• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:厳しいお言葉で結構です。)

主婦子なし、結婚8ヶ月目に起こった急な無気力感とは?

このQ&Aのポイント
  • 25歳の主婦子なしの方が結婚して8ヶ月目になりますが、急に無気力になってしまい困っています。
  • 主人に愛情表現をされると不安になり様々な症状が現れ、精神科で境界性人格障害の可能性があると言われました。
  • 幼少期の暴力やイジメのトラウマが思い出されることで気力を失い、パチンコに逃避しています。打開策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.7

拝見していると、要所要所に、質問者様がお医者様に指摘された、 『境界性人格障害』の特徴が見受けられますね。 >結婚し旦那に愛情表現を溢れんばかりされても見捨てられるのではと不安が強く、何度も確認するなど。 これは、『境界性人格障害で言う所の、見捨てられ不安、というものに当たると思います。 >布団の中で「お母さんごめんなさい!嫌いにならないでー!」など泣き叫ぶようになりました。 こちらも特徴の一つで、境界性人格障害の方は、前途した『見捨てられ不安』から、 相手に見捨てられない様に良い子であろうとしたりします。 もしかしたら、あなたの中に、十分に母親に愛されなかったとか、母親の期待に応えられなかった、 といったトラウマがあるのではないでしょうか。 意識的・無意識的であってもです。 いずれにしても、幼少期・幼年期に母親との間に何らかの問題があった様に推察致しました。 >それ以来気力が湧かず 境界性人格障害の多くの患者さんは、常に満たされない感情に支配されている事が多く、 実際は恵まれた環境であっても、自分は独りだと感じ空虚感を感じている事が多いです。 >パチンコで空しさや淋しさをごまかす日々が続いています。 こちらも、境界性人格障害の方の特徴の一つで、浪費・過食・自傷等、 何らかの形で自分を傷付けるという場合が多いです。 お医者様には、そうとは限らない、と言われたとの事ですが、確実に知る為には、 専門の精神鑑定の様なテストを受ける事が一番です。 私は過去境界性人格障害を患っており、散々うつ病だとか色んな病名を付けられ、 意味のない治療をした結果、専門的テストによって、その病名が発覚しました。 その後、カウンセリングと投薬の両方で、3年かけて治療し、今は殆ど症状はありません。 カウンセラーの先生にも驚かれる程回復したといった状況です。 まずは、別の病院でも構いません、心理カウンセラーや臨床心理士が常在している心療内科で、 専門的テストを受けてみると良いかも知れません。 あなたの辛さを理解してくれ、手を差し伸べてくれる方は、きっといる筈です。 ご自身を怠け者等と思わず、前向きに検討してみて下さいね。

oyama1112
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり専門的なテストを受けなければ、わからない事なんですね。 闇雲に頑張っても仕方ないので、適切な治療にを受けに行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • sakasakin
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

つらい状況なんですね。 色々考えてしまって辛いことも思いだしてしまったのだと思います。 打開したいとのことですが、焦るのはよくないと思いますよ。 精神科へは行かれたとのことですが、薬などの処方もだしていただいてますか? 内容を見ると今までこういったことで医師にかかられたことがない様子なので 最初は薬を飲むのに抵抗があるかもしれませんが一時的に精神を安定させる薬も有効です。 (すぐには効果は表れないかもしれませんが) 私は17歳くらいの時にやはり質問者さんのような状況で見捨てられ不安や過去の辛い思い出を思い出すことがあり、学校へ通えなくなりました。すぐにはよくならなかったし、時間はかかったけど今は薬のみつつ普通に会社勤務していて日常生活が問題なくおくれてます。 大丈夫、よくなります。 貴方が悪いのではなく、病気なんです。 まずは医療機関に相談、そして専門医の指示に従うことです。

oyama1112
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 治った人がいると聞き安心しました。 私もあなたのように治したいです。 専門機関の指示を受け、努力して行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚生活で。

    現在、結婚4ヶ月目です。 主人の生活態度に戸惑っています。 仕事が終わるとまっすぐに家に帰らず、パチンコに行ってしまいます。 休みの日もなにも言わず、パチンコに出かけてしまい、結婚後、一度も一緒に外出したことがありません。 また、家に居ても、まったく会話をするつもりがないらしく、一日に5回会話すればいいほうです。 私から話しかけても、返事がろくに返ってきません。 なんか、生活がつらくなってきてしまいました。良い打開策、ありませんか???

  • 我慢するべきでしょうか

    パチンコ依存症の主人が、多額の年金を貰ってすぐそばに住んでいる、主人の母の面倒を見ないなら出ていけと言い出して困っています。 精神的DV(言葉の暴力)を受けています。 私は体が丈夫ではなく未成年の子供が二人います。 主人の母には知的障害がありますが認定されていません。

  • 子供が欲しくありません

    初めまして。結婚して10年になる者です。主人は私より11才上です。結婚して子供が欲しいと思った事がありません。 私自身幼児期に実父より激しく肉体的、精神的に暴行を受けて育ちました。(結果6つの時に離婚)高校生の時に母が再婚したのですが、とても理解のある人と思っていたのも束の間、この義父にも家庭内で虐待を受け、結果摂食障害になりました。大学に進学しましたが生活のため昼も夜もアルバイトをしました。主人とは学生時代に知り合い、大学卒業後すぐに結婚しました。主人がいい人で私はとても辛いです。なのに子供が欲しくないのです。どうしたら良いのでしょうか?ずっと悩んでいます。

  • 主人の言葉の暴力について質問させてください。

    昨夜、主人に傷害罪で訴えると言われたことをご相談した者です。 私の不貞行為が原因で離婚することになりましたが、その後繰り返される言葉の暴力に 精神的にボロボロです。 昨日は、私が使っている携帯のメール、電話の過去の送受信を携帯電話会社から取り寄せ 自分宛に送らせろ。 この様な事は可能とは思えません。個人情報ですよね… 今日は、先日、私の母と電話した際の対応が許せないと言い、詫びるように言っておけ。 と。 母にしてみれば、娘である私を心配するあまり強く出ていたのかと思います。 悲しいです。 また、主人には、浮気相手の名前と最寄り駅しか言っていませんが 今日調べた結果、生年月日は○○。奥さんがいるじゃないか。と。 一般の人が、この様な事まで調べられるのでしょうか? 昨夜も申し上げましたが、主人には警察官(刑事かもしれません)の友人がおります。 その友人が調べているのでしょうか? 毎日、主人の発する言葉にビクビクして過ごしています。 どうかご回答をお願いいたします。

  • 言葉での悩み

    ものすごく悩んでいます、40代女性です。自分はADHDのようです。未熟児で生まれ、小さい頃から【文字・言葉・数字】などにコンプレックスがあります。両親は自分に対して小さい頃から褒める事はせず否定ばかりされてきました。つい先日食事をしたときもそうでした。店内で子供のいる前で大きな声で怒られてばかり、、。小学生の時当番でその日のメニューを黒板に書く係りがあったのですがカタカナがまったく書けずそれ以来いじめられました。中、高、専門ではそれなりに友達はいましたが卒業し、それっきり、、。会話がものすごく苦手でした。特にドラマのストーリーなど説明が出来ない。就職してもミスが多くお局のような人にいじめられ続けました。結婚を境にもっと積極的になろうと子供の幼。小とPTAの役員なども引き受けたのですが、変わり者扱い、、。会話も支離滅裂な上に、日にち、時間等のがまったくダメ!!頭ではわかっていてもとっさに聞かれると出てくる数字が違っているんです。スッカリ信用を失い今では友達が1人もいなくなりました。ここ数年は仕事場と家の往復だけです。仕事はなんとか、こなしており同僚も自分の性格を理解してくれています。主人は無口で車で3時間ほど移動する時でも交わす言葉は2,3言。家に訪れる人もなくフト寂しくなります。最近では1人でも良いや!!と前向きに考えるようにはしています。最近数年前からPCを始め自分はPCが得意なことが解りました。PC教室で他の人が3ヶ月で終わらせる授業を自分は1ヶ月足らずで理解できます。話はそれましたが、友達がほしい!!一緒にランチに行ったり、旅行に出かけたりしたい!!もっと遅くに生まれていたら違った人生が送れていたのかなぁ、、。

  • 夫婦の価値観(すごくくだらない質問です)

    軽蔑する方は本当に軽蔑される内容です。 私たち夫婦が間違えているのも百も承知で質問させて頂きます。 現在私は専業主婦で1歳になる子ども、パチンコ屋の事務に勤めている主人と3人暮らしです。 元々結婚する前から夫婦の共通の趣味はパチンコでした。主人の休みが不定期なので休みの日は朝から2人揃ってパチンコ屋に行くのが日常でした。 昨年子どもが生まれ、もう2人揃って行くのは控えようねー、と話し合い、さすがに毎回ではありませんが主人の休みの日に片方が子守をして片方がパチンコ屋へ遊びに行く生活になりました。 (子どものお世話は絶対手を抜きませんし車内に置き去りなど恐ろしくて出来ません!) 今まではそれで成り立っていました。しかし最近、主人のお金の使い方と価値観に少し疑問を抱くようになりました。 我が家はそこまで裕福な訳でもなく、パチンコ代は日頃の節約で浮いたお金でお遊び程度でしかしていません。 主人はパチンコ屋へ行く度に3万は使ってきます。この間は「今手持ちが無いから、子どもの貯金のうち3万は使っていいよ」と言って見送ったのに(子どもの口座のカードを主人が持っている為仕方なくそこから降ろして使って、という意味)、何の連絡もなく勝手に5万円使っていました。 帰ってきてから謝られましたが使ってからでは遅いのです。 私は偶然運が良かったのもありますが、この1ヶ月で40万程勝っています。が、主人は10万円越える程負けていて、正直もう行って欲しくありません。 そして次の休み、遊びに行っていいか?と聞かれたので、夕方に帰ってくるならいいよと返事しました。 しかし主人は気に食わなかったらしく、理由は「お前はこの間閉店まで帰ってこなかったのにそれはおかしい」と。 確かにこの間私は閉店まで帰りませんでしたが、それは当たりが終わらなくてどうしても帰れなかったからです。もちろん主人に謝りの電話もしましたし帰りに奮発していいお肉をお土産に買って帰りました(本人希望)。 私が帰れなかったのは悪いですが、きちんとお金を持って帰りました。 主人の言い分通り、主人も閉店まで遊んできていいよ、と言ってしまうといくらお金があっても足りないのです。 考え方として、私はお金を減らさずに遊びに行ってくれるのならばいつ帰ってきてくれてもいいのです。 しかし主人に帰ってくる時間を任せると、遅くなれば遅くなるほどお金も減るし何が腹立つって「負ける日もある。今日は店が悪かった。トータルでは勝ってる(←勝ってない)」と何の悪気も無く帰ってくるのです。 私のワガママなのでしょうか? 私が遅くまで遊んでしまったので、主人にも同じように遊んでもらわないといけないのでしょうか? 正直お金を増やして来てくれるなら何の文句も言いません。でも主人は必ず減らしてくるのです。。。

  • 主人に触れられたことがありません

    はじめまして。29歳女です。40歳の主人とは結婚してもうすぐ4年になります。 悩んでいることはセックスレスについてです。 実は、知り合ってから今までずっと、セックスがありません。 キスとか手を繋ぐとかはあるのですが、そこから先に行かないまま、ここまで来てしまいました。 もちろん、結婚前からそのことを疑問に思っていて主人にも聞いてみたのですが 「結婚したらね」 「防音のしっかりしたところに引っ越したらね」 とかわされていました。 でも、子供が欲しいね、なんて話はしていたので「そのうちかな」と、言いづらいのもあって放っておいてしまいました。 そのうち、聞くと逆切れされるようになり、こちらも聞きづらく、一人で悩んでいたら精神的に参ってしまい、現在治療中・・・というのが今までの流れです。 そこで、皆様教えてください。 ・40歳にもなると、そういう気力はなくなるのでしょうか?それとも主人は私ではその気にならないのでしょうか? ・その場合、離婚して自由にしてあげたほうがいいのでしょうか? 情報が足らないところがあれば、逐次お答えいたしますので、どうかお知恵を貸してください。

  • 離婚後癒されません。

    100%信じて結婚した主人の度重なるギャンブルとその莫大な借金で長年苦しみ、私自身精神的に追い込まれ、現実逃避していたのか、ずるずる15年結婚生活を続け、4年前にやっと前向きになれ、離婚しました。離婚一年後、今度は大丈夫と思う男性と知り合い、一年付き合い再婚を考え、やっと幸せになれると思ったのもつかの間、その彼は既婚者でした。又騙されていました。  人を信じては裏切られ。ただ、信頼できる人と平和に暮らしたい。それだけなのに・・・。つらかった結婚生活の傷が癒えません。こんな私だから又騙されるのか、一生一人なのか・・・。どうすれば傷は癒えるのでしょう・・・。

