• ベストアンサー

ルイス・サッカー著「穴」の面白さがわかりません。

ghostbusterの回答

回答No.1

かなーり昔に読んだ本なので、もしかしたら多少おかしなところがあるかもしれません。質問者さんのお手元に本があるのでしたら、ご確認ください。ちがっているところがあったら、また指摘してください。 『穴』は、ヤングアダルトという体裁を取っていますが、昔話の文法によって書かれています。それに現代の風俗の味付けがしてある。ただ、根本にあるのは、昔話であることを忘れないでください。 この作品のプロットは、「貧しく虐げられているけれど、心のきれいな少年」が「宝物」を見つける物語です(プロップが『昔話の形態学』の中で分類した「探索型の物語」)。その過程で自らの一族にかけられた「呪い」を解き、「幸せ」を手に入れるのです。それをふまえておけば、きっと疑問も解けると思います。 > キャサリン・バローにひい爺さんが身包み剥がされ、その時のアタッシュケースが見つかった。そのどこが面白いのでしょうか このアタッシェケースこそが「宝物」です。 だって中に百万ドル相当の有価証券類が入っていたでしょう? だからこそ、敵役の一族が三代に渡って探していたのです(もちろん、お気づきかと思いますが、ウォーカー家の末裔であるキャンプの所長が穴を掘らせているのも、このアタッシェケースを探すためです)。 > タマネギ売りのサムの存在意味は? タマネギ売りのサムは、ラトヴィア(でしたよね?)のジプシー、マダム・ゼローニの孫です。ゼローニの息子かもしれませんが、年代的には合わないような気がする。本で確かめてください。そうして、ゼロ(キャンプにいる黒人の男の子)は、その血筋を受け継いでいるのです。最後の場面で、見つかったゼロのお母さんが、替え歌ではない、元の歌を歌って聞かせる。そこで、それがあきらかになるのです。 そうして、この一族は、一種の「魔法使い」です。不思議な能力を持ち、自分を助けることはできないけれど、人を助けたり、呪いをかけたりすることができる。 家系図にすると  マダム・ゼローニ    ↓ マダム・ゼローニのアメリカに渡った息子    ↓  サム    ↓  サムの姪か従姉妹の子    ↓  ゼロ ということになります。 > ビッグサムの山麓でタマネギを掘り起こしますが、なぜそんなところにタマネギが? 確か、サムは湖の向こう側でタマネギを掘ってきて、それを売っていたように記憶しています。湖のこちら側は、ジプシーの呪いで雨が降らなくなっても、そこはまだ雨が少しは降ったりしたのでしょう。百年ほど前のタマネギが野生化して、自生していたのです。 ここでは魔法使いの薬草の代わりをタマネギが果たしています。 悪に対峙する薬草が「タマネギ」で、幸せにしてくれる薬草が「ピーチ」だったように思います。 > 豚泥棒のひいひい爺さんの存在意味は? この「ひいひい爺さん」がかけられた呪いが、そもそもの発端です。 昔話では、かならず主人公に〈禁止〉が課せられます(行くな、見るな、食べるな、眠るな……)。けれども主人公はその〈禁止〉を破ります(〈違反〉)。そのことによって、主人公は罰を受け、苦難が始まるのです。 そうしてこの作品では、苦難が一代では終わらず、四代まで続いていく。そうすることによって、昔話と現代をリンクさせているのですね。 ひいひい爺さんの呪いをとくのが、主人公です。穴を掘る、というのも、この一族が課せられた苦難の象徴です。 そうして主人公は、マダム・ゼローニのやしゃごであるゼロに、水を飲ませてやりますね。だから、呪いが解けたんです。 そのほかにも、忘れてしまったけれど、現代の登場人物の先祖が、何人も登場していたような気がします。名前を手がかりに、ああ、この人があの人の孫なのか、と探してみてください。何か、細かな伏線がたくさん張ってあったような、おぼろげな記憶があります(笑)。 こんなところで、疑問は解けましたか?

sakaiumeda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう諦めかけていたところでした。 なるほど、そうでしたか。細かいところを読み取れずに読んでいました。 この本はとても評価が高かったようですね。少年少女が夢中になったのも無理もありません。また、オジサンが読んで面白くないのも当たり前かもしれません。 本当に丁寧な解説、ありがとうございました。 きっかけは、原文で読んだことです。すらすら読めました。でも面白くない。おそらく読みそこなっているところがあるにちがいないと思い日本語訳を読みました。でも分かりませんでした。 とにかく、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルイスサッカーの「穴」

    穴(題名HOLES)っていうのは、どんなお話なのですか? ネタばれありでいいので、詳しいストーリーを教えてください

  • カール・ルイスはなぜサッカー選手にならなかったのか

    陸上競技選手だったカール・ルイスという人は、 お兄さんがサッカー選手だったこともあってか、 陸上競技をやる前には、サッカーをやっていたとのことですが、 なぜお兄さんのようにサッカー選手にならなかったのでしょうか?

  • ルイス酸の強さについて

    ルイス酸の強さが何に依存しているのかがわかりません。電気陰性度が関係しているのはわかったのですが、他に何が影響しているのかがわかりません。あと、ヨウ化アルミ(AlI3)はルイス酸として使われるのですか?どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • ルイス酸とルイス塩基

    (遷移)金属錯体のような触媒がルイス酸であるかルイス塩基であるかを見分ける方法があるでしょうか?

  • ルイス酸

    ルイス酸を触媒とする反応の中で、ルイス酸を化学量論量以上必要な反応と、ルイス酸が化学量論量以下でも反応が充分に進む反応の例って何かありますか?? 有機化学あまり得意じゃないんで、ルイス酸は触媒だからちょっとでもあれば、反応が進むものだと思ってました。。 教えてください!!お願いします。

  • サッカーストッキングの穴

    サッカー部GKですが、サッカーストッキングがすぐに破れてしまいます。 FPの人はつま先やかかとに穴があくようですが、GKの場合はスライディングによって脛の部分に穴があいてしまいます。 また削られたりしたらくるぶしの部分にも穴があいたりします。 みなさんはサッカーストッキングに穴があいたら、どうしていますか。 高いのでなかなか買えません。 良い工夫があったらぜひ教えてください。

  • サッカーのスパイクのに穴が開きたくない

    僕はサッカーのスパイクのサイズがあまりなくいつも高いのでないと買えないようなサイズなのでもし次買えたら絶対にインフロント部分に穴が開きたくないです。 しかもキーパーなのでキックの練習をたくさんするとすぐ穴が開きます。 なのでインフロント部分に穴が開かないようにする道具や方法があったら教えて下さい。 ちなみに以前液状の塗ったら固まるやつを試しましたがすぐはがれました。 よろしくお願いします。

  • サッカーのルールに穴はないか?

     以前から思っていることなのですが。  サッカーのチーム(キーパー以外)にヨガの達人をひとり入れておきます。  その人に、腕が触れないように胸と脚で抱き込むようにボールをキープしてもらいます。  キーパー以外の他の選手全員で、そのヨガの達人を持ち上げて運びます。  相手のゴールにその人ごと投げ込みます。  これで得点にならないでしょうか?  相手チームの選手との不必要な接触はペナルティの対象だと思いますが、自分のチームの選手と接触することに罰則規定はないと思うんです。  また、ボールはそのヨガの達人がずっとキープしています。つまり、パスはありません。ということは、相手チームの選手が上がってしまっても、オフサイドにはなりません。  相手チームのゴールに入ってはいけないというルールもないように思うんですが。  ルールに詳しい方、どうか判定お願いいたします。

  • ルイス酸・ルイス塩基の分類について

    こんにちは! 大学で化学を勉強しているのですが、 教科書を読んでも、ルイス酸とルイス塩基の分類法がよくわからないのです。。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください! また、ピリジンはルイス塩基に分類されるようですが、その理由も教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • カール・ルイスがいたらアメリカはサッカーW杯優勝か

    陸上競技選手カール・ルイスは、サッカー選手の兄の影響で、陸上競技をやる前はサッカーをやっていました。 もしカール・ルイスが陸上競技選手にならずにサッカー選手になっていたら、アメリカはサッカーワールドカップで優勝したでしょうか。