• ベストアンサー

「モノより思い出!」派?それとも「思い出よりモノ!」派

こんなフレーズのCMもありましたが、あなたはどちら派?そしてその理由は? 先日、同僚の30代の独身女性に言われました。「思い出やったら何も残らへんやん!」と。私は子供がいるのですが昔から「モノより思い出!」派なのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.12

再度。 確かにあのCMの言葉は考えさせられますね。 「モノ」でも2種類あって、自分の欲望・見栄などを満足させる為だけの物と、何か「経験」を積む為に必要な「道具としての物」があると思うんです。 前者から得られる物は案外後で考えると自分の中で小さな存在にしかならないと思います。それこそ物置の片隅に・・・みたいな扱いをうけたり。 ただ経験を積む為に必要な物でしたら、取っておきたいとまでは思わなくても、必要だとは思います。 あのCMは「子供に色んな体験をさせてあげられるように、この車を買いましょう。そうすれば色んなところに子供を連れて行って、色んな経験をさせてあげられますよ」という意味だと解釈してました。 我が家は車がないのですが、確かに車があればもっと色んなとこに行って色んな体験をさせてあげられるのに・・・と思った事はあります。まぁ「レンタカー」があるので今との頃は不自由してないんですけどね(苦笑)。 車や写真はどちらかというと「思い出」に属するものなのではないでしょうか。 ブランド物だってそれに付随する思い出が強ければ、立派な「思い出の品」ですしね。結婚指輪とかそうなんじゃないですかね・・・。 車1台を買って色んな思い出を作るか、買わないで同額分物を子供に与えるか(例えばゲームやおもちゃなど)・・・と言う比較なんだと思いました。どうなんでしょう?

happa-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 あのCMやはり「車を買って・・・」を伝えようとしているのですが、あのCMの言葉だけでもいろんな受けとらえ方があると考えさせられますね。 私がこの質問をしたのは、その同僚女性が毎月のように数万する新作ブランドモノのバッグ、服、靴、化粧品を購入されているのを見て、先月のバッグはどうなるの?と思ったからです。働いて13年分だとこの人はどれだけのブランドモノを持っているの?と想像すると怖い!です。買う理由を以前聞いたことがあるのですが「欲求不満の解消」だそうです。目の前に新作があれば即座に買い、会社に持ってきては見せびらかし、他の人が同じのを持ち始めるともう気に入らなくなり使わなくなり・・・って生活をしているんですよね。それが家に100も200もあると考えると?!で、この質問に至ったわけです。 何か「経験」を 積む為に必要な「道具としての物」はやはり必要ですからある程度出費はしますが・・いいモノで安いモノを時間をかけて探している自分です。使えるものなら壊れるまで使う自分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#6057
noname#6057
回答No.4

20代既婚です。 ずっとモノより思い出派ですね~。昔付合っていた人が高価な指輪やバッグをくれたりしたこともありますよ。でも、少ないバイト代で嬉しくないわけではないですけど、その分をもっと自分のために使って欲しかったです。 そもそも私はブランド品に興味がないので、そんなんもらっても・・・とひいた記憶があります。 去年のクリスマスも旦那が全然お金なくて、肩たたき・足もみ券、そして胸もみ券(笑)をくれました。アルバムにはさんでありますけど。 モノは処分に困る可能性もあるし。(でもモノに罪はないので使ってます。) モノよりも遊んだり話したり、楽しいことの方が私にとっては重要です。

happa-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。モノとはブランド品・・が浮かぶわけですね。旦那様の「胸もみ券」笑えました!一生残る思い出ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Maryy
  • ベストアンサー率14% (57/398)
回答No.3

私はモノより思いでですね。モノは現に目の前にあるものであって、思い出は消そうとしても消せないからです。というか、消そうという人はいないと思いますが(笑) ここに行った(した)という体験が心に残るから、私は思い出派です。

happa-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。思い出は消えないかー?!いい事悪い事すべて消せずに持ってないといけないんですよね。消せない捨てられない「思い出」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotopyon
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

わたしは、「思い出よりモノ」です。 ワケはモノだったら、残るけど思い出だったら記憶 しかのこらないじゃないですか・・

happa-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。モノは捨てられると・・・何も残らない?思い出は記憶としてずっと残っているモノ?モノ派ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mickytan
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

私は、『思い出よりモノ!』派ですね。 理由は、思い出だけじゃぁ、何も残らないじゃないですか。モノがの残っていると、 思い出とモノ、両方残って楽しみの2倍!! ね?こっちのほうが言いと思いませんか?

happa-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。そのモノとは?どんなモノ?お金を出して買ったモノって使わずに部屋の片隅とかに忘れ去られているモノが多いとは思いませんか?モノが残っていると思い出もモノも両方残っていることになるのかな?ってことはモノが捨てられると思い出も捨てられるってことですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モノより思い出

    何のCMだか忘れてしまいましたが、洋楽で渋い男性ボーカルの曲なんです。少年や少女が画面に出てて、ナレーションで「モノより思い出」というのが入るのですが、結構有名なアーティストだったと思います。教えてください。

  • 「ただの思い出」になってしまうのですよね・・・

    どんなにラブラブなカップルでも 別れてしまえば過去の恋人との思い出は 「ただの思い出」になってしまうのですよね・・・ ラブラブだった彼氏と別れて数年経ち、 彼が結婚して子供がいる事を知りました。 彼にとっては私の事は 「彼の人生の中でたくさんある思い出の中の一つ」 でしかないと思うと悲しいです。 でも結婚しないカップルはこうなるのはしょうがない事ですよね・・・ 私はまだ独身で彼に未練があるので 私の人生の中で彼との思い出がいまだに色濃く蘇ってきます 彼と別れた理由は お互い好きだけど結婚できない理由があり別れました。

  • モノを無くす…

    モノを無くす… 二十歳です。 最近、モノを無くしたり、無くしそうになったりします。 しかも、結構大事で高価なモノです。例えば、四ヶ月前くらいに車のキーレスを無くしました。 あと一週間ぐらい前にもデジカメを無くしそうになりました。これは友達の車にあり、先日、見つかりました。 そして今朝、ウォークマンが見つかりませんでした。昨日はあったのですが…(これから帰って探します。) 他にもちょくちょくあります。 無くしても出てくれば、良いのですが、本当に無くした時には困ります。特にデジカメとかだと大切な思い出が無くなってしまいます。 何か対策などはないでしょうか。

  • 皆さんの思い出を聞かせてください!!

     老若男女問わず皆さんにお聞きしたいのですが、子供の頃の思い出のモノ(例.オモチャとか)ってどんなものを思い出しますか?  そのものの名前とどんなものなのか、後、できればそのものの写真が載っているwebがあれば教えてください(写真は見つかればでいいです)。  最後に回答をくだすった皆さんの年代(例.30代前半とか)と性別程度はこちらも把握しておきたいので、それも書いてください。

  • 親との思い出ってどんなものですか?

    40代女性です。 恥ずかしながら、親との良い思い出がありません。 子供の頃に、離婚した母と、祖母の家で暮らしていましたが、 祖母には「早く出て行けなどの」暴言を吐かれ続け、 母はそんな祖母のご機嫌ばかり取っていました。 物心ついた頃には、「この人達は血のつながった他人だ」と思っていました。 大人になったら考えが変わるかと思っていたのですが、ずっとそのままです。 どうやっても、良い思い出がでてこないので、 例えばどんなものが良い思い出なのか聞きたくて質問しました。 「自分の親なんだなぁ」と思えるような、良い思い出を教えて欲しいので、 よろしくお願いします。

  • 食べたモノを吐いてしまう

    20代の女性です。 私は昔から太っている事にコンプレックスを持っており、 太ることに異常なまでの反応を示してしまいます。 周りからは普通の体型だと言われるのですが、自分では太い太いと鏡を見て感じてしまいます。 身長160cm 体重53キロです。 そのため食べて体重が少しでも増えると、 その食べたモノを吐こうとしてしまいます。 そのせいか、顔に吹き出物は増え最悪の状態になっています。 しかし、人間は何も食べないとお腹が空いてしまいます。 そのため、食べ、吐きを繰り返してしまっています。 友人と外食した際は、吐こうとは思わないのですが、 一人でいるとどうしても食べ過ぎて吐いてしまいます。 いけないのはわかっているのですが、 やめられません・・・。 同じような体験をされた方いらっしゃいましたら、 何かアドバイスをお願いします。

  • 女性は別れた恋人との思い出を思い出すものですか?

    こんばんは。 女性の方にお聞きします。貴方は昔の恋人との思い出を思い出し ますか?過ごした時間やクリスマスにもらったプレゼントetc。 女性から別れたを告げたケースの方からご意見をお聞き出来れば 幸いです。別れた理由にもよると思いますが・・・ 今年6月に振られたのですが、忘れられないです(恥)私が振ら れた理由は、私への気持ちが冷めて(私の彼女への気持ちが重く 感じるようになったんだと思います、そんなニュアンスでした) でした。 今までは仕事が忙しくそれ程意識はしなかったんですが・・・。

  • 物より想い出

    ここのカテゴリーでいいのか分からないんですが・・・ 前、車のCMで子供がでてるやつで、「物より想い出」 というキャッチフレーズがありましたよね。意味はわかるのですが、物を買う事より想い出を作ろう(作りに行こう→車で)。車の事は置いといて、物より想い出を大切にしようと言う考え方に賛成ですが、どうしてなのか説明できません。想い出が今後どういった事で生かされるのでしょうか。想い出ってなんだろう・・・・?人生の糧??まとまりのない質問ですが、お答えください、お願いします。

  • 素敵な思い出はもう戻らないの?

    僕と彼女の出会いはもう十年以上前でした。彼女は三つ年上の今年40才。 10年以上のお付き合いでした。5年前に彼女は職場の同僚と一瞬恋に落ちて僕から離れていきましたが、相手が他の女性と結婚したので、僕のところに戻ってきました。 しかしまた、別の同僚の男性と恋に落ち、僕から離れていきました。 恋は盲目と言いますが、10年も付き合い、ぱっと他の男性に行ってしまった彼女は、僕と素敵な思い出を再度、歩むことはできるのでしょうか? 僕の心にはぽっかりと穴があき、痩せてしまいました。 この胸のつかえは、どうしたらとれますか。

  • 修学旅行での思い出

    修学旅行の思いでといえば 中学校のときに新幹線で出かけるので、 運動場に電車両と座席の線を引いて乗り降りの練習をしたなという話をしたら、 今日同僚の方に「そんなことしないよ。」といわれました。 どなたか昔の思い出にある方はいませんか? 「だれだ!窓から入っているやつは!」なんていう懐かしい声も思い出します。

WRC-X3000GSN Windows7認識
このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GSNはWindows7のPCでは使用できないのか?
  • WRC-X3000GSNのルーター変更後、Windows7のPCではSSIDが表示されない
  • 他のWindows10パソコン、Iphone、iPadはWRC-X3000GSNに接続できるが、Windows7のPCは接続できない
回答を見る

専門家に質問してみよう