• ベストアンサー

職場にもハガキを送ってくるんでしょうか?

wakko777の回答

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

そんなに心配しなくても、職場にハガキは送られてこないでしょう。

noname#123832
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 知らないサイトから会員登録のはがきが。。

    ベネッセウイメンズパークというところからハガキがきたのですが、 登録した覚えがありません。 会員登録いただきありがとうございました。と書いてあり、 会員番号が書かれています。 これはいろいろサイトをみているうちに勝手に登録されたりするものなのでしょうか。 ハガキには電話番号はなくてメールアドレスと サイトのURLが書かれているだけなのですが、 ここに連絡するのはあやしいんじゃないかと思っています。 無視しておいたらいいのかもわかりませんが少し気になります。。 どのように対処したらいいのでしょうか。

  • はがきソフトの住所録作成能力?

      2000年に発売のはがきソフト『筆休め』を使用していました。 ○電話番号を打ち込むと、相手の名前(電話番号登録者)と番地まで 表示されました。   個人名だけ、打ちなおせば簡単に住所録ができました。 ●新たに、5000円弱のソフトを購入しました。  残念なことに、字や区位までで、以前の廉価版並みの表示能力です。    (*^_^*) ●やむを得ず、冒頭のソフトで住所録を作り、合併市町村名や郵便番号を  打ちなおして使用する形で凌いでいます。  現在、電話番号だけで(氏名を電話番号帳登録した人だけですが、)住所  氏名を打ち込める葉書作成ソフトがありましたら、教えてください。

  • げん玉ポイントの貯め方

    ポイントを貯めるには、会員登録とか資料請求するのですが、そのときに登録する住所や電話番号をデタラメに(実際には存在しない住所や電話番号)入力したらポイントは付与されないのでしょうか。また、そのような行為は違法だったり資料請求先の企業から訴えられたりするのでしょうか。

  • デリヘルからのハガキ

    先月、ポストにデリヘルからハガキが届いてました。 マンションなのでピンクチラシはよく入ってましたが、ハガキは初めてです。見た瞬間夫が利用したのだろうと思いましたが、夫の名前は書いてなく名字がひらがなで書かれてありました。夫が帰って来て問いただしたのですが、逆切れしてそのお店に電話をし怒鳴り散らした後ハガキを捨てました。 一旦は信じようと思ったのですがどうも腑に落ちなくて・・・ ハガキの内容をはっきりは覚えてないのですが、新規紹介した場合は割引・・とか書いてあって、以前利用した事があるような内容にも取れました。お店のホーメページを見ると住所がなかったので個人経営の小さなお店なのかも知れませんが、わざわざ会員じゃない人にまでハガキを送ったりするのでしょうか? 夫は名前が書いてなかったんだからマンションの表札を見て勝手に送ってきたと言いますが、私はそんな事ありえないと思っています。 今頃になってあの時私が電話しとけばよかったと後悔しています。 同業者の方や詳しい方がいらしたら教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 女性が安く服を購入するには?

    紳士服のはるやまと青山の会員です。 毎シーズンお得な割引券が送られてきます。 半額券だの、1000円引きとか景品まで。 元値がおかしいといえばそれまでなんですけど。 私の妻は、質素な性格で高い服を買いません。 同じものを何年も大事に着ています。 本人は、女性用はどうしてこんな専門店が無いのか? こんな割引があればなあと言っています。 女性のみなさん、服はどうやって購入してますか? やはり、デパートなどで定価で買いますか? 私はよくはるやまで買い物するのですが、割引券を 使うと本当に安い!と思うことがあります。 例えば、定価30000円のジャケットが割引で20000円になっているものを購入すると半額券で1万円に。それにポイントが付く。 それとか、セール期間中に6000円の有名メーカーのジャージが2割引で4800円。それに、割引券500円引きと誕生日10%引き券を使うと3870円。それらをポイントを使って買い物してしまえば無料だったり。 まあ、結局は大量に購入しているからポイントも付くわけですが。

  • 出会い系の詐欺??かなぁ

    同じような質問がある中、似たモノが無かったので質問させていただきました。 私は最初無料といわれた出会い系サイトに登録しました。そして数日後に似たようなサイトで有料の会員制のサイトに自動的に登録されており、色々クリックしている間にポイントを消費していたみたいでした。 怖くなり即退会したのですが、今日になって「支払勧告通知」のハガキが来ました。 住所や氏名などは知らせていないのに、ハガキが来たので驚きと不安で一杯です。具体的な請求額などは明記されておらず、はがきに記載されている電話番号にかけるよう促されていましたが、過去ログから無視が一番良いという事を知りました。 しかしながら住所と氏名が知られているってことが非常に不安なんです。。。。電話もかかってくるのかなぁ。是非アドバイス頂けたら嬉しいです。このまま放置するのが一番でしょうか? ちなみに回収会社の住所と郵便番号が一致していなかったことは確認できています。

  • はがきデザインキット

    こんばんは 日本郵便の「はがきデザインキット」を使って年賀状などを印刷したいと思っています。 住所録としても利用したいのですが電話番号・メールアドレスなどを入力することができません。 これらははがきの宛名印刷には不用ですが住所録としてはあると便利です。電話番号などを 入力するよい方法はありませんか?

  • はがきの書き方

    はがきの書き方がわかりません ある雑誌の懸賞に応募したいのですが はがきの裏に住所、氏名、年齢、性別、電話番号、希望する景品番号を記入 と書かれているのですが 裏ってどっちですか? 切手が既に印刷されたはがきを使う予定なのですが ▼質問1 切手枠がある方が裏でしょうか? ▼質問2 切手枠の横の □□□ー□□□□ は宛先の郵便番号でしょうか? ▼質問3 切手枠のある側の左下の小さい □□□ □□□□ は何を書くのでしょうか?

  • フルーツメールの会員登録について

    個人情報が漏れるのが怖いので、会員登録するときに、電話番号と住所を、本当の住所や電話番号じゃなくて、例えば、全く存在しない住所や電話番号を書いて登録はできますか? また、その方法で登録ができたとしても、何か問題があったり、困ることってありますか?

  • 転居はがきの書き方について

    引越しをすることになりました。 親戚や友人に向けて、転居はがきを出そうと思います。 新住所、電話番号、メールアドレスを印刷しようとした所、知人に、 「最近は防犯上、葉書に電話番号やメールアドレスなどは載せないよ」 とアドバイスされました。 印刷会社の見本などには、新住所、電話番号、メールアドレスが載っていますが 知人の言うことにも一理あるような気がします。 実際の所、転居通知は皆さんどうされているもんなのでしょうか?? 妙な質問してしまって恐縮ですが、引越し経験のある方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう