• 締切済み

ケージから出すと暴れる…

ケージから出すと暴れる… 3ヶ月のメスパピヨンのことでお伺いしたいことがあります。 ペットショップで説明を受けた通り、10分くらい遊んで、ケージに入れるという風にしています。 遊ぶとき トイレを掃除するとき ごはんの時 のみ、ケージから出します。 それで、遊ぶためにゲームから出したときやごはんの後など、子犬とは思えないスピードでリビングを駆け回ります。 落ち着きのないうちの子を落ち着きのある子にするにはどうすればいいでしょうか… 何か良い方法があれば教えていただけると嬉しいです。

  • skii
  • お礼率85% (17/20)
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

3ヶ月頃はまだまだ、落着きはありませんよ。 うちも3ヶ月頃は、部屋の中を全力疾走していました。 何でも興味があり、ゲージから出た時の開放感やご飯を貰った嬉しさを体いっぱいで表しているのだと思います。 うちはトイレを覚えてからはフリーにする時間を増やしました。 体が小さいので危険が多く伴いますが、飼い主が目を光らせて注意をし、何でも齧るので口にしてはいけない物は届く所へ置かない。 勢い余ってぶつかるのでその様な所はタオル等でカバーしておく。 こんな事をしていました。 大きくなるに連れ、少しずつ落ち着いて来ます。 今では(1歳半です)落ち着いて寝てばかりいます。(たまに全力疾走することもありますが・・・。) こんな姿も今のうちしか見ることが出来ません。 ゆったり、どっしりと見守ってあげてください。

skii
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり、人間の子と同じように子犬もやんちゃなんですね。 大人になるにつれて落ち着いてくれればいいのですが… どこまで落ち着くのやら^^;

noname#140971
noname#140971
回答No.2

 もう6年程前になりますが、「ケージから出すと暴れる」という理由で飼育放棄されたM・シュナウザーを保護した経験があります。  ある日の朝、自宅近くの路上にケージに入れられてM・シュナウザーが放置されていました。飼い主が出て来てケージから出して車に乗せました。  「あら、今からお出かけですか?」  「いえいえ、これからこの犬を保健所に連れていくところです」  ちょうど4ヶ月目の誕生日を迎えたばかりの可愛い可愛いM・シュナウザーの男の子でした。 <ケージ飼いは百害あって一利なし>  M・シュナウザーをケージと共に引き取った私らは、その日の内にケージを廃棄しました。仔犬の大暴走の原因を作りだしているのがケージだと判断したからです。  そもそもクレートトレーニングもしていない仔犬をケージで飼育するなどもっての他です。ペットショップの説明は、仔犬を売り付ける方便すぎないもの。「10分くらい遊んでケージに入れる」ということを繰り返せば、仔犬は出した途端に大暴走して当然。  よくよく考えてみてください。仔犬は、お腹の中でクレートトレーニングを受けて生まれてきていますか?排泄時間も短い犬をケージに閉じ込めれば、そこは仔犬のトイレと化します。人間の赤ちゃんは、トイレで子育てしますか?シッコとウンチまみれにした場合、赤ちゃんは泣きませんか?トレーニングも受けていない仔犬を閉じ込めればストレスは極限に。トイレに閉じ込めれば、そのストレスは極限に。仔犬をケージから出すと、大暴走して当然ですよ。 <ケージ閉じ込め飼いを即刻中止すれば全ては容易に解決>  さてさて、ケージ飼いを中止した場合、そこには2つの対応があります。 1、長時間のお留守番が必須・・・2畳程度のサークルでお留守番。 2、常時世話をすることが可・・・完全室内フリー。  完全室内フリーですと、これは盲導犬のパピー並みの待遇なので説明は割愛します。問題は、長時間のお留守番が必須な場合です。経験では、こういう場合には、お留守番専用サークルが2畳程度確保されていれば、随分と状況は変わってきます。  ここ16年で7頭の犬を飼ってきました。M・シュナウザーは、その内の一頭です。で、彼らを観察していると、ウンチをしたら即座にその場から遠ざかります。これは、DNAに刷り込まれた本能。ですから、ウンチ場とお昼寝場が十分な距離が保たれる広さがあれば、この本能に基づく行動が阻害されません。まあ、そこそこ安心して用も足し、かつ、寝ることができるに十分な広さが2畳だということです。  まずは、こういう飼育環境を整備することです。躾云々は、その後の話ですね。  なお、別に2畳のサークルと言っても高価なものを用意する必要はありませんよ。メッチャ安価なもので床部はブルーシートでも構いません。また。ケージは、後々、クレートトレーニングに用いますので捨てる必要はありません。誤飲対策として、質問者がトイレとかお風呂とかの時は、鳴いても叫んでもケージに入れる必要がありますから・・・。

skii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに… 外で遊んでくれるけど、ケージに入れられると遊んでくれないわけですし… 飼育環境をもう一度家族で話し合ってみます。

noname#136755
noname#136755
回答No.1

走り回るのはきっとケージの中でストレスが溜まってて、出られたのが嬉しくて興奮が頂点に達しているんではないでしょうか?うちの犬(ミニチュアダックスとミニチュアシュナウザー)も、お風呂が大嫌いで、お風呂から出ると矢のようにリビングを駆け巡ります。元気な子と大人しい子は人間と一緒で性格ってのがあるんだと思います。よくご近所でも噛んだり無駄吠えしたりで大変なので、訓練所などに数週間預けたりしてはりますが、私の周囲では100%と言って良いほど、訓練所でかしこくても家では一緒みたいです。 結局は飼い主さんなんですよね。飼い主さんとの上下関係とかが大事みたいです。 もし可能ならケージに入れない生活をすると、興奮もおさまるかもしれませんね。

skii
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりhamaban724さんのわんちゃんがお風呂苦手なように、うちの子もケージが苦手なのですかね^^; 学校や仕事で日中は家にいない日が多いので、放し飼いは心配なのですが……… しつけ教室も考えているのですが、やはりもう少し考えるべきですね。

関連するQ&A

  • 8ヶ月の犬のしつけ トイレとケージで鳴くことについて。

    8ヶ月の犬のしつけ トイレとケージで鳴くことについて。 うちにきて二日目の八ヶ月の犬です。 質問1 ペットショップではトイレのしつけが出来ていたのに家ではできません。 ケージに出すとおしっこをします。 どうしたらよいのでしょうか? 質問2 ケージに入れると鳴きます。 それはそれは大きな声で鳴きます。 現在、ペットショップとネットでみたしつけをみて試しているのが毛布をかけて個室で大人しくさせることです。 1週間はそうしてくださいとのこと。 2.3時間に一度、鳴いてないときを見計らって見に行きます。 そして遊んでまた、ひとりにさせています。 これで良いのでしょうか? ペットショップでは大人しい子だと思いましたが家ではすごいです。 皆様のアドバイスをおねがい致します。

    • ベストアンサー
  • ケージの置き場所はリビングがいい?

    今週末、我が家に3ヶ月のチワワがやってきます。 ペットを飼うのは初めてなので、何も分かりません。 我が家は共働きで、日中は一人でお留守番させることになるので、 ケージの中にトイレとベッドを入れて、飼育しようと考えています。 そのケージの置き場所についてお尋ねします。 犬の本などを読むと、ケージの置き場所はリビングなど 家族が集まる場所がいいとありますが、 うちはリビングが狭く、帰宅の遅い主人が 深夜までテレビを見たりゲームをしたりしています。 ですので、リビングから離れた4畳半の洋室に ケージを置きたいと考えています。 もちろん帰宅後は、たくさんスキンシップをしてあげたいと 考えていますが、常に家族の姿が見えないと 犬は不安になるものでしょうか? それとも帰宅後は、リビングで放し飼いにさせてあげたほうが いいでしょうか? その場合、ケージに戻るのを嫌がるのではないか、 トイレのしつけをどうすればよいのかが不安です。 何か良いアイデアがあったらお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ケージを使わない室内飼いについて

    お詳しい方どうぞよろしくお願いします。 間もなく生後3か月の子犬を飼い始めた新米飼い主です。 今はケージで囲って育てていますが、将来的にはリビングで放し飼いにしたいです。 ⇒ 電気コード類の事故がないよう対策する ⇒ 誤食しないよう掃除する ⇒ トイレはしつけ済み などが、放し飼いの注意点として浮かぶのですが、他に何かありますでしょうか? また、放し飼いに関する感想や情報など、いただけませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫をケージ飼いから室内へ

    メスのロシアンブルーを飼っています。 ちょうど1年です。 猫にケガをさせたくないという主人の意向でケージ飼いをしてきました。 私は可哀相に思えて、大人になったらケージは解放して部屋を歩き回れるようにしたいと考えています。 1年たったところで、主人に内緒でケージの扉を開けた状態で仕事に出かけました。 と言いましても、リビングのみで他の部屋はドアを閉めておきました。 (リビングにケージがあります) 帰ってきたら、超不機嫌。 しっぽ爆発でまっすぐ寝室に走っていき、布団におしっこをされました。 壁でも爪研ぎします(イライラしている時のこの子の癖です) どうやら寂しかったようです。 ケージから出すのはむしろストレスなの!? と驚きました。 もっと驚いたのが、ケージに置いていたご飯もお水も減っていませんでした。 おトイレもしていませんでした。 慣れていないからかな?と思い、もう一度試してみました。 帰宅するとリビングのドア向こうで悲しそうに「にゃー」と鳴き続けていました。 普段鳴かない猫なので、やはりストレスだと感じました。 そしてやっぱり不機嫌で食事もおトイレもなしです。 去年の夏は子猫ということもあり、エアコンつけっぱなしでいました。 今年は節電も考えなきゃだし、放し飼いにして自分で涼しいところを見つけて欲しいと思います。 そういった意味もこめての放し飼いだったのですが・・・。 1日中ケージの時には(9時~21時)性格はおだやかです。 留守中にご飯を食べ、お水を飲んで、おトイレをすまし、寝起きで迎えてくれます。 ケージを空けると「にゃー」と甘えてきます。 その後は朝まで出しっぱなしです。 この子にとって、ケージ飼いのほうが幸せなのでしょうか? 放し飼いにしないと可哀相というのは、人間側の発想でしょうか?

    • ベストアンサー
  • ケージから出すと落ち着きがない子犬

    もうすぐ4ヶ月になるトイプードルです。 現在ケージ飼いで、一日に数回、トータル4時間弱リビングに出していますが、 ケージから出すと、とにかく落ち着きがありません。 じっとしていることはなく、常に何かを噛んでいるか、匂いを嗅ぎ回っているか、ものすごい勢いで走り回っています。 私が、ソファに座っているときなどは、背中を登って髪の毛を噛んだり、顔に飛びついたりと、犬が出ている間は、目が離せず何もできません。 留守番と就寝時以外は自由にさせたいと思っているのですが、今の状態のままでは出来そうにありません。 子犬のうちは、興奮しやすいと聞きますが、成長するにしたがって落ち着くものなのでしょうか? リビングに出す時間は、様子を見ながら、徐々に長くしていけばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ケージ内でウンチをひっかきまわし手に負えません。

    生後7カ月のメスのチワワが、自分のウンチを口にくわえて細かくバラバラにして、ケージ内にまきちらし、ウンチまみれになって暴れます。(食糞をしている可能性もあります)しきつめたトイレシーツも引きずりまわしてしまうため、もう中はめちゃくちゃで汚物と悪臭で目もあてられません。ペットショップに相談したところ、店にいたときから、そういう癖があることはわかっていたとの答え。なぜはっきり説明してくれなかったのかと腹立たしくなりました。 仕事があるため10時間くらいの留守番をさせることになりますが、先住犬のコーギーはまったく問題なく過ごしていました。私が不在時も在宅時も関係なく、またウンチのタイミングも一定していないため、気をつけて見張っているとしないくせに、ほんのちょっと目を離したすきにやられてしまいます。 ケージの外に出せば収まるかと思いましたが、ケージ内でしたウンチをめちゃくちゃにして、汚れた足で部屋中を動き回られ、被害が拡大しただけでした。 食事は1日2回なのに、排便は4~5回もあり、そのたびにトイレシーツをすべて交換しケージを掃除して、犬の体をきれいにしなくてはならず、頭がおかしくなりそうです。どうがんばっても、もう限界です。ご助言お願いいたします。

    • 締切済み
  • ケージの中でおしっこをする

    ミニチュアダックスフンドの一歳になる犬を飼っているのですが、今まではトイレと決めてあるところ以外には失敗したことはなかったのですが、新しくケージを購入し、今まではリビングに居たのですが、いつも食べ物のにおいがするのは犬にとってかわいそうだと聞いたのでリビングから離れている所に置いたのですが・・・。 その結果最近、朝や夜は欠かさず長時間出しているし、その間に何度もおしっこもするのですがそれでもケージの中でしてしまいます。 毎回犬を洗って、ケージを洗ってと冬というのもあり大変です。 何か良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ケージ外のトイレしつけ

    何度か質問させていただいています。 我が家にきて今日でちょうど1週間の子犬のトイレについて。 この1週間は、基本的にケージ内生活でした。 日中は留守なので、夜には少しの時間出してあげてオモチャなどで遊んでいます。 だいぶ慣れてきたようなので、私が部屋にいる時には部屋の中を自由に歩かせてあげたいと思うのですが、ケージ外でのトイレが全くダメなのです。 食後のトイレを済ませてから外に出しているのですが。 ケージ内では成功率100%近く。 外に出すと、自分からは絶対にケージ内には戻りません。 理想は、在宅中はケージの扉を開けておき、尿意を感じたら自分でケージ内のトイレに行くことです。 今までの回答歴などを見ると、 『子犬が床をクンクンし出したらケージ内のトイレに連れて行ってあげる』とありますが、抱えて連れて行くのでしょうか? それとも、誘導して連れて行くのでしょうか? それでは間に合わない可能性が高いのですが・・・。 オヤツでつる・・・という方法もあるのでしょうが、まだ2ヵ月ちょっとの子犬なのでオヤツはあげていません。 それからもう1つ。 トイレはカバー式のもので、シーツの上にメッシュのカバーをセットするようになっています。 トイレは失敗しませんが、その上でオモチャと遊ぶことが多いのです。 他に遊ぶだけのスペースはあるのですが。 トイレと遊ぶ場所は違うことも教えてあげたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 

    • 締切済み
  • 子犬がケージを嫌がります

    みなさまお世話になります。 本日、里親となり、生後一ヶ月半の雑種の子犬を我家(一戸建て)に 迎えました。 夕方になりケージを組立て、子犬を入れたところ、泣き声が凄いので ケージを玄関先からリビングに移したのですが、それでも鳴き止らずに ケージをこじ開ける仕草をするので、外に出したら安心したように 大人しくなりました。 そこで質問なのですが、ケージに大人しく入れるのに何か良い対処方法が ありましたら、アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • チワワのトイレ躾について

    この度は、お世話になります。 かねてから念願であったわんちゃんを飼う事になりました。 品種はチワワで、ペットショップで6ヶ月程度を暮らし、最近、我家の一因となりました。 ホント可愛いです(^^) ペットショップでは、ある程度トイレの躾もしていて頂いたようで、ケイジの中のトイレではしっかりウンチもしてくれました。 しかし・・・我々夫婦が家に居る時は、わんちゃんはケイジから出し、リビング等で遊ばせています。 そこに、ケイジに置かれているトイレを持って来て遊ばせているんですが、そのトイレにはしてくれないのが現状です・・・(--;)。 ケイジは2階、リビングは1階にあります。 私たち夫婦として望んでいる事は、ケイジの中ではケイジのトイレ、リビングではリビングのトイレ(つまり1階のトイレ)を使うように躾たいと思っているんですが、これって可能なのでしょうか? 皆さまのアドバイス、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー