• ベストアンサー

たばこの原価を海外並に?たばこが値上がりしますが、これは序章なのでしょ

noname#120678の回答

noname#120678
noname#120678
回答No.4

欧米では多くの国があなたが言われているような価格でタバコを売っています。 したがって日本のタバコは極端に安いと言えます。 現在タバコの販売を行っているJTは、かつて日本専売公社という国営企業でした。 それを民営化してJTとなったわけですが、これには裏事情があります。 アメリカで肺がんの原因がタバコであるとの研究結果が発表され、 「国が国民の健康を害するようなものを売って稼いでいたらまずいだろう?」 政府はそういった思惑から、あわてて民営化したわけです。 事実、民営化されたとたんに、政府は「タバコの害について」といったようなこと盛んに言い始めました。 民主党政権になって財政不足を解決するための一案として、タバコを欧米並に値上げしようという論議が出始めました。 当初ひと箱1000円程度にという話にもなったのですが、いきなりそれをやってしまうと・・・ JTの経営に大きな影響が出ます(民営会社とはいえ、いまだに政府が筆頭株主ですから) 喫煙者からは当然反対されます(選挙対策) また、タバコ店やコンビニなど、小売店の影響も大きいから当然反対されるでしょう。(これも選挙対策) いずれは欧米並みの値段まで引き上げたいとは思っているのでしょうが、政府としてもお家の事情からいきなりはできないのです。

tz500
質問者

お礼

ありがとうございます。国の言い分は一理あります。しかし『民主党が上げいでも』とも思います。足らない税収は鳩山一家から出して欲しいものです

関連するQ&A

  • タバコが値上がりしたら、あなたはどうしますか?(喫煙者限定)

    健在、タバコの値段は250~300円程度だと思います。 1)一箱(20本入り)500円に値上がりしたら、あなたはどうしますか?(やめる/やめない) 2)「500円になってもやめない」と答えた方、では、一箱1,000円に値上がりしたらどうしますか?(やめる/やめない) 3)「1,000円になってもやめない」と答えた方、では、一箱いくらならやめる決心がつくと思いますか? *「安い海外に買いに行く」とか、「値上がり前に買えるだけ買っておく(買いだめ)」といった回答はナシにしてください。 「値上がりしても吸う」という人を非難するわけではないんです。 私は、3年前?の値上がり時に、10年間吸っていたタバコをきっぱりとやめました。年に約12万(280円から300円に値上がりしました)払うことになり、「温泉に行けんじゃん!」と気付いたんです(遅いけどw)。 しかし、主人は「500円になっても吸うかも」と言っているので、他の喫煙者はどうなんだろう、と思ったんです。 タバコが値上がりしたら、あなたはどうしますか?

  • タバコの値上がりについて。

    タバコの値上がりについて。 はじめまして。 タバコ値上がりが始まりますが、 よくタバコショップで販売しているタバコの葉っぱも値上がりするのでしょうか? なんとなくですが、タバコ税は製品化されたタバコに対して税をかけるものなのかorタバコにかかる材料にも 税金をかけるのか?が気になりました。 海外では、タバコの材料には税金をかけてなかったようにも感じましたので。。 減税の対象になっていただけかもしれません。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • タバコが値上がりになりますが、色々調べてタバコの値上がり幅が少ないもの

    タバコが値上がりになりますが、色々調べてタバコの値上がり幅が少ないものは無いのかと思い、IE、Google等で調べてましたが、当方の検索のヤリ方が悪いのか、デタラメが出て來まして ラークを買いに行きましたが、やはり400円台だそうでした。そこで現時点セブンスターを吸っていますが、同等もしくは多いもので価格の安いタバコは無いでしょうか?わかば、エコーも検討しております(最終手段です)

  • 煙草が値上がりします。時既に遅しですが、煙草の値段が上がります。いっそ

    煙草が値上がりします。時既に遅しですが、煙草の値段が上がります。いっそ禁煙しようかと思うものの、値上げで煙草を止めるならそんなチャンスは何回と無くありました。鳩山の顔を思い出せば悔しいので止められると考えては見たもののすぐにあの顔も忘れる事でしょう。これだけネットオークションも発達し、海外のものが安く手に入るご時世ですので、外国の煙草を個人で安く輸入できないものか等々考えますが、努力するのも虚しいような?喫煙者として皆さんはどうされるのでしょうか?参考にお願いします。(安く入手を求めます)ちなみに酒はやめられました(←人によりこっちのほうが難しいとの意見もありますが、当方とっては、二つ共ははキツい)。

