• ベストアンサー

【就活とアルバイト】大学3年生で、月・金授業後の夕方と土曜1日本屋でア

【就活とアルバイト】大学3年生で、月・金授業後の夕方と土曜1日本屋でアルバイトをしています。後期の日程で水木が休みになったので、掛け持ちで別のアルバイト(カフェ希望)を探しています。しかし、就職活動に備えて平日2日は空けておいた方が良いか悩んでいます。就活経験者の方のご意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

就活中はバイトをしている余裕はなくなると思われます。 特に数をこなす気であるならば。 何せ面接が決まれば「O月X日かXX日」といった形で企業側からの指定もありますし、 遠方での面接ということもあります。 就活の影響が少ない曜日・時間帯でないと、 バイト先に迷惑をかけることにも繋がりますよ。 ですので、就活中になるとバイトを辞めた子もいました。 あと、講義の時間を犠牲にして就活していた子もいました。 ということで、結論としては「バイトを増やす余裕はない」と思いますよ。

その他の回答 (1)

  • kbyshrk
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

時期によりますが、本格化すれば週2どころか平日バイトすら出来ない状況になる可能性が高いと思います。 夕方は企業に出向いていなくても、企業研究等をする必要があります。 授業を受けて、企業に出向いて試験や面接をし、帰ってきてからアルバイトをし、企業研究できますか?

関連するQ&A

  • 大学3年生の後期で授業を取らないことについて

    大学3年の男です。 私は今、アパートで下宿をしながら大学に通っています。 もし前期の単位を無事に全て取得することができれば、週に1回あるゼミと4年生から の卒論の単位以外、卒業するための要件である単位数を満たすことになります。 なので後期からはゼミだけを取り就職ガイダンスや就職活動のことも考えて、週1or週2、 自宅から通おうと思っています(金銭的な面もありますが、後期から始まるであろう就職 活動においても、地元にいたほうが説明会などに出向きやすく活動しやすいと思いました)。 そこで悩んでいるのが、後期に授業を取らなくてもいいのかということです。 卒業要件である単位を満たしているとはいえ、就職活動に使用するであろう成績証明書には、 その取得した単位の年度と前期か後期かの区分が書かれています。 もし後期において、ゼミ以外を取らないとなると、成績証明書にそれが明確に反映されてしまいます。そうなると、就職活動のときに、企業の人事の方々がそれを見て、自分のことを悪く思ってしま うのではないかと心配になっています。かといって、授業を取り、週3、4回通うとなると、自宅から 通うのが厳しくなってしまいます。 もちろん、後期からは就職活動も本格的になり、説明会などで授業に出席できず単位を取ること自体難しいのかもしれません。しかし、ゼミ以外1単位も取らないで大丈夫なのかと思ってしまいます。 申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 現在就活中の大学4年生です。未だ内定を貰えておらず

    現在就活中の大学4年生です。未だ内定を貰えておらず、また単位も危なく、その為就職浪人を考えています(親は単位が危ないことを知っています)。なのでこの夏はアルバイトを平日にも入れようか悩んでいるのですが、いかんせん親には就浪のことを告げていないため、やはり親が納得するまでは就職活動を続けた方が良く、夏もアルバイトは休日のみにした方が良いでしょうか? 正直、自分は今のまま続けてもしょうがないと思っています

  • 大学3回生の掛け持ちバイト

    はじめまして。 私は今、大学3回生で週に2日ほど、カフェでアルバイトしています。たぶん後期からは、授業は週に一日だけゼミに出席するだけになると思うので、9月半ばくらいから、アルバイトの掛け持ちを考えています。私としては居酒屋を希望しており、週にカフェで一日、居酒屋で二日働こうと考えているんですが、3回生の後期は就活で忙しくてバイトの掛け持ちなどしてる余裕はないでしょうか?一応カフェは年内に辞めて、その後は居酒屋だけで働こうと思っているんですが。

  • 大学4年生では授業を入れない方が良い?

    私は大学3年生(文系)です。これから就職活動で忙しくなっていくと思うのですが、4年生では授業を入れない方がよいのでしょうか。私は、3年生の時に取りたかった授業があるのですが、空き時間ができるのが嫌だったので取るのをやめてしまいました。今になってみれば、3年で取っておけばよかったなと後悔しています。もし4年生で取ることにしたら、面接などで授業を休まないといけなくなったりするのかな~と不安になっています。また、就職活動で忙しいから授業どころではないのかな~とも思います。やっぱりやめておいた方がいいでしょうか.

  • 大学4年生なのに就活にやる気が出ません

    私立文系に通う2013年卒業予定の大学4生年の男性です。 就活しないと来年から無職なことは分かり切っているのに、 嫌なことはしたくないしまだ遊び足りないという思いが募っています。 私が就活を始めたのは一年以上前でした。 3年の春先からは業界セミナーなどを受け、夏には地元の財団法人へのインターンシップ、 12月からの合同企業説明会への参加など、いたって普通の手順を踏んできました。 ぬるい学生気分なのに就活→社会人という流れを前にして将来が非常に怖く、 何となくやりたいことがあっても自分の学力ややる気ではどうにもならないと感じていました。 そのため、多くの学生がそうであるように、自分の学歴や能力に見合った企業を探して何社か 受ければ、高校・大学が推薦で決まった時のように早く決まるだろうと、その時は考えていました。 しかし、いざ書類を書くとなると大学生活で体系的に表現できるような頑張ったことは無いし、 こんなことなら真面目に授業なんか受けずに好きに遊んでおけばよかったと思いはじめました。 ネタをねつ造しようとすれば罪悪感が募るし、バイトにも出なければ生活できないので、 長い春休みにも就活に完全集中するという気にはなれませんでした。 就活が嫌になり、友達や先生に勧められたこともあり春先には大学院進学も考え始めました。 その頃は学部の必修単位が1単位残っていて、嫌で仕方ない語学に出席するのが憂鬱でした。 やがて出席するのが嫌になり、内定が出たら後期に単位を取ろうと思い授業を休みだしました。 しかし入りたいなと思う企業は無く、試しに受けてみるということも私にはできませんでした。 したがって受験した数も10社とちょっとで、どれも嫌々受けていたので悟られたのか惨敗でした。 今年でもう学生は終わりなのに、こんなことで社会に通用するのかと更に不安になってきました。 6月になると代返して遊んでいた奴や話を誇張した奴にも続々と内定者が出始めました。 私は学内の奨学金を取るために真面目に大学の勉強をしてきたつもりでした。 4年生までは平日のバイトや友達からの誘いも断り、馬鹿正直にせっせと学校に行っていました。 もちろん勉強は楽しかったですし、先生や友達にも認めてもらい嬉しかった部分もありましたが、 結局将来の飯のタネにも就活のネタにもならないのが大学の勉強だということに気付きました。 大学に入学した頃、「学問と就職が直結する人間は少数だし、自分の好きな勉強を楽しんだ後で 自分に見合った企業を探して就職すればいい、4年もあるしそのくらいの覚悟はついてくる」 そう考えていました。 しかし、奨学金には成績が届かなかった挙句、先の必修単位をいつまでも残してしまいました。 夏前になると全てがバカバカしくなり、院進学の考えも捨てて秋採用から頑張ることにしました。 3年間やっているイベンターのバイトに多く出て、稼いだお金は飲み代や買い物に費やしました。 このアルバイト先については既卒フリーターの人が圧倒的に多く、入った頃には 「なんでみんな就職しなかったんだ?30近いのにバイトとかやばいだろ…」と思っていましたが、 自分が就活に躓いたこともあり、バイト先の人達のような人生もありなのかなと感じ始めました。 さすがにフリーターになる気はありませんでしたが、要領よく遊んで必要最低限の単位を取り、 就活を終えて社会に出ていくという「普通の学生」の道からどんどん離れている気がしました。 8月、夏休みに入り、秋採用までの充電期間のつもりで遊びました。 彼女と別れたりイライラすることもありましたが、友達と旅行やキャンプやコンサートに行き、 「それなりに楽しんだしこれで秋からは本気になれる」とその時は決意できました。 9月末から後期が始まりましたが、必修の授業に出るのが面倒くさくてたまりませんでした。 今でも授業に出ていますが、まったくついていけません。勉強するかと思えばそうでもなく、 就活するかと思えば授業があるからと言い訳にし、週末はバイトに出て毎日あっという間です。 最近、バイトや授業を通して大学生の後輩と話す機会がありますが1、2年の子が羨ましいです。 彼らは今どれだけ遊ぼうとバイトしようと学校をさぼろうと、「それなりに経験や形として残る何か」 をして大学生活を楽しめば、就活もきっと早く終わって今の自分の時期にはまた遊べるんだなと。 私も留学やサークルなど、やりたいことは何となくありましたが、金の問題や人の目が気になり、 同じような友達とつるんでたまに遊んで楽しいからまあ良い大学生活だなと思うことがあれば、 サークルも恋愛もしてないしオレは何のために生きてるんだと思うことの繰り返しでした。 何が言いたいのかというと、大学に真面目に行っていた(つもりだった)ことへの疑問と、、 やりたいことは失敗を恐れずやり、もっと視野を広く持って過ごせばよかったなという後悔です。 親や先生や友達は私に対して、しっかりしているし意志が強いから就活も大丈夫と言いますが、 それは周りに良く見えるように作り上げた「広報用の自分」の姿でしかありませんでした。 本当は神経質で気が小さく、不器用さとつまらぬこだわりで常に身を縮めているのが本性です。 良い自分を演じて人に認められたり評価されたりすると、うまくいったと内心有頂天になり、 その後にダメな本当の自分の無力さを思い出し、暗い現実に苦悩することの繰り返しです。 就職活動も2014卒に移行しつつありますが、私はこの期に及んでやる気が出ません。 本当のことを言うと 「卒業はしたいけど学生気分で居たい、友達も頭も今の状態のまま大学2年生くらいに戻りたい」 という子供みたいなことばかり考えています。こんな後悔をするくらいなら、 難しく考えずに単位はしっかり取って遊んで、就活も短期集中すれば良かったと感じています。 それならそれで私の性格だと、就活に行き詰ると勉強でも頑張ればよかったと思いそうですが… 卒業も就職も留年も嫌だ、しかし就活も授業も出たくない、なら休学してフリーターにでもなって 将来を考えるか、いやそれはレールから外れるからダメだ。 本当に頭の中が支離滅裂です。 もう大学生活の全てが支離滅裂な気がし、就活がうまくいかないのが分かる気がします。 以上大変な乱文となりましたが、 やはりストレートに就職して卒業したいと思います。 人生に悩んだとき海外留学で全てが変わったという人などに憧れはしますが、 やはり今はやる気を出して就活をとにかく早く終わらせたいです。 何でもいいのでアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 大学3年生で初めてのアルバイト

