• 締切済み

早稲田 国際教養学部志望

僕は今年 受験生の高2です 第一志望は早稲田の国際教養学部なんですがまだ具体的にどのように勉強をすればいいのかわかりません。特に国際教養の英語は難関でありなにから始めたらいいのかも曖昧です。現状としては河合塾の模試では65前後の偏差値なんですが早稲田の志望校判定ではE判定ばかりです。早稲田を受験した方に少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。お願いします。

  • taaan
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

回答No.1

ちょっと月日が経ちますが基本は変わらんという事で(早稲田政経合格)。 どこでもそうなんですが私大文系は英語です。寝ても冷めても英語。英語英語英語。 高3=英語、テレビ無しで英語、ネットゲーム無しで英語です。 ギャグじゃないんですけど僕は朝飯&英語、通学電車&英語、夕飯&英語でした。 毎日英語、1日3回英語です。単語も長文も。 やっぱり過去問題見ても、合格者の先輩の話聞いても英語で決まるなあって凄く思いましたし。 時間は取れなかったんでそうなっちゃったんですけどやっぱり英語で決まります。 変な話、英語だけ出来たらあとは何とかなります。 私大=英語。 京大工学部=数学みたいなとこもあります。 特に上位の場合(東大を除き)得意科目を磨けばぶっちゃけ何とかなります。 得意科目を徹底してやることですね。 加えて早稲田の国語は難しいです。 ちょっとオタ入ってるので、向き不向きもあります。 僕は国語と世界史に(根拠の無い)自信があたので、英語ばっかりやってました。 早稲田落ちる人って「早稲田はドフトエフスキーとか西田とか出すし頭おかしい」とか言いがちなんですけど、合格者には「え?ロシア系とか哲学は小4で試しにやってて小6では理解してましたけど」みたいな国語馬鹿とかもいるわけです僕も含めて。 一方で数学はクズだったりするわけで、ともかく一生懸命やれよ、としか言えません。 河合塾模試で65ってのは大したもんだと思います。 早慶とか言いますけど、実は校風や問題はだいぶ違うんじゃなかろうかと思ったりもします。 (実は)東大も国語は難しいので東大と早稲田は似ているんじゃなかろうか、って思ったりします。 早稲田は奇問多いですし、実は対策は取りづらいかもしれません。 早計上智とかもちょっと???なとこあります。東大とかセンターのがよほど分かりやすい。 ともかく一生懸命やることです。 上手く言えないですけど、過去10-20年分の過去問題を何度もやると「引っかかり」みたいなものが出来ます。問題文読んだらすぐに答えを思いつく、みたいな。そういう「引っかかり」が幾つ持てるか?が大事です。 京大経済や東大文1も「国語だけ」で受かったって言う奴も割といますよ。 控えめなのかもしれないですけどね。 ある程度のレベルを超えれば「なにげに得意」と言うのは存在しますし、いい意味で利用すればいいと思います。 英語だけは外せません。 苦手な人はレアジョブhttp://www.rarejob.com/rarejob.phpとかとかやりまくってもいいかもしれませんね。

taaan
質問者

お礼

こんなに細かくありがとうございます‼ …やっぱり英語ですね。覚悟決めてがんばります。

関連するQ&A

  • 早稲田 国際教養

    こんにちは! 早稲田志望の高3生なんですが、 国際教養の受験も志望しています。 リスニングの対策の仕方、ぜひ教えてください。 レベルは、どのくらいでしょうか? かなり高いのでしょうか・・ 早稲田でリスニングがいるのって、国教だけですか?

  • ICUか早稲田国際教養か

    早稲田の国際教養かICUかで 悩んでいます。 第一希望は早稲田国教ですが 指定校推薦でICUが来ました。 評定はいいのでICUは確実に合格できますが、 静岡在住なのでネームバリューや 就職を考えると早稲田かな… と思ってしまいます。 全統マークの偏差値は 英語72.1、国語71.8、世界史66.7 で 早稲田国際教養がA判定でした。 英語の力を伸ばしたいのと 留学がしたいのでどちらの大学も 魅力的です。 確実なICUをとるか、 知名度と就職を考えて早稲田に 挑戦するか…本当に悩んでます。 外資系や商社、金融機関への 就職を考えるとやはり ICUより早稲田の方が有利 なんでしょうか? どちらを受験するのが いいと思いますか? (ちなみに指定校推薦は辞退できず、 対策をしていないのでICUの 一般受験は考えていません。)

  • 早稲田大学 国際教養学部

    いつもお世話になっています。私は現在受験生なのですが、受験勉強の息抜きプラス英作文の練習になるかと思い、e-mailのペンパルを見つけました。そのやり取りの中で、日本への偏見が多く見受けられ大変大きなショックを受けました。また自分の英語が未熟であったことを思い知らされ凹んでいます。私は早稲田大学に憧れて、夢も特に無いまま「早稲田に入れればいいや」と思って偏差値的に比較的入れる可能性の高い学部から受けようと勉強していましたが、今は英語をもっと勉強したいと思うようになり、日本文化や日本語を伝えられる日本語教師になりたいと思っています。生きた英語を学びたいし、もっと話せるようになりたいです。でもやはり早稲田への憧れも捨てきれず、どうせなら国際教養に入りたいと思うようになりました。今になり将来設計をもっと具体的に考えておくべきだったと反省しています。私の現在の学力では学部を選ばなければ早稲田へは入学できると思います(当初の目的はそれでしたので)が、国際教養はほど遠いです。私は英語が苦手なので、国語と世界史でカバーしている状態なんです。でもやりたいのは英語。国語のほうが面白く感じていたので、英語の必要性をあんまり考えていませんでした。英語は最低限しかしていませんでした。英検2級も持っていますが、高校レベルの英語も自信ないです。今勉強したいのは英語、留学もやりたい、国際教養の環境に本当に憧れます。帰国子女レベルの英語力が無ければやっていけません。もちろん今の私では絶対に無理です。今から英検準一級の勉強をし、来年の6月の英検で取り、来年のAOで国際教養を受けたいです。今年は浪人しもっと英語に重点を置いて勉強し、英語を高いレベルで学べる大学(第一志望は国際教養)を志望しようと思っています。ほぼ自己勉強で英検準一級はきついでしょうか?どうかご意見ください。

  • 早稲田 国際教養・文化構想 どちらを第一志望にしようか迷っています

    早稲田 国際教養・文化構想 どちらを第一志望にしようか迷っています

  • 早稲田志望→国際教養志望 に転向。。。アドバイスください

    いつもお世話になっています。私は現在受験生なのですが、受験勉強の息抜きプラス英作文の練習になるかと思い、e-mailのペンパルを見つけました。そのやり取りの中で、日本への偏見が多く見受けられ大変大きなショックを受けました。また自分の英語が未熟であったことを思い知らされ凹んでいます。私は早稲田大学に憧れて、夢も特に無いまま「早稲田に入れればいいや」と思って偏差値的に比較的入れる可能性の高い学部から受けようと勉強していましたが、今は英語をもっと勉強したいと思うようになり、日本文化や日本語を伝えられる日本語教師になりたいと思っています。生きた英語を学びたいし、もっと話せるようになりたいです。でもやはり早稲田への憧れも捨てきれず、どうせなら国際教養に入りたいと思うようになりました。今になり将来設計をもっと具体的に考えておくべきだったと反省しています。私の現在の学力では学部を選ばなければ早稲田へは入学できると思います(当初の目的はそれでしたので)が、国際教養はほど遠いです。私は英語が苦手なので、国語と世界史でカバーしている状態なんです。でもやりたいのは英語。国語のほうが面白く感じていたので、英語の必要性をあんまり考えていませんでした。英語は最低限しかしていませんでした。英検2級も持っていますが、高校レベルの英語も自信ないです。今勉強したいのは英語、留学もやりたい、国際教養の環境に本当に憧れます。帰国子女レベルの英語力が無ければやっていけません。もちろん今の私では絶対に無理です。今から英検準一級の勉強をし、来年の6月の英検で取り、来年のAOで国際教養を受けたいです。今年は浪人しもっと英語に重点を置いて勉強し、英語を高いレベルで学べる大学(第一志望は国際教養)を志望しようと思っています。ほぼ自己勉強で英検準一級はきついでしょうか?どうかご意見ください。

