• ベストアンサー

トイレの換気扇

現在、地元工務店で木造2階建てを新築中です。 現在はまだ外壁に透湿防水シートをはった段階なのですが、 昨日電気工事の方と打合せし1Fトイレ、2Fトイレにも 換気扇が付いていないことが判明しました。 てっきり何も言わなくてもトイレに換気扇は付くものと思って いたのですが、契約段階(仕様決めの段階)で要求していない と通常トイレには換気扇は付かないものなのでしょうか? 一般の戸建てでトイレに換気扇を付けていないのは珍しくない のでしょうか。 一応トイレにはルーバー窓は付いていまが、追加オプションと なっても換気扇は付けた方がよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

窓があっても実際には換気の役には立たないので、私は必ず換気扇をつけています。 窓が2面以上ある(同じ壁面に2カ所窓があってもダメです。理想は向かい合って2面)か、1面しかなくても、床から天井までの大きな窓であればある程度の換気は期待できますが、トイレの場合は1面、しかも小さな窓の場合がほとんどです。 空気は、出口だけあっても入れ替わりません。入り口がなければダメなのです。 換気扇を使って強制的にトイレ内の空気を排出し(出口)、窓から外気を取り入れる(入り口)。あるいは、窓を設けなくても、トイレのドアにガラリを付けたり、アンダーカット(扉のスソを3cmほど上げておく)を設けたりして廊下の空気を取り入れられれば、空気の入り口ができ、効果的に換気をすることができます。換気扇を回せばトイレ内は負圧となりますので、においが廊下にながれるといった心配もありません。 ただ、窓が有ればそれでよし、とする設計者がいるのは事実ですし、トイレの三種換気が法令で義務づけられているわけでもありませんので、今回の件で言えば、無償でつけてくれというのは難しいかもしれませんね。 追加費用は負担して、換気扇の設置をお願いした方がいいと思われます。換気扇自体は1カ所数千円です。大工さんの手間賃を加えても、1~2万円/カ所で済むはずです。

panda409
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 追加で取り付けることを工務店に相談してみます。

その他の回答 (5)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.6

 トイレに換気扇あった方が良いでしょうけど、なくても支障はありません。  トイレの消臭はスプレータイプの方が速効性もあり優れているでしょう。  我が家はトイレに換気扇ついていますけど正直使いません。  トイレというよりも風の流れを作りたいときにはその換気扇使用することもあります。  暮らしの仕方によると思います。  あなたが、現在換気扇を使っているのであれば、つけてもらった方が良いとは思います。追加費用はかかるでしょう。  新築するといっても、住む人間が変わるわけではないので、現在の暮らしにあわせて考えて見れば良いと思います。

panda409
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在の借家にはトイレに換気扇が付いているので 何も言わなくても付くものと思っていました。 追加で付けてもらうよう工務店に相談して見ます。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

法的には窓があることで換気ができるので、窓のないトイレには換気扇をつけなければいけませんが、窓があるときは不要です。 ただ、最近は24時間換気でトイレに換気扇をつけることもありますが、第1種換気のように1箇所で給気排気機をまかなう時はトイレに換気扇はないかもしれません。全体の換気計画と主に設計者に急ぎ相談しましょう。

panda409
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トイレの換気扇は何も言わなくても付くと言う物ではないのですね。 追加で取り付けることを工務店に相談してみます。

  • 250SS
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.3

トイレに窓がある場合、私は換気扇の設置は特に要望が無ければ考えません。また、時に必要とは考えません。ただ、竣工後に付けるとなると外壁に開口を開けなければならないので、必要と思われるのでしたら、急ぎ検討して下さい。その場合、スイッチは照明器具と連動させるかも検討要です。

panda409
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 追加で取り付けることを工務店に相談してみます。

noname#56760
noname#56760
回答No.2

トイレには換気扇はあったほうがよいですよ。 私の家ではトイレを最新機種に変えるときに換気扇もつけました。 今ではスイッチ不要のセンサー式の換気扇や、電気代不要のソーラー換気扇もあります。 http://www.taroto.com/fan/national/pipe-s-jin.html http://www.e-mon.jp/system/prog/prod.cgi?no1=15&no2=1

panda409
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 情報ありがとうございました。 機種選定の参考にさせて頂きます。

noname#40979
noname#40979
回答No.1

高気密高断熱の家であれば、トイレの臭気が全く逃げ場を失いますので、通常は換気扇を取り付けるものです。他の場所に換気扇があって、24時間換気しているとしても、トイレの臭気をわざわざトイレから家の中に引き込んで換気する何て事は考えられません。 脱臭便器を使っていても、トイレ内は換気扇で外に排気するべきです。 高気密高断熱でない場合は、24時間換気しなくても良いと思いますが、それでもトイレには換気扇を取り付けたほうが良いと思います。 オプションであっても取り付けられることをお薦めします。

panda409
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 追加で取り付けることを工務店に相談してみます。

関連するQ&A

  • ド素人ですが2点質問があります。

    ド素人ですが2点質問があります。  現在木造二階建ての狭小住宅を建てるため工務店から見積りを取って検討中ですが、教えて頂きたいことが2点あります。 質問1 大工手間賃について  見積書の大工手間を見ますと坪単価で47000円~76000円と、かなりの開きがあります。一般的な大工手間賃は坪単価いくらくらいでしょうか?(場所は静岡県です) 質問2 透湿防水シートの必要性について  外壁はガルバニウム鋼板で施工する予定ですが、見積書を見ますと工務店によっては透湿防水シートを積算していない(つまり透湿防水シートを施工しない?)ところがあります。ネットで新築のブログ等を見ますと透湿防水シートは必ず使用しているようです。透湿防水シートは施工しなくても大丈夫なものなのでしょうか? 以上2点ですが宜しくお願いします。

  • 透湿防水シート

    外壁下地の透湿防水シートについて、よく見るのはシートの表面に「タイベック」などメーカ商品名が書かれているものが多いと思いますが、近所で建築中の家(木造軸組)を見ると無地(真っ白)のものを張っているところがありました。これって透湿防水シートとは違うのでしょうか?

  • 透湿防水シートの通気性と小屋裏換気について

    現在2X4の片流れ屋根で新築中です。 通気工法ですが、軒0の為、壁内通気と小屋裏換気を連続させて、吸気は土台水切りから行い、排気は棟換気で行うと説明をHMから受けています。 壁内通気は、転び止めと野地板の間に作った隙間から小屋裏に抜ける設計ですが、雨漏り対策で透湿防水シートを換気の為の隙間の部分まで貼るとのこと。 透湿防水シートは防風の性能も持っていると認識していますが、空気は壁内~小屋裏に必要十分に流れるのでしょうか。 (個人的には通気が塞がれてしまう様な気がしていますが、HMからはずっとこの方式でやってきているので大丈夫と言われています。) 外壁工事を止めており、どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 雨漏り

    雨漏りのために壁を取除き、原因を究明中ですが、透湿防水シートに釘穴がたくさん開いています。(外壁をとめるための釘が長すぎてシートを突き破って出ている)これでは、”防水”の役目を果たしてないと思うのですが・・・穴は一メートル四方に約12箇所くらい開いています。そして、換気扇周りの透湿防水シートはダクトよりも大きくシートが切り取られています。これで、防水の役目を果たしているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • トイレの換気扇の設置場所について

    現在家を建てるため設計の打ち合わせをしています。 そこで、皆さんに質問ですがトイレの換気扇の設置場所についてです。 以前読んだ本の中に、トイレの換気扇は通常天井や天井の近い場所に設けるのが一般的とされていますが、これだと用を足した際の匂いが上に上がるため、使用者が強く匂いを感じてしまうのでよくないので、床面に近い場所に換気扇を設置するとよいと提案がありました。 実際に床面に近い場所へ設置された方の使用状況やメリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • トイレ換気扇の取替えについてご相談です。

    トイレ換気扇の取替えについてご相談です。 現在2Fトイレに風呂用換気扇が付いています。 室内のスイッチでON OFFします。 家の外壁に外用のコンセントがあり、そこから屋外用の黒いシールドの太いコードで 換気扇のフード内を通過して取り付けられた換気扇に接続しています。 この換気扇を交換しようと現在作業中です。 今度購入した換気扇がVVFケーブルの単芯をグッと押し込んで接続するタイプなので、 外から来ている黒い太いコードとVVFケーブルを接続する必要があります。 太い黒のケーブルの被覆を剥くと「より線」になっています。一方VVFケーブルは 「単芯」です。 「より線」と「単芯」を乳白色の絶縁の樹脂をかぶった圧着端子で接続しましたが、 このような接続はOKなのでしょうか? 「より線」よ「より線」「単芯」と「単芯」なら良さそうですが・・・。 またVVFケーブルはアース線も含めて3芯1.6パイです。換気扇の外側についたフードの 中で圧着端子で結線されビニールテープを巻きました。 VVFケーブルは外ですが、日光や雨は直接当たることはないと思いますが、対候性 については大丈夫でしょうか? 質問1.より線、単芯の圧着端子による結線は大丈夫なのか? 質問2.VVFケーブルが屋外(換気扇フード内)にあるが、対候性は大丈夫か? 宜しくご回答をお願い致します。

  • 換気扇交換工事費について

    築19年戸建ての浴室の換気扇が止まってしまったので、 音がうるさくなったトイレの換気扇と一緒に交換工事を依頼したいと考えています。 浴室の方は天井埋め込みのタイプで、トイレは外壁に向かった壁についています。 ネットで「換気扇110番」というサイトから地元の工事業者さんを紹介してもらい、 電話で概算をしてもらうと、浴室6万円、トイレ3万9千円で 一緒にすれば5千円引きくらいということでした。 本体価格込とはいえ、併せて9万円を超えていますが、 換気扇交換でこの工事費は普通なのでしょうか? ちなみにこちらは、四国徳島県です。

  • 各部屋の換気口について

    2F 2x4の戸建てに住んでおります。 各部屋に添付画像の換気口があります。 換気口の機能としましては外からの空気を中へいれたり、 部屋の中の空気を外へ出したりする役割であっていますでしょうか? こちらは5段階調整できるようになっているのですが、 真冬の寒い時期でも365日24時間、開けておかなければいけないものでしょうか? もしくは閉じてても良い季節はございますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外壁の異音

    この度、自宅を新築しました。住み始めて3カ月程になります。風が強い日に外壁付近から異音がします。どこから音が出ているか外壁付近を注意深く観察しました。原因を特定しました。犯人は透湿防水シートでした。サイディングと透湿防水シートの隙間に風が入り込んで、透湿防水シートの端が超高速で振動し、ビビリ音を奏でています。防水シートの端は30~40cm位の間隔でステープル留めしてあるような感じです。ステープルで留まっていない部分が振動しています。 原因はこんな感じなのですが、これが結構な音を発します。 これは施工上の瑕疵と考えてよいのでしょうか? 直すことはできるのでしょうか? 工務店に相談したいと思っていますが、相談する前にこちらのスタンスを確認したいと思い質問させていただきました。

  • ダクト用換気扇(トイレ、浴室用)は素人でも交換できますか?

    質問させていただきます。トイレや浴室のダクト用換気扇がうるさくなってきました。そこで交換しようと工務店に相談しましたところ、1個所4万円前後ということとで何とか自分で交換できないかと思っている次第です。現在の換気扇はM電機のVD-10Z2という機種で角型、ダクトは10mmです。現在の換気扇を木枠から外して電源を抜き、購入した新しい換気扇を据え付けるだけのように考えましたが、このとおりで簡単に交換可能なものでしょうか?換気扇本体と横に伸びるダクトがどのように接続されているか不安です。成功しますと1個所1万円もあればできそうです。ご経験者、識者のご意見を頂戴したくお願いします。