• 締切済み

質問お願い致します。

質問お願い致します。 私は現在大学4回生で来春卒業します。付き合っている彼は現在大学3回生です。 先日妊娠していることがわかりました。 まだ親に養ってもらっているのに自分達の浅はかな行動でこうなったことは本当に反省しています。しかし彼と自分の間に新しい命ができたことは素直に嬉しく、彼も喜んでくれ2人で産むことを決めました。 予定日は6月です。 私はこのまま大学に通い卒業するつもりです。 両親は産むのなら彼が大学に通い就職を決めて卒業することが条件と言っています。 彼は学校に通いながら、私も可能な限りアルバイトをして6月までに出産費用を貯めるつもりです。 簡単なことではないのはわかっています。彼のことを信用しています。けれど将来的に最悪の事態になっても私は何が何でも育てていく覚悟で産むことを決めました。 今は両家両親と話し合いをしており、子どものために籍は生まれる前に入れるとゆうところまで話が進んでいます。 前置きが長くなりましたが、子どもが生まれてからも彼は学生です。 籍を入れた場合、私は彼の親の扶養家族になるのでしょうか?その場合出産一時金などはどうなるのでしょうか? そもそも籍を入れることと婚姻することは同じ、それとも別なのでしょうか? 彼がアルバイトで103万円以上稼ぐ場合、彼は親の扶養を抜けて自分で保険に入ったほうがいいのでしょうか? お恥ずかしいのですがわからないことだらけで、自分でもわからないなりに調べたのですが、疑問が次から次に出てきます。 もちろんきちんと役所にも聴きに行きます。 それまでにできるならいろんな意見を参考に勉強したいと思っています。 厳しい御意見も覚悟しております。どうか無知な私にお力添え頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • petitpoko
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.2

少し現実的なことを述べさせて頂きたいので お耳の痛い話かもしれません。 >両親は産むのなら彼が大学に通い就職を決めて卒業することが条件と言っています。 ということは、もし彼が就職できなかった場合はどうなるのでしょうか? 入籍・就職活動をいつのタイミングにされるかによりますが、お相手が今3回生ということは・・・就職活動中に入籍していてさらに子供もすでに生まれていた場合、履歴書の「家族欄」に記載しますよね。 年齢と学生であったことから、だいたいの事情が予想できます。 企業の人事担当者は良い印象を抱かないでしょう。 その状況で、内定をもらうというのはいまのご時世では厳しいことを覚悟しておいた方が良いと思います。 >簡単なことではないのはわかっています。彼のことを信用しています。けれど将来的に最悪の事態になっても私は何が何でも育てていく覚悟で産むことを決めました。 ご質問者様は卒業後、すぐに出産されるのですよね? ということは社会人経験がないわけです。 仕事を見つけることも難しいと思いますし、 見つけられたとしても経済的に余裕はできないと推測します。 では、そのケースの場合だれが生活費を出すのでしょうか? >籍を入れた場合、私は彼の親の扶養家族になるのでしょうか?その場合出産一時金などはどうなるのでしょうか? そもそも籍を入れることと婚姻することは同じ、それとも別なのでしょうか? これに関しては#1さんが記載されているので割愛します。 >彼がアルバイトで103万円以上稼ぐ場合、彼は親の扶養を抜けて自分で保険に入ったほうがいいのでしょうか? 103万円以上、いくら稼ぐのかによります。 税法上の問題です。 彼がアルバイトで160万円以上稼がれるのでしたら別ですが、 150万円くらいまでなら逆に税金でもっていかれて損です。 (私は税金の専門家ではありませんのでざっくりの数字ですが) 現実をみつめて、どんな時でも子供が一番幸せになれる方法を色々な面から考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.1

> 両親は産むのなら彼が大学に通い就職を決めて卒業することが条件と言っています。 産むという前提条件として、あなたの親が彼のことにいちいち口出しすべきではないと思います。「結婚するのなら」というのであれば、話は分かりますが。あなたの親がすべきことは、あなたに条件を出すことです。自分の子供の不始末なのですから。 > 今は両家両親と話し合いをしており、子どものために籍は生まれる前に入れるとゆうところまで話が進んでいます。 籍を入れて、彼が大学を卒業しなかった場合、就職しなかった場合は、あなたの両親の出す条件をクリアできないことになりますが、その場合はどうするのか、ということまで考えた方が良いかと思います。 あなたたちの身をわきまえない行いを隠蔽する目的での入籍は、後々禍根を残すことになりかねません。 > 籍を入れた場合、私は彼の親の扶養家族になるのでしょうか?その場合出産一時金などはどうなるのでしょうか? 彼が親の扶養に入っているのであれば、あなたもその中に入ることになります。出産育児一時金は平成21年10月1日から制度が変わり、原則として病院へ直接支払われることになりました(これくらいは、ちょっと調べればすぐ分かることです)。 神奈川県平塚市ホームページ http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/honen/shussan.htm > そもそも籍を入れることと婚姻することは同じ、それとも別なのでしょうか? 一般的に「籍を入れる」=「結婚(婚姻)」と捉えられますが、婚姻以外でも、養子縁組で籍を入れることは可能なので、別というのが結論です。 > お恥ずかしいのですがわからないことだらけで、自分でもわからないなりに調べたのですが、疑問が次から次に出てきます。 わからないなりに調べて、どこまで分かって、どこが分からないのか、具体的に書かなければ、調べてないのと同じです。今の大学では、そういうことは教えないのでしょうか。そういう勉強の仕方をしていないのでしょうか。 > もちろんきちんと役所にも聴きに行きます。 それでも解決できなかったら、ここで質問すべきでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚までの流れ(公的な手続き)について。

    私は18歳の妊婦です。 彼は19歳の大学生なのですが、子供が出来てしまったため、結婚しようかお互い悩んでいます。 私は両親が出産に賛成してくれたので、彼が結婚してくれなくても出産するつもりですが、本心、一緒に育てて生きたいです。 そこで問題なのが、生活費です。 彼が大学卒業するまで、私の家で(家族と同居)で生活するので、家賃光熱費はかかりません。 彼は16万くらいの収入があります。ですので何とかいろいろ乗り越えられそうなのですが、問題は保険証とかの公的な手続きになります。 彼はまだ未成年で、アルバイトも内職(パソコン系)なので、保険証は自分の親のものに入っています。 当然私も私の父の保険証に入っているのですが、彼が就職していない場合、保険証などはどうするのでしょうか?? 扶養の面とかを考えて、入籍は彼が就職してからのほうが良いのでしょうか?? しかし、そのときには子供は3歳になります。 何にもわからない私ですが、なにかご意見、アドバイスなどいただけると嬉しいです。

  • アルバイトの年間103万円について、扶養や源泉徴収

    よくある質問ですいません。年間で103万円を超えると親の扶養から外れ130万を超えると所得税がとられるのもわかりました。そこで質問です。 (1)平成17年度3月に卒業、4月から就職する大学生がいます。 現在、アルバイトをしていますがこのままのペースでいくと年間で120万円ほど稼いでしまいます。 ここで来年からは親の扶養から外れ、親が扶養手当分の給料が引かれたりしますが、4月から就職するので就職したら自動的に扶養は外れるものですよね? この場合、親にどれだけの負担がかかるのか知りたいです。 103万円を超えない場合と103万円を超えた場合の金額などおおまかに教えてもらえたら大変助かります。 どうせ4月から扶養が外れるのなら少しくらいの金額なら気にしないつもりです。 (2)一度も103万円を超えずに大学を卒業し次は大学院にいこうとします。この場合、順当にいけば大学院の修士を24歳で卒業することになります。アルバイトには学生控除があり22歳までとか…という記事もみました。 24歳まで学生の場合、バイトの103万円は気にする必要はありますか? どうかよろしくお願いします。

  •  社会保険 娘の出産について

     社会保険 娘の出産について 初めて利用しますので、わかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。 社会保険、扶養家族(娘)の出産について教えてください。  私は会社員で社会保険に加入しています。  娘、現在(20才)収入少なく、私の扶養家族です。  恥かしながら、この娘が先日、妊娠したとの報告がありました!   彼氏 21歳大学3年生(父親の社会保険にて扶養)    本人家族とも結婚、出産を希望しており、彼氏は卒業するまでバイトを増やしてでも  頑張るから出産を認めてほしいと言っています。    ※大学を辞めてでも生ませてほしいと言っていたのですが、卒業するように進めました。   これから起こりえる苦労を考えると二人が将来結婚することについては何の反対もないのですが、  今すぐ出産については反対なのですが、認めざるえないかと思っています。   そこで教えてほしいのですが  出産までの費用等、考えるとどうすれば一番うまく社会保険を利用できるのか教えてほしいのです。  例えば  (1)出産まで、或いは彼氏が就職するまで籍はそのままで、私の社会保険の扶養家族として産む。  (2)早々に結婚して相手の籍にいれ、相手の親の扶養家族にしてもらう。   ※(2)の意見は相手の親の意見なのですが、こんなことが出来るのでしょうか?   その他、出産までの費用、育児費用が少しでも安くなるよう、良い方法があれば教えてください。    

  • 出産育児一時金について

    詳しい方、お手数ですが回答くださいm(_ _)m 親の扶養健康保険をぬけました。 自分は社会人で国民健康保険に入るつもりなのですが、書類などの関係で今すぐには入れません。 そんな状態で妊娠がわかりました。 籍はもちろん入れるつもりですが、彼は働いていて収入は30万ほどありますが親の扶養保険です。 この場合どうすれば出産育児一時金がもらえるようにできますでしょうか? もらえるか不安で仕方ありません.. 回答よろしくお願いいたします。

  • 入籍後の健康保険について

    わたしは出産予定日が1週間後ですがまだ未婚です。近々籍を入れようと思ってるんですが籍を入れたら親の扶養から抜けなくてはなりませんか?彼氏は国保なので出産間際にわたしも国保に入っても分娩費用は負担されますか?ちなみにわたしの実家で同居しています。なるべく親の扶養でいたいんですが入籍したら無理でしょうか。もしそれが可能なら産まれた子供の保険はどうしたらいいんですかね?無知ですいません。

  • 年金&国民健康保険

    3月に大学を卒業し, 4月からは大学に研究生として籍をおき, アルバイトとしてお給料を貰うことになりました. 表向きは学生なので年金の学生控除がきくのか? 年130万以上の収入になるので, 親の扶養に入れないとなると 保険は国民健康保険になると思うのですが, どこでいつ手続きをすればいいのか? 色々と調べてみたのですが, いまいちわからなくて困っています. よろしくおねがいします.

  • 質問です。

    お互い未成年(互いに17歳)で親の被扶養者のが人が妊娠・出産した場合、生まれてくる子供の健康保険はどうなるのでしょうか? 女性の父の被扶養者になれそうにない場合、どうすれば良いですか? 回答お願いします

  • 年末調整・国民年金保険料の控除

    生計同一の人の国民年金保険料を支払った場合も、年末調整の保険料控除で申告できますよね。大体、大学生の子どもを持つ親が子どもの代わりに支払った場合など想定してると思います。この場合は子どもは大体親の所得税の扶養控除に入っていると思います。 しかし、大学を卒業してフリーターをしてるような子どもの国民年金保険料を、親が肩代わりして支払っている、しかもその子どもは所得38万円は越える程度の収入をアルバイトから得ていて、親の扶養控除からは外れている場合でも、親は自分の年末調整で保険料控除として申告できるのでしょうか? 文章が長くなってすみません。ポイントとしては、扶養控除からは外れているが同一世帯である子の国民年金保険料を親が肩代わりしている・・というところです。よろしくお願いします。

  • フリーターの社会保険について。

    20歳になった子供ですが、フリーターでアルバイトをしています。 今は親元から通っていて、一応扶養というカタチになっていますが、 親元から離れた場合、20歳ですし、扶養からはずれるカタチになるのでしょうか? また、気になるのは、年金は「自分は払わない」と言っている者や、 「親が払っている」という、仲間内から聞いているものですから、 本人も自分は払う気がないと言っています。 また、健康保険は、アルバイト先では当然入れてくれないので、病気になった場合など、 その時は、家から出ても、健康保険証を貸してもらう、と言っています。 親としては、もう20歳にもなった子に、これ以上負担を強いられたくないので、 きっちりと、本人が親から独立していく方向にいって欲しいのですが、 実際、法律上、子供を籍からぬくということは、できないものでしょうか? 知らないうちに、親を保証人にして、借金をしてしまうのでは・・・と不安です。 どうか、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 出産育児一時金について

    こちらのサイトでも調べたのですが、少し前のものしかなかったので、再度詳しい方ご回答お願いします! 来月出産を控えております。 今月、旦那の国保の滞納分を支払うことができたので籍を入れました。 入籍に伴い、私の親と同居ということになり転入手続きをしました。(名字は旦那の姓になりました。) それにより、再度旦那の保険の手続きをすることになったのですが、また国保に加入するつもりです。 いずれ私も親の扶養を抜けて国保に加入するつもりなのですが、その場合国保から出産育児一時金をもらえるのでしょうか? まだ保険の手続きをしていないので、現在私は親の扶養(社会保険)に入っています。 手続きが間に合わなかった場合、もらえないことがあると聞いたので出産までは親の扶養でいた方がいいのか悩んでいます。 長くなりましたが、今のまま扶養でいたとしても、新たに国保に加入しても出産育児一時金はもらえるのかということが分からないので、ご回答お願いします!!

専門家に質問してみよう