- ベストアンサー
妻が仕事上のストレスから精神病になってしまいました。ちょっとひどい状態
妻が仕事上のストレスから精神病になってしまいました。ちょっとひどい状態です。精神的に安定してないので今は仕事を休んでますが職場からは止めて欲しいと言われて手続きを待ってる状態です。質問ですが、国の保証で病状手当て?ってのがあると聞きました。どなたか知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。また、今後どうするのがベストかもアドバイスを何卒よろしくお願い致します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
労災は精神疾患も含まれています。 労災では、 (1)療養補償給付(病院通院の実費) (2)休業補償給付(怪我や病気で休んだ場合の3日目から1年6か月まで) (3)障害保障給付(怪我や病気が治った後、障害が残った場合) (4)傷病補償年金(1年6ヶ月後から) ここで説明するには仕切れないものがあります。 まずやることは、 (1)労働基準監督署or仕事場で労災の申請書もらう(療養補償給付と休業補償給付でしょうか、まずは) (2)労災指定病院に行く(必ず労災指定病院に行きましょう。労災は保険点数が高いおいしい患者さんなので、医師も積極的です) (3)事業場に幾つか書いてもらう項目があるので、事業場に行きましょう。 とりあえず、最初に、労働基準監督署で、「療養補償給付と休業補償給付について、相談ありますが・・・」でOkです。 意外に親身に相談に乗ってくれますよ。 ただ、労働基準監督の人の人柄が良くても、精神の場合は認められ辛いです。 「ICD-10第V章」という基準が使われて、何十項目かの聞き取りあります。 こればかりは、基準による線引きなので。。。
その他の回答 (2)
休職期間に支払われる傷病手当金というものがあります。病気で休んでいたなら会社で手続きしてくれますから聞いてみたらよいと思います。在籍中じゃないとだめかもしれないので急いだ方がよいですね。
仕事、つまり会社を退職するにしても、社会保険か国保かによって、補助も変わってくると思います。その辺りが不明なので、先ずは一般的な補助をご案内します。ただし、それぞれに条件がありますからご注意下さい。 ★失業中の給付 http://hojokin.m-ouen.com/shigoto3/ あと、精神的な病で通院されているなら、そちらの病院で相談すると、あなたの奥様にあった手続きを、紹介(案内)してくれるかも知れませんね。 お大事に☆
お礼
ありがとうございます。教えて頂き本当に感謝です
お礼
かなり参考になりました。本当にありがとうございます