• ベストアンサー

北大はノーベル賞を取るのにどんな活動をしたのですか

北大はノーベル賞を取るのにどんな活動をしたのですか 北海道大学の鈴木章名誉教授がノーベル化学賞を受賞しましたが、 北海道大学はノーベル賞を取るためにどんな活動をしたのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.jsps-sto.com/admin/UploadFile.aspx?path=/UserUploadFiles/NLJapanese/JapaneseNL21%20.pdf 上記資料の P9参照。 ノーベル賞レベルの研究成果というのは日本には何十もあります。 スウェーデンの選考委員会は日本にも、ツアーに来ますが、全員が来るわけではない。なので、スウェーデンで説明会を行うことは、有効な手段です。 取材ツアーを受けた先生が、「あんまり熱心に聞いてなかったので、まだ重要な候補に達して無いな」と感じたそうだ。 東大関係者に聞いたら「東大は候補が多いから、PRの集中ができないよな」と言っていた。鈴木先生の研究成果がノーベル賞に値するものであることにはなんら問題はないが、PR活動が必要なことは事実です。 また、ノーベル賞の候補アンケートのようなものはあります。 現物を見せてもらったことがあるが、わら半紙みたいなあまり高級な紙の感じではなかったが、スウェーデン王室の透かしが入っていた。

keikoyas
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#160321
noname#160321
回答No.4

#1のお答えは間違っているので一言。 ノーベル賞の各賞について各国にはノーベル賞推薦委員会があります。学者仲間には公然の事実。ノーベル賞が欲しい人は自薦書を書いて渡します。 ここから推薦が来ないとスウェーデンの委員会は「無理」を言えない。 もちろん国内委員会はどっさり候補を挙げます。それでも国内委員会からの推薦に入らない人は、島津の田中さんのように他国の誰かの仕事に先立って業績があるので「落とす事が出来ない」人に限られます。

keikoyas
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

北大だけではありません http://dir.u-tokyo.ac.jp/kokusai/utforum.html 東大フォーラムの開催地一覧を御覧ください。 学術面での交流度合いを考えれば、アメリが多いのはわかる。近隣国として中国・韓国・シンガポールで行っているのはわかる。 欧州で、イギリスとスウェーデン・・・国の規模を考えたら、イギリスとフランスやドイツが先行されるのではないかと思いますが、スウェーデンで行われています。 何らかの意図を感じます。

keikoyas
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

なにも、してません。 ノーベル賞は、全部門、独自の選考委員が、各分野の業績を審査しており、外部の推薦はうけつけてません。

keikoyas
質問者

お礼

ありがとうございます。 世界中から推薦を受け付けているはずですが・・・?

関連するQ&A

  • 鈴木章氏は北海道大なのになぜノーベル賞がとれたか

    鈴木章氏は北海道大なのになぜノーベル賞がとれたか 鈴木章氏は、東大や京大より偏差値の低い北海道大学の人なのに、なぜノーベル賞を受賞できたのでしょうか。

  • ノーベル賞受賞のロビー活動には価値があるのか

    もうすぐ2018年のノーベル賞受賞者の発表があります。 10月1日(月)に生理学・医学賞、10月2日(火)に物理学賞、10月3日(水)に化学賞の受賞者が発表されます。 自国民がノーベル賞を受賞するために、国家がロビー活動をすることに、価値があるのでしょうか。 以前、日本政府が、「50年間にノーベル賞受賞者30人をめざす」と言うプランを公表したとき、野依良治博士が、「国家として不見識きわまりない」と批判しましたが、同様の批判は無いのでしょうか。 韓国などは、韓国人がノーベル賞を受賞することをロビー活動しているのでしょうか。

  • ノーベル賞って?

     最近、野依良治さんがノーベル化学賞を受賞したり、国連のアナン事務総長が ノーベル平和賞を受賞したりと、話題となっていましたが、そのノーベル賞の授賞式ってどこでやるものなんですか?それから、毎年そこの場所で授賞式を行われるのでしょうか?それとも、会場は変わっていくのですか? わらないので教えてください。 お願いします。

  • ノーベル賞について

    ノーベル賞を受賞できるのは、教授などの大学や研究所で働いている方のみなのですか?もし大学の学部生が、卒業論文を書くために実験や観察、研究を行っているときに世紀の大発見と賞賛される発見をしたとしたら、ノーベル○○賞を受賞されるのは、本人なのでしょうか?それともその人の指導教官なのでしょうか。ふと、思っただけですので、暇な方は回答していただければありがたいです。

  • ノーベル賞受賞者が高偏差値大学を出ているのはなぜ?

    今年のノーベル化学賞受賞者の吉野彰さんは京都大学を出ています。 去年のノーベル生理学医学賞受賞者の本庶佑さんも京都大学を出ています。 日本人ノーベル賞受賞者の卒業した大学を見ると、東京大学、京都大学、東京工業大学等、高い偏差値の大学が多いし、それ以外でもけっこう名の通った大学出身者ばかりです。 ノーベル化学賞受賞者の下村脩さんはちょっとランクの低い学歴かな、とは思いますが、それは例外です。 一番普通の人っぽい印象だった田中耕一さんですら東北大学を卒業しています。 どうして日本人のノーベル賞受賞者は高偏差値の大学を出ているのでしょうか。 どうして無名の三流大学を卒業したノーベル賞受賞者が日本にいないのでしょうか。

  • ノーベル賞の講演

    まさか日本人で2人も同時にノーベル賞を受賞するとは、と思いがけないニュースが飛び込んできて、とても喜ばしい今日この頃ですが、化学賞を受賞した田中氏が、「受賞講演は英語でなければならないのか、心配です」というコメントを出していて、私も気になりました。 ノーベル賞の受賞講演は、日本語でもいいのでしょうか?

  • 会社員の研究者がノーベル賞を受賞できるでしょうか

    会社員の研究者がノーベル賞を受賞できるでしょうか 大学教授でなく、会社員の研究者がノーベル賞を受賞することはできるのでしょうか。

  • ノーベル化学賞に決まった根岸先生の国籍は?

    ノーベル化学賞に決まった根岸先生の国籍は? 鈴木章氏と根岸英一氏がノーベル化学賞に決まりましたが、根岸先生は米パデュー大の特別教授と聞きました。 もしかして米国籍なのでしょうか? 2年前のノーベル物理学賞を受賞した南部先生が米国籍だったので、もしかして根岸先生もそうかな?と疑問に思いまして。。。 国籍で判断する狭義の“日本人”と、出身その他を含めた広義の“日本人”があるわけで、根岸先生が米国籍であっても“日本人”としてお祝いする気持ちは変わらないのですが、もし日本国籍じゃないなら優秀な先生に日本が見捨てられているみたいでちょっと寂しいなぁ、と思って聞いてみました。

  • 生物学のノーベル賞について。

    ノーベル賞に生物学の部門はありません。 ですが、本来、生物学という分野に入るはずの研究結果が生理学や 化学などの部門でノーベル賞を受賞しています。 ここで質問です。 ・仮に「有性生殖の起源」のような、科学史に残るような発見をした 場合、ノーベル賞を受賞するのか?受賞するとしたらどの部門なのか ・また、ノーベル賞にとって代わる、生物学の代表的な賞(数学の 場合はフィールズ賞など)はあるのか?

  • 僕にもノーベル賞を取れる可能性はあるのでしょうか?

    小学一年生のときにノーベル賞をとるぞ!という作文を書いて新聞に載ったことがあります。 歳をとるにつれてノーベル賞は無理だと思ってきたのですが、僕にもノーベル賞を取れる可能性はあるのでしょうか? 今は大学4回生で有機化学を研究しています。飛びぬけて成績がいいわけでもなく、研究室で1番研究ができるわけでもなく、修士課程を修了したら会社勤めをするであろうごく平凡な人間です。 過去にNatureに論文が1本載ったことがあるぐらいの研究室なので特にすごいわけではありません。 ノーベル化学賞なんかとったら親に学費を払ってもらったお礼ができるのになーなんて思っています。 ノーベル賞をとる人は賢い大学の教授ぐらいで、凡人には無理なのでしょうか?