- ベストアンサー
偏差値30台からの大学受験勉強
- 偏差値30台から大学受験に挑む方法とは?
- 偏差値30台の学生が関大工学部を目指すための勉強方法とは?
- 偏差値30台の学生向けの大学受験勉強のポイント
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に「勉強これからします」というやつには アドバイスしないのだけれど。 やるかどうかわからんから。 ■数学 ・方法1(数学ニガテな人用) 高校数学にはいるまえに、 中学の(図形まわりでなく)「数式まわり」の 問題集を1冊、といたほうがいいかも。 これ3日以内に終わらせる。 それから高校数学に入る。 高校数学は まずは数Iの教科書の「基礎事項+例題」のみ、 もしくは市販の教材であれば 文英堂「基礎からのシグマベストこれでわかる数学」の 基礎例題のみを 1週間以内で完全理解し、マスターする。 完全理解というのは、 「他人に説明できるまでになること」をさす。 --- ・方法2(映像授業が普通に理解できてた人用) 白チャート、黄チャートあたりの 「例題」のみを 完全マスターする。 これも1週間以内で。 --- いずれの方法の場合も、 本の解説解答の意味がわからないときは かならず誰かに聞きまくるか 他の本で調べまくること。 これをしないと絶対に数学の力はつかない。 --- 英語は 「くもんの中学英文法1~3年」(や、 おそらくZ会の「中学英文法Fine」あたり) をつかって、 ・例文を読んで意味が正確に言える ・例文の訳をみて例文が正確にいえる ・例文を読みながらアメリカ人のように意味がすらすらとれる という状態にすること。 (※Z会の「Fine」には音声CDがついてる。 英語のリズムやアクセントが頭に入ってない人は たぶんCDつき教材のほうがよい気がする) これは1週間で。 ---- 上記をこなせないなら 浪人しても大学うからないとおもう。 「いつやるのか。いまでしょ。しかも1週間以内」ということ^^ コツは、 隙間時間にこそ目いっぱい勉強することだな。 学校の休み時間とか、電車の中とか、 朝起きた時、学校に着いた直後、放課後直後、 帰宅直後、寝る前とか。 あと勉強法や教材は、 まずは、学校の先生のアドバイスも参考にすること。 学校の先生に聞かないでここで聴くのは本末転倒。
その他の回答 (8)
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
頑張るってか危機感だよ。 それまでも何度も進級会議とかで問題になることは多かったんだけど最後らへんは普通に先生に真面目に心配されちゃったし。 さすがにヤバイと感じたわけ。 顔面でもスポーツでも取り得はなかったし、高卒してこれってやりたいことも無かったし、大学ぐらいまともなとこいかないと何も取り得ないぞーって思ったの。 うちの部活的に部活引退の3年の冬スタートで、浪人が基本で難関大、って感じだったんだけど僕は1浪で頑張ってもカンカンドウリツ怪しいんじゃないか、と。 だから3年の終わりで偏差値60を取れればいいなあって感じで早めに始めたの。 うちは下辺で同志社みたいなノリがあったけど、マジで参勤交流すら怪しかったし。 ただ物凄いアホな先輩とかも猛勉強して早稲田とか京大に入ってたから「やればいける」みたいな手ごたえはあったのね。 やってるならともかく、とにかく勉強やってなかったし。 慣れていない4-6月は1日2時間やるのもきつかったけど、7月ぐらいからはきつくなかったよ。 最後の数ヶ月は部活も勉強もかなりハイペースになって来たんだけど(平日でも自主練含めて部活が5時間、勉強はスキマ見つけて5時間ぐらいやった)、それを楽しんでる感じで最後までいけた。 あんまりきついと思ったことないかな。 僕が思うに「勉強自体がキツイ」ことってあまり無いんじゃないかな??? 学問は高度なものだし、本来面白いものでしょう? 成績が悪いとかで怒鳴られたり、英語教師が嫌な奴だったり、別のことで落ち込んだり、単に眠かったり、競って負けた勝ったってのが悪影響してるだけってことなんじゃないかなあ。 例えば僕は部活終わりで家に帰ってご飯食べて勉強を始めると22、3時とかなんだよね。そしたらすでにスタートで眠いの、でやってるようなやってないようなグズグズして、朝に罪悪感と共に起きると言う・・・それが何年もあったから。。 でも人に色々話しを聞いたり自分で考えて、夕食後は基本的にやらないことにしたんだ。 あまり夜に自室でまとめてやるってこと自体が良い習慣ではないって分かったからね。 体力が残ってる電車内とかカフェとかでやるわけ。帰宅時にできてなかったら夕飯食べないで家帰って速攻でできるだけリビングとかで勉強やって終わったら夕飯食べるの。親は嫌がったけど、関係ないよね。 進学校だから、先輩や同級生に凄い奴もいて「こんなの普通だろ」みたいな感じで頑張れたかな。 つまりさ「僕は夕食後にどうしても勉強できないこと」に悩んでたけど、別にそう言う方法を取る義理は無いし、生理的に言っても当然だったんだよ。 また小6である程度できたから、そのイメージが消えなかったんだよね。 大量のノルマや目標を自分に課して押し潰されるって1パターンだった。 それをいったん自分のレベルを真摯に向き合ってから、 確実に「英語とはなんぞや」みたいな感じで1つ1つ潰していったら1つ1つの知識が複合されていって分かってくるでしょう?そしたら楽しくてね。 得意の国語とかも「ノリ」で解いてたんだけど、考え方、解き方を参考書とかで真面目に取り組んだらけっこう深くて知識探究心が強まった。 勉強がつまんないんじゃなくて、教師や親、本人も含めてドンドンつまんなくしてるんだと思う。 最初は「英単語と英文を電車内で数ページずつ読むこと」をノルマにしたんだけど、それだけでも1週間、2週間とただやってるだけで達成感があったな。 「こんなの意味あるだろうか?」って思ったこともあったけど、4,5ヶ月毎日繰り返してたからこそ8,9月に英語伸びたんだと思う。 繰り返すけど、大学受験自体はゆるいよ。 試験で言っても中学受験や司法試験と比較にならないぐらい勉強量も難易度も軽いし、 努力が絶対で、でも努力しても報われないことの多い人間関係とか営業職のノルマみたいな方がずっと難しい。 大学受験ほど、時間対効果の良い投資もないから賭けれるだけ賭けた方が得だよ。 これほんま。
お礼
2度も回答して頂いてありがとうございます。 とても励みになります! 自分はもともと数学が好きだったのですが、今では微妙です... もっと勉強が楽しいと感じられなければいけないですね。
- 892515m
- ベストアンサー率20% (2/10)
私もまだまだ勉強方を苦戦中ですが…英語はシグマベストのくわしい英文法でもかってきて、 それをまず全文書写すること3週〔一章につき2回連続書写してそれがおわったら最初から最後まで全文書写。中1から一冊ずつ仕上げていくこと 〕問題集はとりあへず公文の英文法問題集でもかってみてください 英単語は英検5級4級3級2級まで しあげてから一分間英単語、英検準一級の順でやってください。 私は日ごろからcdを聞き続け、〔はじめは一枚のcdを一月聞き続け、暗記に慣れてきたらいまいのcdにつき一週間くらいにちじめましょう〕 そしてフォレストを全文書者3周して 桐原書房の英文法語法1000を解説部分を全文書写してマスターしてください 数学はまずくもんなどが出版している基礎問題集を中1から中3まで3回といてくださいそして高校の教科書の例題を全てとけるようにしてからドラゴン櫻のアニメがあしらってある基礎問題集を10週してください 学校で配られた教科書 傍用問題集 、チャートシリーズの一番レベルが低いやつ〔白かな?〕をそれぞれ2週とき プラチカや大学への数学など総合問題の問題集を一冊 全て解けるようにしてください 理科は何を選択かわかりませんけれど、 とりあへずこれをまず7月の終わりまでに、 無理であれば夏休み中に仕上げてください。 それでも模試の結果は悪いでしょうが、、 模試の成績は見ないでください。 ひとつずつです。 映像授業は受けすぎないで下さい。 大學受験は独学がものをいいます。 理科はまあ、夏の終わりまでに基礎だけ屋って放置しておいてまず英語と数学を…
お礼
ご回答をありがとうございます。 詳しく勉強方法を書いて下さり参考になります! 自分は英語が特に苦手なので、コツコツと日々努力したいと思います。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
まずスタート地点で偏差値40前後なんてのは別に気にすることではないです。 (目標校が偏差値65ぐらいだとして)むしろ1年ぐらい勉強やって偏差値60ぐらいなんてのが厳しいです。伸びにくいですからね。 僕自身もそうでしたし、部活やってる奴はそういうの普通ですよ。 うちは中高一貫男子校の進学校でしたけど、SVOすら怪しい奴はいっぱいいましたよ。 そういう人でも京大や早稲田に何人も行きましたからね。 ~勉強の流れ~ 1.(天王寺、北野、明星、清風、星光ぐらいと仮定しておくけど)賢い周囲の人を見て真似するといいです。予備校や参考書などたくさん良い情報を持ってますよ。それ以下のレベルだととても進学校じゃないので、自分のレベルをちゃんと認識して真摯に取り組むことですね。 気持ちって大事ですよ。 2.英数を中心として、 中学レベルの基本を1ヶ月、高校基礎レベルを1ヶ月集中してやるといいです。また目標校の受験方式や平均点、問題内容ぐらいは春の時点で確認しておくべきですね。 ここまでは余裕だと思います。 3.予定表と同じぐらい記録帳をつけることが大事です。 記録は毎日つけるのは当然として、朝や昼休みなど時間が空けば1日何回でもつけることが大事です。 この「予定表」と「記録帳」の差があなたの実力です。 続けることが大事なので、負荷をかける必要はありません。自分がこの1週間、あるいは1ヶ月で何をしたのか?を測れる上体にしておけばそれでOKです。 サッカーの中村、中田、ボクシングの亀田3兄弟などは毎日記録ノートをつけています。 経営学の大家ドラッカーなども薦めています。 4.どんな形でもいいので、今日からスタートすることですね。 量や質がどんなに甘くなってもいいので上記をサボらないこと。例えば1日30Pがノルマで1Pでもいいんです。とにかくサボらないこと。 僕は8ヶ月で40⇒66,7ぐらいまで行きました。自身や他人の人を見て感じたことですが才能に関係なく、まじめにコツコツ取り組めば一定レベルまで偏差値を上げていくことは決して難しいことではないと感じます。 特に今の時代は僕の時よりも更にカンタンだと思います。 僕自身も中1-高3まで成績が悪く、親に無理やり塾などに通わされました。合計5つぐらいは通ったんですけど、部活に熱心だったのでまるでやる気がなく成績は一切かわらなかったです。 ただ高3ぐらいから冷静に考え危機感もあり、自分の意志で代ゼミの夏期講習に行った時は集中して長時間勉強できたし、理解度も格段に上がったと感じました。 高校2年生の夏から1年弱も映像授業の塾に通い偏差値40弱と言う事は、方法論や心意気が根本的にダメだって可能性もあります。 信用のおけるチューター、先輩などにも相談し、気持ちの強化、方法論の変更を取り組むのも良い手です。 あとは報酬系ですね。 「関大ぐらいでいいか」って気持ちだと関大に悪いし、目標を持って京大を目指す方が合格率は高いぐらいです。 報酬は人それぞれです。「○したら人生オワル」みたいな危機感がいい報酬になる人もいるし、○○になりたいと言う憧憬が報酬になる人もいます。 実際、子どもっぽい単純な人、妄想家は成績良かったですよ。報酬がはっきりしてやる気出すんでしょうね。 勉強って親や教師が示すやるべきことははっきりしてるし、とてもシンプルですからね。シンプルな人になった方が良いと思います。 最後は戦略ですね。策士、策に溺れるだけは気をつけつつ策を練る。 自分なら数学を捨て切って私立文系で勝負しました。 友人等は現役は完全に捨ててて浪人してから勝負かけました。 どっちも上手く行きましたよ。 逆に中学時代から医学部などを目指して塾通いしてる友人も結構いました。
お礼
ご回答をありがとうございます。 詳しく書いて下さり、感謝します! 自分は高校に入ってからの勉強が全く抜け落ちていると思います。 1から出直す気持ちで今から本気を出したいと思います。 偏差値40から66、7まで上がるなんて相当頑張られたんですね。 自分も見習います!!
- saki_nagatsuka
- ベストアンサー率8% (19/226)
元塾講師です。 もう一度、高校受験からやり直す方がいいですね。 現時点では受験勉強にすら辿り着けない。その偏差値では教科書レベルの基本すら 全く理解できていないからです。たぶん、現時点の高2生の方が学力的にマシですね。 高校の勉強にすら苦労する者が大学で勉強なんて、失笑もんですが。 俺が親ならば蹴飛ばして家から追い出しますよ、大学生ごっこがしたければ 自分で稼いで、自分のカネでやれよってね。
お礼
ご回答をありがとうございます。 言われる通り、自分は親に甘えているのだと思います。 今の状況を抜け出したい思いで一杯です。
補足
受験科目は、英語、数学、物理もしくは化学になると思います。 おすすめの参考書などあれば是非教えていただきたいです。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
自分の学力、学習進度を見極めること。 それに対して、基礎からきちんと埋めていくこと。 それ以外にありません。 簡単に言うと、高校入学以降無勉強って事ですよね。 中学の学習内容は少なくて簡単でしたから、あまり勉強しなくても、できる人はできました。 しかし、高校の学習内容は数倍です。 勉強しなければ、簡単に置いていかれます。 まぁだから、どこまで勉強したのか知りませんが、高一の頭なり途中なりから全部やり直す以外に無いんでしょう。 高校の学習内容は三年分あります。 あなたなら二年でこなすかもしれませんが。 まぁそのつもりで。 やってはいけないこと。 大学受験生だから、大学受験標準レベルの勉強をする、過去問ばかり解く、なんてことです。 今のあなたでは無理です。 中学の時それが可能だったのは、中学校の学習内容なら身に付いていたから。 高校の学習内容が殆ど身に付いていないのだから、所謂受験勉強には入れません。
