• ベストアンサー

ドイツ語文字で入力している時、クエスチョンマーク(?)を打つたびに日本

3orihsoyの回答

  • ベストアンサー
  • 3orihsoy
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

ドイツ語入力する時は、キーボード配列もドイツ語配列ですよね? そうすると=の隣がクエスチョンマークだと思いますが。 ドイツ語キー配列で検索したらすぐ出てきましたが、このことですか?

michiko_ja
質問者

お礼

なぜか私のうちのキーボードは、"Shift" + "="で出ました。 =の隣ではありませんでしたが、大きなヒントになり、やり方が分かり助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ElCapitanとクエスチョンマーク

    iMacを使用しています。 日本語入力でクエスチョンマークを打ちたい時、今までは「はてな」と打って変換すればよかったんですが、ElCapitanにした途端、赤とグレーの色付きのクエスチョンマークしか選べなくなりました。英数に切り替えれば、黒いクエスチョンマークを打つことはできるんですが、日本語のままでは無理なんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • なぜ日本語には?マークが生まれなかったのか?

    皆さんも普段クエスチョンマークは多用していると思います。 これほど便利で必須とすら思えるマークがなぜ日本語では生まれなかったのでしょうか。 あいまいな表現を良しとする日本の美意識の表れでしょうか? 普段、クエスチョンマークを使うたびに、日本人なのに表現に英語表記を織り交ぜてしまうことに対して、日本語の不備を指摘されているような気がして軽ーいコンプレックスを覚えます。

  • なぜスペイン語にはクエスチョンマークが二つあるのですか?

    なぜスペイン語にはクエスチョンマークが二つあるのですか? スペインに興味があって留学を含めて何度も現地に行きました。 なのでスペイン事情にはちょいと詳しいのですが、ひとつわからないことがあります。 それが、タイトルにもあるようにスペイン語にはクエスチョンマーク(コーテーションマークも。)が二つあることです。(文の最初と(しかも逆さま)最後にです。)ガリシア語もそうらしいです。どうしてですか?コレはスペイン語やガリシア語のみで、他の言語にはない現象です。誰か知っていたら(できれば詳しく)教えて下さい。(前に知り合いのスペイン語の先生に聞いたら、ラテン語の影響かもしれないと言っていましたがちょっと納得いきません。) どうかよろしくお願いします。

  • 文字をコピペするとクエスチョンマークがつきます?

    サイトから住所等をコピーしてエクセルに貼り付けると、どうしても文字の終わりにクエスチョンマーク?が付きます。それと住所のハイフン”ー”がクエスチョンマークに変わります。 貼り付けは、テキスト文字で設定し、エクセルのセルは、標準、又は文字列を指定していますがどちらも”クエスチョンマーク?”が付きます。 これって何が悪いのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • ドイツ語のフォント

    XPHe使用。先日当欄でドイツ語のインストール及び打鍵等2件の質問に教えをいただきました。私をご指導下さった専門家と思われる同じお方の過去の回答も多く拝見しました。理解不足かと思いますが、まだ上手く行かないところがあります。以下よろしくご指導お願いします。なお「地域言語」関連で「インストールされているサービス」のドイツ語(IBM)欄はチェック済、タスクバーには{DE}ドイツ語(ドイツ)と表示されています。1・IME切換後、フォント欄をArialやCenturyとして入力しましたが[ue]としてもuウムラウト、[ss]としてもエスツエットなどの打鍵が出来ません?。 2・コントロールからフォントの順で最近インストールしたフォント日付を確認しましたが見当たりません。?  3・O・Eの書式ーエンコードの言語欄にはドイツ語の表示がありません。?  ドイツ語にこだわらずABCを使って打鍵すれば、特殊な文字のみ他の方法でという使用法は可能ですが、ドイツ語専用の×××というフォント名があるのでればそれを教えていただければと思いました。来年から子供がドイツ語をPCで打鍵したいようなので素人の私がお尋ねしています。理解不測の点もご指摘いただければ幸いです。

  • 検索窓に日本語が入力できなくなることがあります。

    インターネットを使用していて、検索語句の入力域に日本語 (2バイト文字の漢字やひらがな、英数字)が入力できなくなることが あります。 この時、日本語imeのアイコンが、alt+半角全角を打鍵しても、 変わらないのです。 「戻る」や「更新」をすることにより、入力できるようになることもありますが どのような時に、こうなるのか、また、そのような時は どうすれば、日本語が入力できるようになるのか ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • IME2007 ドイツ語入力

    IME2007です。 文書(日本語)の中に、ドイツ語文字入力をしたい場合、ウムラウトなどはどうしたら良いでしょうか。 お教えください。

  • スペイン語の疑問文のクエスチョンマーク

    スペイン語の疑問文は文頭と文末に?マークが付くのでしょうか? また、文頭のクエスチョンマークは普通の?マークの180回転した文字が付くのでしょうか?

  • ■ キーボードの設定(ドイツ語) ■

    メール(Outlook Express)やエクセル等でドイツ語(ウムラウトの付いた文字等)を入力する機会があるので、以前「コントロールパネル→地域と言語のオプション→言語→テキスト サービスと入力言語→詳細→設定→追加」で「ドイツ語(ドイツ)」を追加してAltキー+Shiftキーで日本語入力とドイツ語入力を切り替えられるようにしていました。しかしパソコンが壊れてしまい、また最初から全てを再設定しないといけなくなり、以前と同じように(上記の方法で)設定・追加したのですが、ドイツ語に切り替えてもウムラウトの付いた文字等を入力できず、違う記号等が出てきてしまいます。(以前はドイツ語に切り替えると@マークの場所はUに点々の付いた文字が出てきていたのに、今は「{」のような記号です)何か設定方法が間違っているのでしょうか?ちなみにOSはWINDOWS XPです。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • ドイツ語を入力したい

    パソコンだと普通、日本語か英語の入力ができますが、ドイツ語も入力したいんです。 ですが、パソコンに詳しくないのでよくわかりません。どなたか教えてください。