• 締切済み

北海道大名誉教授の鈴木章氏

北海道大名誉教授の鈴木章氏 米パデュー大特別教授の根岸英一氏が ノーベル化学賞を受賞される事になりました。 心からお祝いを申し上げます。 TVの各番組でお二人へのインタビューが繰り返しなされましたが この際の、アナウンサー(ニュースキャスター)の 言葉使いに疑問を感じました。 身近な知人に話しかけるのではないのですから 「鈴木さん!」「根岸さん!」は馴れ馴れし過ぎないでしょうか。 「鈴木博士」「根岸博士」とお呼びすべきでは無いでしょうか。 新聞の過去の記事を調べてみると、日本初のノーベル賞受賞者は 「湯川博士」であって、「湯川さん」ではありませんでした。 「末は博士か大臣か」は今や死語かもしれませんが 偉業を成し遂げた、我が国の誇りである方々に対しては 敬意と礼節をもって接するべきだと私は思います。 それとも私の感覚が旧いのでしょうか。 お若い世代の方からコメントをいただけると幸甚です。

みんなの回答

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.1

古くはありません。あなたの言う通りです。 今回の敬称の件に限らず、昨今のテレビ番組を見ておりますと、昔に比べて非常にテレビに出演している人のレベルが落ちていると思います。 ニュースや報道などでも、自分がこのように喋って、相手や視聴者の方たちがどのように感じているのかという想像が出来ていないのだろうと思います。 また、取材する記者ももっと知性のある人を選んで取材させてはどうかと思いますね。 関西地方の「ちちんぷいぷい」(毎日放送 毎週月~金 午後3時~午後5時54分)という番組のメイン司会者角淳一氏は、これは政治記者に言ったこのなのですが、「なぜ政治という大事なことを昨日今日入社したような新人にさせるのか?もっと政治のよくわかるベテランが取材をするべきではないのか!!」と大分前に言っていましたが、私もその通りだと思います。 今回のノーベル賞受賞者に対するキャスターの対応も、受賞者の博士方が「博士と言われるのは堅苦しいので、「さん」で結構です」と放送中に言われたのでない限りは、敬称をしっかりつけるべきであると思います。 やはり、バラエティではないのだから、ニュースや報道に携わる人は、人間としてあるべき見本を視聴者に見せないと。

airbus380
質問者

お礼

rurubonppさんこんばんは。ご回答有難うございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 私と同じ趣旨の感想をお持ちの方は、やはりいらっしゃるのだなと思いました。 しかしながら、(私の文書が拙いのが主因だと思いますが)他の方から ご意見をいただけなかった事から、多くの方は「どうでも良い」とお考えなのかなと推測します。 ご説の通りニュースや報道に携わる人は、人間としてあるべき見本を視聴者に示して欲しいと 思っています。 ベストアンサーさせて戴きたいのですが、自分の考えと一致するお答えならばベストにする者であると 思われたくはないので、今回はこのまま締め切らせていただきます。 寛容のほど、お願い申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう