喪中ハガキを出してしまった場合について

このQ&Aのポイント
  • 喪中ハガキを出すことについての正当性を調べた結果、お年賀を出しても失礼ではないとわかりました。
  • 友達が喪中ハガキの送り先を選択的にしていたことでトラブルが起きました。
  • 仲直りのためには謝罪が必要だと思われますが、謝罪の必要性については個別の状況によるため、相手との関係性や会話の内容を考慮して判断してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

喪中ハガキを出してしまったのですが

喪中ハガキを出してしまったのですが 本来は遠慮すべきだったのでしょうか? 去年の暮れ、喪中のハガキが大学の時の同級生から届きました。 その友達とは毎年お年賀をする中でもあり、なかなかの仲良しでした。 私の主人に相談したところ喪中のハガキを貰ったからとて、 年賀状を出してはいけないというきまりはないんだよ。と、言われました。 また自分なりに調べましたら、そういう状況でも出しても本来は 失礼ではないと書かれてあったので、結局お年賀を出すことに。 すると、今年の春先にこんなことになってしまいました。 この同級生の友達とふたりきりで1泊の旅行に行ったときにのことです。 「実は年賀状が届いて正直驚いたわ。」と言われてしまいました。 なんで?と聞くと、「年賀状をよこしたのはお宅と日本に住む外国人の 友達(この人には喪中のハガキを出してないらしい)の2通だけよ」と、 言われてしまいせっかくの旅行も最後沈んだ感じになってしまいました。 わざわざこんな旅行中に言わなくても、と内心思いましが、 それは言いませんでした。 私はどんなときでも主人をたてるようにしているので、この時も 「うちの旦那が喪中のひとでもお年賀は出しても失礼じゃないって 言ってたわよ。」と正論を伝えましたが、友達は不服そう。 彼女はわたしにあやまって欲しかったのでしょうか? それ以来会って話しても、ぎくしゃくしてしまい今は一緒に遊んでいません。 サイトで調べる限り、お年賀を出すのは失礼ではないとあるので そうした結果このようなことになってしまいました。 あのときの顔を思い出すと、こちらに非があるような そんな態度をされてしまいました。 やっぱりこれはあやまらないと、仲直りはできないんでしょうか? 正直、あやまる必要があるんでしょうか。 長年仲良くしていたので、こんなことで疎遠になるのも、と 思い相談させて頂きました。 仮にこうなってしまった場合。。。 彼女との今後の付き合いを、あなたならどうしますか。 これからの参考にしたいので、びしびしアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

私はご友人と同じ立場に立ったことがあります。 父を亡くし、年内に喪中はがきも出しましたが、元旦には年賀状が何枚か届きました。 ほとんどは喪中はがきを出してない相手だったり、出していても疎遠な方だったので 喪中はがきのチェック漏れなんだろう、と思いそれほど気になりませんでした。 しかし、一人だけ割と仲の良い友人からも「おめでとう! 今年もよろしくね!」みたいな 写真入りの明るい年賀状が届き、正直「無神経だな・・・」と思いました。 喪中はがきも出してるし、それ以前にお香典も貰ってるくらいだから知らない筈ないんです。 たぶん、子供の写真が見せたかったんだろうと思いますが。 年賀状だけでなく、「新年おめでとう」と浮かれた電話をかけてくる人もいましたね。 皆さん悪気はないんだろうし、所詮他人事だから忘れてるんだろうと思いますが、やっぱり不愉快ですよ。 去年いた人がいなくなって寂しさを感じている正月に「おめでとう」と言われる(書かれる)と、 「うちはちっともおめでたくありませんけど?」って正直言いたかったです。 喪中はがき出してるのに年賀状貰っても返事はどうしたらいいの?っていう悩みもできましたし、何もいいことありませんでした。 色々調べられたようですから、「出しても本来は失礼ではない」という説のほかに、「出すものではない」「遠慮すべき」という説はそれ以上にたくさん目にされたでしょうに、なぜそこまでして年賀状を出されたのかが不思議でなりません。 ご友人もよっぽど不愉快だったんだろうと思いますよ。 しかも指摘したご友人に謝るどころか「私は正しい」とおっしゃったんですよね。それは怒りますよ。 いくら出しても失礼ではない、という説があったとしても、その行為がお相手を傷つけたのですからそこは自分の無神経を謝るべきでした。 「こんなことで疎遠になるのも」とおっしゃいますが、あなたにとっては些細なことでも、ご友人にとってはそうではなかったということです。 人の死に関わることってすごくデリケートなことですし、対応も悪過ぎました。 謝って修復できるかどうかは何とも言えませんが、大切なご友人だと思うなら謝ってみてはどうですか。

pinkcats
質問者

お礼

お礼が大変おそくなりすみません。 回答者さんのおっしゃる通りです。 一言ひとことが身にしみました。 人様に大変失礼なことをした私に対し 会ったこともないのにこのような 思いやりを持ったまっすぐなアドバイス、 ほんと、ありがとうございました。 正直、嬉しかったです。 なぜ下調べもしたにも関わらず このような不躾なことをしてしまったか、 今思えば本当に情けない。ただそれは 以前からの私の悪い癖なのかもしれません。 今回、ハッと思いました。 というのは、目上のひとや発言権のあるひとから モノをワーっと早口で言われると自分でも 「え?」と思ったとしても、 どうしても反論なり、自分の思いを話せないのです。 (これを気に、この悪い癖というか、悪い頭、 フリーズしてしまう自分を治さなければ ならない、と思いました。) 今回も下調べをしたにも関わらず、 主人のひとこともあり、こういう結果に なってしまいました。しかも友達に「主人も そう言ったし」というような発言は今思えば ふたりと亡くなった方に対しても失言でした。 それから報告がひとつあります。 わたしがこの質問してからの約1ヶ月の間に 実は、先方に何度か連絡をとっていました。 そして数日前ようやく会うことができました。 詳しい内容は省略させて頂きますが、 1泊の旅行中にタイミングを 見計らってお詫びしました。 友達は許すとか許さないとかではなく、 そういう次元ではなく、たいへんな 正直ショックだったそうです。 (遅過ぎますが、私も今ならわかわります) それから、その時の気持をお互いに 腹を割っておしゃべりしました。 お互い15年以上の帰国子女(友達は25年以上)で ある意味、日本に対する感覚が少しずれているところが あるのはお互い自覚しています。ただ今回のような仏事や 日本の伝統に関しては年とともに大事にしたいと、 彼女の気持がよく理解できました。 別れ際に、私達はもういちどやり直すことを 約束してくれました。前のような仲良しとか そういうのではなく、以前より断然距離を おかれてしまっているのは重々承知してます。 でも、みなさんの御陰でこのような運びとなりました。 心からうれしいことです。 もしも、今回ここで相談しなかったら、 かけがえのない人をひとり失うとことでした。 今回いろんな方から、いくら旦那にそう言われても おかしいと思わなかったのですか? とか 自分の親にも聞いてみたらどう?というような 意見も多数ありました。ほんとですね。 自分の怒りをこの際プラスアルファー感情に入れて 回答されているのか、文章だけではよくわかりませんが、 どのみち私のしたことは間違いであったことは免れません。 みなさんのいろんな心で、正直な様々な回答が気がつかせて くれたんだと思います。すごく大事なことを。 他のみなさんひとりおひとりにお礼を書きたい ベストアンサーを差しあげたいとことですが、 この場を借りてお礼を申し上げます。 ほんとうにありがとうございました。 余談になりますがこのMNSという質問コーナーを 活用するのは初めてでした。愚かで心のないこの 相談者に、正直こんなに沢山の方からご意見を頂き たいへん驚いたと同時に勉強になりました。

その他の回答 (11)

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.11

喪中ハガキを頂いても年賀状を出してはいけないという厳密な決まりはありません。 しかしわざわざ相手から喪中ですとご連絡がきているわけです。貴女からの年賀状を出すことは差し控えるべきだったと思います。これが一般的になされています。ご主人の認識不足もさることながら理屈理論だけで物をとらえてしまい、実際になされていることを調べなかった結果でもあります。 このようにされると人によってはお友達の方のように失礼だと捉える方も多いと思います。これ子どものころから年賀状をやりとりしていたのなら、このようなときはどうするかはご存知なかったのでしょうか。お友達の方も言われておりますよね?貴女ともう1軒だけだったと。他の方は出してきていない事実があるのです。 自分は喪中ではないからあくまでも年賀状でいいということであるならば、相手の心情や立場を理解しようとしていない態度と見られても仕方の無いことです。あくまでも持論を通すのは結構ですけど、友達を失ってしまったり、人が周りから離れていく結果になることもあるというのは理解されたほうがいいと思います。 この件、ご自分のご両親にも聞いてみてください。その結果で謝るのか謝らないのか、そして今後どのようにされるかは貴女次第です。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.10

こんにちは。40代既婚女性です。 皆さんが書いているように 「新年あけましておめでとうございます!」的な 朝日が昇って、やれめでたや、やれ新年を寿ぐ的な お祝いムードたっぷりの 年賀状は 昨年に身内を亡くして、お正月を迎えるときに さらに、その亡き人がもういないことを 思い出しているような時 受取ってしまうと、少なからずショックを受けると思いますよ。 それが、普段から疎遠で 義理で年賀状を出し合っている (生きてるかどうかの確認だけ)間柄の人からなら 「あれ?喪中はがきの事忘れてるんだわ」ぐらいですが あなた様とご友人とは一緒に旅行に行くぐらい 親しいのですから ご友人がお身内を亡くされた時の経緯や 大変さもお解りだったはず。 私があなた様なら 元旦に年賀状が一枚も届かないお正月も また寂しいかも・・と思い 元旦につくように挨拶状を書きますが 年賀状ではなく 「寒中お伺い」にして 「去年は色々大変な1年でしたね。お疲れ様でした。 新年を迎えるとまた特に、亡き方を思い出すことが多いことでしょうね。 寒さがやわらいだら、気晴らしに一緒にでかけましょう。 亡き方のためにも、お体を大事にすごしてくださいね。 どうぞ今年もおよろしくね。」とでも書きますね。 手書きで福寿草のイラストでも書いて・・ 「雪の中から芽吹いてますよ。」と励ます意味ででも。 あなた様が出した葉書がそういうものでしたらよかったのでしょうが、 「謹賀新年」「賀正」 キラキラ華やかなもので 元旦にしんみり寂しくしていた人には辛いかもしれません。 また、義理の関係で亡き人の死が それほど辛くなくても 家族の手前、自分の友人がそういうものを送ってきたら気まずいですね。 例えば、姑さんが亡くなって ご友人は淡々としていても ご主人にとっては、母のいない正月です。 妻の友人からキラキラしたお祝いムードの年賀状が来たら (それも一通のみ) 「おまえの友だちは無神経だな。」とご友人が責められます。 うがった見方をすれば「陰でおまえはお袋の亡くなったのを、 その友人に嬉しいとか清々したとか 言ってるのでは?」とまで思われたり。 体裁、というものもありますからね。 正論はともかく ご友人が不愉快に感じたのですから、 その点では謝るのがいいのではないかなと思います。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.9

基本としては喪中葉書を頂いた時には、その年の年賀状や新年の挨拶等は 遠慮するようにします。御主人が言われるように、出しては駄目だと言う 決まりはありません。ある専門家の方がラジオの相談コーナーで喪中葉書 を頂いても、受取る側が何とも思わなければ大丈夫と言われていました。 しかし世間的には相手が悲しんでいる時に、祝い言葉を言うのは非常識と 誰もが思うのは当然ではないでしょうか。 例えばの話しをしますが、今回の件が逆の立場だったらどうでしょうか。 あなた方に不運にも不幸がありました。喪中葉書を出したにも関わらず、 友人知人から年賀状が届きました。当方では悲しみに明け暮れているのに 祝い言葉を次々に言われ、それで我慢が出来るでしょうか。 友人の方が不服に思われたのは、あなたがその時に素直に謝れば良かった のに、御主人の言った事が正論と信じて反論した事に対して不服に思われ たのです。友人の方は不幸を知らせるため喪中葉書を出されました。これ は筋が通っていますよね。喪中葉書を受取ったのですから、相手の心情を 配慮して、通常なら年賀状は出さないのが筋ではありませんか。 この質問をされた時点では、まだ何も謝罪はされていませんよね。謝罪を 今更しても友人の方は「済んだ事だから気にしないで」とは言われないで しょうね。友人の方が気にしないタイプなら大丈夫ですが、何年も根に持 つような方なら今も気にされているでしょうね。 「正直、あやまる必要があるでしょうか」と言われますが、この言葉自体 が「自分は正しい」と思っているのと同じ意味なんです。 友人の方との仲が疎遠になった場合、これを修復するのは難しい事です。 簡単に修復が出来るなら誰も苦労はしません。時間が経てば経つほど仲は 悪くなります。謝るなら自分の考えだけで謝るべきで、この時に御主人が 言った言葉を伝えると、その時点で永久疎遠になります。 人の意見は十人十色ですが、仕来たりと言うのは昔も今も変わりません。 サイトで書かれている事を優先して、昔から引き継がれて来た仕来たりを 無視すると今回のような事を起こします。サイトに書かれている事は全て 真実とは限りません。有識者の方に聞くのが一番で、そのために御両親や 義御両親が居られるではありませんか。

回答No.8

えーと、喪中の人にこっちが出したハガキを喪中ハガキと呼ぶと思っておられるのでしたら、それは大きな間違いですので、この機会にちゃんと認識しましょう。 相談者様や旦那様が年賀状を出してもかまわないと思ったのは、もしかして、年賀状がお祝いの意味があるハガキだという認識がなかったからでしょうか? 年賀状は、お祝いのハガキです。おめでとうのハガキです。 でも相談者様が送りたかったのは、今年も宜しく!と言う単純な挨拶状ですよね?なら、それは寒中見舞いとして1月5日以降に普通のハガキ(年賀用ではない)でお送りするべきです。まさか去年に身内が死んでくれてすっきりしたんじゃない?おめでとう今年はもっといい年になるね!などと言うつもりだったわけじゃないでしょう?でも喪中の人にお祝いのハガキ(年賀状)を出したという事は、そういってしまったのと同等です。 お祝いのハガキではなく、寒中見舞いハガキなら同じ挨拶でも何にも問題なかったのに・・・残念ですね。喪中欠礼の言葉を、字面通りに受け取り過ぎです。 喪中欠礼の言葉は、確かに自分は喪中の為に新年のお祝いが出来ないので失礼しますと言っていますが、これは日本特有の含みのある言い方で、”だから貴方はわたしに年賀状など送っててこないで下さいね、この気持ちを分かって下さるととても助かります”というメッセージがこの裏に隠れているだけです。 まさかこの隠れたメッセージを読み取れずに、文字通りに訳して、相手にまで送ってくるなとは言っていないのだからOKだと解釈する意見が出だした現代の日本文化は、大変恐ろしいと思います。単細胞化しているというか、浅いというか・・・。どうか言葉にしきれない相手の気持ちを汲んで思いやるという美しい文化を忘れないで下さい。 ご自分のお子さんかご両親が去年ひどい亡くなりかたをしたと想像してみて下さい。”だって送るなとはいってなかったでしょ?”と、おめでとうハガキを新年に送ってきた友人夫婦がいたら、どう感じますか?

  • Lchan0211
  • ベストアンサー率64% (239/371)
回答No.7

ネットを検索してみると、例えば http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0102/218786.htm などで「喪中欠礼は、自分が年初を祝う挨拶ができないことの お知らせなのであって、相手に挨拶をしてくるなという意味ではない」 という意見があり、賛否両論になっています。 もともとの喪中ハガキの意味はその通りだと思いますが、 この質問者は喪中に年賀を受けた側(あなたのご友人の立場)の質問です。 これは、年賀を受けた側の質問者に対して「もともとの 喪中ハガキの意味はそういう意味なのだから許してあげたら?」と アドバイスしているのだと思います。 大事なのは、お互いへの気遣いです。 喪中ハガキを出した立場の人は、もし年賀を受け取っても 上記のような考えもあり、相手を気遣って許すのが基本だと思います。 一方、喪中ハガキを受けた立場のあなたは、やはり年賀を出すべきではないと 思います。喪中なので年始の挨拶を遠慮しますと伝えてくれた相手に対して 年賀ハガキを出すのは、相手のことを全く気遣っていない非常識な行為だと 私は思います。 例えば、友人宅でパーティする予定だったのに、その友人から「ごめん。 風邪引いちゃった。部屋は使ってもいいけど、みんなにうつすといけないから 寝室で寝てるね」と言ってきた友人に「わかった。あなたは寝てていいから、 私たちでパーティやっとくね」と言っているようなものです。 何か年賀を出さなければならない理由があるなら、出してもいいと思いますが、 その理由が「主人やネットがいいと言っていた」では、あなたは人への気遣いを 自分で考えることのできない人なのだなと友人は認識すると思います。 友人は、そう考えてあなたの行為を許している(怒ってないがあきれている)と思いますが、 あなたが友人への気遣いを考えた行動をとって謝らない限り、これまで通りの 関係に戻るのは難しいと思います。

pinkcats
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたがいろいろと わかりやすいアドバイスに心から感謝します。 サイトみてきました。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0102/218786.htm すごく驚きました。 そっくりなひとっているんですね。 わたしの偶然見たサイトはこちらとは違うんですが (正直再度辿りつく自信ありません) こちらを先にこれを見ていれば。 後悔先に立たずです,,,。 マイナスを背負った今のわたしですが、 これからはマナーや配慮をもっと勉強して 努力して、失った信用を取り戻すような 行動をしていきたいと思います。

回答No.6

#1のbagus3です。 回答ではないと削除されることを覚悟で 書かせていただきます。 質問者に代わって、喪中はがきをもらった人に年賀状を 出しても失礼ではないと書いたサイトを提示します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6#.E5.96.AA.E4.B8.AD.E6.AC.A0.E7.A4.BC

回答No.5

あの、まずあなたが出してしまったのは、タイトルにあるような喪中はがきではなく、年賀状のほうですよね。 で、お手数なのですが、喪中の方に年賀状を出しても良いとかかれているサイトを教えて下さいますか? 人生長く生きていますが、今の所、喪中の相手に年賀状を送って良いと言った方は、ご相談者様とご主人様だけです。 まさかご主人様は、新年の”挨拶”状とあけましておめでとうの”年賀”状を一緒だと勘違いしているという事はありませんか?挨拶状と年賀状は全く別物です。奥様がこのタイトルに喪中はがきを出してしまったと書くくらいなら、似たもの夫婦で、なにかご主人様も根本の所で何かを誤解をしている可能性もあると思うんです。 喪中の相手に挨拶をしたい場合は、寒の入り~立春前までに寒中見舞いとして出すものですが、まさか松の内にあけましておめでとうは、冗談か嫌がらせでも無い限りありえないと思うんですが・・・。 叉、ご主人を立てるつもりで、”旦那が失礼じゃないと言っていたわよ”と仰ったとあるのですが、相手が嫌味を言って明らかに不服を表現しているのですから、例えご主人が正しいと思っていても、ここは気分を害してしまったお友達の方こそを立てて、”あ、本当に!?ごめんなさい・・・!”と譲るべきだったと思います。この際正論かどうかはどうでもよく、少なくとも相手を不愉快にさせてしまったことに対して謝るべきだったと感じます。 例えpinkcats様にとってご主人様が頭の良いスーパーヒーローであったとしても、傷ついているご友人をまるで馬鹿にするようにご主人様の名を出して”貴方の間違いを正してあげる”ような発言をするのは、トラの威を借る狐のようで恥ずかしいです。ましてや、相手が日本人では実際に年賀を送ってきたのはpinkcats様だけだったといっているのですから、相手のほうが予想に反して正しいかもしれないと、ここは慎重・かつ謙虚になるべきだったと思いますよ。結局自慢して立てたつもりがご主人様に大恥をかかせてしまいましたよね・・・。 どうしても言い返したいなら、こういう時はご主人様を盾にするのではなく、万が一の場合に守る言い方をしてあげて下さい。”私が”サイトなどで色々調べてみたら、お年賀を出しても大丈夫だって書いてあったから・・・ごめんなさい、って。だって実際、pinkcats様もご自分で調べてみたんでしょう?万が一の恥は自分でかいてあげないと。 私は、喪中の相手に寒中見舞いではなく年賀状を送るのは論外と思っていますが、万が一、最近日本の冠婚葬祭マナーが変わったというなら、お友達には、証拠として喪中の人に年賀状を出して良いと書いてあるサイトのコピーかウェブアドレスを添付して、失礼をするつもりは全く無かった事、これからも友達でいて欲しい事を書いた手紙かメールを送れば良いのではないでしょうか。 何か他の事で、こちらのやっている事が完全に正しいのに、相手が常識に欠けるせいで怒っていて疎遠になっているというなら、私だったらこれを機会に友情を終わりにします。 いずれにせよ、その喪中の人に年賀状OKと言っているサイトのアドレスを是非ここで教えて下さい。大変興味があります。

pinkcats
質問者

補足

あの、まずあなたが出してしまったのは、タイトルにあるような喪中はがきではなく、年賀状のほうですよね。    ↓ 回答&ご指摘ありがとうございます。 おっしゃる通り、 喪中のハガキが届いたのに 年賀状を出してしまいました。 続きのコメントはまた改めてさせて頂きます。

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.4

常識的に言ってご主人は間違っていると言えます。 年賀状は新年を祝う挨拶状です。 喪中の家に対して祝いのメッセージを贈る事は 失礼に値する事になります。 これが知らなかったと言うことならわかりますが、 喪中の通知が来て知っていた以上は配慮する必要が あります。   >そういう状況でも失礼ではない...... そういう記事もあったかもしれませんが、 出しては行けないと言う記事もあったはずです。 一般常識から言って、こちらが正解でしょう。 恐らく出しても良いと言う記事があったので、 ご主人の意見と会わせてその様にされたのでしょうけど、 相手の気持ちを考えれば出さない方が良いとは思わなかった のでしょうか。 喪中にお祝いの年賀状をもらった方の気持ちを考えましょう。 喪中である事を知っていてなぜ? と普通は思いますよ。 仲直りしたいのなら正直にお話したら良いと思いますよ。 迷ったけど主人に相談したり調べてみたら出してもおかしくない と言う回答もあったのでつい出してしまったと。 でもあなたから言われてもう一度調べてみたら、出さない方が 良かったみたい。 ゴメン! こんな感じでどうでしょう。 ご参考までに。

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.3

喪中ハガキは新年の挨拶はできませんというお知らせですが… あなたが調べた「喪中の方に年賀状を送っても失礼ではない」という情報。 確かにそういう見方もあると思いますが、今時のマナーとしては、それが失礼という認識の方が強くなっている、そう変わってきている気がします。 ご友人の話からも、「普通」(大多数の認識)がどうなのか、おわかりになったと思います 今後は喪中の方への年賀状は控えた方がいいでしょう。 ご友人とのお付き合いについて… 喪中に送られた年賀状、そんなに腹を立てるような事か? 送った理由について説明したし、嫌味を込めたわけでは無いことは伝わったはず。 礼儀に対して意見されたのが不服だった? こんなつまらない事で腹を立てるような友人であるなら、付き合い考えちゃいます。 謝るべきか? それは「今更」ですよね。 疎遠になった理由が喪中の年賀状でなければ、 「そんな事で腹を立てるような人間だと思っていたの?バカにしないで!」 なんて事にもなりかねません。 本当にこの件で腹を立てていたとしても、今更の謝罪では「器のちっちゃい人間だ」と言ってるようなもの。 どうなのでしょう? あなたの方が、この件で気負いすぎて友人への接し方が変わってしまったって事はありませんか。 あなたの気負いが原因で、ご友人の接し方がぎこちなくなってしまったとか。 長い付き合いで簡単に付き合いを失いたくないのであれば、謝罪よりも以前と同様に遊んでみるようにした方がいいのでは。 会話がギクシャクしてしまうのであれば、プライベートな話ではなく他に対象のある話のできる方法…映画やショッピングで街を歩いたり、そういう時間をまた重ねてはどうでしょうか。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

こういうものは「絶対」がないので、感じ方は人それぞれという部分はありますが、 「一般的」にいえばあなたの取った行動は常識を外れていると考える日本人が多いでしょう。 回答者No.1さんも書いているように、年賀欠礼ハガキは「今年は年賀状を出せないので失礼します」という挨拶状ですが、もらった方もその事実を知った以上年賀状は出さずに、松の内が明けてから「寒中見舞い」を出してご機嫌伺いをするというのが、多くの日本人の「常識」だと思います。 特に親しい友人なら尚更その程度の配慮をしてあげるべきでしょう。その友人が怒ったのも、親しいと思っていたあなたが配慮する気持ちを見せてくれなかった、と思ったからかも知れませんね。 「相手の喪中の事実を知らない場合は年賀状を出しても許される」ということを拡大解釈してしまったようですね。 こういうものは絶対的な正解を探すのが難しいので、「大多数の人たちがどう考えるか」を考えて行動するのが必要でしょうね。 お友達との関係においては、ご自分の無知を詫びて仲直りしてはどうですか。 あまりネット上の無料の情報や、生半可な知識に頼らず、冠婚葬祭用のマナーブックを1冊手許に常備しておくことをお勧めします。

関連するQ&A

  • 喪中はがき出すべきか。

    今年、主人の母(姑)の父親が亡くなりました。 【主人にとって、母方のおじいちゃん。】 それぞれが別々に暮らしていますが、私達夫婦も喪中となるのでしょうか。 主人の父方の祖父母だったら喪中になるでしょうけど… 苗字も違うので、喪中の挨拶ハガキを送らなくても良いかななんて思っていましたら、先日姑に「あなた達も喪中なんだから、私達とは別に去年年賀状来た人に喪中ハガキを出しなさい」と言われました。 私の母に相談した所、喪中ハガキじゃなくて年賀状出しても良いんじゃないの?と。 特に決まりなんてのは無いのでしょうけど、どちらが良いのでしょう。 また、知人にも今年喪中が居ます。そちらは以前「年賀状出せないから」と口頭で言われました。喪中の相手に喪中ハガキを出しても大丈夫でしょうか。 常識的な事も分からずお恥ずかしいですが、皆さんどうかこんな無知な私に教えて下さい。

  • 喪中はがきを出さないのは失礼ですか?

    今年の春頃、私の父方の祖母が亡くなりました。 私は結婚して4年になりますが、結婚するまでは亡くなった祖母と 同居していて、可愛がってもらっていました。 喪中はがきを出そうかと考えていたのですが、 喪中はがきを出すときは主人と連名なのか、 私一人だけの名前にして私の友達だけに出そうかなど、 迷う部分もたくさんありましたし、私のわがままだとは承知しているのですが、 年賀状を通じて遠くの友達の近況も知れたりしますし、 子供が生まれたばかりの友達も多く、かわいい子供さんの写真の 年賀状が見れないのも少し寂しいので、 喪中はがきは出さず、寒中見舞いを出すだけというのは失礼でしょうか?

  • 喪中ハガキについて

    喪中ハガキを出すか迷っています。 昨年11月に入籍し、今年1月に結婚式を挙げました。 昨年は結婚の報告も兼ね、式に参列して下さる方全員に年賀状を出しました(疎遠になっている親戚にも) 今年は9月に主人の祖母(同居はしてません)が亡くなり、主人と喪中ハガキを出す意向で話しておりました。 ただ、嫁いだ身なのですが、私の両親が喪中ハガキを出す事に抵抗があるようです。と言うのも、姉妹2人とも長男と結婚してしまい、家を継ぐ者がいなくなってしまいました。なので、親戚とも更に疎遠になってしまうことを恐れ、年賀状のやり取りはきちんとして欲しいそうなのです。 でも、『式後初の年賀状が喪中ハガキなのは失礼にあたるのでは?ならば、出さない方が・・・』とも言ってますが、かと言って、今年出さず、来年から出すのも変ですし・・・。 寒中見舞いという考えもありましたが、年始の挨拶で出す前に会う事になるかもしれません。 私はあまり深く考えてないせいか、喪中ハガキでも失礼ではないのかと思いますが、いかがなものなのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 喪中ハガキの出し方

    主人の両親と同居しています。 毎年主人、私、主人の両親と、4人連名で親戚に年賀状を出していました。 今年私の父が亡くなり、喪中ハガキの出し方に悩んでいます。 1)喪中ハガキは主人私の2人の名で出す。主人の両親は2人の名で年賀状を出す。 2)喪中ハガキは主人私主人の両親の4人の名で出し、年賀状は誰も出さない。 どうするのがいいか教えてください。特に主人のほうの親戚への出し方に悩んでいます。 なお家族葬にしましたので 主人のほうの親戚は喪中を知らない家がほとんどです。

  • 喪中はがきを出すか?

