• ベストアンサー

にほんむかしばなしで見たお話なのですが…題名が分かりません

にほんむかしばなしで見たお話なのですが…題名が分かりません 大きな湖があって、その湖のおかげで農民は農作物があまり育てられず困っていました。ある日、神様が3人現れて、その湖の水を抜いてくれた。そして現在の甲府盆地となった。 というお話です。題名が分かる方いましたら、教えてください。

noname#223577
noname#223577

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.1

 いろいろな呼び方があるでしょうが、『甲斐の湖』とするものを見つけました。 稲積地蔵・蹴烈明神などが出てくるお話です。

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~i-talk/minwa20.htm
noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます!それで間違いないです!助かりました

関連するQ&A

  • このテレビ日本昔ばなしの題名は?

    テレビで見た日本昔ばなしの題名と発祥の地がどぉしても知りたいのです。覚えている限り書きます。 昔あるところに貧しい老夫婦がいました。 「どうして働けど働けど貧乏なのかねぇ」 「そう言うな。貧乏だが幸せに暮らしているじゃないか」 「そうだねぇ、それだけでも感謝しないといけないね」 実はその家の屋根裏には疫病神が住んでいました。 疫病神はその会話を聞いて、独り言を言いました。 「わしのせいでこの家は貧乏なんじゃ。 だが明日年を越せばわしと交代で福の神が来ることになっておる。 そうすれば彼らは貧乏ではなくなるじゃろう…」 そう言った途端、彼は梁から足を踏み外して 床に落っこちてしまいました。 老夫婦はびっくりしました。 「大丈夫かい?」 疫病神は気を失っていました。 老夫婦は看病しました。 翌朝、疫病神は目を覚ましました。 「気がつきましたか、何もありませんがこれでも食べて下さい」 老夫婦は粥を渡しました。 疫病神はお礼を言って食べ始めました。 「あなたは天から降ってきたので神様に違いない、そうなんでしょう?」 「わしは神には違いないが疫病神なんじゃ。 わしのせいでこの家は貧乏なんじゃ。 だが、そろそろ福の神と交代するんじゃ」 「わしらは貧乏じゃが、幸せに暮らしてこれたのはあなたのお陰です。 ありがとうございます」 そこへ誰かが戸を叩きました。 老夫婦が戸を開けると福の神が立っていました。 「今年からは私がこの家を守ります。 疫病神、お前の役目は終わったんだ、早く出て行け」 老:「うちは疫病神さんで十分です。お引取りください」 「へ? そいつがいるからこの家は貧乏なんですよ。 コラ、出て行け!」 そう言って疫病神の手を引っ張りました。 老夫婦ももう片方の手を引っ張りました。 その末、福の神がついに諦めました。 …それからもその老夫婦は貧乏ですが幸せに暮らしたということです。

  • 日本昔ばなしだったような・・・

    15年ぐらい昔だと思うのですが、 人柱になったお坊さん?村人?が空気筒だけが通った地下室みたいなところに埋められて、 村人に1日一回様子を見に来るように言って(生きてるか死んでるかだったような) その都度空気筒からご飯や水を貰って長く生き続けるが最後空気筒を塞がれて・・・最後がどうなったか思い出せません。 頭にちらついてもう一度見たいと思いました。 日本昔ばなしの中の作品だったような気がするんですが・・・ 調べてはみましたがタイトルだけでは判りませんでした。 誰かタイトルや画像など知っている方はいませんか?もしかしたら、日本昔ばなしではなかったかもしれませんが。

  • まんが日本昔ばなし:この内容の話の題名

    まんが日本昔ばなし、再放送が終了してしまい、とても残念です。 私が昔見た作品で題名が分からずずっと気になっていたものも放送されるかも、と思い見ていたのですが、結局それは放送されませんでした。 内容はこんなものです。 崖に生えたキノコかなにかをとる仕事をしていた若者がいて、その日もいつも通り腰に命綱を巻いて崖で作業をしていました。ふと足先(下)の方にちょっとした足場を見つけたので、そこで休憩しようと命綱をほどき、そこに降りて腰掛けてしばらく休みます。そしてまた作業に戻ろうと命綱を手に取ろうとするのですが、不覚にも命綱が届かなくなってしまって、崖を登れなくなってしまったんです。どうやっても登れなくて、助けを求めて大声を出すのですが誰の耳にも届きません。疲れ果てた若者が座り込んだ時、足元の小石がゆっくりと落ちていくのを見て、自分もゆっくり落ちるかも…と思ったのか、そこから飛び降りてしまいました。その後、その若者の助けを求める声が山の中を響き渡り、今でもその声はやまないそうです。。。 というものでした。 この話の題名がお分かりになる方、いらっしゃいましたらぜひご回答ください。よろしくお願いします。

  • まんが日本むかしばなし 題名をご存じないでしょうか?

    まんが日本むかしばなし 題名をご存じないでしょうか? 仲のいい龍だったか、猪だったか・・・夫婦がいました。 しかし、敵対する龍か猪に妻を殺されるといった内容なのですが。 曖昧な記憶しかないのですが、ご存じの方がいらっしゃったら 宜しくお願い致します。

  • 「まんが日本むかしばなし」の

    よく?「おらーあんころもち食いてーなー」と、ものまねで聞きますが、そのセリフが使われている昔話はなんと言う題名でしょうか? 復活した「まんが日本むかしばなし」で、放送の際には見たいと思いまして・・・・・。

  • 昔読んだ本の題名が思い出せない

    最近になって、昔好きだった本の存在を思い出しました。 ですが覚えているのは内容だけで、どうしても題名が思い出せません。 内容は、 まだ海と空しかない場所に陸(丘?)を作るため、神様が一人の天使に「海に潜って砂を少しすくって来てほしい」と頼むお話です。 天使は神様のために海に潜りますが、手に握っていた砂は海上に上がってくるまでに全て波に流されて、無くなっているのです。何度潜っても結果は同じで、とうとう天使は諦めて神様にそのことを伝えに行きます。 「砂は持ってこられなかった」と期待に応えられなかったことを悔やむ天使に神様はそんなことはないと言います。 天使が神様の言う通りに体をふるわすと、羽や髪の間から挟まっていた砂の粒がたくさん出てきます。神様はその粒を集めて陸(丘)を作りました、という内容です。 短編集のような本で、覚えているこのお話はその本の中のお話の一つだった気がしますが、その点に関しては20年も前の記憶なのであやふやです。 こんなお話が載っている本をご存じないでしょうか。お願いします。

  • 昔、教科書に載っていたお話ですが、題名がわかりません。

    昔、教科書に載っていたお話ですが、題名がわかりません。 ふと、思い出して、もし本になっているのならばもう一度読めないかと思い、質問させていただきました。 30年以上前の国語の教科書に載っていたお話です。 小学生(女の子だったような)が、おばあちゃんの家に夏休みに帰省し、海岸にいくと 砂浜に、古いカメが埋まっていて中に水がはいっていました。 おばあちゃんの家に、金魚が居て、その金魚をカメの中に放した、という感じの話だったと おもうのですが、あやふやです。 印象的だったのは、そのカメのなかに、もう一度?手をつっこんでも、カメの内側の壁に 手が触れず、深い海の中みたいだった、そんな話だったとおもいます。 すごく不思議な話だったので、印象にのこっています。 どなたか、もう少し詳しいお話、作家さん等、ご存じないでしょうか。

  • 思い出せない話

    昔聞いた話なんですが、 ある神さんの一秒の時間は人間の一億年の時間に相当していて その神さんは一秒で一億円を作れると話していて ある人間が神さんに一億円をくださいと言うと その神さんは一億年待ってくれと言う話を聞いたのですが その話の題名が思い出せません。 どなたかご存じないでしょうか?

  • 昔読んだ絵本の題名を知りたく質問します。

    昔読んだ絵本の題名を知りたく質問します。 妹が「昔読んだ絵本の内容は覚えているんだけど、題名が分からなくて困っている」とのことで ここで質問させて頂きます。 【絵本の内容】 ・海へ遊びに行ったかえる君達(かえる以外の登場動物は思い出せません) ・そのかえるが迷子になってしまう ・そのかえるは真っ赤な海水パンツを履いていて、それが目印になり探し出すことが出来た 【その他の情報】 ・シリーズものではなかったらしい  (このかえる君が出てくる話は、この1冊しかないとの事です。ただ知らなかっただけで、  シリーズものだった可能性もあります。) ・日本の絵本だったらしい(海外の絵本を翻訳したものではないという事です。) 妹が「小学校の図書館においてあった」と言っています。 因みに現在、21歳です。 お分かりになる方いらっしゃったら題名を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 昔のドラマの題名が思い出せません

    昔、金曜日の夜10時からの番組で 石原真理子さんが未婚の母で有名女子大の戸川純さんの学生証を 借りて成り済まして、という話があったのですが題名が思い出せません 三上博史さんが出ていらっしゃったと思います すみません どなたか教えてください

専門家に質問してみよう