    こんにちは、今まで私はお金について困ることがなかったのでアルバイトをする気がありませんでした。 しかし先日、父が怪我をしてしまい突然金銭面について危なくなってしまいました。 一応、大学を卒業できるお金はあるからと言われましたが、就職活動のための資金は自分で貯めようと思って、アルバイトをしようと思うのですが、3年になってから授業が難しかったり、資格の勉強もしようと思っているので、あんまり覚えることが少ないというか、仕事を覚えるまで一ヶ月かかるとか言うアルバイトではないバイトがしたいのですが、どういったバイトがあるのでしょうか?あと時間も夜の10時には終わることができて、この半年間ぐらいで稼ぎたいのですが…。 何か良い意見をお願いします。

  • 就職活動についてアドバイスをください。

    就職活動についてアドバイスをください。 24歳、男です。 現在就職活動をしているのですが、なかなか内定をもらえずにいます。 先日も、仕事内容が気に入り、面接の手ごたえも良かったのですが 「○○さんの人柄はすごく気に入ったのですが、応募者が多数で、激戦でして・・・」 という形で見送りになりました。 気合が入っていた分、少し凹みました。 でも、縁がなかったと思い、次に活かそうと思っています。 今は平日毎日6~18時までアルバイトをしています。 その合間に、夜、パソコンで求人をみて応募したり 土曜日にハローワークに行ったりして仕事を探しています。 しかし、その状態で仕事が決まらず、かなりの期間続いているので、 方法を変えようかと思っています。 その方法というのは、早朝の新聞配達や、夕方や夜勤で働けるようなアルバイトに変えて、 昼間にジョブカフェや、ハローワークに行きたいなと考えています (そのような機関は平日昼間しかやってないので今はなかなか行けないので)。 就職活動がなかなか上手くいかない中、そのような就職支援をしてくれるところへ行き、 面接の基礎や、書類の書き方など学ばないと難しいのかなと思い始めました。 そこで、質問なのですが アルバイトを変えるにあたって、 そのような機関で就活をするには 平日の昼間、どのくらい時間をとればいいのでしょうか? 就職までの流れはどのようになっていて、 カリキュラム制?それとも自分の好きなときに行ってもいいのでしょうか? それによって、どのアルバイトをするのが変わってくるので このような質問をさせていただきました。 そのほかにも、何か方法があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 就活のときの時間割について

    こんにちは。就活をひかえている大学三年の女です。 今、後期の授業の時間割を考えているところなのですが、やはり就活が本格的に始まると、授業を休まなくてはならない日もあると思います。うちの大学は何回休んだら単位は出ない、と結構きっちり決まっていて(他の大学もそうなんですかね・・・?)今まで授業を受けた中でも、あまり個人の事情等を汲んでくれない教授が多かったです。なので、なるべく欠席を少なくし、単位を落とすことなく(もしくは最小限で)後期の授業を終えたいのです。後期では14単位(2単位の授業を週に7つ)履修する予定です。 そこで質問なのですが、皆さんは就活のときの時間割編成について、何か気をつけていたこと等はありますでしょうか?また、「ああすればよかった」などと後で思ったことなども教えていただけたら嬉しいです。 一応私が今まで考えたことは、 ・一日にたくさんの授業を入れて学校に行く日を少なくするか、ばらけさせた方がいいのか ・学校に行かない曜日をつくるとして、いつにするか(企業説明会等が多く行われる曜日ってあるのでしょうか…?) ・朝早く行って授業を受けるか、夕方遅くなってからの方がいいか(説明会等はどの時間帯に行われることが多いのでしょうか) ・平日より土曜日に学校に行った方がいいのか(休日って説明会も無いんですかね?) などです。 この他にも意識すべきことがあったら教えて下さい。 同じく就活をむかえる友達には、就活のことなんて気にせず自分の好きに時間割を決めると言う子も居るのですが、私は「就職活動のしやすさ」というのを考慮に入れてしまいます。考えすぎなんですかね?でも気になってしまいます; 私の学部は三年にもなると必修が少なくなり(ゼミもありません)、ほとんどが自分の興味関心に基づいて時間割を決められるのですが、自由と言われると逆に迷ってしまいます。なので、皆さんの意見を参考させていただけると助かります。よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • アルバイトを禁止する両親(大学4年生です)

    はじめまして。大学4年生・女です。1人暮らしをしています。 就職活動も無事終わり、授業もゼミのみになったためアルバイトをしようと思っています。 しかし両親は私が大学1年生の時からアルバイトを禁止しています。 1・2年生のときにアルバイトをしてみたいと思い1年ほどこっそりとしていたら、やはりバレ、やめさせられました。コンビニ店員のアルバイトでした。(頻繁に電話が来ます) 大学の目的は学業だとわかっております。成績も特に問題なく頑張ってきました。就職活動もこっそりアルバイトでためたお金で行ないました。貯金もなくなったのでアルバイトをしたいのですが・・・。 アルバイトをしている時は多少忙しくても心身ともに充実していました。夏・冬・春の帰省も欠かしませんでした。 私が心配なのはわかります。でもアルバイトしたいんです。今は授業も週1回で暇です。資格を取るための勉強もしていますが、それでも暇です。 なんとかアルバイトをする方法ないでしょうか。 正直に言うとしたらどのような言い方がいいと思いますか? これから始めるのはコンビニか弁当屋さんのアルバイトです。(田舎でバイト先も少ないので早く決めたいです) 夜間11:00までの日もあるので両親から夜間9:00か10:00にでも電話が来た場合・・・嫌な予感がします。正直に言ってしまいたいのですが・・・。 回答宜しくお願いします。

  • 大学4年時での授業数

    現在大学3年(文系)の者です。 大学4年時での授業数について質問があるのですが、私の場合もし3年の後期で履修している科目の単位を全て取ることができれば、3年の終了時に114単位取得したことになります。卒業には128単位必要なので、4年では14単位取得する必要があります。 ただ私の場合ゼミと卒論がないので、その分の授業数を取らないといけません。 できれば4年の前期の内に全て取ってしまいたいという思いと、落とした時のことも考えて、とりあえず4年の前期で14単位分履修しようかと思っています。 ただそうなると4年の前期は最低週2日、もしくは週3日大学に通うことになります。 4年の前期は就活でかなり忙しくなると思うので、週3日も大学に通うのは負担になるかと思いまして・・・。 卒論がない分、就活さえ終わればかなり楽になるので、後期に何単位か回すことも考えています。 結論ですが、4年の前期に週3日も大学に通うのは、就活での負担は大きいでしょうか? 後期に何単位か回した方が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう