- ベストアンサー
勉強のやる気の出し方を教えてください
- 勉強においてやる気を出す方法として、自分の目標を具体的に設定し、それに向かって進めることが重要です。
- また、勉強の効果を実感するためには、学習の進捗を可視化することも有効です。
- さらに、定期的に休息を取りながら効率的な学習計画を立てることも大切です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。おっさんです。 まず、模擬試験を受けることの意味とは何でしょうか。 私が思うに、 1.試験というものに慣れる 2.自分の実力を測定する の2つかなと思います。 模試の結果が悪かったということは、2の目的を十分に果たしたということになります。 悪い結果だったら「もっと頑張らねば」と思い、良い結果だったら慢心するのが普通だと思います。 つまり、あなたはラッキーだったのです。 今こそ、慢心しているライバル達をぶち抜くチャンスです。 私は一応難関の部類に入る大学を出ていますが、高3の前半ぐらいに受けた模試の判定は、その大学がEで、第二希望でさえDでした。 しかし、高3の後半の追い込みでライバル達を一気に抜いて、冬の試験でついに校内の上位にランクインしました。 そしてまた、テストというものには、時として「事故」が起こります。 私は本番の入試でも、物理のマークで5割しか取れないという「事故」がありました。理系で、ちょっと得意な人であれば9割取れるというレベルの問題であったにもかかわらずです。 それでも他の科目でそこそこ取れたので、受かってしまいましたが。 あなたは本番ではなく模試で事故に遭っていますから、これに関してもラッキーです。 勉強をサボったら実力が下がるのは当然だとは思いますが、真の実力が3か月で20も下がるはずがありません。 >>>どうしても気持ちを切り替えることができません。 とりあえず、毎日の勉強時間はあまり長くなくてもよいので、雑念が湧かない勉強方法を採用してみましょう。 以下は、その例です。 1.遊び心を持って勉強する <例> ・山手線に乗って、1周する約1時間の間に英単語・英熟語を50個確実に覚える。 ちゃんと覚えられれば、1ヶ月で1500個覚えられる。 ・図書館に、わざと閉館の1時間前に行って・・・(以下同文) 2.集中力アップの秘策 集中力アップについては、2007年8月29日放送のNHK「ためしてガッテン」 「脳もビックリ!集中力アップ大作戦」 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070829.html ちなみに、 以前のQ&Aで同様の回答をしたところ、質問者さんから喜びの声が寄せられました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3382430.html 3.暗記と集中 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」(暗記法) テレビで見ましたが、茂木さんが暗記を実演している様子がテレビに映りました。 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080429/index.html 暗記する言葉を声にするだけでなく、 「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」 とか言いながら、やっていました。 その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。 4.今勉強することをのちのちにも役立つようにすることこそ合理的 東大合格者のノート(ページをめくって中身が閲覧できます。) http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4163706208/ref=sib_dp_ptu#reader-link (「東大」の2文字にビビることなかれ。私の小学校時代の社会科自習ノートにそっくり) 3と4についても、以前のQ&Aで回答したところ、質問者さんから喜びの声が。 http://okwave.jp/qa/q5979666.html
その他の回答 (2)
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
とにかく、勉強に興味を持つことです。 私は、一日3-4時間くらいしか 受験勉強しませんでしたが 国立大学と立命館大学に 現役で合格しました。 第一希望の医学部は落ちてしまいましたが。 受験生にこれを求めるのは無理かもしれませんが、 英語は分かるとすごく楽しいです。 出来たら、長文問題はいちいち訳さずに 英語のままで読むように。 数学もそうです。 物理もそうです。 高校化学は、専攻なのにあまり 好きではありませんでしたが 高校化学の問題は算数みたいな 問題です。 私は大学で化学(物理寄り)を専攻 しましたが、大学に入ると 高校時代考えなかったような 深い理論と理系であれば 実験ができます。 私は、実験は苦手ですが。 役に立たない勉強が嫌いならば、 私のように医学部志望にしたら どうですか。 患者さんの命を救う重要な 勉強ができると思います。
補足
回答ありがとうございます。 この前、テレビでたまたま英語を流ちょうに話している方が手軽に外人さんと話していらっしゃって、なんかできるととても楽しそうなので、ちょっと興味をもつことができました。
- big000jony
- ベストアンサー率0% (0/8)
こいつ半端ねーと思えるヤツと友達になる。 学校の同級生でも予備校で見かける見知らぬ人でもいいから。 一日にどれくらい勉強してる?どの参考書使ってる? などと聞いて友達になってゆく。 そういう人を身近に感じることは受験においても、 大学入ってからも刺激になっていいと思う。
補足
回答ありがとうございます。 自分の周りにはそういう人がたくさんいますので、そういう人たちから情報などを聞き出したいと思います。
お礼
ありがとうございました。回答していただいた皆さんの意見を参考に、自分より遙かにレベルが上の人と一日英単語を50個ずつ覚え、翌日に色々問題にしてお互いに出し合う方法で楽しく行えています。また、通学の時も自分に制限をつけて覚えています。 頑張って第一志望が合格出来るようします。本当にありがとうございます。
補足
回答ありがとうございます。 とてもたくさん書いていただきどれも参考になります。特に同じ1時間でも、上記のように遊び感覚でできたらとても楽しいと思いますので、実践してみます。