• ベストアンサー

ルイス・サッカー著「穴」の面白さがわかりません。

ghostbusterの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

お礼欄、拝見しました。 回答をここに載せてから、ちょっと不安になったので、原作を読み返してみました(順序が逆です)。大きな間違いはなかったので、安心しました。 原文を先にお読みになった方だったのですね。英語の勉強をなさっておられるのでしょうか。 ただちょっと気になったのは、タマネギの記述など、原文に記されている箇所を、いくつか読み落としておられるのではないかと思ったことです。おそらく英文でもかなり読むスピードが速い方だとお見受けしました(うらやましいことです)。 ただ、速読される方は、要約的な読み方をされる傾向があります。それだと、無意識のうちに小説を読んだときも、何か出来事が起こる箇所や会話部分を拾い上げ、情景描写などを読み飛ばす傾向につながっていきます。軽い、読み飛ばせるような作品ならそれでもいいのかもしれませんが、小説を読むときは、すみずみまで目配りをしていかなくては、全体の筋書きを追うことすらできません。少し、ご自分の読み方の傾向を意識されては、と思いました。 ヤングアダルトノヴェルというジャンルは、力を持った書き手が大勢いる分野です。ただ、あくまで対象を十代としています。大人向けの本とどうちがうかというと、なによりも「困難に直面したとき、それをどう切り抜けていくか」に対する参考書的な側面を持っているということです。 特にアメリカでは、80-90年代にかけて、離婚家庭や貧困、虐待や学校でのいじめに直面する子供たちが増加し、ヤングアダルトノヴェルもそれにともなって、非常にヘヴィな内容が増えていきます。そこに、一種の揺り戻しではないんですが、『ハリー・ポッター』のようなファンタジーが登場し、爆発的に受け入れられた。 "Holes" が出てきた背景にはそんな流れがあります。 ハリー・ポッターのように、別の世界ではなく、あくまで現実の世界にファンタジーの世界を持ち込むとどうなるか。そうした問題意識で書かれた小説だろうとわたしは思っています。 ですから、この作品の中にも非常にシンプルなメッセージ、どんな苦難であっても、智恵と勇気と人を思いやる気持ちがあれば、かならずそれを終わらせることができる、何代続く不幸であっても、自分がそれを終わりにできる、というものがこめられています。だからこそ、多くの十代の子供たちに、共感を持って受け入れられたのでしょう。 ただ、大人が、とりわけ、本を読むことによって、自分がいま現在置かれた社会的自我を脱することがむずかしいような安定した自我を持つ人が、読んでおもしろい本ではないだろうと思います。 よく、英語の本を読むのなら、むずかしい単語や構文の出てこない、子供向けの作品を読むといいと言われますが、どうでしょうか。 むしろ、共感というベースのないところでは、他愛のないもののように思われるのではないかと思います。質問者さんの読まれ方だと、それこそ英字新聞とか、実務書、ノンフィクションにふさわしいものだと思いますし、読解力を鍛える、読む力をつける、という目的なら、ご自分の傾向に合ったものを読んで構わないのではないでしょうか。 以上、何らかの参考になれば幸いです。

sakaiumeda
質問者

お礼

再びありがとうございます。 この作品が受け入れられた背景と込められたメッセージがわかりました。アメリカで高く評価されるはずです。それを知らずに分かる訳がありませんね。これを読んだ日本の子供たちはどう受け止めたのでしょうね、同じように理解でき感動したのでしょうか。とにかく、大いに参考になりました。 Holesは朗読CDも買いましたので、教えていただいたことを頭に入れて何度も聴いてみようと思います。とてもスピードのある朗読でもともと耳を鍛えるために何度も聴こうと思っていた朗読CDでしたので、いただいた解説が今後とても参考になりそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルイスサッカーの「穴」

    穴(題名HOLES)っていうのは、どんなお話なのですか? ネタばれありでいいので、詳しいストーリーを教えてください

  • カール・ルイスはなぜサッカー選手にならなかったのか

    陸上競技選手だったカール・ルイスという人は、 お兄さんがサッカー選手だったこともあってか、 陸上競技をやる前には、サッカーをやっていたとのことですが、 なぜお兄さんのようにサッカー選手にならなかったのでしょうか?

  • ルイス酸の強さについて

    ルイス酸の強さが何に依存しているのかがわかりません。電気陰性度が関係しているのはわかったのですが、他に何が影響しているのかがわかりません。あと、ヨウ化アルミ(AlI3)はルイス酸として使われるのですか?どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • ルイス酸とルイス塩基

    (遷移)金属錯体のような触媒がルイス酸であるかルイス塩基であるかを見分ける方法があるでしょうか?

  • ルイス酸

    ルイス酸を触媒とする反応の中で、ルイス酸を化学量論量以上必要な反応と、ルイス酸が化学量論量以下でも反応が充分に進む反応の例って何かありますか?? 有機化学あまり得意じゃないんで、ルイス酸は触媒だからちょっとでもあれば、反応が進むものだと思ってました。。 教えてください!!お願いします。

  • サッカーのスパイクのに穴が開きたくない

    僕はサッカーのスパイクのサイズがあまりなくいつも高いのでないと買えないようなサイズなのでもし次買えたら絶対にインフロント部分に穴が開きたくないです。 しかもキーパーなのでキックの練習をたくさんするとすぐ穴が開きます。 なのでインフロント部分に穴が開かないようにする道具や方法があったら教えて下さい。 ちなみに以前液状の塗ったら固まるやつを試しましたがすぐはがれました。 よろしくお願いします。

  • サッカーストッキングの穴

    サッカー部GKですが、サッカーストッキングがすぐに破れてしまいます。 FPの人はつま先やかかとに穴があくようですが、GKの場合はスライディングによって脛の部分に穴があいてしまいます。 また削られたりしたらくるぶしの部分にも穴があいたりします。 みなさんはサッカーストッキングに穴があいたら、どうしていますか。 高いのでなかなか買えません。 良い工夫があったらぜひ教えてください。

  • サッカーのルールに穴はないか?

     以前から思っていることなのですが。  サッカーのチーム(キーパー以外)にヨガの達人をひとり入れておきます。  その人に、腕が触れないように胸と脚で抱き込むようにボールをキープしてもらいます。  キーパー以外の他の選手全員で、そのヨガの達人を持ち上げて運びます。  相手のゴールにその人ごと投げ込みます。  これで得点にならないでしょうか?  相手チームの選手との不必要な接触はペナルティの対象だと思いますが、自分のチームの選手と接触することに罰則規定はないと思うんです。  また、ボールはそのヨガの達人がずっとキープしています。つまり、パスはありません。ということは、相手チームの選手が上がってしまっても、オフサイドにはなりません。  相手チームのゴールに入ってはいけないというルールもないように思うんですが。  ルールに詳しい方、どうか判定お願いいたします。

  • ルイス酸・ルイス塩基の分類について

    こんにちは! 大学で化学を勉強しているのですが、 教科書を読んでも、ルイス酸とルイス塩基の分類法がよくわからないのです。。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください! また、ピリジンはルイス塩基に分類されるようですが、その理由も教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • カール・ルイスがいたらアメリカはサッカーW杯優勝か

    陸上競技選手カール・ルイスは、サッカー選手の兄の影響で、陸上競技をやる前はサッカーをやっていました。 もしカール・ルイスが陸上競技選手にならずにサッカー選手になっていたら、アメリカはサッカーワールドカップで優勝したでしょうか。