    今年、実父の母(おばあちゃん)が亡くなりました。 私はその後、結婚し主人の姓になりました。 この場合喪中はがきは出すのでしょうか それとも普通に年賀状を出してもいいのでしょうか(友達宛) 線引きがわかりません 主人は結婚したんだから関係ないんじゃない?といいますが・・・ あと、喪中はがきはいつ頃だしたらいいのかもわかりません

  • 喪中はがきについて

    今年の2月に私の母方の祖父が亡くなりました。 私の友人等には喪中はがきを出そうと思っているのですが、主人の方の親戚にはいつも主人と連名で出していますので、年賀はがきか喪中はがきにすべきか悩んでおります。 また、1月始めに2人目の出産を控えているのですが、喪中はがきを出した場合、出産報告のはがきを出してもよいのでしょうか?教えてください。

  • 喪中ハガキについて

    今年の2月に私の実家の祖母が亡くなり大好きだった祖母なので今年喪中ハガキを送ろうと思っています。 結婚していますが私の友人だけ喪中ハガキを送るかたちで良いのでしょうか?こういうハガキは気持ちの問題なのでしょうか? 主人の友人や親戚には喪中ハガキは送らず通常の年賀ハガキで? ちなみに年賀状などの制作は私が毎年作っています。 こういう場合はどのようにすればよいのでしょうか? ご回答・アドバイス宜しくお願いします。

  • 喪中はがき

    今年の春に母が亡くなり、来年の年賀欠礼の喪中はがきを作成しています。そんななか、ポストに友人のAさんから年賀欠礼のはがきが届きました。Aさんのお父様が今年の夏に亡くなったそうです。 私からAさんに年賀欠礼のはがきを出すものでしょうか。それとも、先方が喪中ということがわかっているので、私の年賀欠礼のはがきがとどいたら、失礼にあたるでしょうか?

  • 喪中欠礼はがき

    喪中欠礼はがきについてお伺いします。 1.もともと喪中欠礼はがきは「喪中ですので”こちらからは”年賀状は出しません」という意味しかなかったと思っていたのですが、どうでしょう? (つまりもらう方を拒否するものではない) 2.昨今「喪中はがきを出したのに年賀状が届いた」と困っている方が多いようですが、そういう風潮であれば やっぱり喪中はがきをくれた人には出さない方が「礼儀」ということになるのでしょうか。 (わたしは喪中はがきが届いた人には、忘れてなければ出してませんが、もし出したとしてもそれを失礼だとは思わないのです) 3.喪中はがきを出したのに年賀状が来た、という立場の方は、言葉で表せばどの程度不快ですか。それとも気になりませんか?気にならない方は1の考え方に立っているので気にならないのでしょうか。 今年の年末の年賀状作成に向け、大勢を知っておきたいと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 喪中の方へ喪中ハガキ

    先日喪中ハガキを出し終え、友人から「ハガキ届いたよ。でもうちも喪中なんだけど。喪中なんだからうちには別によかったのに。」という内容のメールが来ました。 喪中ハガキというものは、「喪中なので新年の挨拶が出来ずに申し訳ありません。今年はお世話になりました。今後ともよろしくお願いします。」という旨を伝える物であって、ただ喪中をお知らせする物ではないという認識だったので喪中の方にも送ったのですが、間違いだったんでしょうか? ちなみにどなたが亡くなったのかは分かりませんが、先月亡くなられたみたいでその友人が喪中という事は知りませんでした。 この友人には毎年年賀状は送っていますが、相手からはメールで挨拶が来ます。 後2人、喪中のべつの友人に喪中ハガキを出しています。毎年年賀状のやり取りはしていて、喪中だという事は知っていましたが、喪中ハガキは上記の理由で出す物だと思ったので送ったのですが、失礼だったのでしょうか? まだ2人から喪中ハガキは届いていませんが、その内の1人からは先月遊んだ時に「喪中ハガキ出すね」と言われています。 こちらの不備で年賀状が届いた場合は寒中見舞いを出すつもりですが、上記の友人達にも寒中見舞いの方が良かったのでしょうか? 「喪中なんだから送らないで」という内容のメールを貰ってしまったので、失礼だったのでは?と少し不安になっています。 もし失礼にあたる場合、どうすれば良いでしょうか?

専門家に質問してみよう