• ベストアンサー

f(・)の意味がわかりません

f(・)の意味がわかりません ニューラルネットワークの教科書に突然出てきたのですが・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

>ニューラルネットワークの教科書に突然出てきたのですが・・・ 突然でてくるというのは その教科書を読むための基礎知識として 著者が仮定しているのでしょう. 実際・・・頻繁に使われる記法です. これが何も特別な注釈がなくでてきたのであれ 「place holder」といわれるものです. 要は「・」のところに何かが入るということ. f(x)と書くと何か特定の値「x」があるようにみえるのを嫌って なにかが入るよというのを暗に示すために f(・) のように書くことがあります. 数学だと,単に f とだけ書くことも多いけども これだと f という写像そのものを意味するニュアンスがあります. しかし,f(・)とかくと,値そのもの雰囲気があります. 他にも f(・,・)なんて書くことで二変数であることを示したり, f(・,b)なんて書くことで,二つ目の変数に値bをいれたときにできる 一変数の関数を表現することもあります.

cern5100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。f(x)をより抽象化したような感じですかね。

その他の回答 (1)

回答No.1

☆補足要求(リニューアルで、もう補足できないんですかね?) 前後の文章も欲しいですね。どういうところで、出てきたのか。いちお、単位は取ったので思い出せるかもしれません。うちの大学では、確かプリントでやった記憶があるのですが、なくしてしまっています。もしかしたら、教科書だったかもと思い、探しましたがありませんでした。学科が情報工学ではなく、人間工学という学科で、かじった程度の人間なんで、あまり期待しないでください。

cern5100
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「膜電位uiとしきい値θiに対する出力関数fi(・)を用いて、出力yiはfi(・)の確率で1になり・・・」 といった風に出てきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう