性格なのですが、どーんと構えていたら自ずと近づいてくれます。 3威圧感× 口調が強かったり威圧感を感じてしまうと、近づき難くなります‥。 4笑顔 やっぱりこれが一番大事。注意するときは真剣な顔、冗談言うときは満面の笑顔‥メリハリ効かせてます。 気遣いができたり、安心感を与えられる人(信頼)が親しまれやすいのかな‥と思います。 あとは相性の問題もあるかと思います。

UJ22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 慕われていらっしゃるなんて、羨ましい限りです。 「2余裕」これが一番足りないような気がしました。 いつもせかせか焦ってる。。。周りより自分の仕事をいかに手早く 片づけるかだけを気にしています。これがいけないですよね。。。 反省しました。 「先輩としての余裕」を心がけたいと思います。 ありがとうございました。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.2

後輩が仕事で悩んだ時、この人に相談したら (1)自分の話をちゃんと話を聞いてくれそうなこと (2)先輩から、なにかいい話をしてもらえそうなこと。また(3)実際に話をして後輩にプラスになることをしてあげられること が大事でないでしょうか。 (1)の「聞いてくれそう」は、目を掛けている後輩には「何か困ったことがあったら、いつでも言ってね」とか「うまくいってる?」など声をかけてあげてはいかがでしょう。 (2)の「先輩から話をしてもらえそう」は、自分の過去の 大変だったけどなんとかやってきた という苦労話をたまに後輩にしてあげてはどうでしょう。 (3)の「実際にプラス」ですが、絶対確実に後輩のプラスになることを言ってあげるなんて困難だと思いますので、まずは真摯に相手の話を聞いてあげるのが大事ではないでしょうか。先輩に悩みを真摯に聞いてもらっただけで まずは後輩にとってプラスでしょうからね。 人の心をつかむのは、手間暇がかかるもんだと思うし、完全につかむことは不可能ではないですかね。

UJ22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >(1)の「聞いてくれそう」は、目を掛けている後輩には「何か困ったことがあったら、いつでも言って>>ね」とか「うまくいってる?」など声をかけてあげてはいかがでしょう。 思えば、私の近くにいる「後輩から慕われる人」はこれをしているような気がします。 かなりこまめに。 今きづいたのですが、私自身、自分から話しかけられるのを待っているような気がします。 (自分の自身の無さからきているのですが) 特に業務の話題がないときに、「最近どうよ?」と話しかけるのは大事ですよね。 自分もそうされると嬉しかった思い出があります。 手近なところから始めてみたいと思います。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

接し方というのは難しいですよね。 中間管理職なんかは板ばさみですから、お気持ちお察しします。 「いろんな秘密を言っても大丈夫そうな人」 でなければ、部下や年下との本当の意味での交流は出来ないでしょう。 もちろん会社的にNGな話題であったり、ちょっとしたミスであったり、 そういった事を気軽に話せる空気を、アナタが出せるかにかかっていると思います。 些細なイレギュラーを許さない人ならば、まず打ち解けられないでしょうね。 広い心も話題次第ではありますが、教え方、しかり方、許し方、ほめ方が上手ければ、 自然と部下や年下はついてきますよ。業務を超えた親しみも覚えてくれるでしょう。 ただ、仕事をやめるという行為そのものについては、 会社としても採用担当としても一大事ですが、当人にとっては当人の問題でしかありません。 相談しても無意味なケースもあるでしょうし、相談に価値を見出せない、 自分の意見を曲げない若者というのも昨今非常に多いようですし。 ですので、相談されない、というのは今の風潮でもあるのだと思いますよ。 特に派遣の経験やアルバイトの経験がある子ならなおさらドライです。 正社員雇用だったとしても、1ヶ月前なら法律的にも問題ないし、 いつやめたっていいよねー!と考えている人のほうが今は多いでしょう。 不景気ですから、今の世の中に順応した結果なんでしょうね。 あまり思いつめないほうが、いいと思いますよ。 人それぞれ、役割というものは必ずあります。 別の管理職がアナタにできない役割をするのと同じように、 あなたにはあなたなりに、社員に与えている影響というものがあるはずですから。

UJ22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もちろん会社的にNGな話題であったり、ちょっとしたミスであったり、 >そういった事を気軽に話せる空気を、アナタが出せるかにかかっていると思います。 >些細なイレギュラーを許さない人ならば、まず打ち解けられないでしょうね。 言われてドキッとしました。 確かに小さいミスも「指導だから」的に指摘していたような気がします。 イレギュラーを許す寛容な心が、打ち解けるのには必要ですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年下の後輩の呼び方

