• 締切済み

結婚後初めての法要(しかも特殊)。お供物料は?

結婚後初めての法要(しかも特殊)。お供物料は? 週末に、実母の23回忌をすることになりました。 といっても、菩提寺でお経を上げるだけで会食等はありません。 諸事情により、急遽決まったもので、参列するのは、 父、私、私の夫、私の娘(3歳)の4人だけだと思います。 父からは、あまりに急に決まったこと、 遠方であること、お経を上げるだけであることから、 参列しなくてもよいといわれました。 しかし、都合もついたし、 夫も参列したほうが言いといい、 自分自身の気持ちとしても、参列したいので 参列することにしました。 母は私が12歳のときに他界したので、 今までの法要はすべて、娘として父にくっついていただけ。 私自身がお供物料などを用意することはありませんでした。 (恥ずかしながら、社会人になった後の17回忌も用意していません。) でも今回は結婚後の初めての法要となります。 こういう場合って、お供物料を施主である父に出すのでしょうか? お供物料を受け取る側の父に相談しても、「いらない」といわれるのが目に見えてます。 礼儀としては、出すものだと思うのですが、 本当にお経を上げるだけなので、出すのもかえっておかしいのか?とか思ったり・・・。 兄弟姉妹もおらず、夫も大人になってから法要に参加したことはなく、 結婚後初めてのことで、しかも通例とは違う23回忌。 どうしたらいいのか困っています。

みんなの回答

回答No.3

供物は他にないと、気まずいですよね(^-^) そこで、夫の実家からと、喪主に、1万円不祝儀袋に入れて渡してはいかがですか?≪旦那に話だけしておいてもらえば良いと思います≫ 普通は23回忌で終わりますが、私の菩提寺に、親の7回忌に行ったら、100回忌まで張り出して有りましたよ≪誰も亡くなった人を知らないから普通はしませんが≫

  • noaaano
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.2

そうですね、結婚したら独立したということだから、包むのが本来でしょうね。 でも、受け取ってもらえそうにないと思ったら、あなたがお供物として、お寺に供える果物とかお菓子とかを持っていってもいいと思います。お寺に持っていけば、既にお供物があっても、さらに追加して乗っけてくれますよ。 あるいは、塔婆を上げてもらう。「お父さんが塔婆を上げるなら、私の名前でもあげてもらえる?」と言っておけば、塔婆料も含めて、「供養料」や「お香料」とかとして渡してもいいと思います。ただ、お寺に連絡する必要があるので早めに言っておく必要があります。

noname#251407
noname#251407
回答No.1

実娘でも結婚すれば別家です。  貴女だけの参列ならば必要無いと思いますが、ご主人も参列されるのであれば   気持ちだけでも包まれる(1~2万円)のが良いと思います。  お父上の性格(気持ち)が解りませんので、場合によっては土地の名産品をお土産として   持参されるのが良いかも・・・

west307
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 やはり、用意したほうがいいですよね。 夫とも相談し、1万ほど包もうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう