• ベストアンサー

具体的な再インストール方法

Hageoyadiの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

1.そうですね。じゃないとOSが認識してくれません。 2.できます。ただし、Windows上からはできません。DOSなどの上からじゃないと、Windowsが現在使っているファイルはコピー/ペーストができませんから。 さらに、 ご質問の手順のように再インストールした後でコピーを貼り付けるとなるとせっかく消えてなくなった不具合(肥大化したレジストリ、必要のない*.dllや*.ini)も込みで復活します。それでもよければ、という条件付になります。 3.アタシなら、基本どおりにバックアップを取った上でのクリーンインストールをしてしまいます。手間はかかりますけど。

nyanyan2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本通りのバックアップとは? #2の方が教えてくれたhpからでしょうか。  それと、意外だったのはwindows上でコピーペーストできない、事でした。 「一部はできるが、全部はDOS」を使う、という意味ですか。 お忙しいところすみませんが、アドバイスの追加をいただければ、うれしいのですが。

関連するQ&A

  • 再インストールのやり方

    再インストールを実行しようと思います。 データーファイルは外付けのハードディスクに保管したのですが、それ以外の、例えばアプリケーションの設定、ドライバーなどは具体的にどうしたらいいのでしょうか。    ・win98SE pen(3) 382RAM  ・NEC バリュースター  ・Cドライブを全てをコピーするのでしょうか? 実行した後、恐ろしい状態になると大変ですで、心配です。 よろしくお願いいたします。  

  • XPをインストール出来ない

    98SEとXPをデュアルブートしようと思い、外付け(IEEE1394)ハードディスクに新規インストールしようとすると、「ハードディスクにアクセス出来ません・・・・・」と出てインストール出来ませんでした。 インストールするドライブとパーティションを選ぶ時はちゃんと選べたのですが、選んだあとにEnterを押すと上の、「ハードディスクにアクセス出来ません・・・・・」が出てきます。 試しにパーティションを一回消して、新しく作ってもだめでした。 もしかしてOSってのは外付けハードディスクにインストール出来ないのでしょうか? 原因分かる方教えて下さい。

  • ビデオカードを入れたい

    ゲームの為にビデオカードを購入しましたが、PCIボードがすでに使用中です。外付けハードディスクの為に使っているのですが(PCIボード→IEEE1394→ハードディスク)、このハードディスクが幸いにも,USB対応なのです。 ・PCIスロット→USB2.0対応→外付けハードディクスは可能 でしょうか。また、その場合のスピードはどの位? ・その後にPCIボード→ビデオカードにすればいい? ・この方法は将来の為にはよくない? 環境 ・バリュースターNX VC600J WIN98 SE ・ハードディスク BUFFALO DIU-80G   USB IEEE1394対応 ・ビデオカード   I-Oデータ GA-NF30/PCI ・IEEE1394  I-Oデータ 1394-PCI2/DVC いらないデータも記載しているかもしれません。すみません。 よろしく御願いします。

  • インストールしたファイルを移動させるとどうなるのか

    インストールしたファイルを、元あるフォルダからコピー&ペーストで別のハードディスクのフォルダに移動するというのは ファイル内で何か問題が発生してしまうことなのでしょうか?ファイル毎に違うのでしょうか。 インストールしたファイルを外付けハードディスクに移動させ、他PCに引越しさせたいのですが、他PCでもインストールしてからのほうが無難なのでしょうか。

  • 再インストールのやり方

    win98seは時々、再インストールした方がよい、とこのサイトに書いてありました。  このPCは使い始めて3年目で、年に3-4回のデフラグ、時々の再起動で、特別な不都合はありません。 たまにフリーズするようになったかな、と思う程度です。  ・再インストールは時々必要なメンテナンスですか  ・簡単にできることですか。データーその他は大丈夫?    ・win98se NECバリュースター vc600j   382RAM    

  • OSのインストール方法

    ハードディスクをPatition Magicというソフトでフォーマット(FAT32)をかけたのですが、WindowsのOSがインストールできないのです。(98SE,98ME) 98の入っているノートPC(CD-ROMは外付け)にHDを載せ変えてもできません。 どうしたら、インストールできますか? インストール方法を教えてください。

  • OSやソフトをCD以外からインストールする方法

    ハードディスクが初期化された状態で、OSをインストールCD以外からインストールする方法はあるでしょうか? 例えば、OSのインストールCDを外付けハードディスクにコピーして、そのコピーされた外付けハードディスクからインストールを行うという感じです。 あれば教えてください。 それともう一つ、ソフトのインストールでインストールCDやイメージファイルを読み込むソフトを使用しないでインストールする方法はあるでしょうか? あれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • Windowsの再インストールについて

    お世話になります。 NECバリュースターNXパソコンで OSは98Seです。 最近、強制終了が多いので、再インストールを考えています。ハードディスクの空きは半分くらいあります。 スカジーボードを増設し、MOを接続しています。メモリも増設しました。 95から98にしたので、リカバリCD-ROMは95です。 98SEのCD-ROMは持っています。 再インストールする場合、メモリやスカジーボードの認識はどうすればいいのでしょうか? 増設は知人にやってもらいました。私はすごく不器用なので、自分では増設したり、外す作業はとてもできそうにありません。 まずは Windowsの上書きインストールをしてみようと思います。手順などが詳しいページがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクにインストールできない

    windows xp HOMEからVISTA Businessへアップグレードしようとするのですがパソコン本体のハードディスク容量が足りないため外付けハードディスクにインストールしようと思うのですがインストール場所を選択してくださいのところで画面には外付けハードディスクは認識されているのですがそれを選択しようとすると「このディスクにはwindowsをインストールすることはできません。セットアップでは、USBまたはIEEE1394ポートをとおして接続されたディスクの構成やインストールはサポートされていません」と出てきます。どうすれば外付けハードディスクにインストールできますでしょうか?windows vista Upgrade Advisorのソフトではこれにインストール可能とのことだったのですが。外付けハードディスクはBUFFALO HU2 です。よろしくお願いします。

  • OS再インストールについて教えて下さい。

    ブルースクリーンが頻発するので、メーカーに相談したところ、無償修理期間中なので送ってくれと言われました。但し、OSの再インストールで修復した場合は有償になるとの事。従って、まずは再インストールをしようと思います。今までもこの方法を知らないでは無かったのですが、これをやると初期状態に戻ってしまうと聞いていたので躊躇していました。即ち、OS以外に自分でインストールしたソフトウェア、インターネット、メールの設定、保存した画像、動画、メール等々。多分、現状の設定のままでOSのみ再インストールは不可能かとは思いますが、もしもそんな方法があれば教えて下さい。不可能な場合、新たに外付けハードディスクを購入して現在のハードディスクの中身をそっくりそのままコピー。再インストール後に外付けハードディスクの中身をそっくりそのまま再コピーということでよいのでしょうか?宜しく御願い致します。