  • 早稲田国際教養について

    早稲田の国際教養学部の受験を考えている高3です。   国際教養の入試はかなり帰国子女を意識したつくりになっているみたいですけど、帰国子女じゃなくて狙えるのでしょうか? 早稲田の他学部に比べて倍率が低いので、もしかして帰国子女とか以外は受けないのか心配になったのですが・・・

  • 早稲田と上智の国際教養学部について

    現在高校2年生の者です。 志望学部は早稲田の国際教養学部か上智の国際教養学部をと思っています。 将来は政治ジャーナリストになりたいので、大学では国際的な教養を深めて、広く深い見聞を身につけたいです。 そこで質問なのですが二つの学部の大きな違いは何でしょうか? その他これらの二つの大学の国際教養学部についての情報をよろしくお願いします!

  • 東大特化講座 早稲田でも・・?

    まだ決まっていないのですが、早稲田か慶應に行きたいと思っている高2です 今のところは模試でも英国偏差値70以上、A判定が出ていて、先生からも充分狙えると言われているのですが、早稲田を受けるなら国語がまだ弱いなと思っていて、塾に通おうと思っています そこで河合塾のONE WEX国語というのを見つけました 偏差値は67からで、現代文・古典をすべてやってくれるというのがいいなと思ったのですがこの講座東大に特化していて東大志望者を対象としているようです やはり早稲田に特化した講座のほうがいいのでしょうか(それだと現代文・古典とそれぞれ通わなくてはならないのですが・・・。それと早稲田のほうは偏差値も60からなので周りのレベルも低いかななんて思ってしまいます) ONE WEXに限らずアドバイスをください

  • 早稲田・上智 国際教養学部

    高3のものです。 早稲田と上智の国際教養学部受験を考えています。 今のところ上智が第一志望なのですが、まだ迷いがあります。 英語のレベルが高いのは上智だと聞くのですがどうなのでしょうか? それから、学問について深く学べるのはどちらの大学なのでしょうか? その他、大学生活全般においての二校の差はどうですか?? どちらもそれぞれ長所・短所があると思うので、何か分かることがあったら教えていただきたいです。

  • 受験校相談、早稲田人科か国際教養大学か

    センター試験が終わり、受験も最終戦になってきたところの都立高校の3年生のものです。 先日のセンター試験では3科目(リス込)では92,6%とれたので、前々から興味のあった秋田の国際教養大学に今日出願しました。 (ちなみにセンター利用では明治情コミに出願しました) しかし、自分はもともと早稲田の人間科学部にも興味を持っているため、両方受かった場合はどうしようかとなってしまうため相談しました。(一応早稲田の商・社学なども受ける予定ですが、それらはこれらのどちらかが受かったら蹴るつもりです) 取らぬ狸の皮算用だという自覚はあるので、今のところは必要以上に悩むこともなく勉強をしていますが、せっかくなので勉強の合間を縫ってネットでの意見も取り入れてみようと思いました。 ちなみに自分が大学を決める際に用いる観点は主に 1.興味(研究室・ゼミなど含め) 2.立地 3.偏差値・ネームバリュー です。 1.国際教養と人間科学では人間科学の方に興味があります。国際教養大学は情報が限られていることもあり、HPでゼミなどを詳しく調べられる早稲田の人科の方が・・・という理由もありますが。 2.人科の所沢くらいなら許容範囲ですが秋田となると悩みどころです。 3.偏差値的な面では国際教養大学の方がすごいかなと思っています。ただ新設なので慶應SFCみたく必要以上に偏差値が上がっているだけなのではないかとも考えられるので微妙です。人科はもともとそんなに偏差値的には高くないし、模試でも判定はかなり良いです。ネームバリューはどっちの方がいいのかまったく見当もつきません。 一応現状についてさらっと書かせていただきましたが、追加情報が必要な場合はぜひ質問をお願いします。 それでは回答の方よろしくお願いします。