トイレのスイッチの位置

このQ&Aのポイント
  • トイレのスイッチの位置について検討中です。
  • トイレのスイッチの取り付け場所についてアドバイスをいただきたいです。
  • 柱にスイッチを取り付ける方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

トイレのスイッチの位置

トイレのスイッチの位置 金曜日に電気工事の方との打合せがありました 玄関を入った、たたきの右にトイレがあります 玄関ホールの右突き当たりにルーバー窓を設置します (トイレから出て、右側壁部分です) トイレのスイッチをトイレのドアの右の柱を少し繰り抜いてそこに設置すると言われました そういう取付け方が普通にあるのか不安で、その柱のそばの玄関側、靴箱の上の壁に 設置したらどうか提案しましたが、玄関から見えるのは良くないと言われました ルーバー窓の横の壁の空いた部分に設置しても良いかと思うのですが 実際、柱を繰り抜いて(2cm程度)そこにスイッチを取付ける方法というのは よく見受けられるものなのでしょうか 素人の私からすると柱に設置するなんて変じゃない?と思うのですが どうなのでしょうか、アドバイスをよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>実際、柱を繰り抜いて(2cm程度)そこにスイッチを取付ける方法というのは… 通し柱など特別に大きな荷重がかかっている柱でなければ、別に問題ありません。 スイッチを遠くへ持って行くより使い勝手はずっと良いです。

gentamori
質問者

お礼

回答ありがとうございます 通し柱ではなかったような気がします 現場に行って確認してみます >スイッチを遠くへ持って行くより使い勝手はずっと良いです 確かにドアの右にあるのは便利ですね 今後ともよろしくお願いします

その他の回答 (4)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

#2ですが (天井裏にどんなふうに配線しているのか、断熱材の上を這わすというような) ケーブルのジョイント部分*配線器具とケーブル部分が断熱に触る工事危険でケーブルの外皮が触るのは問題無いです スイッチトイレの中に付けても、最近のトイレで感電しません、「中に付ける場合もいいです、」 Panasonicにトイレ用のかってにスイッチも有ります 暗い時は照明・換気扇がON明るい時は換気扇のみON。

gentamori
質問者

お礼

重ねてのご説明ありがとうございます 参考になりました 今後ともよろしくお願いします

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.5

#4です。 手を洗った後にスイッチ操作をするという意味です。 手洗いとも呼称される場所ですから。 自身で経験しました。

gentamori
質問者

お礼

「わかった!」と思って、早速お礼のレスを付けようと思ったら、 umachさんのほうが早かったです 早速のお返事ありがとうございました 今後ともよろしくお願いします

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.4

トイレ内部の壁に設置してみたら如何ですか? 玄関付近ならそういう選択肢もありだと感じました。 使用中に誤って消灯という事がなくなります。 ただし、入る時に暗い・タオルを用意しておかないと感電の危険性があるという欠点があります。

gentamori
質問者

補足

回答ありがとうございます センサーライトというのでしょうか それをサービスでホールの足元に付けてくださるとのことでしたので 暗さは解消できると思いますので トイレの内側というのは、ナイスアイデアですね ただ、「タオルを用意しておかないと感電の危険性がある」ということは どういうことなのか、説明をお願いできないでしょうか よろしくお願いします

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

梁等背負って無い柱では、問題無いかも知れませんが(構造的問題は別として)、有効空間取れないので、難燃性BOXを必ず使うこと (大壁空洞部に挟み金具で止める場合、断熱材にケーブルが当たる場合防護カバー付けるのが規程です) スイッチの経年変化で接点発熱で、ケーブル炭化して火災の危険性も有ります 不慮の事故が起きない工事が必要です、内線規程参考。

gentamori
質問者

お礼

回答ありがとうございます 思ってもみなかったことをご指摘いただき感謝します 「難燃性BOX」「防護カバー」勉強になりました 土曜日に天井から配線をおろす作業が進んでいましたが 天井裏にどんなふうに配線しているのか、断熱材の上を這わすというような ことはないだろうなと素人心配していました どんなふうになっているか覗いてみるなり(高い場所は苦手なので) 聞いてみるなりしようと思います 今後ともよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 照明のスイッチの配線は変えられない?

    よろしくお願いします。 壁に設置されている照明のスイッチについて教えてください。 玄関には、玄関三和土のスイッチと、廊下のスイッチ(A)が2つワンセットで付いています。 居間には、リビングのスイッチとキッチンのスイッチと、廊下のスイッチ(B)が3つワンセットで付いています。 AとBは同じ照明のオンオフをします。 三和土やリビング、キッチン、他の部屋についているスイッチはすべて右に倒すと照明が点灯、左に倒すと消灯します。 2箇所で操作する廊下だけは当然違います。 最近気が付いたんですが、AとBをどのように組み合わせてもどちらかが右に倒れた状態で消灯になるのです。 点灯消灯にはまったく支障はないのですが、何だか気になってしまって。 出掛ける際など家中の照明を消して、ふと見ると、一律左に倒れた状態のスイッチの中に一つだけ右に倒れたスイッチ。何だか美しくないのです。 これって仕方ない仕組なんでしょうか。 簡単に修正とかは無理ですか?

  • 玄関の鏡

    風水で玄関に置くと良いという八角形の鏡を購入したのですが、うちの玄関には、天井まである靴箱が玄関入って右手に置いてあって、右扉上に鏡がはってあります。 合わせ鏡は良くないそうなので、左側壁の靴箱鏡の斜め前を考えているのですが、靴箱鏡が大きいので、後ろの壁が全部映ってしまいます。 靴箱鏡に布をかけたらよいのでしょうか。 鏡を置く場所は玄関入って左右のどちらかが良いと思うのですが、違う向きでも良いのでしょうか。たしか、玄関扉の真正面の向きはよくないと聴いたのですが。 文章だけではとてもわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 玄関から入った良い気は窓から抜けてしまうのでしょうか?

    我が家は玄関入ってホールがあり、リビングとなります。 その突き当たりが掃き出し窓になっています。 なので玄関を開け、リビングのドアを開ければ、突き当たりの外まで見えます。 玄関は引き戸なので右を開けても、左を開けてもいいのですが、向かって左を開ければ、リビングの窓(庭)まで丸見えです。(リビングの建具を開けていた場合) 右を開ければ、壁で少しは隠れます。 その壁に少しニッチが付いているので何か植物でも飾ろうかとも思っています。 やはり突き当たりの窓ってよくないんですよね。気が逃げるっていうか・・・。 その対処法があれば教えてください。 あと、真北の浴室の対処法もです。 主人が一白水星で北部分をキレイにすると良いそうですが、思いっきりよくない浴室が・・・。どうしたらよいのでしょう?

  • 枕の位置で悩んでいます

    寝室は家の中心から見ると北側になります 南側にドアとクローゼットがあり北側には窓があり北西の角に柱が有るので柱の分出っ張っています 西側と東側は壁です 今まで部屋の真ん中にベッドを置いて北側の窓の方に枕を置いて寝ていましたが 最近 ベッドを西側の壁にくっつけて窓と並行に配置し(柱の出っ張っりの部分にそうようにして)西枕にし窓とベットの間にテレビを置き値ながら横向きで見れる用に配置しましたたが 西枕にして寝付きが悪いのが更に悪く眠りが浅く仕事もいまいちです。良くないのでしょうか? 北西の柱と西側壁に添わせてベットを配置すると北枕になり頭の上が窓になり足元の南にテレビを置く配置になるのとどのパターンが良いのかアドバイス頂けると助かります。

  • 雨漏りの原因と修繕

    築16年の建売住宅での雨漏りです。宜しくお願いいたします。 家自体は1階74平米2階40平米で玄関、トイレ、風呂の部分に2階が無く屋根になっている構造です。今回たまたま1階トイレの天井に点検口を設置して屋根裏の状態をみたところ、建物側の壁面に雨漏りを見つけました。断熱材が一部湿って黒くなっており、それは外しました。 そうしたところ、どうやら雨漏りしているのは2階トイレのルーバー窓の取り付けてある部分のようです。その部分の外壁材が一部水を吸ってもろくなりボロリと内側が取れました。防水シートはこの部分だけありませんでした。ルーバー窓取り付け部より50センチくらい下の位置ですぐに1階部分の屋根が来ていますのでどうやら防水シートを張り忘れたようです(タテヨコ50センチくらい、ちょうど窓の下の部分のみ) その他の部分は全てシートがついています。一応ぬれていた断熱材の両隣のも外してみてみたのですが濡れや黒色調への変化も無いのでもれた箇所はどうやらここだけのように思えます。以前から雨の度に少しずつもれていたようで、乾いてはいますが柱にぬれた痕跡が残っています。 なお、2階屋根部分には雨漏りはなく、ルーバー窓の真上の部分を屋根裏から見ましたが特に漏れているようには思えません。 おそらくは漏れているのはここだと思うのですが、如何せん防水シートが欠損しているので他からの水がここから漏れ出しているのか、それとも単純にルーバー窓と外壁の隙間(明らかな隙間はないですが)から水が入ってきているのか判りません。 なお、このルーバー窓取り付け部は2階トイレの比較的高い位置に付いており、よほど今日のように横殴りの雨でない限りは直接水がかかるような位置ではありません。ただし外壁も同様にあまりぬれない位置でもあるので他からの侵入も?です。気がかりなのは、1階屋根の頂上部分の高さとほぼ同じかやや高い位の高さなので1階屋根からの吸い上げもありえることです。 長くなりましたが、お聞きしたいのは以下の点です。 1)とりあえずルーバー窓の周りを変性シリコンコーキングで埋めてみようと思っているのですが、やってみても良いものでしょうか? 2)ちょうど1階屋根と外壁とのつなぎ目よりやや高い位置での出来事なので家の内側から観察するのが難しい状況です。2階トイレの壁を破ればルーバー窓の取り付け部分にはアクセス出来そうですがコーキング云々の前にここからやるべきでしょうか 3)もれている部分よりやや低い位置に寝室の窓があるのですがこちらの窓枠と外壁の間にもコーキングを打ったほうがよいのでしょうか 困っております。皆様の御意見を伺えれば幸いです。

  • 0.75坪のトイレの便座の位置

    新築中の者です。 一階トイレの便座(便器)の位置について質問させてください。 トイレの大きさは0.75坪。 正面から幅1365センチ、奥行1820センチです。 ドアは引戸(左側に開きます)で910センチ開き、455センチは壁になります。 正面から向かって、便座の位置を開閉部分(910センチ)の中央(全体の幅からだと左寄りになる)に予定しています。 工務店さんは全体の幅のバランスを考えてもう15センチ右に寄せてはどうだろ?と言っています。 右に寄せると左側壁に取付予定のペーパーホルダーが遠くなる気がするんです。 正面右側の壁に幅15センチ程の棚を着ける予定です。 質問ですが、便座の位置はどのあたりが妥当なんでしょうか? 有効幅は上記のサイズと違うと思いますが、それは抜きでお願いします。 高齢者も住みますので、「介護」のことも頭に入れて検討したいと考えてます。よろしくお願いします。

  • 階段下トイレの照明の位置

    お世話になります。 コの字型の階段下トイレにつける照明の位置について教えてください。 1畳のスペースで、トイレのドアの対面となる奥側の天井が最も低く、手前に向けて階段状に(ななめではなく)天井高があがってきます。奥側には40センチ四方の窓とトイレがあります。手洗いはつけません。 このような間取りですが、できるだけ圧迫感がなく感じのよい空間にしたいと思っています。 照明は、左右どちらかの手前側壁面にブラケットをつけるのが一般的なようですが少々つまらなく感じ、次のような場所に設置してはどうかと思いましたが、ご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。 特に、天井が階段状になっていることで光がどのように回るのか、受ける印象はどうかお聞きできたらと思います。 A案:トイレ奥側左右どちらかの壁面にブラケットを設置 B案:ドアの上に間接照明を設置  なお、ブラケットの照明器具は、シンプルな球状の形で光を通すような素材のものをイメージしています。 宜しくお願いいたします。

  • 枕元にトイレ

    1Kの殆どワンルームに近い部屋で一人暮らしです。玄関は北東、玄関すぐ西側にキッチン東に窓、南にベランダ、ベランダ西側並びにクローゼット、北西に3点ユニットバスがあります。現在西側壁に布団をつけて敷いてます。頭は北、正確には北西に向いてます。枕元に3点ユニットバスがある事になります。風水的に枕元にトイレがあっても差し支えないでしょうか?

  • 売り立て住宅の予算配分

    去年の十一月に売り立て住宅を契約しました。標準で2×4の三階建て92平米を1700万です。建坪、間取りは自由にできると言うので打ち合わせをしてある程度固まってきたのですが、玄関の靴箱が標準のものが入らないことがわかりました。玄関は標準の広さなのですが靴箱は上がり框の部分も利用するタイプで、今の間取りだとそこにドアがくるのです。標準だと15万なのですが11万のものしか入りません。差額は窓や建具の追加費用分に回してほしいと言うと「できない」と言われました。返金も出来ないと。差額は諦めるか、入りきらない靴箱を別のところにつけろと言います。そうしなければならないのでしょうか。

  • 玄関正面窓について

    他の方の同じような質問があったのですが、状況が少し違うので質問させて頂きます。 現在新築間取りを検討中で、窓の配置についてかなり悩んでいます。 階段の形等何回か間取り変更していたので、ここへきて1階突き当たりに大きな 窓が設置されていることに気付き、これは必要なのだろうか?と思い始めました。 その上、風水でみると玄関正面にある窓は入ったお金が出て行ってしまい、よくないとか? 配置としては玄関を入って奥が壁になっており、その壁に600X1100の大きな窓が つくような状態です。そしてすぐ横に階段です。 窓は南側ですが、外は直ぐに隣家の壁になっており、明かり取りにもならないと思うので、 不要かな~?と思うのですが。。。 設置場所を横の階段壁の方に変更すれば玄関から正面にはならないからいいのかな~?と 考えてみたのですが、2Fの階段から落ちた場合危険なので、その場所に窓の設置も よくないのだろうか?と悩んでいます。 どなたかアドバイスお願い致します。