  • たばこ値上がり…喫煙夫をもつ奥様へ

    たばこ値上がり…喫煙夫をもつ奥様へ 10月1日よりタバコが値上げされますよね。 タバコ代はおこずかいから捻出していると思いますが、 9月中に買い溜めしますか? 同棲中の彼が喫煙者です。(1日1箱ちょっと) 彼はコンビニでペットボトルを買ったり、WAXや汗拭きシートを買ったりします。 (ドラックストアーなどで買う節約はしない) 生活費以外は自由なので基本どこで何を買ってもいいのだけど 私からしたら“もったいない”です。 細々言うのもイヤなので本人に任せていますが、 10月からのたばこ値上げには悩んでおります。 私が買い溜めして、私から320円で売るべきか… (買い溜めるとしたら何カートン?) 440円で今まで通り買わせるべきか。 彼に相談したら『別にいいよ』『どうせ440円なんだから』と。 しかし、1箱100円以上の値上げを黙って見過ごすのもどうかと思います。 喫煙夫の奥様はどうされますか?本人に任せますか? ※禁煙は考えておりません。  なので禁煙を勧めるという回答はご遠慮下さい。

  • たばこを安く買う方法は?

    たばこの値上がりで、、真剣に生活が圧迫してきました。 たばこを止めればいいのでしょうが、無理です・・・ まとめ買いしたタバコも無くなり、1箱410円×1日3箱で1230円を日々出費。 最近知人から個人輸入で安く買えると言う話を聞いたのですが、実際どうなんでしょう? 既に個人輸入されている方などのお話が聞ければと思います。 私は正直ちょっと不安を感じています。バイ○グラみたいな物も個人輸入が多いようで すが、過去に私の知り合いは偽物をつかまされましたし、どこも運営実態がよくわから ないとろこが多いようです。 一度チャレンジはしてみるつもりですが、(1)運営実態が日本の会社(2)ちゃんとした日本 後でのメール対応(3)HPの作り、などを参考ポイントとして選んで頑張ってみます。

  • 海外のたばこは安い!?

    海外のたばこは安い!? 海外へ行くとたばこの安さが目に付きます 日本でいまひと箱300円のマイルドセブンは海外へ行くとその値段は 60THB,13HK$,90Pなど様々です パッケージも変わったパッケージを揃えていますし 値上げも控えているし うまい利用方法はないものでしょうか

  • 海外サイトからのタバコの個人輸入〔関税&タバコ税〕

    『タバコの個人輸入』節約のために海外のサイトからタバコを輸入しようと思うんですが、関税がかかるのは何箱からでしょうか?どれぐらいの周期で何箱ずつ買えば関税がかからないでしょうか? また、タバコ税はどうなるんでしょうか? ちなみに経緯を説明しますと、関税やタバコ税がかからなければ輸送料金含めて日本で買うより安く日本の銘柄のタバコを買えるサイトをみつけました。 せいぜい一カートン買って一箱浮くぐらいなんですがヘビースモーカーのため少しでも節約したいところです。 クレジットカードのポイントもたまるので長期でやると結構ちりも積もるもん出ないかと考えております・・・

  • たばこ屋さんの儲けって

    たばこ屋さんの儲けってどのくらいなんですか? ほとんど税金で原価はかなり安いと聞きます。一箱でせいぜい利益が20円未満くらいだと思うんですが。そこで一つ疑問なのが、どうやってたばこ屋さんは利益をあげて、生活しているのでしょうか?1カートン売れても1箱20円の利益として200円にしかならないですよね?ってことは一月で1000カートンは売れないと生活できませんよね。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • タバコ喫煙者の方(値上がりしたら)

    喫煙者の方にお尋ねします! 今、民主党の税収政策の上でタバコ増税が議論されていますが、みなさんはもしタバコが近いうちに値上がり(仮に600円とします)したらどう思いますか? これを機に禁煙しますか? これまでと変わりなく購入し続けますか? ※一般的にタバコはその習慣性から価格弾力性が低い(価格の高下に関わらず一定の売れ行きを推移する)と言われています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう