• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:性格なのか能力不足なのかわかりません)

性格か能力不足か?28才の女性会社員が抱える悩みとは

このQ&Aのポイント
  • 28才の女性会社員が、生きにくさや孤立感、コミュニケーションの難しさに悩んでいます。自律神経失調症にもなり、精神科に通った経験もあります。
  • 彼女は意地悪をしているわけではないが、言葉の伝え方や相手の意図が理解できないことがあります。それによって同じミスを繰り返し、注意されることもあります。
  • また、彼女は仕事に対するやる気がなく、ついていけない感じがあります。能力の問題なのか、やる気の問題なのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.5

No.4です。 お礼を拝見して、さらに補足させていただきます。 >私も自分がもしかして?と思いましたが、 逆に4年前にみつかっていてもおかしくないのでは?と思いました。 4年前に受診なさった際には、自律神経失調の症状が前面に出ていたようですし、担当医も、発達障害ということは、おそらく想定しなかったため見逃されたのではないかと考えられます。 また、4年前といいますと、現在ほど、アスペルガー症候群などの発達障害が、世間で話題になる前でしたから、そういうことも背景にあったのではないでしょうか。 >実際に発達障害かも?と思って検査してもそうじゃない(他の精神疾患だったり検査するまでもない症状) ことが多いと聞きました。検査代も数万円とか。 発達障害の診断は、行動上の特徴によって行われます。 現在発達障害の本を読んでいらっしゃるようですが、DSM-IV-TRや、ICD-10といった診断基準が紹介されていると思います。 こうした診断基準に該当するかどうかで診断が行われます。 検査(CTなどの医学的検査の他、知能検査、心理検査も含めです)では、診断はつきません。 ただし、知能検査などは、診断の補助資料として実施されることがありますが、料金は、2,800円ですので、保険の適用を受ければ、その3割程度の負担(840円)となります。 したがって、通常の外来診療を受診するのと変わりないご負担で診断は受けられると思います。 ちなみに、最近では、上記の診断基準で、発達障害以外の精神疾患の診断もなさる精神科の先生が増えています。 とくに若い先生方ではそういう傾向が強いでしょう。 >ちなみにTEGを受けたことがあり、ACが18だったか20まで振り切りました。それ以外は低かったです。 TEGは、「東大式エゴグラム」というのが正式名称で、「交流分析」という理論に基づいて、受検者の自我の状態を測定するものです。 ACは、「順応した子どもの自我状態」で、わかりやすくいえば、いわゆる「良い子ちゃん」の程度を調べる指標です。 そして、重要なことは、TEGは自我の状態を調べるものですから、この検査で発達障害も含め、精神疾患の診断ができるものではないということです。 質問者様の文章は、最初のご質問も、回答へのお礼もきちんと書かれていますので、決して能力が低いとは思えません。 発達障害の可能性があるかどうかということで、精神科医を受診され、ご自身で捉えたご自身の特徴や、これまでの生育歴、学校や社会での生活状況をきちんとお話しになって、診断を受けられることをお勧めします。 日常生活や、社会生活を送る上での留意点につきましては、心理士や精神保健福祉士、あるいは、左記の回答でも触れましたが、発達障害者支援センターなどへご相談になるとよろしいでしょう。 自信と希望を失わずに進んで行かれることを願っています。

loop28
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 再度質問をしたいのですがよろしいですか? 病院に行く場合、精神科を標榜しているならどこでも良いのですか?心療内科などでもよいのでしょうか? また発達障害支援センターというのは発達障害を専門に扱う医療機関を紹介したりしているのでしょうか? 医療機関にかかる場合の判断基準などあれば教えて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.6

No.4です。 >病院に行く場合、精神科を標榜しているならどこでも良いのですか?心療内科な どでもよいのでしょうか? まず、心療内科の専門医は、心身症を専門にしていますので、うつ病などであれば対応可能でしょうが、発達障害は専門外ですので、避けた方がよろしいと思います。 精神科の専門医も、多くの方は、統合失調症やうつ病の治療がメインでしょうが、発達障害も専門の範疇ですから、まずは精神科を標榜している病院、クリニックに行かれる方がよいと思います。 事前に「発達障害も診てもらえるかどうか」を電話などで確認されるのがベストかも知れません。 もしそういうところが見つからないときには、とりあえずお近くの精神科を受診され、そこの先生が「発達障害は専門外だ」ということでしたら、別の、発達障害も診てくださる先生を紹介していただいたらどうでしょう? >また発達障害支援センターというのは発達障害を専門に扱う医療機関を紹介した りしているのでしょうか? 私自身、直接確認したことはありませんが、発達障害者支援センターのスタッフの方と話をしている印象では、紹介してもらえると思います。 就労支援や、社会生活を送る上でのスキル訓練、知能検査を実施し、その結果に基づいて、長所を活かした生活の仕方、働き方などの支援も受けられるはずです。 以上、補足させていただきます。 >医療機関にかかる場合の判断基準などあれば教えて下さい。 このご質問については、最初のお答えで良いかと思いますので、割愛させていただきます。

loop28
質問者

お礼

よくわかりました。 心療内科は発達障害の領域ではないのですね。知りませんでした。 精神科と心療内科とどちらかにかかれば良いのかわからなかったので。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.4

臨床心理士です。 ご質問の文面から判断できる範囲で、しかも可能性の1つとして、書かせていただきます。 No.2の方も示唆していらっしゃいますが、ひょっとしたら、アスペルガー症候群や、学習障害など、発達障害に含まれる特性をお持ちかも知れません。 「説明下手」「話し下手」「相手の意図が分からない」「同じ失敗を繰り返す」「文章の意味が分からないことがある」「物覚えが悪い」などは、能力にバランスの悪さがある可能性を示していると思われます。 すなわち、質問者様は、全体的な知的能力のレベルは、平均もしくはそれ以上おありだろうと考えますが、個別の能力(たとえば、言語の理解、言語表現、計算能力などなど)については得手・不得手の差が激しいのではないでしょうか? 注意の集中が難しいということもあるかも知れません。 また、「他人から孤立しやすい」「ワンテンポずれた気がする」など、対人関係面での困難さも窺われます。 以上の特徴は、発達障害の特性といわれるものに一致するものがいくつかあります。 さらに、自律神経失調になったことや、やる気がなくなってきたのは、上述のような能力のアンバランスや対人関係の困難さにも関連して生じてきた、「二次的な問題」として理解できます。 誤解のないように申し添えますが、決して能力全般が劣っているとか、そもそもやる気がないということではありません。 質問者様がお持ちの、能力の中でも得意な部分をうまく活かすことや、苦手な部分をうまく補うこと、周囲の理解を得てサポートをしてもらうなどで、社会生活や仕事もうまく対処行くことができます。 なるべく早めに、精神科医や、行政が設置している発達障害者支援センター(各都道府県や政令指定都市にあります)などにご相談になることをお勧めします。

loop28
質問者

お礼

ありがとうございます。 今自分で発達障害の本を読んでいる最中です。 私も自分がもしかして?と思いましたが、 逆に4年前にみつかっていてもおかしくないのでは?と思いました。 仮に発達障害だとわかっても今の仕事以外には自立していけるだけの生活を保障していけるとは思えません。実際に発達障害かも?と思って検査してもそうじゃない(他の精神疾患だったり検査するまでもない症状) ことが多いと聞きました。検査代も数万円とか。 私のように他の精神疾患で病院にかかっても、わからないことはあるのですか? ちなみにTEGを受けたことがあり、ACが18だったか20まで振り切りました。それ以外は低かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

仕事には好き嫌い、向き不向きがあると思います。 仕事の内容によって求められることは違いますが、 Aが出来る人はBは苦手 でもBが得意な人はAが苦手ということはたくさんあると思います。 多くの人がAが出来るから、出来ない人は無能だなんてことは決してありません。 またその人の能力をみて、伸ばす環境を与えたり、相談にのるのは本来は上司の仕事です。 そういう方はいませんか? どうしても今の仕事にこだわる事がないのであれば、転職もいいと思います。 転職されたことはありますか? なかなか大変とは思いますが、視野を広げる意味でも違う職種も経験されてみてはいかがでしょう? 人とのコミュニケーションが苦手とのことですが、それも今いる周りの方達とたまたま合わないだけかもしれませんよ? 人に合わせようとしてばかりいると自分が本当はどうしたいのか、何を思っているのか分からなくなってしまって更にストレスをかかえることになりかねませんよ? 自分は自分という強さも生きていく中では大切だと思いますよ。 自信を持ってがんばってくださいね!

loop28
質問者

お礼

ありがとうございます。 転職も考えていた時もありましたが、このご時世で難しいと思い、今は考えていません。 会社は全員女性で、気を使うのでとても苦労します。中には私が1番正しいとばかりに他人の意見を聞かない人や愚痴を言わないと気が済まない人がいて、何かと疲れます。 最近になり先輩で私の相談に乗っていただけたのですが、逆に自分の至らなさ加減で迷惑になっていないか心配です。優しい方なので強い口調で話されたことはありませんが、過去に人がどんどん離れていったことがあるので、正直不安です。 自分は自分と開き直って行けたらいいなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

>生きにくいと思う理由は他人とうまくやっていけないんです。すぐ孤立するんです。 意地悪してる訳ではないし、言い方とか気をつけていますが、今ひとつ理解力 生きにくいや理解できないと言った症状に アスペルガーがありますがご自身で調べてみて 該当するようなら専門医を受診してください。

loop28
質問者

お礼

ありがとうございます。 今発達障害の本を読んでいて、もしかして?と思うところがたくさんありました。 でも自分は違うと思います。 もしそうなら4年前に病院でわかっていてもおかしくありません。 発達障害かどうかは公共の施設で検査することができるのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

能力と性格の両方かもしれませんが、むしろ仕事の適性の問題ではないかという気がします。今の仕事は、適性が無いから、やる気が起きないとも考えられます。自分に合った仕事を探すと良いでしょう。

loop28
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は今の仕事を変えるつもりはないんです。 生活のこともあるし、よく体調が悪くなるので休むことができる今の職場は適性がなくても、居続けるしかないのかなって思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コミュニケーション能力の高さは性格で変わる?

    私は対人能力が低くて、人と接するのが好きじゃないです。 群れるのとか好きじゃないです。 冗談で馬鹿にされても、気にならないです。 でもクールな人とか変わった人と見られるらしく、誰も馬鹿になんてしてきません。 冗談を言うのも下手なので、つまんない話しかできません。 初めて会った人は明るく会話できますが(適当なこと質問できるので)長く一緒にいると、話題がなくなって最終的に無言です。 他人にあまり興味がわかないんです。 いつも誰かと仲良く会話をしている人を見ると、少し憧れるのと同時に、疲れないのかな?って思います。 こんな私なので、だんだん孤立していきます。 一人でも平気と言えば平気ですが、たまたま一緒になった人が気まずそうにしていると申し訳ないなと思います。 少し寂しい時もあります。 どうにかコミュニケーション能力を上げていきたいのですが、こんな性格の私に色々な会話を楽しくすることはできるのでしょうか? それとも、みんなでわいわいやってる人たちは、単純にそういう性格なだけなのでしょうか?

  • 能力不足による解雇について

    現在、パソコン修理の会社に1ヶ月在籍してます。 こちらの会社は、きちんとした研修もなく、 未経験でも働けるのですが、入って3日目ぐらいで いきなりお客様のパソコンの 修理に挑んだりします・・・ 修理経験者でもないので出来るはずもなく・・・ それでも、早くやれよ!  と罵声が飛び 破損をすると、何やってんだ! きちんとなおせと怒鳴られたり 質問をすると、こっちは時間がないんだよ! こうだろうが! 馬鹿が! 見たいな感じで聞くのもままならず 態度がよくないと感じると、即配置転換。。。 間違えるんじゃない! 間違えたらクビだぞ!といわれ。。。。 確実にやろうとすると・・・ スピードが落ちます。 生産性を測られてるので、そのスピードではクビだ。。。となります 責任者は、いつもキレっぱなしです。。。 そして今日、責任者に呼び出され、今までにミスを3回している。 パソコンの修理がきちんと出来ていない。これでは任せられない データーの入力作業にまわします。もしここでミスを犯したら 辞めてもらいます。自分もこういう話はしたくないし、 折角きてもらっているのだから、クビにはしたくない。 ここできちんとできれば、また修理に戻します。 但し、これがラストチャンスといわれました。 自分としては、パソコンの修理スキルを身につけたいのですが、 中々上手くいかずに悩んでます。 自分の能力がないのもいけないと思いますが、 世の中の会社は、こういうものでしょうか? 仮に、能力不足による解雇の場合、突然のクビは有効ですか? それとも、30日前の予告や、1ケ月分の賃金を貰えるのでしょうか? また、能力不足による解雇は、どのようにして他者と比較し 解雇を合法とするのですか?  解雇に不満な場合、争う事はできますか? 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしく御願いします。

  • リスニング能力を伸ばすためには

    話す能力に比べて、聞く能力が自分でも他の人もはっきり分かるくらい劣っています。 TOEICのベストスコアは760点(4~5年前)ですが、自分でも英語の能力がピークと 感じた時であっても、聞く方は劣っていると思います。なお、その時の内訳は、 リーディングが400点、リスニングが360点だったと思います。 一時期、英語にはまりリニングを伸ばす意図で頑張ってきましたが、それでも どうしても苦手です。 結論としては、何度も聞くしかないかもしれませんが、ヒントのかけらとなりそうな ことでも良いので、リスニングを伸ばす良い方法を教えてください。 なお、私がかつて頂いたアドバイスで最も役にたったのは、相手(スピーカー)の 口元を凝視するというものでした。 宜しくお願いします。

  • やる気を出すには

    先日まで仕事のストレスが原因で自律神経失調症になり、3週間会社を休んでいました。 もう一度頑張ってみようと思い、復帰して一ヶ月たちますが仕事に対して全くやる気が起きない状態が続いています。 休職前に、上司に今の自分の抱えている問題や、辛い点等も相談し、復帰後は少しは改善されるかと思いましたが 全く状況が変わっていません。仕事も会社も嫌になってますが自分の年齢や(27歳)や転職回数が何回かあるので 退職するのを迷っている状態です。 やる気を出すにはどうすればいいですか?

  • 4歳娘の性格

    4歳の娘が、一人っ子なのですが、家族に対して否定的なことや、意地悪なことばかり言います。 私がほぼ毎日のように意地悪いうと自分も周りも楽しくなくなるからやめようねと言ってますが、やめれません。私もイライラして言葉で娘を追い詰めてしまってるときや、時にはひっぱたくこともあります。最近ではいじわるを言うとママに怒られると思って、おばあちゃんや、パパには、ママに聞こえないようにジェスチャーやみえないところで意地悪しています。 おばあちゃんにも、かくれて意地悪を言うなんてちょっと問題だといわれるし、悩んでしまいます。 優しい女の子になってほしいのに、私の育て方や、言い方に問題があるのでしょうか? 自分でもたまに子供にひどいこと言ってしまったと落ち込むことがあります。

  • 自分の能力不足を受け入れるには?

    30代男、仕事関係の悩みです。 今の職場は5年ほど前に転職で入社しました。 ここ数年間仕事の質とスピードを意識しつつ、(質は並低度だと自己評価してますがそれでも)他の平社員と比較しても一番多いと自負できるくらいの仕事量をこなしたりと必死に働いてきましたが 評価(給料)が思うほど上がらず、ずっと悩んでいます。 給料は評価だけでなく単純に会社の業績など他の要因も絡んでくるし、上司の言葉が嘘でなければ自分の頑張りは評価してくれているようなので自分を騙し騙し働いていました。 ですがある日、1人優秀な後輩がいるのですがそちらはグングン評価されて、おそらく近いうちに自分や同期の給料も抜くのではという噂を聞いた時にふと 「仕事は頑張りよりも何よりも質」 「自分が評価されないのは努力の方向性が間違っていたか、そもそも根本的に能力が低いからだ」という現実にこの歳で今更気付きました。 じゃあ今後自分がどうしていくべきか、という点は自分なりに答えは出ています。 ですが、今までの自分の努力の大半が無駄で空回りしていた事と 自分が思っていた以上に自分は上司に評価をされていないだろうという事 自分が思っていた以上に自分は能力が低いという事に気付いた事で今までの全てを否定されたようで激しい脱力感を覚え受け入れられないでいます。 どうしたら受け入れられるようになるでしょうか?

  • 性格悪いですか?

    先月まで勤めていた会社に憧れていた男性がいました。 でも私に意地悪をして楽しんでいるようでしたので 一度、抗議しましたら「誤解だ」と認めませんでした。 (第三者が意地悪を認めているので私の誤解ではないです) 私は「今度やったら会社を辞める」とまで強気に言っておきました。 しかし、その意地悪はしばらくすると繰り返したのです。 会社を辞める理由は複合的な理由ですが 元はといえば彼がいけないんです。 ずっとずっと、意地悪の理由が知りたいと思っていました。 それに前の会社は本当によい雰囲気の会社で 辞めてからは皆に会いたくて毎日泣いているような状態で、 そのために彼を恨んでいるのかもしれません。 それで、辞める直前にメアドを教えてもらって 今飲みに誘っているところです。 理系男性で、仕事以外のことは話が弾まないような人で 私からのメールはかなり迷惑に思っている様子です。 彼からの返信メールは毎回その1日後です。 文章は紳士的でやさしく、慎重になっていることが伺えます。 会うという返事をもらうまで5日かかりました。 意地悪の理由を聞くのが第一の目的。 彼には説明する義理があるとは思いますが 迷惑がられてかなり心が揺らいでいます。 諦めてこのまま引き下がるか、しつこく飲みに誘うか。 向こうは日時とスタバという指定をしてきていますが 飲まないと本音が出ないのは判りきっています。 諦めたら、後悔で苦しむことも判っています。 (後で、やっぱりもう一度呼び出すなんて気になったら最悪です) いつも弱気で「どうせ自分なんか相手にされない」と 引き下がって小さくなっていましたので 今回は恥をかいてもがんばろうと考えているのです。 これは、よろしくないでしょうか? つまり、今のところどちらにしても精神衛生上よくないのです。 何度もメールしている自分が嫌な女に思えてきました。 自分のため、問題解決のために行動しているつもりでも 傍から見たらかっこ悪いでしょうか。嫌われ者の典型でしょうか。

  • 自律神経失調症の方で

    はじめまして、質問させてください。 会社で自律神経失調症の人がいます(自分で言っています)。 会社で笑えませんと言っています。 自律神経失調症だとそのようになるのでしょうか? この例とは逆に、自律神経失調症の方で、 会社で笑える人いますか?

  • 自分の性格を受け入れてもらえるには。。(長文です)

    こんにちは。私は自分の性格について悩んでいます。 どんどん親しくなると友達が減ってしまいます。 その原因は自分でも理解してます。 自己中なところなのでしょう。。 中学のときも小学生でも成績書に『マイペースすぎます』とかかれてました。中学や小学校では通用してましたが高校くらいになって人付き合いがいろいろあって広くなりました。いろいろな年の人とのきっかけがあったりするのですが孤立してしまいます。私自信まだ学生ですが20代の人と親しくなるきっかけがあって始めは仲良くしてたのですがあとから孤立しました。同年代の子たちの中でも親しくなると孤立してしまうんです。親や兄弟にもいつもいわれてます。『自分、自分が強すぎるからあなたとあうひと探すのむずかしい。もっとまるくなりなさい。社会にでたら通用しないわよ』といわれます。しかしそれを改善しようと思って素の自分を出さずにと友人付き合いをしたら 友達が増えましたが精神的に参ってしまって自律神経失調になってしまいました。どうにか環境をかえようとおもって15のとき留学をしました、短い留学だったのですが案の定同じ日本から出発した人たちのなかに始めは仲良くいれたのですがあとあとまたダメでした、しかし留学した現地の人には『あなたと仲良く成りたい』といってくれて受け入れられました。 私自身悪口は影で一切いいません、そのかわり思った事を口にだしてしまったり、でしゃばりな部分があるのでそれが嫌われるのでしょうか。。 こういうことがあってから留学を来年して自分を見つめなおそうと思っています。 みなさんは自分の性格をどうおもいますか、または どのような性格の人がうけいれにくいか教えて下さい。よろしくおねがいします

  • 意欲はあっても自律神経問題?

     体に不調を感じ自律神経失調症などの人でも気分的にはいろんなことに対して、意欲はとてもあり、例えば何かを始めたいや、テレビに紹介されてた所にいってみたい等、というパターンはよくありますか?  世間一般では自律神経失調症などの人は何事にもやる気が無くなったりいろんなことにどんどん関心が無くなったり向上心などもうすれ、落ち込んでいるというイメージがあるのですが 実際はどうなのでしょう、心理的にはもっといろんなことをしたい、がんばりたい、と自分では心に負担も無く問題はないと思っていても自律神経失調症というのはよくあるのでしょうか?  私は早く治っていろんなことがしたい、と思っているのですが、昨年10月に風邪をひいて以来微熱だけが毎日ほとんど変化も無く続いています、そのせいでつらく何もする気にならないのですが、さっさと治っていろんなことがしたい、社会生活に戻りたいと思っています。 こういう風に自覚症状(心理的に)が無くても自律神経に問題ということはありますか?

このQ&Aのポイント
  • ディスクトップパソコンNEC DA370/Cでハードディスクランプが点灯したままで動きが遅い(動かない)状態です。
  • 初期状態に戻した際に障害が発生し、アイコン等は表示されているがハードディスクランプは点灯し続けています。
  • 回復ディスク(USB)を使用しても選択起動画面が出ずに通常モードで起動してしまう状況です。修復は不可能でしょうか。
回答を見る