• ベストアンサー

芽が出ないバラ

LICHENの回答

  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.3

バラには、1年生の苗=新苗ともいう(5月~6月に売られる)と2年生の苗=大苗ともいう(秋以降通年)があります。 実は、初心者には2年生の方が作りやすい(育てやすい)といわれてます。 1年生の苗で有れば、台木と接いだ部分がきれいに癒合し、葉の緑がいきいきとした苗を選びます。こういう苗でないと花がきれいについていても、秋の開花が望めない場合もあります。 開花後切られたそうですが、どの位置できられましたか?通常は、軽い剪定で小葉3枚と5枚の間を切るか5枚目で切るかすると秋までに2番花、3番花が咲くはずです。 これより下できると、花芽が無い場合があります。 あとバラは、肥料喰いです。5月~8月に油かすと化成肥料等を与えてください。(特に花が終わった後のお礼肥はすごく大事です)。あと3月の元肥も同様に。 それ以外は週に1回程度液肥で十分だと思います。 norikon777さんのバラは7月末に花が咲いたそうですが、少し咲く時期が遅いかなとも感じます。 これは、苗が充実していなかったか、肥料不足が考えられます。(下の方の葉が落ちてきたのも) 下記のURLに詳しく管理方法がのってますので参考に。 http://marilyn.k-free.net/rose_kanri.html

norikon777
質問者

お礼

ご親切にどうもありがとうございました。 URL早速参考に致します。

関連するQ&A

  • バラの花の色が薄く

    バラの花の色が薄く ご意見等よろしくお願いします。 去年バラを購入しました。オールドファンタジーという品名です。スプレー咲で四季咲きです。 去年は春から夏と秋に可愛い濃淡のあるピンクの花を楽しむことができました。咲き終わり、 年末に刈戻して新しい培養土(赤玉含む)とマグワンプを入れに植替えました。 今年の暖かくなる前から葉を付け始め4月の終わりくらいからたくさんの蕾が膨らんできました。 ここ何日かで咲き始めたのですが、去年とは全く違って花の色が無くすべて白いのです。 週1くらいで液肥を与えてるんですが・・・・先祖返りしちゃったんでしょうか? どうしたらピンク色に戻るのでしょうか?お時間ある方、教えてください。よろしくお願いします。 気候は中部地区(山間部ではありません)テラス屋根の下で日当たり良いです。 鉢の大きさは10号強?くらい。バラの高さはおよそ35cmくらいです。去年より一回り大きめの 鉢に替えました。

  • バラは、バラ専用の土でないと育てられませんか???

    四季咲きのバラを育てようと思います。初心者なんですが、普通の腐葉土では育たないでしょうか…一般的に売っている花用の土では育ちませんか?

  • バラの花の種類について

    つぼみから咲き終わるまで花びらの色の変化する種類のバラをたくさん植えたいと思っています。 たとえば、グリーンアイス、アンティークレースなど。 できれば四季咲きが良いのですが もちろん一季咲きも教えてください 花のサイズも大輪 ミニチュアなど 問いませんので お勧めのバラ名を教えてください よろしくお願いいたします

  • 切りバラから芽が!!

    初めまして(’u’) 2週間ほど前に頂いた、切りバラから新芽がどんどん出ています。 もしかすると、土に植えたら育ってくれるのでしょうか? 記念に増えたら嬉しいので…。 お花に詳しい方、教えてくださ~い!!

  • こんなベランダに適したバラを教えてください。

    ベランダの低い柵を利用してバラを一面に咲かせたいのですが、どのようなバラが良いのか教えてください。 本当は、ベランダの柵といいましても「低いコンクリート壁」なのです。 トレリスなど壁にくっつけて設置しないとできないかなとは思っているのですが・・・。 こちらには ピンクのカップ咲きか剣弁高芯咲き、四季咲き、初心者でも容易なバラがいいのですが・・・ 「ピエールドゥロンサール」は不向きでしょうか。(垂れ気味に咲くから不向きかな。。。) でも大好きなんです。 そのコンクリート壁の上には一本、横に長~く手すりが渡っているので、そこにもクルクルとバラを巻きつけられたらなぁと思っているのです。 こちらの希望は 白くてカップ咲きか剣弁高芯咲きのつるバラ、四季咲き、初心者でも扱いやすいバラが希望なのですが、、、 オススメを教えてください。 よろしくお願いいたします!!!

  • バラの剪定

    バラ(四季咲き)は2月の末に、下から良い芽を探して、その上の位置で剪定するということを本でみましたのでやっています。このやりかただと、やたらと木が高くなりすぎてしまいます。(2月末に芽がやや上に出るため) 近くの公園のバラ園は芽が出ていない秋ころ、無条件に思いっきり短く剪定していました。 この方法でも良いのでしょうか? 木が高くしすぎない方法がありましたら教えてください。

  • 未来と云うバラの特徴を知りませんか?

    安さに負けてバラの衝動買いをしました、四季咲きバラで名前が「未来」とありましたが、帰宅後色々と調べて見ましたがバラ図鑑では見当たりません、ネットでも検索しましたが、ヒットしません、何方か「未来」の特徴を知りませんか。

  • バラ 鉢が小さすぎる?

     バラ初心者です。今年3月に四季咲きHTのステファニードモナコという品種を大苗で購入しました。説明書に従い、9号鉢に植え付けをしたところ、まもなくかなりの勢いで成長を開始、6月にきれいな花をたくさんつけてくれました。ところが、2番花は小さく、数も少なく、7月中ごろには新芽すらほとんど出なくなってしまいました。  比較的日当たりの良い軒下に置き、消毒や水遣り、施肥については、問題なく行っていると思います(やりすぎもやらなすぎもないと思っています)。原因としてどんなことが考えられるでしょうか。根の生育が良すぎて鉢が合わなくなっているのでしょうか。もし鉢の大きさに問題がある場合、休眠期である冬以外は根をいじらないほうが良いとききますので、その時期になるまで水遣りと消毒のみを行い、そっとしておいたほうがよいのでしょうか?

  • 安かったミニバラ

    ホームセンターで1ポット100円という安さに惹かれてミニバラを購入しました。 四季咲きバラで丈夫!と書いてあるだけで品種は 書いてありませんでした。 花は終わっているようで、切り戻ししてありました。 が、切り戻し後に伸びたと思われる新芽の葉色が極端に薄いのです。 元の色が緑色なら、新芽の色は黄緑です。 伸びてすぐならわかるのですが、5枚葉まで 生えそろってます。 バラを育てるのが初めてなのでわからないのですが なぜ色が違うのでしょう? こういうものなんでしょうか? 秋にはまた咲くらしいのですが不安です。

  • バラの種類について

    披露宴準備のため、卓上装花を考えているところです。 バラの種類について教えてください。 白い陶器の花器に、  (1)強いピンク系のカップ咲きイングリッシュローズ  (2)白のカラー  (3)スノーボール  (4)緑のカーネーション  (5)アイビー(花器から垂らす感じで)  (6)緑の葉も多め をイングリッシュガーデン風にアレンジしてもらう予定です。 しかし、このイングリッシュローズが問題で・・・。 まだつぼみの状態との事でしたが、開きやすい品種のようで、外側の花びらがダラリと広がっています。 (素人が見れば、新鮮でないように思えるとおもいます。) また、このサンプル品をもらって3日目なのですが、しおれてきているというか。(もともと弱い花なのでしょうか?) 白と濃いピンクのグラデーションになってて、香りはややあり、とてもいいとおもうのですが、あまりにも元気がなさ過ぎるというか。 結婚式向きの花ではない様におもいました。 カップ咲きのバラが気に入っていますが、花弁がしっかりしてて広がりにくいバラはないでしょうか? 4月の中ごろに披露宴を予定していて、花のコストを抑えるため出来れば「旬のバラ」がいいのですが。 装花を依頼している花屋に相談しましたが、 他のに変えると花の大きさが小さくなるとか、イングリッシュローズは広がりやすいとか、別の花を検討してくれません。 どうぞよろしくお願いします。