• 締切済み

真剣に彼女ができるのかどうか、心配になってきました。

cune6414の回答

  • cune6414
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

21歳学生です その気持ちとても良くわかります! 私も中学校の時までとても恥ずかしがり屋でした まずは女の子になれるところから始めましょう! 一番大切なことは勇気だと思います 女の子と話す=お見合い ではないのであまり難しく考えすぎずに まずは女の子の好きそうなことなどを勉強しましょう たとえばドラマなど音楽など 自分の趣味があう女の子は話しやすいですよ あと自分のもっている面白い話というのも良いかと まずは頑張って話かけてみてください 最初は少ししか話せなくても だいぶ免疫ができていきますから 要は慣れです 応援しています!

関連するQ&A

  • 真剣に悩んでいます。。。

    真剣に悩んでいます。。。 4月に大学生になりました。彼氏も同じ大学なのですが、学部が違うので時間が合わず1人の時間が増えてしまいました。 退屈なのでもともと好きだった乙女ゲームをするようになり、今では毎日ゲームをするのが楽しくて仕方ありません。 彼は最近流行り?の草食系男子の代表のような人で、向こうからの何かをしてくることはありません。(彼とは2年位つきあってます。) 最近また乙女ゲームにハマってしまったことで、彼よりゲームのキャラにときめいてしまいます。彼のことは大好きなのに、もっとときめきたいと思ってしまって、彼に物足りなさを感じてしまいました…。 どうしたらいいでしょうか?このままだと彼を傷つけてしまうだけですよね……

  • 草食男子にハンター系女子

    草食男子にハンター系女子ってどう思いますか? 性別、おおよその年齢も書いていただけると助かります。

  • 真剣に悩んでいます。

    真剣に悩んでいます。 私は女子校に通っているのですが、最近学校の行き帰りに男子3人が待ち伏せしています。はっきりと顔は見ていないのですが中学が同じの不良3人だと思います。 私は中学の頃地味な感じだったので男子とはほとんど話したことがありません。もちろんその3人とも話したことがありません。 顔も特別可愛くはないと思います。 なので、待ち伏せされている理由がまったくわからないのです。 5回ほど待ち伏せされ、『よっ!』『じゃーな』『元気ー?』などと声をかけられましたが、気付かなかったふりをして通り過ぎています。 通り過ぎた後、『チッ』『やっぱダメかー』などの声が聞こえます。 彼らの目的は何なのでしょうか。あまり経験がないのでナンパなどとは考えられません。 自意識過剰ではないと思います。 気にしないようにしているのですが、これからもいるのかと考えると気が重いです。 学校の友人には自慢と思われてしまうと思って、話していません。 親や先生には声をかけられているだけなので、相談していいのかわかりません。 文章まとまってなくてすいません>< とりあえず、私はどうしたらいいのでしょうか? みなさんのアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 草食女子男子の長所短所限界盲点とは?

    草食男子女子とは、 優しいだけで詰まらない人間?? 草食女子男子が 好きな人間、嫌い人間の それぞれの心理、心情とは? 草食女子男子とは? 草食男子女子の 長所、短所、欠点、限界とは? 恋愛、哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております! 知恵袋 恋愛、哲学カテゴリー http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13154732488

  • 高校を男子校、女子校と分ける理由。

    高校を男子校、女子校と分けるのは何故ですか?? 私は彼女いない歴=年齢40歳になろうとしているハゲチビ不細工な中年男性です。 男子校出身です。今さらこの年齢になっても男子校に行ったことに後悔を感じます。 一番女の子に興味を持ち一番楽しいはずの時期をまったく女の子と触れ合うこと無く強制的に過ごさなければならない男子校。 この辛さは男子校出身者ならわかってもらえると思います。 何故分けてしまうの??

  • いわゆる草食系男子の方が気になる女子の仕草は?

    世間で草食系男子と言われている方が 気になる女子の仕草を教えてください! よい意味で気になるでも、悪い意味でもいいです。 性別と年齢も書いて下さるとありがたいです^^

  • 修学旅行の夜、男子は女子の部屋に行って何をしているのか

    私の出身高校は進学校でしたが、やはり修学旅行は他所の学校と大差なかったと思います。 高校時代、修学旅行でどうしても謎だったことがあります。 夜、寝る前になると、男子は女子の部屋に教師に見つからないようにこっそりと移動して、何かをしていたらしいのです。 3年の卒業旅行のときもそうでした。 私は彼らとはグループが違ったので付いて行く事はありませんでしたが、修学旅行の夜、男子は女子の部屋に行って何をしていたのでしょう。 ただ遊んでいたのか、何か扇情的なことをしていたのか。 同じような経験のある方、教えてください。

  • 男子校出身で男の兄弟しかいない人について

    男子校出身で、男の兄弟しかいないのに(彼には弟が1人いるらしい)女子と自然に話せるのはなぜでしょうか? その人は高校時代に合コンなど女子と関わる機会を持っていて、女子との接し方を既に身に付けていたのでしょうか?本当に不思議です。その人と話したり、観察してて共学出身だと思ってました笑 なんというか、男子女子分け隔てなく接しているし、凄く気が利いているし。

  • 家庭科が必修科目になった理由は何ですか?

    家庭科が必修科目になったのはなぜですか? 戦後間もなくの家庭科は男女共学で選択科目だったと聞きました。 その後、中学や高校の家庭科は女子だけ必修になったようですが、当時は女子からの希望が多かったのでしょうか。 家庭科が女子のみ必須になったことで、女子は中学で技術・職業教育を受ける機会を失いました。技術・職業教育の機会を奪ってまで家庭科を必須にする必要があったのでしょうか。 また、最近では、中学や高校で家庭科が男女共に必修になったようですが、女子に加えて男子からの要望が多くなったのでしょうか(これはないでしょう)。 これによって男子も技術・職業教育を受ける機会が大幅に減りました(小中高で315時間から88時間へ激減)。 家庭のしごとは誰にでも発生するので必要といえば必要ですが、家庭科は小学校にもありますし、学年が上がれば技術・職業教育の方が重要だと思います。 しかし、実際には(過去には)、技術・職業教育を犠牲にして家庭科を必修科目にしているのです。 これは、どういうことでしょうか?

  • 真剣に悩んでいます。

     20代後半(まもなく三十路を迎える)♀です。最近とても悩んでいます。どうしたら「出会い」ってあるのでしょうか?  年齢的に「結婚にあせっているの?」と思われると思いますが、別に結婚をしたわけではないのです。♂と付き合った事が今までないので、最近真剣に「♂と付き合いたい。」と考えるようになりました。  若い頃は「♂なんかいなくて一人で大丈夫!」と思っていまして、何人か好意を抱いてくれた方もいらっしゃいましたが、(当時は)ウザったかったし、(ずっと女子校通いだったので)どう接していいかわからず、付き合う事はありませんでした。  年月を重ねる事に考え方や物の見方も変わり、今では普通に男性と話す事ができるようになりました。  が!  出会いが全くないのです。今まで断り続けたバチなのかもしれませんが、♂と接する機会が全くありません(事情により休職中)。友達に「紹介して!」と話しても、「いないんだよね~。」と断られるばかり…。親に「見合いの話ない?」と言ってますが…今の所何もなし。  友達とも結構遊びに行ったり、飲みに行ったりするのですが…ナンパされたり声をかけられるとか…全くなし。  よく「出会いって運命だから」とか言いますが、このまま運命を待っていろ!って事なのでしょうか?  それなりに行動しているのですが、全く出会いがありません。どうしたら彼氏はできるのでしょうか?  バカみたいな質問だと思いますが、いろいろご意見聞かせて下さい。