• ベストアンサー

もう死ぬしかありませんか?

igregの回答

  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.3

例えば誰かがあなたを斬りつけて、重症を負わされたとしたら、誰にも言わずに出血に耐えていますか?レイプはそれと全く同じです。未成年のあなたが恥ずべき事は一切ありません。加害者が誰で何と言おうとも、100%加害者に非があります。親に言い、少なくとも被害届を出すべきです。あなたに危害を加えた加害者は、おそらく過去にも同じ事を他の被害者に行った可能性は高いし、これからもあなたのような被害者は増え続けるだろうと思います。 それにしても、本当に妊娠しているんですか?レイプされたから即妊娠という訳ではありませんよ。また、あなたの年では、体がまだ出来ていない為に、出産が極めて難しくなる可能性が大きいです。そのため、あなたの体の為に産婦人科医も親も中絶を勧める事と思います。

関連するQ&A

  • 中絶したあとの彼との関係

    学生です。1週間ほど前に妊娠が分かりました。 彼から言われた一言目がやっぱりそうだよね、俺悪くないもん。でした。 経済状況などから考えて子供をきちんと育てられる環境が整っていない事から中絶を私は希望していました。 それに関して彼は命を粗末にしている、妊娠の重さを分かってない等散々言われ、彼の意見を尊重し区から援助されるお金や貯金を合わせながらなら、もしかしたらギリギリでもやって行けるのではないかと考えていました。 そして彼に出産の事に対しての自分の気持ちを伝えたところ 今度は親が反対してるから中絶が正しい。でも俺は親に最後までうみたいと言った。 まるで自分は何も悪くない、親が悪い、と言うかのように言ってきたんです。 散々中絶のことを悪く言われて命を粗末にしてる、殺してると言われて今更中絶が正しい? 正直彼には呆れました。 こんなことがあり私は彼に対しての気持ちがもう分からなくなりました。 ただこのまま付き合い続けていないと彼の頭から今回の事がすぐ抜けていきそうで、それは悔しくて。こんな気持ちで彼とつきあい続けるのはおかしいでしょうか。 いくつになってからでもいいから事の重大さに気づいて欲しいんです。忘れられたら困るんです、

  • 妊娠中期での人口中絶手術

    妊娠中期での人口中絶手術 早速ですが先日私は妊娠をしていることが発覚しました。もう16週になるそうです.. しかし旦那とはつい最近離婚が成立し、それにもうすぐ2歳になる娘もいます。 赤ちゃんを授かったことは大変嬉しいです。ですがシングルマザーになった今目の前に見えている命を守る事が大事だと考え私は中絶を心に決めました。 もちろんお腹にいる赤ちゃんに会えないのはすごく残念ですしすごく悲しいです。 そこで質問なのですが中期になると中絶の仕方が出産と同じ形だとお聞きしました。 もしこちらに中期での手術経験がある方がおられましたら差し支えなければ、中期中絶の手術について事細かく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 産むか中絶か

    30代前半女です。 付き合っている彼との子を妊娠しました。 しかし彼にとっては私は遊びだったみたいで、「中絶してほしい」と言われてしまいました。 結婚も認知もしたくない、子供にも会わないとのこと。 私は産みたいというより、中絶をしたくない一心です。 自分の手で命を消すことはどうしてもできません。 経済面でも一人で育てるのには問題ないですし、実家の支援も得られる状況です。 でも彼から言われた言葉が心に引っ掛かっています。 「父親から望まれず、親や親戚に恥ずかしい思いをさせて、片親で子供にも寂しい思いさせてまで産んだって誰も幸せになれないよ」 とにかくお腹の子を守りたいと思ってきましたが、その言葉を聞いて急に自分のエゴじゃないかと迷いが出てきました。 子供は親を選べません。 中絶なら私だけが辛い思いをするだけで済みます。 こんな迷っているうちは産む資格ないでしょうか?

  • 産婦人科医が中絶を留まらせる説得をする?

    親戚の、19歳の女の子の話ですが。 彼氏との子を妊娠したそうです。しかし彼はまだ定時制高校の学生で、出席日数が足りなかったりで3年も留年を繰り返してるらしいです。 彼女も定職についておらず、バイトや派遣の仕事を転々としています。 彼女の実家は経済的にも環境的にもとても厳しく、援助も難しい状況です。 彼氏は逃げ腰で、堕ろせとも言わないけれど、はっきりと結婚の約束もせず、親への挨拶や説明にも来ないそうです。 彼女は一旦は決意して中絶手術を受けようと産婦人科へ行ったそうですが、医師から「あなたくらいの歳でもちゃんと産んで育ててる人が沢山いる」というような事を言われ留まったようですが、やっぱり産めないと思って2度目に行ったけれど、また医師から色々と説得されてしまい手術出来ず帰ってきたようです。 そうしてる間にもう4ヶ月が過ぎ、中絶出来ない時期になってしまったそうです。 産婦人科医が、本人や家庭の事情等考えず、ただ赤ちゃんの命を守るためにそのような説得をする事が有り得るのでしょうか? また、そのような事が許されるのでしょうか? もちろん私だって普通に考えれば中絶なんて絶対反対です。 ただ、諸事情を知っている者としては、どう考えても産むべき状況ではなく、生まれてきてもその子が幸せになれる可能性は皆無だと思っています。

  • 親御さん、大人の皆様へ

    こういった場でお聞きする事ではない事と承知の上で 女性、男性、年齢問わず(若い親御さんも)意見をお聞きしたいです。 配慮が欠ける所も御座いますがご了承下さい。 中絶経験ありなしに関わらず中絶は人殺しだ、人殺しではないという意見が 出てきます。 その中で決まって胎児の人間である、ないの話になります。 私達は人間であり人間から産まれます。 ですが私達の命は何処から始まり決められるのでしょうか。 私は受胎から始まると思います。出産経験者の多くは同じ考えでしょう。 お腹にいた頃の私達は人間だと思います。 細胞の塊だから人ではない、人間の形にならないと人ではないではなくて 命そのもの。 人間としての認識を持たせずに中絶させる方が理解出来ません。 親としては解らない内に、深く傷つかない内と判断されるのでしょう。 でも逆に親自ら子に地獄を与えるのと同じ事をしていると感じるのです。 親も苦しい選択だとは思います。 愛する我が子の為の苦渋の選択です。 多くの女性の方は中絶の際に命の重み、尊さを実感するとお聞きします。 その時に耐えがたい心の痛みを受けます。 果たして、それはタメになる経験でしょうか。教訓になるのでしょうか。 子が子を失う地獄を味合わせてまで選ぶものでしょうか。 産むか産まないか、正しいとか正しくないではなくて親が中絶の選択をすべき事でもなければ 手を貸してあげる事でもないと思うのです。 大事なのは命を育む前の段階ではないでしょうか。 ちゃんと性教育をしても子供を身籠る未成年、未婚者はいます。 親自身が命の重みを知っていて親自身が子を産む事は何たるか重々解っている からこそ教えられる存在だと思います。 ですが世の中、教えずにいる方がいます。 要らぬ知識を与えて興味を持たせたくないという御気持ちもありましょうが 現代は本やTV、ネット等で幾らでも情報が得られます。 その中に誤った情報や性行為自体軽んじられているものもあります。 自分達の知らない間に子供は知識を蓄えていき、時には影響を受けます。 基本、(男女含む)性行為を好きな方での間でする愛情表現、相思相愛であれば子供でも していいものと捉えリスクを無視し性行為に及ぶ子がいます。 胎児、命に対して考えられずにいる子もいます。 果たして、そういう子が悪いのですか?妊娠へのリスクを考えられないのが悪いのですか? 考えられないのは正しい知識を与えられていないからではないでしょうか。 大人なれば自ら学べるものかもしれませんが子供はどうでしょうか。 大人側が間違った見識を持たれいるのも要因ではないですか? 何故それに気づかず子の交際を認めるのか、また容認してしまうのか解りません。 未成年で未婚で出産、中絶は恥でしょうか? 恥すべきは私達大人、親の有り方ではありませんか? それを認められない方達が解りません。 ただの偏見に思われるかもしれません。ただの綺麗事かもしれません。 文句に思われるかもしれません。 子供の頃、色んな大人に聞きました。親や過去の彼氏とも聞きました。 誰一人として自覚を持った答えはありませんでした。 私達はもっと真剣に子供と向き合ってリスクや命について考えなくては いけないのではないでしょうか。

  • 水子供養

    先日、4人目を妊娠したのですが、経済的理由で中絶手術をしたのですが、その後の水子供養をどうしたらいいのかわからないので、教えてください。

  • 中絶後に・・・

    中絶後に・・・ 先月末、つきあっていた彼女が中絶したのですが、彼女の親友が来月に結婚式をします。 中絶後に彼女と一度だけ別れる内容のメールをして、手術前に話して会ったきりです。 私は産んでほしかったのですが、彼女の独断、意志で中絶に至りました。ケンカ別れで、中絶に反対だった私は同意書のサイン、費用、病院の付き添いもしていません。 彼女の収入は少なく、掛け持ちの仕事をしていたのですが、片方の仕事は術後に辞めてしまったようです。 貯金もなかった彼女は現在おそらく金銭的にキツいと思います。いまさらですが中絶手術という形での費用は出せませんでしたが、何か援助できればと思います。 中絶に至った経緯は、彼女が妊娠を望み、中絶も彼女が望みという形です。お互い結婚するつもりでしたので妊娠には同意できましたが、中絶には同意できませんでした。いま思えば、私には言えなかった彼女の経済的事情かと思います。 いまの彼女の心中を考えると、当事者の私はやはりこのまま関わらずそっとしといてあげるのがよいのか、さり気なくメールして援助してあげたほうがいいのか。ご意見お願いいたします。

  • 出産か就職か

     こんにちは。私は現在大学4年で就職活動の甲斐あって無事就職が決まりました。  しかし、つい先日妊娠が発覚しました。今7週目です。考えた結果、現実的に産むのは無理で、産んでも子どもが不幸になるだけだと思い、中絶を決意しました。中絶手術は明日です。  今日になって、やっぱり中絶手術をするのをやめたいと思うようになりました。やはり、子どもを殺すことはできません。だからといって、今は経済力もなく親に頼ることになると思います。しかし、中絶することはできません。  彼は全くといっていいほどあてになりません。妊娠がわかった時も飲みにいったり、普段と何一つ変わらない生活をして、心配だとか口で言う割には何もしません。明日も行けないといって来ません。だから、私がしっかりしなきゃいけないと思っております。  望まない妊娠をしてしまった。これはやはり私の責任です。私たちの勝手な都合で子どもを殺すことはできないと思います。そして、まだ、親には言えずにいます。  出産をしても何とか自分の力で生活していけるようにしたいと考えています。   非難が多いことと思いますが、どうか助言等よろしくお願いします。

  • 中絶後の陽性反応

    11月16日に中絶手術を受けました。11月29日に避妊なしの外出しで仲良くしました。中絶手術から1ヶ月経ちましたが妊娠検査薬は陽性反応のままです。中絶後の陽性反応なのでしょうか?新たな妊娠の陽性反応なのでしょうか?

  • 中絶させてしまった彼女と別れたい。やっぱり酷い?

    私32歳、彼女25歳。付き合って8年になり、2年目の時に(私26歳、彼女19歳)妊娠してしまい12週で中絶しました。 妊娠前から価値観等が合わず別れたいと思っていましたが、彼女のこと生まれてこれなかった子の事を思うと安易に別れてはならないと思ってました。彼女にも「あなただけ無傷で、今後のうのうと生かせない」とか「別れたいなら慰謝料を出せ」などと言われます。 正直彼女に対する愛情は冷めていて、中絶以来6年間は義務的に付き合っていましたし、今後の人生も「これが自分の義務」として生きていかなければならないと思っていました。 彼女も冷めているとは思うのですが、私の金銭的な援助などの為か、別れる気は全くないようです。(「愛情がなくても、利用し続けてやる」などと平気で言われます) 誰にも相談できず、6年間ずっと悩んでいました。率直な意見をお聞かせください。