    30代後半です。 つい最近転職したのですが、年上には「さん」付けで呼ぶのは普通ですが、19~30歳の先輩方の呼び方を考えています。 一般的には年齢に関係なく、先輩には敬意を払い「さん」付けで呼ぶのが正解でしょうが、ちょっと年が離れているのでどうしたものかと・・・。 自分はプライドとかを気にしないタイプなので、30歳以下だった時に5歳以上年上の後輩に「さん」付けで呼ばれると凄く違和感を感じ、「君」で呼ばれた方がしっくり来たクチでした。 職場は現場作業系なので特に考えてしまいます。 アンケートみたいになってしまうのですが、転職経験がある方で5~16歳年下の先輩はどのように呼んでますか?また、年上の後輩にはどう呼んでもらいたいですか?

  • 1つ年下の後輩との接点

    こんばんは ひとつ年下で気になっている後輩がいるのですが、接点がほとんどありません。 話だけでもいいのでとりあえず何かかわりや話すきっかけができたらいいなと思うのですが見つかりません。 どうすればいいでしょう? いきなり今までかかわりのなかった先輩から話しかけられたら迷惑でしょうか? お願いします。

  • 友達・年下の後輩達と遊ぶことについて!

    友達・年下の後輩達と遊ぶことについて! 自分は20代後半の男です。 同級生の友達・先輩(年上)の友達は比較的多い方だと思います! ですがここ1~2年の間にみんな一気に結婚して遊ぶ機会もかなり減りました…。 昔はほぼ毎日遊んだり飲みに行ったりしてました。(今は奥さんの目が厳しいみたいです汗!) 自分は現在彼女もいなく結婚したい気持ちもありますが、 今は焦らず自分磨きをして貯金をして『いざ!その時』に備えています。 自分は趣味でサーフィンが大好きなのでここ1年間はサーフィンに没頭してました。 そこで出会った後輩達・年下の友達が最近すごい増えました! (後輩と言ってもかなり年は離れていて、みんな20~22歳ぐらいの子です) ここ最近はその年下の子達と遊ぶ機会が多いです!飲みに行ったりカラオケしたり! 最初に『敬語を使うな』と言い、今じゃ同級生の親友達よりも仲が良いかもです! (みんな気が合うし歳とか関係無しで、最高の友達だと思っています☆) そのことを最近久しぶりに遊んだ同級生や先輩達に話したら笑われました…。 ■ おまえ後輩とかと最近遊んでるのかよ(笑) ■ 別に良いと思うけど、何か情けないな(笑) とかいろいろ言われて凹みました…。 自分は歳は関係無しで気が合えば後輩でも『友達』と思っています!! 歳が離れていてもそんなの関係無い!と思っています!! ですが正直、周りのみんなが結婚して遊ぶ友達も少なくなり、 気軽に遊べる後輩達に頼ってたのも事実です…。 世間一般的に30歳近い独身男が年下の20~22歳ぐらいの子と、 遊ぶのはやはりおかしいのでしょうか?情けないのでしょうか・・?? みなさんはどう思いますか!? 何でも結構なので意見など宜しくお願いします。

  • 年上の後輩と年下の先輩、奢るのはどっち?

    はじめまして。 閲覧ありがとうございます。 年上の後輩(院卒、2年目)と年下の先輩(高卒、4年目)、ご飯に行ったときはどちらが奢るべきですか? 給料は院卒の後輩の方が多く貰っています。 私は後輩の立場です。 私は先輩の顔を潰さない程度に後輩が多目に払うのがいいと感じますが、他の同期は給料が多い後輩が全額支払うべきだと考えています。 先輩方は先輩として全額支払いたいと言っています。 会社は勤続年数優先という立場、年功序列優先という立場、両方が混在しており、訊く人によって意見が変わります。 一般的にはこの場合はどう支払うのが適切なのでしょうか?

  • 年下との付き合いについて

    私は家族・いとこを合わせて末っ子です。その立場上からか、年下と話すことが大の苦手です(汗) 年上の人と同年代の人と話すことは得意なのですが、どうも年下と話すと自分が年下に感じてきて、逆にこっちがおどおどしてしまいます・・・というより、相手の目も見れないぐらい拒絶反応を起こしてしまいます・・・ 部活の頃も先輩の方々とはとても仲が良かったのですが、後輩とはほとんど仲が良くありませんでした・・・ 私のように年下がいない人にお聞きしたいのですが、これは立場上仕方がないのでしょうか?

