• 締切済み

私は演技が得意です…

obasan-desの回答

回答No.1

将来の夢がハッキリ決まっているのは、素晴らしいことだと思います^^ >ですが、私は好きな役しか演じることができないんです(/_;) それだと、役者は困りますよね。 頂く役は、全てこなさなくてはなりませんから。 劇団に入り、役者としての修行をするのが一番早道なのではないでしょうか? 基本から教えてもらえます。 基本が出来ていれば、どんな役にでも入り込めるようになりますよ。 あと、演技の勉強だけでなく、色々な経験を積むことが大事だと思います。 それが演技に活かされてくるのですから。 がんばって下さいね。 近い将来、貴方が演劇(映画・テレビ?)で活躍する俳優になることを祈っています。

0ju22e7to
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^_^*) 劇団に入る…考えたこともありませんでした!! 今まで演技の勉強は独学で物心つく前からお芝居に夢中になってました… そうですよね…やっぱり劇団の類に入って人の演技に触れたりちゃんとした基礎も覚えたほうがいいのかもしれませんね!(^^)! 祈られながら頑張ります!!(笑) 本当にありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 演技をすることについて

    演技について教えていただきたいです。 広い範囲の役を演じることができるためには、どのようなことが必要なのですか? 演技する役になりきるコツやポイントなどがあれば教えてほしいです。 演技力はどのようにしたら磨けるものなのでしょうか?

  • (思う)演技力、演技の上手さとは・・

    演技力がある、演技がうまい・・・と言ったりします その道の専門家の意見は知りませんが、 視聴者側からの意見はどうでしょう 貴方にとっての演技が上手い定義的なもの・・・・ いや、もっと簡単に この人はこういうところが上手く演技力があると思う・・・ 例を出し、人を挙げても良いでス まぁ、ようは・・演技が上手いと言う事の持論をということでス 深く考えずに適当でもかまいません

  • 演技の感情移入

    演劇部に所属しています。 将来は女優になれればと思っています。 ですが、私は演技をするときに役になりきれていない気がします。 台詞が決まっているときは 「次の台詞は…」とか 「もっと強く言ったほうがいいかな…」、 「ここでこうしなきゃ…」などと考えてしまって 演技に集中できません。 怒る演技のときは怒ってる''フリ''をしているような…。 うまく言えないですが、怒ったような口調で怒ったような顔をするものの その役に感情移入ができていなくて本気で怒れません。 泣く演技なんて、全然涙が出ません。 悲しいと思えないし、集中できないし 本当に泣けないので困っています。 「泣けない、泣けない…」と思うと焦ってしまい ますます集中力がなくなります。 感情移入は自然にできるのが一番だと思うのですが 役になりきれるコツなどがあれば教えて頂ければと思います。 特に泣く演技に困っているので どなたかよろしくお願いします。

  • 演技が上手すぎて…

    ドラマを観ていて、悪役の演技が 上手すぎてその役者さんまで憎らしく、 また、嫌いになってしまった俳優さんは いますか? その役者さんは何も悪くなく、 演技がはまりすぎただけなのでしょうが… 損な役回り?ですが 演技が上手い、という事で!

  • 演技がしたい!でも・・・

    こんにちは♪私は高校二年生です♪ 私は今あることに挑戦したいと思っています。それは、演技です。 ドラマを見て役者さんの演技に憧れを感じ演技をしてみたいと思いました。だけど、 演技をするにはオーディションを受けますよね。だけどオーディション受ける人はみんな将来芸能界にいきたいという夢をもっていますよね。 だけど私は将来の夢は保育士であって、夢となんの関係もないです。しかし、私は演技をしてみたいんです。 もう一人の自分を演じることはどんな感じなんだろう、どんな気持ちでセリフを言うんだろうと考えるとわくわくしてきます。 今、いろいろなことに挑戦してみたいんです。自分の演技力がどのぐらいか試してみたいんです。でも、どうすれば演技をすることができるでしょうか?芸能界へいくことが夢でなくてもオーディションを受けてもいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 演技について教えてください。

    こんにちは!高3の女子です。 文化祭の演劇でヒロイン役をやることになったのですが、イメージが役にあっていたから推薦されただけで、演技はやったこともありません。文化祭にはたくさんの人が来て審査もあるのでとても不安です。 役作りや演技についてアドバイスいただけないでしょうか。 ちなみに私の演じる役柄はクールで人に心を開かないような18の女の子です・・。

  • 「演技力」って・・・・・・・

    もしかしたら、過去に同様の質問をされた方がいるかもしれませんが・・・・・・・ 「演技力」があるって、どういうことなのでしょうか。 演技が上手いという人も言れば、下手という人もいる、というように、評価がわかれている俳優、女優さんが多いような気がするのですが。 個人的な好き、嫌いは抜きで考えた場合の、「演技力がある」って、どういうことなのでしょうか。

  • 演技お勧め本

    演技力を鍛えたいです ただ、より鍛えたいのは声です 発声法から何から何までで鍛えたいです  声に関するお勧め本 演技に関するお勧め本 演技に関連するお勧め本などを教えてください 本でなくてもいいです情報とかでもいいです とにかく役に立つことでもいいです

  • 演技とは

    こんばんは。演劇に少し興味を持ってる者です。 変な質問ですが、役を演ずる事、演技って 一体どういう事でしょうか。 何か役を演じている時、元の自分、素の自分は どうなっちゃうのか、その時は全くその役柄に なりきってるのでしょうか? また、演技が上手とされる人と、そうでない人の差は・・・ やっぱり練習の量? あなたにとって演劇、役者、演ずる事とは? 身近に役者さんとか演劇に携わってる人がいなくて 一度経験者の方に聞きたいと思ってました。 なんだかとても変な質問ですが、よろしくお願いします。 (^^;

  • 文化祭で自然な演技をしたい

    中三の女子です。 約1ヶ月後ぐらいに 学校の文化祭で劇をします。 いままでこう言う表にでるようなは 苦手だったのですが、中学最後の思い出を 作りたいなと思って立候補しました。 演技なんてしたことないので 人気のある役はならず、台詞が少ない脇役に なったのですがどうもこの脇役が私には難しいようです。 というのも先生に「自分の役の心情を捉えろ」と 言われたのですが私の役はセリフが少ないので どのような心情なのか掴めず、結局不自然な 演技になってしまいます。 やっぱり、やるからには脇役だろうと 何だろうと極めたい性格且つ中学校生活の 思い出として最善を尽くしたいと思っています。 そこで質問なのですが 自然な演技をするにはどうするべきでしょうか?