  • 夫のギャンブルについて

    主人は独身時代に330万の借金があり債務整理をしました。 借金はおそらくギャンブルによるものです。 返済は私が彼の給料、自分の給料合わせて貯蓄をし 一括返済しました。(同棲していました) 自分で金銭管理をさせなければならなかったと、今ではそれを後悔してますが。 債務整理するまでは 借金の総額を隠すため 度重なる借金を隠すため 沢山の嘘をついてきた人でした。 小遣いを1日でパチンコですってきたり 勝手に引き出しからお金を持って行ってパチンコしてきたりしてました。 でも債務整理をしてからはきちんと小遣いを使えるようになってきました。 でも借金返済1カ月後。 信用してみようと思い家賃分のお金を渡し、振り込みをお願いしたら パチンコですってきました。 結婚式の1週間前でした。 彼もひどく反省しており、2度とパチンコはしないということで許しました。 でもその後もこそこそとやっていたようです。 1年半後、定期代をすってきました。 でも許しました。 また2度とパチンコはしないといいました。 そして1年後。 やはりパチンコをしていました。 していたというか、ばれたのが1年後というだけであって 主人が言うには半年前からやっていたようです。 今回は小遣いの範囲内ですが。。。許せませんでした。 また、2度とやらないと言っています。 ギャンブル全般やめてほしいのですが 競馬は許してほしいと言っています。 確かに競馬は小額を賭けているようであり パチンコのような強い依存性はないようですが。 主人は飲食業界で働いており、かなり勤務状態は過酷です。 朝9時から1時近くまで働いてます。 (パチンコはランチと夜の営業の間に時間が出来たらやっている様子) 休みもあまりありません(週に1回取れればいい方) なので、そんな状況なのだから 趣味の範囲内での競馬は許してほしいといいます。 私は今後どうしたらよいのでしょう。 考えすぎて疲れてきてしまい許す方向へ向かっています。 でもホントにそれでいいのか?自問自答しています。 まだ、やり直しがきくから離婚してしまえという自分と もう1度信じてみれば・・・という自分がいます。 今回はじめて両親にも話したので・・・。 やはりパチンコ依存は治らないでしょうか? それとも今回のように小遣いの中でなら依存ではないと目をつぶるべきなのでしょうか? 競馬は許してもいいのでしょうか? もう諦めて離婚すべきでしょうか? 彼への愛情も自信がなくなっているのが正直な気持ちですが 時間と共に信用が復活すれば愛情も復活するのかな?とも せっかく結婚したのにすぐ離婚するのも・・・などとも考えてしまいます。 今回のことで初めて心のうちを私の母、義父母に伝えました。 私の母は大層心配しています。 ギャンブル癖は治らないよ、と。 義父母も全面的に私の味方ですが 息子は改心すると約束しているので 私が許してやっていってくれるなら嬉しいといった感じです。 主人は35歳。 私は34歳。 給料は主人が手取り28万。 私はパートで10万程度です(昨年、不妊治療のために仕事はやめました) 子供はおりません。 主人のお小遣いは2万5千円です(食費はかかっておらず)

  • パチンコ依存症の治し方(長文です)

    初めてまして。37才一人息子をもつ、主婦です。独身時代仕事を29才で止め、パチンコをやるように。ハマるほどではありませんでした。ところが、結婚し、子供が産まれ、2才あたりから、託児所に預けほぼ毎日パチンコ屋に入り浸り。育児から開放されたかったんです。ハッキリいって家に帰りたくないくらい幸せを感じました。お金も底をつき、お決まりのキャッシング。主人の仕事は幸い名のある会社でしかも支店長なので金融会社はいくらでも貸してくれました。そんなわけで800万近く借金を作り、返済に悩みパニック障害に。主人も私も債務整理で今返済してます。私もパニック障害がかなりよくなったので午前中バイトを始めました。ただ、精神的な病の関係で長い時間の勤務はできません。(足が悪い)バイトの後も毎日のようにパチンコ屋に通ってます。このまま、先は地獄しかないと思ってます。私は結婚に向かなかったんでしょうか?育児に生きがいを感じないんです。仕事が好きでした。美容関係なんで年もあり29才で辞めましたが…。また美容の仕事について一生懸命働きたい。わたしのような方でパチンコを脱却した方いますか?有名な池袋のパチ依存症の精神科にも行きましたが、効果はありませんでした。

このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWの廃トナーボックス交換でトラブルが発生しています。
  • 交換後に再度廃トナーボックス交換の表示が出て困っています。
  • 環境はWindows11で有線LAN接続、関連するソフト・アプリはありません。ひかり回線を使用しています。
回答を見る