お礼
ご回答をありがとうございます。 1,2年の復習をするつもりで高2の夏から塾に入ったのですが、ほとんど身についてなかったようです。 今までの自分を反省し、もう一度復習し直します。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
偏差値38って、本当ですか?仮にすべての答案を白紙で出しても・・つまり0点でも偏差値30くらいは尽きますからね。 大学進学率は高校生の約半分といわれます。単純に考えれば成績がちょうど真ん中、平均レベルの高校生までが進学しているということになります。実際は経済的理由からもっと上位でも進学しない方がいるし、お金に余裕があれば最下位でも進学する方はいます。 以上から考えるとあなたの今のポジションは、進学希望者の中の最底辺ということになります。いわゆるFランク大学にしか入学出来ないということです。関関同立というのは上位30%に位置するといわれますから、関大を希望されてもこれは絶対に合格不可能ですね。 しかし高校入学までは成績もよかったということですから中学レベルの基礎は出来ていると思われます。結局まずいのは高校時代をサボったことと、勉強の仕方が根本的にわかっていないことだと思います。 たぶん中学レベルの試験は勉強しなくても理解出来たのでしょう。ところが高校レベルになると理解出来ない、理解しようとしても勉強をしたことがないので、理解する方法(勉強の仕方が)がわからない・・・そんなことだと思います。 現役ではまず無理でしょうから、個別塾で個別指導を受けるしかないでしょうね。まずは勉強の方法論から教えてもらうしかないということです。がんばってください。
お礼
ご回答をありがとうございます。 中学の時は有名な進学塾に通っていて、塾任せの勉強方法だったので、高校に入るまで自分の勉強法が身についてませんでした。 情けないことに、未だに勉強方法がよくわからないのです。 まずは自分の勉強方法を見つけないといけませんね。 頑張ります。
- x_kuma_x
- ベストアンサー率11% (11/98)
今から頑張っても現役合格の可能性は20%未満です。 2年かけてやってきたことを3教科だけとはいえ、残り半年ほどで復習して使えるようにするのは一度身についてない限り難しいです。 3年生で習うことも勉強しなければいけません、部活もあります。 浪人するならば時間はたっぷりとありますから、どうしても志望校に行きたいなら浪人しなさい。 現役で合格したいならレベルを落とすことをオススメします。 ここまで言っておいてなんですが、可能性は0ではないので寝る間を惜しんで、毎日8時間以上これまで習ってきたことの復習(英数理)+これから習うことをちゃんと理解できればB判定にはなるでしょう。 あと英語は単語と熟語を覚えればなんとかなります。
お礼
ご回答をありがとうございます。 やはり、現役では難しいですよね... 部活は5月で引退をしているので、なんとか最後まで諦めずに頑張る気はあります。 英単語、熟語頑張って覚えます!
- HIROWI02
- ベストアンサー率19% (64/333)
かなり………難しいと思いますよ… 高校2年生の夏(8月頃?)から初めて先日(5月?) 最低でも8か月以上あって偏差値38しか上がらないってのは きついと思います。 基礎が全然できてないということなので…… まず、高校生活は遊んでいたんですか?? 高校入学時に偏差値65というと5教科450点程度の実力はあったということです。 偏差値65の高校で偏差値38下がりすぎです。 アドバイスですが、間に合いますが死ぬ気でやってください。 というのもまずは、形から入りましょう。 携帯・スマホを解約してみてはどうでしょうか?? いりません。 関西大学はおそらく偏差値59?くらいあると思います。 ⇒あきらめてください。東京の青山学院大学と同レベルなので… 一度、両親と相談し行きたい大学をもう一度吟味し、基礎からもう一度すべてやり直した方がいいでしょう。 私ならそうします。
お礼
ご回答をありがとうございます。 高校に入ってから、テスト前だけほぼ一夜漬けに近い状態で勉強してきました。1週間ほぼ徹夜です。 そこまで追い込まれないとエンジンがかかりませんでした。 そのような勉強方法で、点が取れるはずもありませんでした。 高校生活はとても楽しく、部活だけは頑張ってきました。 でもどうしても勉強というしんどいことに逃げていた自分がいました。 このような成績も自業自得なので、反省して春まで頑張るしかないと思っています。
お礼
ご回答をありがとうございます。 「1週間以内!」ですね。心しておきます。 それから、学校の先生にも相談してみたいと思います。 隙間時間をうまく使える人間になりたいです!