  • 後輩の女性に言いたいことがあります

    半年前から、後輩の女性に誘われて吹奏楽を始めました。 高校の頃の後輩です。およそ7年ぶり位に吹奏楽始めました。 その後輩なんですが、高校の頃からなんですが「先輩」って言われています。 自分は先輩と言われるのは正直うれしくて嫌ではありません。 しかし、今所属している吹奏楽団は40人くらい団員がいます。 その中で、同じパートの楽器を後輩と演奏していますが、後輩は私を呼ぶときに先輩って大きな声で言ってくるんです。ぶっちゃけ恥ずかしくてちょっと嫌なんです。 私はもうすぐ30になります。後輩は私より1つ年下の可愛い女性なんですが。、まぁいい年なんで先輩って言うのは控えて欲しいです。二人でいるときとか、周りに人がいなければ全然かまわないんですが…。 やはり、私よりもかなり年上の方もいらっしゃいますし、年下の学生の方も居る楽団なので、やはり大きな声で私のことを「先輩」って言われるとちょっと自分としましてはちょっと嫌です。 それなんで、少し後輩の事を避け気味になってしまいました。 避けてしまい、最近雰囲気が悪くなってしまって会話もあまりなくなってきたような感じがします。 やはり、私はその後輩が気になる存在なんで、やはり仲良くしたいです。 そこで、みんなの前で先輩って大きな声呼ぶのを辞めてもらうように言おうと思います。 そこで角の立たない言い方というか、傷つけないような言い方があるのであればどんな言い方がいいでしょうか? 出来れば、後輩の事を避けていたことの意味がわかるような言い方がいいのですが、何かいい言い方はないでしょうか?

  • 年上ばかり、年下ばかり。どちらの環境が良いですか?

    こんばんは。 早く年下の後輩が入ってこないかな~。このまま一番年下のほうが良いな~。いろんな人が居ると思います。 後輩が早くほしい人は、雑用から逃れたい。自分が一番下のままが良い人は甘えられて気が楽。こんなところも有るかと思います。 僕が新入社員としての一年目は、明日にでも後輩がきてほしいと思っていました。 現在は図々しくなりましたが、あの頃は生意気ながらも、さすがに気は使いました。 二年目。待望の後輩が!「どこかの支店長の息子…」 逆に上司や先輩から気を使われていました。 三年目。お待たせの後輩!「うちの支店長の甥っ子…」 可愛くな~い。また、気を使われとるし。 僕は後輩が入ってきてもそれまで実質、一番下っぱ扱い。彼らに言い辛いことでも僕には…と。 僕は元々、年上と当たり易い性格なのか、年下からは懐かれ易いところが現在でも有るようです。 そんなこんなで、年上ばかり、年下ばかり、どっちでもええわ!な感じです。 年上ばかり、年下ばかり。皆さんはどちらの環境が居心地良いと思われますか?

  • 二個下の後輩にアプローチするには??

    二個下の後輩にアプローチするには?? 大学三年生の21歳の男です 今、二つ年下後輩が気になります 今、その好きな後輩の友達に慕われて妹ができたみたいで仲良くしています 授業以外でも挨拶してくれます 好きな人も授業以外に挨拶してくれます 彼氏はいない感じなんですが、女友達の協力も含め積極的にアタックした方がいいですか?? 自分は年上なので、先輩から後輩にアタックするってあんまり聞いたことないのですが・・・

  • 先輩後輩関係の範囲って?

    最近何度か芸人の方たちが、先輩後輩について話しているのを耳にしました。 「先輩だけど、年下」とか「後輩だけど、年上」とか。 それで思ったのですが、この先輩後輩と言う関係ってどこまでが範囲なのですか? 例えば事務所内のみとか、芸人の世界でのみとか、芸能界全体とか。 以前小劇場でフリーで芝居をしている時、 キャリアの長い年下のフリーの人がものすごい先輩風を吹かしていました。 また別の場所でも仕事のジャンルが同じ方から「私の後輩」と紹介され、 それ以来先輩ポジションで物事を強いてきます。 これってセブンで3年バイトしてる人が、ローソンで1年バイトしてる人を自分の後輩だと言っている事と同じなんじゃないのかなぁと、自分は思うのですが、芸事の世界だとまた別の話なんでしょうかね? もちろん何事も礼節は大切ですけどね。

  • 年下にも敬語を使うべきだ。

    4月から私は立場が1つ上がりますが、年上の先輩社員で私より出世していない人には、4月からはタメ口きいてもいいですか? 会社では役職が第一なのだから、何の問題もないと思ってますが。 逆に4月からは、先輩社員にタメ口使われたら即 注意してやろうと思ってます。後輩に抜かれた方が悪いのだし。 もちろん、私が後輩に負ける時があればきちんと 敬語を使うつもりです。 年下の後輩でも立場が上ならば敬語使わないといけないですよね?

専門家に質問してみよう