• ベストアンサー

数学を勉強するには暗算力が必要ですか。また、生物学を勉強するにはどのく

数学を勉強するには暗算力が必要ですか。また、生物学を勉強するにはどのくらい数学の知識があればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.2

暗算力は必要ないと思います。 生物学の場合は、数学より統計学が重要になると思います。 これは、実験系すべてに言えることです。 私は、化学系出身ですが、生化学の実験では、 簡単な微積分が出来ればいい程度でした。

momouo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

いま、面白い本を読んでます。 「数学で読み解くあなたの一日」という本です。

関連するQ&A

  • 数学を研究するにも暗算は大事ですか?

    将来数学の道に進んで研究する方向で今考えています。まだまだ私も知識を入れるところは入れてしっかり頑張ります! そこでなんですが、数学を研究するにも暗算は必要ですか?よく小学生のころ暗算にすごくこだわっていて暗算大事!だと思ってたのですが、今になっては「なんで暗算にこだわってたんだ」と思っていました。 しかし今でも周りから暗算というのを聞きますのでそんなに暗算は大事なのかと疑問があります。 ちなみに私の進む分野は微分積分の方向です。将来研究しながらも教授をする予定でいます。

  • 暗算力と数学力の違いは?

    よく、そろばん塾に行って暗算が早いという人が電卓が普及する前にいらっしゃいましたが、そういう人が数学者になった物理学者になったという話は聞きません。暗算力・演算力や数学力の違いは難でしょうか、教えていただければと思います。

  • 生物資源学科で必要な数学、知識について

    先月推薦でとある大学の生物資源学科に合格しました それからはバイトしたり遊んだりで満喫していたのですが、最近そろそろ勉強再開しないと流石にまずいなと思いまして数学と英語を再開しました 英語は英会話に向けて勉強しているので問題ないのですが、数学はどこをやればいいのでしょうか? ちなみに今、数学は大学の分野を先取りして線形代数をやっています 入学までに全範囲を復習するのは無理があるのであとで研究の際などに必要になる分野を重点的にやりたいです また化学や物理、パソコンの技能も必要になりますか? 必要になるのであればどういう分野をやればいいでしょうか? 調べても生物学科ばかりで生物資源学科が出てこないので質問させて頂きました ちなみに生物資源学科は生物と人間の関係や環境について考える学科です ご回答の程よろしくお願い致します

  • 暗算と数学の学力

    大学レベルの難しい数学が得意な人は、足し算・引き算・かけ算・わり算の暗算も得意なのでしょうか? 簡単なものは、暗算で電卓なしでパパッと計算ができるのでしょうか?

  • 助けてください!数学か生物か。

    高校三年生です。 河合塾のマーク模試で、 生物46. 数学IA 52 IIB32 で偏差値を62まで上げるなら生物と数学どちらが可能性ありますか? 数学はベクトルと確率が特に苦手。 生物は全体的に知識が確実でない。遺伝子計算は練習かなりしたので得意です。 明治の全学部を受けます。 他の大学のことも考えて、生物か数学で迷っています。 どちらが可能性あるかを客観的にみて、教えてほしいです。 あと2ヶ月本気でやります!

  • 生物IIに必要な化学の知識

    自分は高校の時に生物Iが得意な科目だったんですけど、文理選択のときに担任に数IIIとか数Cが大変だと言われて文系にしました。だから生物はIまでしか履修していません。それで最近生物IIを勉強したいと思ったんですけど、聞いた話によると生物IIには化学の知識が必要なんだとか。で、化学も理科総合Aの範囲までは文理選択の前に履修してたんですけど理科総合Aじゃなくて化学I・IIっていうふうになると数学II・Bが必用で… とかなんとかごちゃごちゃしてますけど、要は、 数IA、生物I、理科総合A の知識で生物IIは勉強できますか?はたまた 数学IIB、化学II の知識は必要ですか? ということです。 えっと、勉強は全部繋がっているから…っていうのはわかってるのでそれはいいです。的確な解答お願いします。

  • 生物の勉強に必要な「化学」の知識

    高校の基礎~大学受験の「生物」科の勉強をする上で、予備知識や背景知識として「化学」はどのくらい有効でしょうか? 周囲に、医療系の学部を志望する受験生(4月に高校3年生になります)がおりまして、当人が言うには、理科受験二科目を選ぶ上で、物理は得意科目なので受験科目にする予定で、あとは専門(医療系)から考えると生物でいきたいと決め、できる限りしっかり取り組みたいと言っています。 生物を、やっつけでなく、しっかりやりこみたいという方向で考えるなら、化学の知識や考え方がある程度必要だと思いますが、一方で、限られた時間の中でという意味では、化学を全範囲、全力でというよりは、ある領域に集中的に力配分をしなければならないのが現実でもあるかと。 そこで、生物受験等の経験や知識をお持ちの方に、 「生物の勉強をする上で、予備知識や背景知識として必要な「化学」の範囲や、適切な労力配分」 の案をお尋ねしたいと考えました。 ただやっつけで消極的に生物だけやろうというのでなく、しっかり突き詰めたいという志を(今のところですが)持つに至った当人の向学心を尊重し、ぜひ私としても熟考したいので、ご意見いただけると非常にありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 暗算が全然できない。

    初めまして、23歳の女です。 早速ですが私は昔から計算が大嫌いで学生の時も算数や数学の授業は全く聞いていませんでした。 勿論、算数、数学に関しては勉強もしていませんでした。 別に、今の時代電卓と言う便利な物があるのだから計算なんかできなくても問題ないとずっと思っていたのですが、この間職場で物凄く恥をかきました。 私は、パン屋(製造)で働いているんですけど、その日は販売の女の子が休憩に行っている時にレジをしないといけない事になってしまって、レジを打ち終えて(おつりの金額が出ている状態)の時に、客が『ゴメン、半端の小銭あったから計算やりなおして』と言ってきたんです。 その場に電卓もなくて、暗算で計算しないといけない状況だったんですけど全然できなくて客にはバカにされたように笑われるし、その時初めて自分てどんだけバカなんだろうと情けなくなりました。 勉強しなかった事も初めて後悔しました。 筆算にすればできるけど、普通の人ができるであろう暗算も自分にはできません。 その日から仕事に行く事も怖くなって、仕事中上の人に『○○の粉、○○キロ計っといて!』って頼まれただけなのに何か分からないけど数字に凄く反応してしまって頭の中が少しパニックになるんです(泣) 家で暗算の練習?をしてみても全く答えが出てこなくてどうしようもないです・・・。 賢くなりたいとは言わない・・・ 人並みでいいので暗算ができるようになりたいんです。 何かいい方法とかあれば教えて下さい! お願いします。

  • 生物学の知識をつけるには。

    私は高校で、生物を勉強しなかったのですが、卒業後、そういった知識もあったほうがいいな、と思うようになり、勉強したいと思っています。 勉強の仕方について、質問なのですが、例えば物理や数学では教科書や本を読むだけでなく、実際に「問題を解く」という作業が理解につながったように思ったのですが、生物はどういった勉強法が適しているのでしょうか? やはり高校程度の生物の演習問題を解くという作業が必要でしょうか?それともひたすら本を読破していくのがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 暗算が出来るようになる方法

    自分は21歳になるのですが、 小さい頃から計算が苦手で算数の勉強を避けてきました。 その結果、今では恥ずかしい事に暗算がとても苦手で二桁までの暗算は何とか出来るのですが、三桁までになると暗算するのに、かなりの時間が必要になります。答えが出る前に電卓を弾いてしまいます。 二桁上の割り算・掛け算は、暗算でほぼできません・・・ 今後、仕事をしていくのに暗算ができないなんて、とても恥ずかしいです。 暗算が出来るようになる・早くなる方法を教えてください!!