• 締切済み

リバウンドしない練習パッド

リバウンドしない練習パッド こんにちは、メイプルともうします。 今練習パッドを探しています、メッシュのパッドは持っているのですが、手首の強化もしたいのでリバウンドの悪いパッドをさがしています。 雑誌なども考えたんですけど、マンションなので音量が気になります。 なるたけ静かでそんな感じのパッドがあったら教えて下さい。

みんなの回答

  • ohayouone
  • ベストアンサー率39% (46/117)
回答No.2

レモの出している「パティパッド」は全くはねません 単なる粘度みたいなやつですがね 最近あまり見ないけど、きっと探せばまだあると思いますよ 音もしないです。

maple523
質問者

お礼

サウンドハウスで見つけました。注文してみます。 お礼遅れてしまい申し訳ありませんm(_ _)m ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130062
noname#130062
回答No.1

普通のゴムより反発力が少ないというものならありそうですがリバウンドしないところまで求めるとドラムの練習用として販売されているものは無いと思います。 衝撃を吸収するにはチップが当たる部分が大きく変形しないと「リバウンドしない」というレベルにはなりません。大きく変形するものだとジェル関係が思い浮かびますが練習台にした場合は表面をカバーする素材を加えても耐久性には疑問が残ります。 以前見たドラマガには吹奏楽のトレーニングで濡れ雑巾をパッド代わりにして指導を受けたという内容がインタビューの中にありました。 このサイトの過去ログでは耐震ジェルマットを練習台に張り付けている例を見かけました。 http://okwave.jp/qa/q5423803.html 耐震ジェルマットで検索して引っ掛かった製品例 http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/beq-jm/index.html http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/bstv04j/ http://joshinweb.jp/kaden/13951.html http://www.yodobashi.com/ec/category/6990_500000000000000211/index.html ほかたくさん・・・ 「衝撃吸収材」で検索して効果が高そうなジェルもありましたが繰り返しの練習では外装材が持つかどうかに疑問があります。 エクスジェル http://www.kaji-web.co.jp/exgel/index.html その応用製品の携帯クッション http://www.kaji-web.co.jp/hi_performance/cushion_mini.html 大昔に似たような発想で図工に使う油粘土を伸ばして叩いてみた時は案外音がする上に段々飛び散るようになったので諦めました(笑)。

maple523
質問者

お礼

雑巾良さそうですね、原始的ですけど(笑) 試してみます。 ご回答ありがとうございました。 あとお礼遅れてしまい申し訳ありませんm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メッシュの練習パッド

    この度、スネアドラムの練習パッドのメッシュでできている奴を買おうと思いますが、 やはり壊れやすいですかね? やる音楽がロックなのでなおさら心配です! お願いします!

  • ドラムの練習台について

    ドラムを初めて半年くらいになります。 今までは雑誌を数冊重ねてテープで補強したもので練習をしていたんですが、 お年玉を貰ったので、スタンド付きの練習パッドを買おうかと思っています。 そこで、ヘッドのところがメッシュの物かゴムの物かで迷っています。 どちらがいいでしょうか?

  • 練習用ドラムパッドとペダルについて

    ドラムを習い始めて3ヶ月というところです。家ではコタツに座って、前にクッションを積んでそれを叩いて練習しています。バスドラは足踏みで。ただ、クッションが痛むし、はねかえる感じがいまいちなので、その上に置くようなパッドがあればと思います。いろいろ練習用パッドはあるようですが、スタンドを使わずに、どこにでも置けて静かなものがあればアドバイス下さい。バスドラの練習用のペダル&パッドとかも静かなのはありますでしょうか? 使えそうかなぁと思ったのはパールのBD-10とかマックストーンのTPP-35ぐらいしか見つからなかったのですが、これはどんな感じでしょう? 居住環境としては、マンションで下の階に住人はいませんが隣人はいます。あと、家族が別の部屋で寝ているときに練習すると思います。なので、静音性重視です。よろしくお願いします。

  • ドラム オススメのスネア練習パッド

    学校で練習するのに練習パッドを1つ買おうと思っているのですが、意外に種類が多くてどれを買えばいいかわかりません。 なにかオススメの練習パッドはありませんか? 条件はこのような感じです。 ・スタンド付 ・静か ・叩き心地が良い(フトモモよりマシならいいです) アドバイスお願いします。

  • リバウンドスリム

    ファッション雑誌なんかの後ろ方に載っている「リバウンドスリム」というダイエットサプリを知っている方いませんか??テレビ企画で、KABAちゃんが開発に関わったやつです。 これについて、もし知っている方、試したことがある方がいれば、どんな感じなのか教えてください。。どれぐらい効果があるんでしょうか?試してみたいんですが、特に、健康面に関しては大丈夫なんでしょうか??

  • PDX-8 メッシュパッドの音量について

    【機種名】 Roland TD-11K-S 【困っていること】 メッシュスネアパッドの音量が他のパッドに比べても小さいです。 パッド単体の音量、センス、調整などしましたが、小さいままです。 ビジュアルイコライザー1メモリ分、他のパッドと比べ小さいです。 対応策など、ご教授お願い致します。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 練習方法について

    中学生でバレー部です。練習方法について悩んでいるので教えてください。 オーバー  より高く上げられるようになる練習方法を教えてください。(手首の強化など)  あと、よく左のほうに飛んでしまうのですが、どうすればよいですか? アンダー  方向がずれやすいです。どうすればよいですか? スパイク  すぐネットに引っかかってしまうのでどうすればネットを越せますか?  威力をあげたいのですが・・・ 以上です。

  • カラオケでの練習について

    こんにちは。春から音大生(打楽器)になります。マンションに住んでおり、楽器を叩くことが出来ないので、今は練習パッドを使って練習しています。よくカラオケで管楽器の人が練習しているという話は聞くのですが、カラオケでスネアの練習をしても大丈夫なんでしょうか、?

  • リバウンド

    リバウンド 以前からダイエットとリバウンドの繰り返しで、痩せる時は胸から痩せ、太る時はお腹やお尻から太り、見るも無惨な体型になっています…。以前は1200~1400キロカロリーに制限し、今は1700キロカロリー前後です。太っているのでまた制限しようと思うのですが、リバウンドが怖いです。野菜や海藻類でボリュームを出したり、バランスにも気をつけてはいますし、無理な時はあまり我慢しすぎずに食べたいものを食べるようにしています。皆さんはリバウンドしないように気をつけていることとかありますか?どのくらいのカロリーを摂取されてますか?またお腹、お尻を効率よく痩せる方法があったら教えていただきたいのですが…。よろしくお願いします。

  • ドラムの消音パッド

    スネアドラムの消音パッドですが メッシュヘッドかラバーパッドどちらの方が 消音効果が高く、実際のスネアの叩いた感じと似てるでしょうか? どちらにしようか迷っています。